東区泉1丁目に建設中の「近鉄動産のローレルコート泉」は
いつくらいから販売するのか情報ありますか?
いま近くの賃貸に住んでいて検討しています。
売主:近鉄不動産
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-08-30 12:16:05
ローレルコート泉
31:
親と同居中さん
[2010-02-12 22:51:22]
|
32:
周辺住民さん
[2010-02-13 11:33:08]
近鉄不動産はお洒落なマンション造るようになったね。
でもこの辺は永住するエリアではないから購入までいかないのでは? |
33:
申込予定さん
[2010-02-13 23:10:10]
>No.30
不動産屋に聞いたり自分で調べたところによると1LDKで 10~11万円ぐらいのようですね。 自分もずっとは住めないかな、と思い、その場合は賃貸料金でローンをまかなえるくらいの金額なのでここに決めようと考えています。 |
34:
親と同居中さん
[2010-02-18 23:05:32]
みなさん、この付近で探すとき、
どこと比べるのですか? 私は代官町のマンションと松原の大京さんを 見ました。 |
35:
匿名さん
[2010-02-20 02:02:30]
|
36:
購入検討中さん
[2010-02-27 13:30:36]
ここ契約された方いらっしゃいますか?
その場合の決め手はなんでしょう? モデルルームで見た雰囲気や泉1丁目ということには惹かれますが、駅から若干離れていることが気になります。 |
37:
賃貸住まいさん
[2010-03-19 23:58:56]
なんかこのマンション人気ないね。
気になって見に行った。 モノは良かったし、値段も手ごろ(少し高め?)だったけど、 なんか説明がパッとしないせいか盛り上がらない… |
38:
買い換え検討中
[2010-03-20 14:50:13]
|
39:
匿名さん
[2010-03-20 19:52:31]
ここの物件の良さは何がいいんですか?場所?
|
40:
通りがかり
[2010-03-20 22:52:47]
|
|
42:
購入検討中さん
[2010-03-30 02:35:17]
近鉄さん、売るのがへたなのかな?
販売さんの説明が全くダメ。 パンフレットとモデルルームはほんとにカッコよく思えたのに、 あの人達から買う気が全くしない。 なんとかしてくださいよ。 |
43:
匿名
[2010-03-30 19:24:57]
近鉄不動産も見切りをつけたのか、
販売代行がハイネスコーポレーションから変更になるそうですよ。 |
44:
賃貸住まいさん
[2010-04-03 21:46:21]
モデルルームは良かったのですが、
私も営業の方の説明が良くない印象でした… (個人的には、なんかポイントを外した説明でかみ合わなかったです) SUUMOマガジンなどを見ても、 雰囲気が良さそうなので、注目しています。 現地自体は明るいイメージがなくいまいちでしたが、 まあ、市内中心地はこんなモノでしょうか… |
45:
匿名さん
[2010-04-05 22:39:38]
ハイネス叩きか。
かわいそう。 |
46:
不動産購入勉強中さん
[2010-05-01 23:37:16]
東京からの転勤してきたばかりです。
首都圏では、4,000~4,500万円 70㎡前後で郊外のそこそこのマンション で検証していましたが、名古屋では結構中心地付近で、購入が検討できそう… と思い、この物件を検討しています。 土地勘がないのですが、名古屋では中心地は人気がないのですか? 価格的には、この物件を十分検討できますが、 なぜか人気が無いようなので、 躊躇しています。 |
47:
購入検討中さん
[2010-06-08 00:04:49]
この物件、まあまあいい立地だし、
内装もいいけど、 何だか広さがが希望に合うのが 無いんだよなあ ファミリーが住むには手狭な印象 値段もめちゃくちゃ高いわけではないが、 買おうと思わせる価格ではない。 全てが中途半端 個人的には70㎡ 4,500万円は高いよ。 70㎡ 4,000万円までかな。 |
48:
匿名
[2010-06-18 17:42:27]
購入検討中
|
49:
市内で購入検討中
[2010-06-18 17:53:05]
覚王山の某タワーより静かだし、価格も安い。資産価値から考えて、泉一丁目は検討に値します。
|
50:
契約済みさん
[2010-06-28 01:11:09]
購入しました。
理由は嫁が泉一丁目に住みたかったため。 |
51:
匿名さん
[2010-06-28 09:49:17]
>>46
名古屋の人の傾向として、住居を構えるなら一戸建て!の土地柄ですからね。 中心部の土地が人気がなくてダメという事でなく、そういった傾向が強いだけで 特に一戸建てにこだわりがないのなら中心部に居た方が色々と便利だと思いますよ~。 |
おしゃれで雰囲気は良かったです。
でもなぜか購入する気になれません。
気持が盛り上がらないのはなぜ?