初めてのお家建築にあたり、判らないことがあったり、悩んだ時にここへきて勉強させていただいております。
上記の通りなのですが、HMに外壁をツートンの左右対称柄でお願いしていたのですが、
通りから見えるある一面だけおかしいのです。
それを指摘しましたところ、職人さんの寸法の取り間違いでしたからやり直させます、との事でした。
ちなみに外壁通気工法ですから、ベニヤの上に防水シートが貼られ
14ミリサイディングを釘打ちで貼っていく為の下地の角材を入れ、
現場で手際よくカットしたサイディングを貼るという工程です。
修正の方法は、張り間違った部分(一面の内の三分の二位です。)を剥がして、下地の角材を追加し
張り直しだそうです。が、ただそれだけでいいのでしょうか?見えないとはいえ余計な釘穴があいてるし、
サイディングを引き剥がしたことによりベニヤにも影響がありそうな気がします。
サイディングの張替えの影響により、家の退化が早まるのではないでしょうか?
なので、住むには問題ないのでここは目をつぶって張替えしない方がいいのではないだろうか?とも考えます。
ミスとはいえ職人さんのモチベーションも下がるでしょうね。
この施工ミスは、一般的にみて、笑って許すくらいのレベルですか?
それとも価値が下がったのだから値下げを要求するレベルなのでしょうか?
全く素人で全て私に任せっきりの夫は張り直してくれたらそれでいいんじゃないの~とノンキにしています。
[スレ作成日時]2009-08-29 10:11:35
施工ミス?サイディング張替えるそうです・・・
レスが検索されませんでした。
画像:あり