前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/
前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。
【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】
(1)オール電化は本当に経済的なのか?
・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
利用する事に消極的なのはなぜか
(例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)
(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか
(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか
(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か
(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
(「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)
他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。
[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16
ちょっと待った! オール電化マンション(改)
481:
匿名さん
[2009-09-07 19:22:54]
|
||
482:
匿名さん
[2009-09-07 19:31:49]
べつにスレ主が挙げたことがすべてじゃないだろ?
だいたい、オール電化マンションの快適性というのなら、 実際に市場に供給されている物件レベルで見るのは当たり前。 もちろん機械設備もそれに含まれる。 要はそっちにもっていきたいんでしょ? そうでなかったらなんで設備比較検討! ガス併用・オール電化スレなんてたてたのさ? 向こうの板に書いてある通り、単なるアラシ目的でたてたのか? |
||
483:
匿名さん
[2009-09-07 19:37:17]
>>477
本当にそう? 例えば(おかしな)議論の例として <タンクレストイレ(大便器)対決 マンション編> 「INAXのサティス vs TOTOのネオレスト」 結果・・・ネオレストの圧勝。(仮) 理由)都心部のブランドマンションは全てネオレストだから。(仮) マンションなので地域を考慮すると勝負になりません。 ↑ これって本来あるべき議論・結論とは言えないんじゃないの? どう思う? 実際、同じ地域にも違う設備のマンションがたくさんあるし、設備を比較の対象としても何らおかしくない。 反対に比較条件を「総合的」にしすぎると前述した「おかしな議論」や「オール電化は駅から近い物件が少ないからダメ」という結論も成り立つ。 でもみんなが知りたいのはマンションの「設備にかかわる部分」の比較でしょ? 違う? 個人的には設備は設備で較べる方がわかりやすいと思うのだが、それとも私が「おかしな議論」と書いた例は、みんなの中では「まっとうな議論・結論」なのかな。 |
||
484:
匿名さん
[2009-09-07 19:43:02]
『設備比較検討! ガス併用・オール電化』スレはオール電化派には裏目に出たね。
専用スレがあるなら機械設備の比較はそちらでやればいいというのは道理だしね。 まぁ、向こうでは誰も相手してくれなかったから、こっちで機械話したいんだろうけどよ。 そうなると専用スレは何?ってことになるわな。 |
||
485:
匿名さん
[2009-09-07 19:49:20]
|
||
486:
483
[2009-09-07 19:52:08]
|
||
487:
匿名さん
[2009-09-07 19:59:04]
>機械設備で比較するなら必要ないだろうけど。
>そんでもってそっちに話を持っていきたいのがミエミエ。 そっちこそ地域限定ネタにもって行きたいのがミエミエ。 地域限定ネタではガス併用が有利(もともとガス併用の物件の方が圧倒的に数が多い)で、機械設備ネタなら電化が有利。 でも、立地は人それぞれだし、設備も好みが有る。 そんな引き分け的落とし所でも探ってみれば? まぁ、バトル板なので決着は付けなくてもいいのかも知れないが、エンドレスなので、いい加減にお仕舞いでもいいかと思う。 同じことの繰り返しで、そろそろみんな飽きてこない? |
||
488:
483
[2009-09-07 19:59:58]
あ、最後に「483のトイレ対決をどう思うか?」に対して、どう思うかだけきかせてほしいんだけど。
おかしい?(無意味?) まっとう? どう思う? |
||
489:
匿名さん
[2009-09-07 20:17:44]
トイレ対決?
根本的に間違ってるだろ。 オール電化マンションは電力会社との契約で戸数確保が必要になる場合が多く大規模になり、 間接的要因とはいえ商品であるマンションの最も重要な立地に影響してくる。 だから商品としてのマンションを考えるなら立地も重要な話になってくる。 トイレにそれはないだろ。 大都市のブランドマンションの立地に便器が間接的にも影響しているという マヌケな条件でもあればべつだがな。 >そっちこそ地域限定ネタにもって行きたいのがミエミエ。 そりゃそうだ。 マンションの話となるならな。 そっちにもって行こうとしているという思考自体おかしいだろ。 機械設備モノで別スレがあるのだから、なおさら変な話。 何のために専用スレ立てたの? |
||
490:
匿名さん
[2009-09-07 20:22:26]
|
||
|
||
491:
483
[2009-09-07 20:39:06]
489も言葉を濁しているように電力会社との大規模契約ってマストじゃないんでは?
仮に限定要因になろうとも、そもそも個人消費者は極端に異なる立地条件ではマンションを探さないから、結局の話、どうしても現状すぐに都心に住みたい人にしか「選択肢の少なさ」というネガは無いんじゃないの? 今までスレの雰囲気という狐につままれていたのでは? 483の例に「?」と感じたり不毛さを覚えた人は、そろそろ別スレに別れて議論するべき時期なのかもね。 489が言うように噛み合わない話を続けても意味がないから。 |
||
492:
匿名さん
[2009-09-07 20:42:39]
>機械設備モノで別スレがあるのだから、なおさら変な話。
>何のために専用スレ立てたの? そのスレ立てた奴の趣味だからなぁ。 せっかくだから地域限定ネタのスレも立てようか? 細分化しすぎるのもどうかと思うけど… どんなに細分化しても、匿1さんはすべてのスレに来そうだな(笑) >同じことの繰り返しで、そろそろみんな飽きてこない? 強く同意。 |
||
493:
483
[2009-09-07 20:46:34]
元々本体から別れたのはこのスレなんだけどね。
でも確かに匿名はん1さんは全てのスレに来そうだな。 |
||
494:
匿名さん
[2009-09-07 22:41:46]
>>483が何を言っているのかまるで解らない。
|
||
495:
匿名さん
[2009-09-07 23:05:46]
わからないならそれでいいんじゃない。
ただ、いつもは批判されると嵐のようにその意見を叩く電化撲滅派の連中が、いつもなら一番スレッドが伸びるこの数時間ろくに>>483を批判することができないばかりか、他の投稿すらほとんど無い状態を見ると、みんな何かを考えて・何かに気づいて投稿できない(投稿しにくい)心境でいるんじゃないのかな。 |
||
496:
匿名さん
[2009-09-07 23:20:36]
ホントに何を言っているのかわからないね。
デベによるオール電化の大口需要開拓は前に出てきた関電とアーバンライフのときでも 野村の某足立区で東電が持っていた土地の上に大規模物件建てたときとかに いくらでもでてきたじゃない。 なにをいまさら・・・・・・いずれも裏舞台でのやり取りだけど、ニュースにもなったじゃん。 ここに来てそんな根本的なこと書かれたら、分からなくなるのも仕方ないだろ。 |
||
497:
匿名さん
[2009-09-07 23:25:00]
>>495
は…? まさか他の連中を黙らせる程の内容だったとでも思ってるとか? 少なくとも俺は、ピント外れな喩え話にポカーンとなっただけだぞ。 「何言っちゃってんのコノ人…?」的なムードの中、本人だけが したり顔で「どうだ反論できまい」的な発言を被せてるとこが さらに涙を誘うな。 |
||
498:
匿名さん
[2009-09-07 23:28:35]
マンションのことなんて知らないんだから許してあげなよ。
でも、いまはそのマンションも建っちゃって住んでいる人もいるから 固有名詞だせないね~ 野村の奴は土地をそのまま右から左へ、ってやつでしょ? 買って住んでいる人はそんなこと知りもしないで住んでいるんだろうね。 |
||
499:
匿名さん
[2009-09-07 23:32:05]
野村にしては珍しい長谷工オール電化・・・・・この辺でやめておこう・・・・・
|
||
500:
匿名さんNo.495
[2009-09-07 23:47:26]
あら、そうだったんだ。 それは失礼。 買いかぶりすぎだったようですね。
|
||
501:
オレも行ったぜ!
[2009-09-08 00:05:29]
でも長谷狂まで書いちゃったら物件名書いちゃってるのとかわらんと思うが(笑)
いかに東電の(銀行指示も含めてか)以降とはいえ、野村は嫌がってたね〜 モデルルームでも施工会社のことはいいたがらなかったもんな〜 |
||
502:
匿名さん
[2009-09-08 00:40:44]
>>483
やれやれ、どうしてもお望みならダメ出ししてあげるよ・・・。 >でもみんなが知りたいのはマンションの「設備にかかわる部分」の比較でしょ? >違う? >個人的には設備は設備で較べる方がわかりやすいと思うのだが、 >それとも私が「おかしな議論」と書いた例は、みんなの中では「まっとうな議論・結論」なのかな。 『例えば便器の善し悪しを比較するなら、その機能や使い勝手・価格・デザインに 目を向けるべきなのに、「それが都心物件で比較されているか否か」で評価するのでは 本来の議論の目的は果たさない。』 ・・・あんたが言いたいのは、大方こんな事だろう。 本件に置き換えれば、『オール電化物件としての善し悪しを議論するなら、どうしても設備そのものに 関する比較論がメインになるし、そこを避けていては論点が拡がり過ぎて、トイレの例にあった様に 「都心物件ではそれが当たり前」とか、「今時の購入者の感覚ではそれが普通」といった 本質とは逸れた結論にも繋がりかねない、と。 そういう事だよね? だとしたら、やっぱりあんたは土俵に乗っていないんだよね・・・。 「設備にかかわる部分の比較」に論点を絞りたいなら別スレがあるのだからそこでやればいい。 ここはあくまで、「オール電化というシステムが孕む懸念と、謳われているセールスポイントに対する 疑問について議論する」事が目的とされている。 「オール電化って、こういうところがおかしいんじゃないか?」という問いに対して 「設備としてこれだけ優れているんだからいいじゃないか」という答えでは答えになっていない。 スレ主の提議でも、ガス併用との比較は筋違いだとされている。 単純にそう指摘されてるだけなんだから、不必要な理屈を捏ねず素直に受け止めるべきだと思うけど。 「オール電化の都心物件での採用状況はどうか?」というテーマは、確かにそれほど重要じゃない。 オール電化が(仮に)都心ではイマイチ採用されていないという事実があったとしても その事実がオール電化の真価を下げると断じるのは些か早計だと俺も思う。 しかし、あんたはあんたで現実を知らなさ過ぎると思うよ。 >電力会社との大規模契約ってマストじゃないんでは? あんたに訊きたいんだが、その「大規模契約」って一体何を指してるの? 電力会社と管理組合が結ぶ借室契約の事なのか、それとも区分所有者が個別に結ぶ使用契約が 結構な数になるからそう言ってるのか、いずれにせよそれが全電化導入の条件だなんて話は誰もしていない。 マンションの仕様を決める詳しい経緯は売主以外に知る由もない事だけど、一般的に言われている 「オール電化採用の背景」ってのは大体こんなとこだよ。 ①都市ガスの公共配管が発達していない地域では、高価な施設分担金の負担を強いられていたり 単価の高いLPGに頼らざるを得ないので、全電化した方がイニシャル・ランニング両面でコストメリットがある ②面積有効率(延べ面積に対する専有面積の割合)に比較的執着しなくても良い立地(つまり地価の 比較的安い立地)の方が、設備計画上オール電化採用に対する障壁が少ない ③工事費算定の段階で、事業主(デベ等)のネゴに対して電力会社が積極的に対応する ④電力会社自体が売主や建築主に深く関わりを持っている 他にも細かい事情は色々と考えられるが、これらの「基本的背景」を考慮すれば、今のところオール電化は 「都心物件では建ちにくく、郊外物件(特に大規模)では建ち易い」という図式が一応は成り立つんですわ。 ここで「都心」「大規模」というワードを使っている人は、そういう前提を踏まえた上で発言している。 だからあんたの発言は、殆どの人からスルーされちゃってるという訳だな。 わかった? |
||
503:
483
[2009-09-08 09:15:59]
>本質とは逸れた結論にも繋がりかねない、と。 そういう事だよね?
そうそう、そういうこと。 >「設備にかかわる部分の比較」に論点を絞りたいなら別スレがあるの だからそこでやればいい。 >・・・ガス併用との比較は筋違いだとされている。 そうそう、私もそう思うよ。486でも言っている通り別スレでやれば良い。 でもこのスレは実際にはスレ主が謳うそんなスレにはなっていないでしょ。 だから言ったんだよ。「そんな議論に意味があるの?」って。 >あんたに訊きたいんだが、その「大規模契約」って一体何を指してるの? >いずれにせよそれが全電化導入の条件だなんて話は誰もしていない。 してるんだよ。>>489がそんな話を。 >オール電化マンションは電力会社との契約で戸数確保が必要になる場合が多く大規模になる って書いてあるじゃない。「大規模契約」ってのはその発言からの引用で、私個人は502同様そう思ってはいないよ。俺も聞きたい。 >「オール電化採用の背景」ってのは大体こんなとこだよ。 その点には特に異議はないよ。もちろん、差別化・販売戦略ってのもあるだろうしね。 ちなみに私は建築関係(住宅関係やエネルギーとは違う畑だけど)で、自分で言うのもなんだけど開発・建築・設備共に詳しいと思うよ。 ガスにはガスの採用背景があるし、502が挙げた1・3・4についても都市ガスだって同じことが言えるよね。 ガスだろうが電化だろうがそんな採用背景があることは別に良いとも悪いとも思わないし、むしろ当然のこと。 その上で、「そんな背景なんて、一般消費者にとってはそれほど重要ではないんじゃないの。」ということを言いたかったんだよ。 加えて「都心にオール電化が少ないことが皆にとってネガになるわけではないでしょ」ということも。 仮に属性として都心に建ちにくいとしても、それはそれで良いんじゃないの。(私も都心の物件は買えそうにないしね・・・) ところで502が言う、都心に建ちにくい「基本的背景」というのは、端的に「2の」ことだよね。その2に関して、 「高い面積有効率が求められる計画でオール電化を計画した場合、設備計画上の障壁となる」と言っているのはどのような点が障壁となるのか? ということは問うてみたいね。 |
||
504:
匿名さん
[2009-09-08 09:56:00]
>「大規模契約」ってのはその発言からの引用で、私個人は502同様そう思ってはいないよ。
意味も分からず引用してるから502に指摘されているんじゃない? ほかの人は制度による契約の形を云々言ってるのではなく、 その契約を果たすことで、マンション売買や株に関する裏側の話を指摘してるんでしょ。 あなたはその内容もしらないし、だから話している方向性もまったく違うほうに言ってる。 しらないんだったら素直に知らないと書くか、レスしないほうがいいんでないの? |
||
505:
483
[2009-09-08 11:13:20]
??? エネルギーだけではなく例えば照明システムや空調システム、建築の受電設備からエレベーターに至るまで、事実そのような囲い込みが裏であるのは常識でしょ。
もちろん個々の詳細な内容や条件は知らないけど。 その上、消費者としては「マンション売買や株に関する裏側の話」(←これも飛躍した表現だと思うけど)にはあまり興味は無いしね。 >>491にも書いている通り、「そのような大規模での契約はマストじゃないのでは?」というのが私の意見だし、見解。(それが「俺も聞きたい」ということ) 知らないんだったら素直に知らないと書くからご安心を。 >>503で最後に書いた部分は、自分でもオール電化を制約する決定的事項が思い浮かばない(知らない)から502に聞いてみた。 幹線の問題・・・ではないしなあ。 まさか各戸0.5平米程度の給湯タンク設置スペースが・・・って話でもないだろうし、でも事実東京都心にオール電化は少ないとは思うし、何だろ。 |
||
506:
匿名はん1
[2009-09-08 11:14:31]
オソヨー、まだ、必死で恥の上塗り覚悟で、「限定戦隊トシンレンジャー」をしたがってる奴がいる(大笑)
たかが、基本、コンロと風呂が、電気かガスかの違いで、よくこじつけられるもんだな~。 マンションがあまり建てられなくなったから、タダ同然のガス機器のバラマキが出来ない状況なのかな~? まあ、その前に需要がない、風呂がガスの大量の「準オール電化」マンションを販売できてないと何一つ、説得力ないですけど(笑) サイトにいつまでも載ってるガス物件のようじゃー、説得力のカケラもないし。だから、不良在庫なのさ それともサイトなどにいつまでも載ってる大量のガス物件が人気があるとでも思ってるのかいな(笑)!? >>475 >要は長谷工とワンルームが大半で事実を書きたくなかっただけでしょ? 君、長谷工が好きだね。長谷工で買ったガス物件の人が可哀想に聞こえてきるよ(悲) 君、ワンルームは全部、オール電化だとも思ってるの? ワンルームもガス物件が多いくせに(大笑) >ないのはレベルの高いオール電化マンションとず~っと言われてきたけど? だから、例え、いい立地にあっても「なんでコンロや風呂がガスだったらレベルが高いんだよ」って聞いてるんだ? (他の奴でもいいぞ!)それが答えられないくせに、ヌケヌケとガス物件を語ってる君がアホにしか見えないね。 >だれがオール電化物件はないから、と書いていたんだい? ちゃんとこの話題を振ってきた奴のレスを読めよ。 1件もないとアホっぽく豪語してた奴がいるから(笑) >デタラメもなにも、マンションのこと全く知らないでしょ 君、オール電化のこと全くしらないでしょ、ここはオール電化スレということをお忘れなく(笑) ここでレスしてる奴はマンションの全てを知ってて、レスしてるのかよ! 私と同様の素人の集まりだろうが。 そもそもガスを使ってたら、レベルの高いマンションだとどこの不動産サイトなどが表現してんだ?(ガス屋か?) そんなガス臭いことを言ってる事自体でマンションを語ってると思ってるなんて、恥ずかしー(大笑) >福岡だろうが神戸だろうが埼玉・千葉だろうが 確かに、福岡だろうが神戸だろうが埼玉・千葉だろうが、検索してもガス物件は不良在庫だらけだね。 で、風呂がガスの「準オール電化」マンションがバンバン建てられてることもないし。 ということは、都心同様、全国レベルでもガス物件は余りにあまってるということかな!?(笑) |
||
507:
匿名さん
[2009-09-08 11:18:16]
>知らないんだったら素直に知らないと書くからご安心を。
安心も何も、意味も分からず引用してる時点でアウトだろ。 |
||
508:
匿名さん
[2009-09-08 11:21:01]
>>503=483
>でもこのスレは実際にはスレ主が謳うそんなスレにはなっていないでしょ。 >だから言ったんだよ。「そんな議論に意味があるの?」って。 スレが荒れているからと言って、あんた一人だけが場違いな話を続けて良いという理屈はない。 テーマに合った場が別にあるという事が解っているのであれば、そちらへ移動すればよかろうという 至極単純な話だよ。何遍言われりゃ解るんだ? >してるんだよ。>>489がそんな話を。 >>オール電化マンションは電力会社との契約で戸数確保が必要になる場合が多く大規模になる >って書いてあるじゃない。 489は、何も「大規模契約」なるものの存在を示唆している訳ではないと思うぞ。 俺も502で書いたつもりだが、オール電化マンションが実現する背景において「大規模化」は 切っても切り離せないワードであり、それが可能な立地となれば限られている。つまり 「都心」においては何かとハードルが高いシステムなのだという話をしているに過ぎない。 新築オール電化マンションの「都心での少なさ」が何を意味しているのか?という事に着目すれば オール電化が本質的に孕んでいる制約や不自由さというものも見えてくる、という事なのさ。 なのにあんたは、何をどうトチ狂ったのか唐突にトイレの話を引っ張り出してきて 「便器の機能を比較するのに立地は関係ないでしょ」などと始めたから、周囲はポカーン。 見かねた者にダメ出しをくらったという訳だ。 >ガスだろうが電化だろうがそんな採用背景があることは別に良いとも悪いとも思わないし、むしろ当然のこと。 >その上で、「そんな背景なんて、一般消費者にとってはそれほど重要ではないんじゃないの。」ということを >言いたかったんだよ。 採用に関わる「政治的事情」はエンドユーザーには関係のない事。確かにそれはごもっともだな。 だが、そう思うのであれば最初からこんなスレを覗く必要もないんじゃないのかね? ユーザーは基本的に企業者が用意するものしか選択する事ができない。 インフラに関わるものに関しては特に、一部の企業者の思惑でその選択肢が左右されてしまうから その内容に「政治的事情」が関与しているのであれば、ユーザーとしてもその事情を(少しでも)把握し おかしなところがあれば意見を発したい。ここに参加している殆どの人はそういう思いなんだろう。 なので、あんたのその「関係ない」という発言はたぶんここの参加者達からは支持されない。 万が一されるとしたら、支持者ともども別スレへどうぞという話だ。 俺もこのスレを「都心限定」や「大規模限定」にして議論する必要は無いと思うけれど マンションというものは「土地の高度利用」と「施設と敷地の共有化」が大前提となってるモノなんだから 都心(というより「都市部」だね)での成立性が低いという事実は、そのシステムの重大な欠点として 採り上げるべきだと思う。今このスレは、そこの要否を争点に変な荒れ方をしてるだけだよ。 >ところで502が言う、都心に建ちにくい「基本的背景」というのは、端的に「2の」ことだよね。 違う。 ③と④は補助的要素だが、基本的に4項目とも全て「都心に建ちにくい背景」として挙げた。 (少し表現を変えるとすれば「わざわざ都心で採用するメリットが無いという理由」かな) 有効率に関しては・・・・・・正直、建築に詳しいと自負する人からそういう質問が来るとは思わなかったな。 先に挙げた「マンションの大前提」を認識していれば誰でも解ることだと思うんだが。 たとえ平面上1㎡前後とはいえ、メンテと防水を前提とした専有設備が各住戸区画ごとに必要となる事が 住宅としてのプランニングや建設事業全体の経済性にどう影響するか。プロなら解るだろ? |
||
509:
匿名さん
[2009-09-08 11:39:57]
大都市での建設がないというより
大手デベでほとんど採用がないから区内にも建たないというほうが正解では? だから、どの地方都市でも地場デベしか採用せず、 結果的に品質の高いオール電化マンションはなくなっていくということなんじゃない? たしかに供給されている物件検索してもでてこないことはたしかだし。 23区内にないということ自体はさしたる問題ではないと思うが、 安心できる大手で採用されないから建たないというのなら、 23区内にオール電化マンションが採用されにくいというのは軽視できないと思うけどね。 |
||
510:
匿名はん1
[2009-09-08 12:10:19]
>>509
風呂などがガスという理由で、大手デベがその立地に採用して建ってるとでも思ってるのかい!?(笑) 恥ずかしいだろうけど、大手デベとかに聞いてみたら? (「ガス機器がタダ同然で手に入るものですから」とは、口が裂けても言わないだろうが...) >どの地方都市でも地場デベしか採用せず、 結果的に品質の高いオール電化マンションはなくなっていくということなんじゃない? ちょっと違う。どの地方都市の地場デベも大量のガス使用の「準オール電化」マンションを採用して、結果的にいつまでもサイトなどに載せておかなければいけない不良在庫になってる。 で、品質の高くないオール電化マンションって、どんなマンションだ?(笑) 君の言う、その品質の高くないオール電化マンションとやらが、今までに売れていってるのはなぜかね!? 今まで建ったオール電化マンションが売れずに余ってると言うなら、少しは理解ができるが... そもそも、23区内もタダ同然のガス機器だらけのマンションで、レベルが高いとは到底、思えないけど(笑) だから、例え、いい立地にあっても、なんでコンロや風呂がガスだったらレベルが高いんだ? サイトで検索して、どこででも、いつまでもアホほど出てくるガス物件がこれからあまり建設されにくいというのは 軽視できないとも思うけどね。 |
||
511:
483
[2009-09-08 12:20:54]
>そう思うのであれば最初からこんなスレを覗く必要もないんじゃないのかね?
>そちらへ移動すればよかろうという至極単純な話だよ。何遍言われりゃ解るんだ? 確かにその通り。そのあたりは突っ込まれるとイタイ。 > >>489は、何も「大規模契約」なるものの存在を示唆している訳ではないと思うぞ。 そうなんだ。。。それなら私の勘違いかな。今読み返しても結構明確に言っていると思うのだが。 トイレの話は確かに「このスレの流れ」からするとトチ狂ってたよね。 まあ当然こっちもそのつもりだから、わかるわかる。 で、やっぱり2が単体では都心部立地を制約する決定的な制約事項というわけではないんだ。 ところでエコキュートやガス給湯器が設置されている外壁・バルコニーの防水納まりに関して、それぞれの場合のディティルの違いを知ってる? ガスからオール電化に変えることで増えるメンテ部分ってヒートポンプユニットまわりだと思うけど、それって難しいものではないし、このスレ的に言えばエアコン同様の設備器具単体の事象にすぎないよね。 ガス給湯器でも給水を引っぱって屋外で同じように湯をわかして結局屋内に戻すわけだから、設備器具を除くと防水やそのメンテに関する差異は殆ど無いよ。 (あるとすればガスは+ガス配管メンテが増えることと、エコキュートタンク下は荷重対策をした防水保護モルタルが欲しいかな) 外断熱か内断熱かで防水を語るならまだ理解できるけど、、、502って建築に詳しい人?疎い人? 住宅としてのプランニングや建設事業全体の経済性にどう影響するか、プロなら解るから言っているつもりなのだが。 マンションでのエコキュートの設置スペースはタンクの上にヒートポンプを吊ることが多いから実質0.5平米にもみたないけど、専有面積換算に含まれないバルコニーの隅においてのその面積が「都心部では致命的な減損」というのは、ちょっと言い過ぎじゃないかい? その点では「土地の高度利用」と「施設と敷地の共有化」という貴方が言う「マンションの前提」に、オール電化は反しないと思うよ。 その上で都心にオール電化があまり建っていないというなら、その現実の制約は受け止めるべきだね。都心に住みたい人が、さ。 >>509が言うこのスレのロジックで「どの地方都市でも地場デベしか採用せず、結果的に品質の高いオール電化マンションはなくなっていく」という評価を「オール電化マンション」全体にするのは構わないけど(筋違いだとしても)、本来そこまでくるとオール電化云々をタイトルとしてではなく、もはやマンション単体として評価を行うべきだと思うけどなあ。 |
||
512:
匿名さん
[2009-09-08 12:43:20]
紳士的で好きです(うっとり)
|
||
513:
489
[2009-09-08 12:48:14]
>>511
>今読み返しても結構明確に言っていると思うのだが。 あなたがそう取ったのであれば仕方がないが、私は >オール電化マンションは電力会社との契約で戸数確保が必要になる場合が多く大規模になり、 >間接的要因とはいえ商品であるマンションの最も重要な立地に影響してくる。 とし、間接的要因と明記していますがね。 しかし、わかりにくい書き方をしたという点ではそうかもしれない。 あなたが素直に認めるところは認める人だったので 私もこの点については認めます、申し訳ない。 |
||
514:
匿名さん
[2009-09-08 13:27:58]
>「オール電化マンション」全体にするのは構わないけど(筋違いだとしても)、
>本来そこまでくるとオール電化云々をタイトルとしてではなく 『オール電化マンション』のスレなのか『オール電化』のスレなのかで変わってくるんじゃない? 筋違いだろうがなんであろうが、現に大手で採用されにくくなっているのは現実。 これについて『オール電化』というなら関係ないと思うけど、 『オール電化マンション』となったらモロに関係するでしょ、とくにこれから飼う人にとっては。 何度も書かれている通り、買うのはシステムではなく『マンション』なんだし。 やっぱり大手が採用を控えるようなシステムのマンションは購入意欲も低くなると思うよ。 たとえそれがシステムのひとつである『オール電化』のせいではなかったとしてもね。 |
||
515:
匿名はん1
[2009-09-08 13:50:20]
>>514 ちょっと違う。
『オール電化マンション』のスレだから、正しく『オール電化』のスレである。 (スレ主が【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】と言ってる通り) コンロや風呂が電気か又はガスであろうがなかろうが、 現に大手が潰れたり、大量の不良在庫でガス使用物件が建設されず採用されにくくもなっているのは現実。 建設ラッシュが終わって、これについて『オール電化』マンションが品切れ状態の近い状況になってるのがわかる。 『オール電化マンション』となってもたかが、基本、コンロと風呂が電気ということで生活自体、変わるのものではないから関係ないでしょ、 仮にオール電化物件がイイナーと思ってても、自分の都合のいい所になければ、風呂がガスでも何ら変わらない。 何度も書かれている通り、買うのはガスとか電気とかではなく、普通に生活が出来る『マンション』なんだし。 やっぱり大手でも採用を控え、不良在庫になるような大量の物件のマンションは購入意欲も低くなると思うよ。 たとえそれが風呂がガスという『準オール電化物件』のせいではなかったとしてもね。 |
||
516:
匿名さん
[2009-09-08 13:52:01]
なんだかマンションの話じゃなくてブランド品の話みたいですね。
|
||
517:
匿名さん
[2009-09-08 13:52:44]
>>511=483
紳士的なのは有難いが、いい加減シツコイな・・・。 >で、やっぱり2が単体では都心部立地を制約する決定的な制約事項というわけではないんだ。 ②に限らず①から④すべて、それが「決定的制約」だなどと言った覚えは無い。 オール電化が都市部で採用されるには、スペース確保など物理的な問題を確保する事や 現状では比較的高価な設備機器を、スケールメリットを反映させて安く仕入れる事などが クリアされる必要がある、という事を類型化して挙げただけだからな。 そして、そうした努力を払ってまで採用しなければならない程、オール電化は市場からも 求められていないのだと。多くのデベはそう判断しているのだという事だよ。 >ところでエコキュートやガス給湯器が設置されている外壁・バルコニーの防水納まりに関して、 >それぞれの場合のディティルの違いを知ってる? ?さあね。 設置の仕方も壁付やら床置やら色々ある中で、現場毎に検討すべき事である「納まり」について あんたのその問い方では与条件不足で答えられないな。必ずしもバルコニー設置が当然ではないし。 そもそも俺が言ったのは外壁やバルコニー床の防水の事じゃない。 タンクの設置位置によってはそれなりの仕様が要求されるであろうタンク下の防水の事だよ。 >マンションでのエコキュートの設置スペースはタンクの上にヒートポンプを吊ることが多いから >実質0.5平米にもみたないけど、専有面積換算に含まれないバルコニーの隅においての >その面積が「都心部では致命的な減損」というのは、ちょっと言い過ぎじゃないかい? まず「致命的な減損」なんてひとっことも言ってないからw 「制約のひとつ」を「決定的な制約」と勝手に変換しないで頂きたいね。 専有面積に換算されないスペースとして余計に必要となるなら、それがたとえ0.5㎡だとしても 有効率をいじめる要素にはなる、って事は解るよね? それに、あんたは何故かバルコニー設置を前提に断言しているが、今時のマンションでは 「貯湯ユニットはバルコニー設置」が常識なんかい? 俺が最近見た事例では必ずしもそうではなかった様だが。 ・・・て言うか、何なのよ?w 要はプロとして薀蓄を披露したいって事なのか? 本来、あんたからの回答は最初の1行だけで十分だよ。 スレ違いだから然るべきへ移動すべし。→「そう突っ込まれるとイタイ。」これで終わりだろ。 >その上で都心にオール電化があまり建っていないというなら、その現実の制約は受け止めるべきだね。 >都心に住みたい人が、さ。 それを今更あんたが言う必要はなかろうよ。 オール電化と都心居住を同時に求める人もそれなりにいるだろうが、そういう人達は マーケットの現実としてとっくの昔にそれを認識してる筈だ。 >本来そこまでくるとオール電化云々をタイトルとしてではなく、もはやマンション単体として評価を行うべきだと思うけどなあ。 だから、そういう話がしたいなら別スレ立ててやれと何度言えば(ry ス レ 違 い な ん だ よ 。 |
||
518:
匿名さん
[2009-09-08 14:04:53]
こちら方、苦手。(げんなり)
|
||
519:
匿名さん
[2009-09-08 14:10:34]
気になる話を城北のパークスクエアで聞いたことがある。
そのころはいまよりはオール電化マンションが建てられていた時期だが その物件はオール電化ではなく、すぐ近くでもう完成して販売していたカナデベ物件がオール電化だった。 無知な私は担当にそのあたりを聞いてみたのだが、 「オール電化の話も含めた電力会社の信頼度よりガス会社の方が信用度が高いから」なんだと。 たしかに原発事故の多発で電力使用やその設備に対しての営業姿勢がコロコロ変わったのかもしれないが 一番分かりやすかったのは株式市場でのCDSが軒並み電力会社は低く、ガス会社は高い! これが高ければ倒産しにくい企業の証となるし、東京ガスにいたっては国内でもっとも高い位置。 ふ~ん、デベの担当が言っていたのはこういうことだったのかな~ってそのとき思った。 |
||
520:
匿名はん1
[2009-09-08 14:47:00]
>>519 ちょっと違う。
>そのころはいまよりはオール電化マンションが建てられていた時期 「そのころは今よりはガスが風呂の「準オール電化」マンションも建てられていた時期」です。 現実、不良在庫だらけで、全てとはいわないが需要がないので、今のガス物件の採用・建設は致命的である。 >その物件はオール電化ではなく、すぐ近くでもう完成して販売していたカナデベ物件がオール電化だった。 なんか必死にレスしてるから、支離滅裂の訳わからん日本語だね(笑) >「オール電化の話も含めた電力会社の信頼度よりガス会社の方が信用度が高いから」なんだと。 逆に今では「ガス機器をタダ同然の話も含めたガス会社の信頼度より、オール電化物件でなくても絶対多く使われる電気会社の方が信用度が高いから」なんだとも言えるが...(笑) >これが高ければ倒産しにくい企業の証となるし、東京ガスにいたっては国内でもっとも高い位置。 そうかー、仮に電力会社が倒産して電気が供給されなくなっても、東京ガスのガスで家の中の電化製品やガス給湯器(電源要)が動かせるのかね!?(爆笑) ふーん、凄いんだね、今の東京ガスは! で、ガス屋だけは倒産しないと言い切ってる君も凄いと思ったよ(笑) まあ、それはいいんだが、サイトなどで不良在庫のように余りまくってる需要のない物件(ガス物件)を早くどうにかしないと、また君の大好きなデベがどんどん、潰れちゃうよ。 そもそも、ユーザーに販売出来てないものを沢山、物件の在庫があるガス物件だからと言って、ガスはマンション市場に求められてると思ってるメデタイ奴らが今では懐かしい(笑) 特にマンションでは、タダ同然でガス機器をばら撒いてて、よく言うぜ! |
||
521:
483
[2009-09-08 14:58:27]
ご存じないようですが、貴方が言っているタンク下の防水と、私が言っているバルコニーの防水は同一(兼用)ですよ。
物件により違ったとしてもパン受け程度(軽度な設備)でしょう。 タンクの置き場所は「浴室まであまり離れていない場所」であることが必要なので、大部分はバルコニー。 たまにアルコーブもアリかな、と思いましたが。(どちらも躯体仕様として防水エリア) 他に設置例があれば教えて欲しいです。 事情によってはタンクのみ屋内置き(この場合は防水パンでしょうけど)の例があってもおかしくないので。 ちなみに建築にとって怖いのはタンクに溜まった数百リットル程度の水ではなく、雨水や破損すれば延々水が出る水圧のかかった給水管の方ですけどね。 「致命的な減損」とは確かに誇張して言いすぎましたね。ごめんなさい。 でも貴方がバルコニー端の元々デッドな0.5平米にそこまで拘っているとは思わなかったので。。。 ちなみに壁付けガス給湯器でも排気熱を拡散するスペースが必要なので、そのような面積は結局は住宅設備として必ず必要なスペースではあるのですけどね。 セントラル方式(これも集合で面積喰いますけど)でもなければ、の話ですが。 以前にエコキュートタンクの設置面積を売坪単価で計算していた人もいましたが、それを言っては植栽プランターが○十万円になってしまいますし、スロップシンクも不経済といわざるを得ません。 元々デッドなスペースに対して、そんな計算は算愚の骨頂ですよね。○○率なんて言わずに、実質的に考えれば。 最後に、薀蓄を披露したい時にはこんな所ではなく「それ相応のスレ」に行ってするので安心してください。 この程度は薀蓄でもなんでもなく、一般の方も知っていて損はない実的な事柄ですけど。 いろいろ知りたいときには別スレでお教え致しますので、よろしければ声を掛けてくださいね。 ためになりますよ。 |
||
522:
匿名さん
[2009-09-08 15:10:55]
>現実、不良在庫だらけで、全てとはいわないが需要がないので、今のガス物件の採用・建設は致命的である。
何この日本語? で当人は自信満々に >なんか必死にレスしてるから、支離滅裂の訳わからん日本語だね(笑) と言ってる。 >逆に今では「ガス機器をタダ同然の話も含めたガス会社の信頼度より、オール電化物件でなくても絶対多く使われる電気会社の方が信用度が高いから」なんだとも言えるが...(笑) 会社単位の信用となると、家庭というより社会全体となり、 オール電化物件だけで判断するのはどうかとおもう。 |
||
523:
匿名さん
[2009-09-08 15:29:27]
なにも知らない方の意味のない長文はスルーしましょう。
|
||
524:
匿名はん1
[2009-09-08 15:35:52]
>>522 何、そのレス返し?
>オール電化物件だけで判断するのはどうかとおもう。 君、??? 私は「オール電化でなくても」っと、ガス会社と電力会社についてレスしてるその文章から、 君は「オール電化物件だけ」っと判断してること自体、どうかと思うよ(笑) >自信満々 「そもそも、ユーザーに販売出来てないものをサイトなどで沢山、物件の不良在庫があるガス物件だからと言って、 ガスはマンション市場に求められてると思ってるメデタイ奴らが今では懐かしい(笑) 特にマンションでは、タダ同然でガス機器をばら撒いてて、よく言うぜ!」 と、言われ普通、こっちのレスに反応するだろ(笑) |
||
525:
匿名さん
[2009-09-08 15:50:37]
大した光熱費の違いしかないのに、わざわざ初期投資してタンクにお湯を溜めとく必要性を感じない・・・
趣味とかもっと節約できるとこあるけど、結局、無駄遣いしちゃうし。 |
||
526:
匿名さん
[2009-09-08 15:57:29]
>>519
ほんとだ、なんでガス会社って信用取引の基準がこんなに高いんだろ? 電力会社より高いのはなんとなくわかるけど、トヨタやNECより上かいな・・・・ ちなみに、ヤフーファイナンスの掲示板でも同じこと書いていた人いたよ。 ヘタなところ買うのなら東京ガスにしなってさ。 |
||
527:
匿名はん1
[2009-09-08 16:03:05]
>>525 まあ、仮に君の都合がいいとこにオール電化物件があっても、そう思うんならやめといたらいいと思うよ。
そのオール電化の物件のまわりには、大量のガス給湯物件があるだろうし。 でも、せめてガス給湯はエコジョーズの物件にしたほうがいいよ。エコジョーズ物件は少ないけど。 で、お湯は溜められなくても、お金は溜めたほうがいいと思うよ(笑) |
||
528:
匿名さん
[2009-09-08 16:24:49]
キレている人、かっこ悪いぞぉ~
|
||
529:
匿名さん
[2009-09-08 16:28:43]
スル~願います。
|
||
530:
匿名さん
[2009-09-08 16:36:35]
>>524
>君、??? 私は「オール電化でなくても」っと、ガス会社と電力会社についてレスしてるその文章から、 >君は「オール電化物件だけ」っと判断してること自体、どうかと思うよ(笑) いや、 君の基準はオール電化の物件の判断だけで、 他の電気機器を同様に扱っているからおかしいと言ってます。 >「オール電化でなくても」 の根拠は、オール電化が安心安全だからが根拠ではないのか? それとも、電気を扱うもの全て安心安全という資料を根拠にして発言してるのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
> ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
> IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか
機械設備の比較も含むでしょ。