住宅コロセウム「ちょっと待った! オール電化マンション(改)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ちょっと待った! オール電化マンション(改)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-10-01 04:37:01
 
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。


【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】

(1)オール電化は本当に経済的なのか?
 ・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
  利用する事に消極的なのはなぜか
  (例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)

(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
 ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
 ・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
  CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
  ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
  当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
 ・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
 ・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か

(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
 ・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
  (「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)

他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。 

[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ちょっと待った! オール電化マンション(改)

401: 匿名さん 
[2009-09-07 09:24:28]
だいたい、消費者が買うのはオール電化やガスのシステムではなく、
それを採用している『マンション』という、いわばパッケージ商品。
それを売るのがデベロッパーである。
その商品であるマンションで品質が低く、3流デベばかりで、
大手がやりたがらないマンションなんてあえて選ぶような『商品』ではない。

オール電化やガスは関係ないだろ、デベの都合などというのは苦し紛れの言い訳。
消費者が買うべき『商品』のレベルで図るべきであり、
オール電化マンションのレベルの低さは明らか。

さて、匿名1はどんな実例挙げてくれるのかね?
マンションについては無知そうな御人ではあるが・・・・
結局具体的なものは何も書けずに終わるんだろうな。。。。。(大爆笑
402: 匿名さん 
[2009-09-07 09:53:44]
私の場合、たまたまオール電化っていうパターン。
すべての人に良いわけじゃないけど、我が家にとっては好立地だったのが一番の理由。

会社まで徒歩20分(雨以外は自転車で10分)
最寄の駅まで徒歩7分
ターミナル駅まで徒歩25分(バスで8分)

朝、8時に出れば会社に余裕で間に合うし、学校や買い物へも便利。

住んでみるとオール電化って良いですよ。希望の立地のところにオール電化マンションが有る人は(少ないですが)検討する価値は有ると思います。
でも、はじめにオール電化ありきじゃないです。マンションは立地ですよ!


403: 匿名さん 
[2009-09-07 10:07:26]
その肝心な立地が悪いのがいまのオール電化マンションの現状ということ。
わずかな光熱費の節約と引き替えにしてまで買うような商品ではない。
404: 匿名はん1 
[2009-09-07 10:12:56]
オソヨー、なーんだ、たいして自称;ガス派のレス、伸びてないな~(こんなもんかよ、ガッカリ!)
「なぜ、都心のガスだけは、価値があるのか」っていう宿題も全くできてないし(悲)
(しかし、マンションサイトを出さないとこを見ると、少しは自爆学習できてるね・笑)

オール電化物件は検索しても見つからない?
その地域で全部、売り切れたからだよ!(まあ、探し方が下手くそというのもあるかも知れないが...)
やっぱ、このマンションが売れない不況時でも、全部オール電化という理由だけで売れたとは思ってないが、
売り切れるとは凄いな~と感じたよ(笑)
このままいくと、確かに君らの言うとおり、オール電化物件を探してもないから、諦めて、しょうがないからコンロ・風呂だけがガス使用の「準オール電化」マンションで、妥協するしかないね(大笑) 特に都心は諦めてね!

で、そもそも、なんでマンションサイトやチラシがあると思ってるんだ?
不良在庫があるからだよ。(今では少なくなった最新の新築物件は除く)
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK017278220080814
自称;ガス派自ら、「ガス物件は不良在庫になってます」と宣伝しまくってることに、気づかないなんてアホ丸出し。(先週はカラカイがいがあったよ)
デベが潰れまくった原因は、ガス使用マンション物件を抱え込みすぎたせいかもね。

で、人気だったらオール電化物件がバンバン建つというアホもいるけど、不況時になって建設ラッシュも終わって
不良在庫のマンションだらけなのに、そんなに建つわけがない。
君らのお勧めのガス使用マンションさえ、バンバン建ってるか?(大笑)
(必死でガス機器のタダばらまきをしてても、こんな結果しか残せない)

郊外・地方はさらにガス使用マンションが多く余りまくってるし。

ほらほら、都心が全てだと思ってる奴は、サイトに載ってる不良在庫のガス物件マンションを出来るだけ早くオール電化物件みたいに完売できることを祈ってたらいいんじゃない!?(爆笑)
郊外・地方はオール電化物件より、さらにガス使用マンションが多く余りまくってるし。
ホント、ガス物件はマンションでさえ人気が無い!

できるもんなら、ガス使用物件マンションが、バンバン売れているというニュースでも出してみな!(笑)
不良在庫が載ってるサイトなどをあてにせず。
405: 匿名はん1 
[2009-09-07 10:16:32]
>>394 トータルで安くなることが大事なんだよ。
で、昼間の電気代が気に入らなければ、通常の電気代契約にすればいいし。
オール電化は幅広い契約ができるからね。
(まあ、昼夜逆転の人など以外は、そんな高くなるようなことをする人はいないとは思うが...)
406: 匿名さん 
[2009-09-07 10:23:21]
>不良在庫が載ってるサイトなどをあてにせず
不良在庫というのは言い過ぎたとか自分で書いてなかったか?
BOKEてるんでもう忘れたか?

>「なぜ、都心のガスだけは、価値があるのか」
何度も書かれてるだろ、都心にオール電化マンションが1件も供給されていないから
都心の物件(自働的にガス併用になる)に価値があるということだよ。
自転車でもバスでも簡単に都心に行けるその価値は、アナタのような郊外居住者には分からない。
だから答えと思えないだけだろ、悲しいね、オール電化マンションなんざ買ったばかりに。。。。

探し方が悪いんなら、それなりのレベルのオール電化マンション紹介してよという返答には
予想通りひとつも挙げられないみたいだね。
そりゃそうだろ、ないんだから(大爆笑)

いいから、そんなレベルのマンション挙げろよ。
407: 匿名さん 
[2009-09-07 10:25:16]
6000万でセレブという年寄りにそれ以上のハイレベルブランドで
オール電化マンションを挙げろという投げかけがそもそもムリだろう。
408: 匿名はん1 
[2009-09-07 10:26:51]
>>403
で、君はそんなにいい立地とやらに住んでいえるのかよ!?(笑)
>わずかな光熱費の節約と引き替えにしてまで買うような商品ではない。
まあ、逆を言えばガス使用物件は、最悪の立地にも沢山あるから、どうしようもないけどね。

もちろん、立地は大事だが、そもそも立地、立地って、どこのことをさして言ってるんだ?
まさか、色々なとこに住む全国の人に、都心だけとか言わないでくれよ(笑)
409: 403 
[2009-09-07 10:41:36]
>で、君はそんなにいい立地とやらに住んでいえるのかよ!?(笑)
はい。
仕事場のある茅場町(分からないかな?)へは自転車で通勤してます。
それがなにか?

>逆を言えばガス使用物件は、最悪の立地にも沢山あるから、どうしようもないけどね
そんなもの選ばなければいいだけ。
オール電化マンションじゃそれはできないでしょ(爆笑
それで?なにがいいたいの?

>色々なとこに住む全国の人に、都心だけとか言わないでくれよ
マンションとしての商品価値を比較するのに都心以外でどの立地でやればいいのか逆に聞きたいね。
それぞれ個人の都合があるなら、その都合に合わせて選択肢があればいい。
都心にあれば郊外にもあるから都心に引き合いが来るだけの話。
郊外にしかないものはそれで終わり。
あなたの言う格安郊外併用マンションもいっぱいあるが、それは選択の幅があるということで
立地を考える人は選ばなければいいだけ。
むしろ、売れ残り山ほどとか言っている匿1のほうが郊外居住者をBAKAにしていることに気づけよ。


410: 匿名はん1 
[2009-09-07 10:46:26]
>>406
>BOKEてるんでもう忘れたか?
だから、お遊びって言ってるジャン。(それも年寄りのBOKE防止のためにね、君はキーボード練習に丁度いい)

>都心にオール電化マンションが1件も供給されていないから
供給以上に余りまくって、不良在庫になってるガス使用マンションが羨ましい(爆笑)
(都心にオール電化物件がなかったとでも思ってるのかよ・笑)

>予想通りひとつも挙げられないみたいだね。
電話で確認したら、まだ数戸、あるみたいだけど、もうじき完売だって!
都心のオール電化マンションって大人気なんだね。
不況で建設ラッシュも終わったから、このままいけば全国のオール電化物件は君の言うとおり売り切れ続出するんじゃない!?(笑)
立地が悪いとこにある、沢山のガス使用物件はさらに大変だね。

>いいから、そんなレベルのマンション挙げろよ。
私がサイトで出せるオール電化物件で、都心は先週で全部、売り切れちゃったみたい。残念だったね。
コンロと風呂がガスだけの「準オール電化(ガス使用)」で我慢してね。ア、炊飯器はガスでないからね(笑)

>>407 ガス使用物件を6000千万出して、払えなくなってる都心の人たちが可哀想。
そもそもガスを使用してたら、ハイレベルだと思ってるとこが、面白い(笑)
411: 匿名さん 
[2009-09-07 10:47:17]
>>408
>もちろん、立地は大事だが、
ちょっと聞きたいんだが、立地が大事と知りながらなぜ立地を二の次にしてオール電化に拘った?
412: 匿名さん 
[2009-09-07 10:47:57]
匿1~
どんないい物件があるんだよ~
早く紹介してくれよ~
413: 匿名さん 
[2009-09-07 10:54:10]
匿1よ。
>電話で確認したら、まだ数戸、あるみたいだけど、もうじき完売だって!
どこで確認したんだ?
デベにかけまくったの?
都心にマンション供給しているところってい~っぱいあるけど。
大体、こんなくだらん質問に答えるようなヒマなところがあるとも思えんが(笑

とうとうすぐバレるようなウソまでつくようになったか(大爆笑
414: 匿名はん1 
[2009-09-07 10:54:17]
>>409 君、その茅場町っていうのはガスがそんなに凄いのか? 
そもそもココは町を自慢するスレじゃないよ(笑)

>オール電化マンションじゃそれはできないでしょ(爆笑
だから、コンロと風呂がガスだけの「準オール電化」で我慢しなさいって言ってるんだよ。特に都心は(爆笑)

>むしろ、売れ残り山ほどとか言っている匿1のほうが郊外居住者をBAKAにしていることに気づけよ。
都心でガスを使ってたらいい立地のマンションってこじつけて、ガスを使ってる郊外居住者をBAKAにしていることに気づいたほうがいいかもよ。
415: 匿名さん 
[2009-09-07 10:55:36]
>>410
>都心は先週で全部、売り切れちゃったみたい
供給予定も一件もありませんが、なにか?
416: 403 
[2009-09-07 11:00:40]
>コンロと風呂がガスだけの「準オール電化」で我慢しなさいって言ってるんだよ。
うん、立地を我慢するより数倍マシだからね。
その程度の我慢ならいくらでもしてやるよ。

茅場町と書いてもわからんだろうとは思っていたけどね。
日本橋の中だが、仕事場としてはそんなに自慢できる場所でもないのよ(笑
ここまで自転車で20分くらいなら東京駅にも銀座にも+5~10分でいける場所ではあるけどね。
417: ご近所さん 
[2009-09-07 11:05:08]
都心を東京都の中心のことだと思い込んでたり
区内を東京都の23区内のことだと思い込んでたり
ひどいスレですね(笑)
言葉がめちゃくちゃで、程度が知れます
418: 匿名はん1 
[2009-09-07 11:11:39]
>>411
昔から言ってるのだが、私は1位;立地(自分の都合のいいところね)、2位;ペット可、3位オール電化で、全部、思い通りになったのよ(ルンルン)
そもそもオール電化物件に興味がない人が、君のようになんで探しまくってるのかは、いまだに不思議なんだけど
まあ、仮に売り切れたら風呂だけがガスということで我慢してたかもね(笑)
それだけ、ガスが嫌いなのかも知れない(好きな人もいないだろうけど)ア、ガス機器などのいい機器は違うよ。

>>412
>どんないい物件があるんだよ~  早く紹介してくれよ~
売り切れちゃったから、コンロと風呂がガスだけの「準オール電化」も郊外や地方に検索したら沢山あるから、そっちで我慢してね(笑)

>>413
>こんなくだらん質問に答えるようなヒマなところがあるとも思えんが(笑
それが今、特に都心のガス使用マンションは売れなくて、必死なんだって。

休日以外で毎日私の相手をしてくれる暇な君も電話してみたら?
419: 402 
[2009-09-07 11:22:35]
匿1さんと茅場町さんのバトルが激しくて割り込み辛いですが・・・

>その肝心な立地が悪いのがいまのオール電化マンションの現状ということ。

郊外に住む人を一括りにして「立地が悪い」って馬鹿にしないでほしいなぁ。
立地って人それぞれですよ。
403さん(=茅場町さん)の価値観が世の中の人すべての価値観ではないと思います。
うちは都下なので茅場町の様な都心ではないですが、私が茅場町に勤めるのなら電車に乗って・・・と不便かもしれませんが、会社まで自転車で10分(徒歩でも20分)の立地は大満足です。

それに郊外には郊外の良さがあります。
都心より空気がきれいだし、公園は多いし、駐車場も2万円代と安いので2台目の所有も出来ますしね。
茅場町で月極め借りたら5~8万しますよね。

あっ・・・
もしかすると、403さん(=茅場町さん)は、「~が安い」という価値観は馬鹿にしますか?
そうすると、このレスも、一刀両断に馬鹿にされちゃうかも知れませんね…






420: 匿名はん1 
[2009-09-07 11:26:07]
>>415
>供給予定も一件もありませんが、なにか?
需要がないコンロと風呂がガス使用の「準オール電化」は沢山ありますが、なにか?

>>416
>その程度の我慢ならいくらでもしてやるよ。
やっぱり、我慢してるのですか?(笑) 安心して下さい、ガス給湯も今や電化製品ですから。
で、町自慢はスレ違いです。他でお願いします(爆笑) 町おこしでもする気???

>>417
いえいえ、都心でわずかのガスを使ってたら、価値があると言ってる人のめちゃくちゃに負けますよ(大笑)
で、君、昔、私も注意されましたが、言葉として、スレではなく「ひどいレスですね」が正解です。

しかし、素人の私にここまで食い付くとは、自称;プロのガス派は、本当に必死ですね!
421: 匿名さん 
[2009-09-07 11:26:48]
>>401
>オール電化物件は検索しても見つからない?
>その地域で全部、売り切れたからだよ!

子供じみた屁理屈に、もはや失笑も出て来ない。
「実例を示せ」と言われている意味すら解らないとはな…。

ちなみに、販売時期や地域でソートをかけた「供給物件数」を調べるのは
それほど簡単な事ではない。オール電化導入の有無を検索条件に加えるなら尚更。
「実例を示せ」という問いに対する答えとしては「解らない」と答えた方が
はるかに現実的であると言える。
422: 匿名さん 
[2009-09-07 11:39:51]
>>405
>で、昼間の電気代が気に入らなければ、通常の電気代契約にすればいいし。
>オール電化は幅広い契約ができるからね。
はぁ?
わざわざオール電化仕様にしておきながら従量電灯系や深夜・従量併用で契約してる様な実例が
選択肢のひとつとしてカウントできる程あんのかよwww
夜間蓄熱のメリットも割引プランの適用もナシに何がオール電化だw
オール電化住宅にとって料金プランは事実上「電化上手」の一択だろがw
誰も、それに満足してるお前さん個人を責めてる訳じゃねえよ。
幅広いニーズに対応できないシステムを、わざわざ選択する人間は
お前さんが思っているほど多くはない。それだけの話だw
423: 匿名さん 
[2009-09-07 11:51:21]
>幅広いニーズに対応できないシステムを、わざわざ選択する人間は
>お前さんが思っているほど多くはない。それだけの話だw

給湯くらいでそんなに幅広いニーズ必要?
それに検討する人が多いから個人で判断できる戸建てでは増えてるんだよ。
マンションではガス機器のばら撒きやデベの利益の追求によって戸建てよりは増えてないけど。


424: 匿名さん 
[2009-09-07 11:54:26]
かなり前から23区内で物件がないといわれているけど、ず〜っとオール電化マンションは売り切れなの?
それって単に物件がないだけでしょ。
それともオール電化マンションは作ったら瞬間的に完売するとでも?
もしそう思っているならかなりおめでたい思考回路ですね。
425: 匿名さん 
[2009-09-07 12:08:05]
>>423
>給湯くらいでそんなに幅広いニーズ必要?
解ってないねぇ…。
給湯方式に選択肢を!と言ってんじゃねえよw
給湯を電化するかどうかは、オール電化導入の要否に拘わらず
誰もが選択できる様にすべきだと言ってんのさ。
コストメリットを求めなければ契約する事自体は可能だが
それだけで消費者が受け入れる訳もない事はバカでも解る事だ。
(ここには一部それすらも解らない「バカ以下」が混じっとるがなw)
426: 匿名はん1 
[2009-09-07 12:16:25]
>>421
なるほど、人それぞれだから「解らない」ということで、終了? エー、ヤダヤダ!

せっかく、都心ではコンロと風呂がガス使用の「準オール電化」が余りまくって不良在庫になって、さらに需要がないと自称;ガス派が実例まで出してくれたのに。
(マンションサイトが出てたら、もっと楽しい自爆レスになったのにな~)

ほらほら、オール電化を突っ込むのは、もはや都心限定ネタしかないんだから、頑張って!
何人いるかは知らないが、君らにネームを授けよう!
★今日から君らは、都心のガスだけを守る「限定戦隊トシンレンジャー」だ!

>>422 
>夜間蓄熱のメリットも割引プランの適用もナシに何がオール電化だw
まあ、まあ、落ち着いて。ワザと言ったんだから
オール電化で住んだことがない人が、光熱費を語ってとも説得力はないということさ。
で、結果、どっかのCMみたいに「お得」って分かってるじゃん(笑)

>>424 今度は23区内かい? 好きだね~限定ネタが!
>それって単に物件がないだけでしょ。
エーーー、もう23区内でもオール電化物件はほとんど完売しちゃったのー? スゴーイ!
半年前ぐらいに「限定戦隊トシンレンジャー」のデタラメ都心君から教えてもらったサイトを見たときは、まだあったのに。
(あの時はIHが選択条件に含まれてるから驚いたんだよな~、いいガス機器もあるのに)
で、あれからコンロと風呂がガスの「準オール電化」マンションは少しでも減ったのかな~。

>かなりおめでたい思考回路ですね。
はい、そうですが、今頃、気づいたのですか?   私のファン?も含め、皆さん知ってますよ(笑)

ちょっと、お昼ご飯にするね。今からIHで作ったシチューを食べるの。
427: 匿名さん 
[2009-09-07 12:37:58]
>>418
>私は1位;立地(自分の都合のいいところね)、2位;ペット可、3位オール電化
ペット可でオール電化ならば立地がいいって言い張ってもだれも信用しないよ。
428: 匿名さん 
[2009-09-07 12:45:47]
してもいないのに電話で聞いてみただの、
検索で出てくるのは売れ残り物だの、
匿1のめでたい思考回路は歳のせい、それともBOKE?

都心じゃなくても、上級ブランドでオール電化賜っているマンション全くないよ、いまは。
パークハウスだろうとスクエアだろうとブランツだろうと。
併用物件でそれら高額物件のほうが低仕様しかないオール電化マンションよりずっと売れてるよ。
実際、でてはなくなるからね。。。。

>半年前ぐらいに「限定戦隊トシンレンジャー」のデタラメ都心君から教えてもらったサイトを見たときは、まだあったのに。
広い区内で3件以下しかない物件が売れた程度で人気買いかい?
めでたいね~
作られないんだから、そらなくなるのも早いわな(爆笑
429: 匿名さん 
[2009-09-07 12:46:07]
>427

解釈がおかしいよ。
匿1さんは、マンション選択の中で重要視した順番を書いてるだけでしょ。
要は①まず立地を決め、②その中でペット可のマンションを探し、③決めた立地にオール電化があれば検討

ペット可+オール電化だから立地が良いなんて一言も書いて無いじゃん。
貴殿は読解力不足してるよ。
430: 匿名さん 
[2009-09-07 12:47:11]
>匿1のめでたい思考回路は歳のせい、それともBOKE?
違います。電磁波のせいです。
431: 匿名さん 
[2009-09-07 12:51:58]
>>429
>貴殿は読解力不足してるよ。
君が敬愛している人も同じように捻じ曲げて書いているよ。

432: 匿名さん 
[2009-09-07 13:18:28]
何でもいいけど>>423は匿1本人のカキコだったみたいね。
433: 匿名さん 
[2009-09-07 13:20:55]
オール電化マンションとガス併用マンション。
さまざまな立地や価格帯があるなかで、最上級の立地やブランドで比較するしかないじゃん。
それ以外の物件居住者をBAKAにすることになるのか?
すべてにあるのなら、選択すればいいだけと言っているのに。
最上級の立地やブランド以外で比較する方法があるのなら教えてほしいもんだ。
そんなものオール電化マンションにそもそもないから比較できないというなら納得してやるが。
そして、そのレベルを都心以外のどこに求めるのか、その方法もあるなら教えてほしいね。

ないものは比較できない、実例も挙げられない。
ただそれだけの話だろ。
長谷工のローコストマンションぐらいがせいぜいでしょ?いまのオール電化は。
434: 匿名はん1 
[2009-09-07 13:22:13]
>>428 オ、出てきたな~。都心のガスだけを守る「限定戦隊トシンレンジャー」のデタラメ都心君!
やっぱり、いたんだ。もう、君とは古い付き合いになるね~(シミジミ)
(私が言うのもなんだが、よっぽど暇なんだね。ニートのカメラマン? 笑)

エ、23区内でのサイトで3件? すごーい、やっぱり売れたんだ。
君に教えてもらった時は、もっと沢山あったよ。
で、コンロと風呂がガスだったらという上級ブランドの「準オール電化」は、余りに余ってるの?
それとも売り切れるぐらいの需要なの?(笑)

>作られないんだから、そらなくなるのも早いわな(爆笑
オール電化物件が売れてしまってることを認めてるんだね。
で、コンロと風呂がガス使用の「準オール電化」は今でも、バンバン作られてるの? 
どこの情報サイトを見ても、マンション建設の落ち込みさえ酷いけど、君のまわりのガス物件だけはバブルだね。
でも、結果、需要がないんだから、そら不良在庫が増えちゃうわな(爆笑)

>>430 お決まりコースの決定版!
早くも「限定戦隊トシンレンジャー」から、電磁波ネタの「必殺;不安煽り人」にバトンタッチかあ~!
電磁波ネタは、今では自称;ガス派の必殺アイテムだからね(大笑)

>>431
>君が敬愛している人も同じように捻じ曲げて書いているよ。
「も」といことは、お互い様ということかな!?  まあ、君と私は似たもの同士だね。
435: 匿名さん 
[2009-09-07 13:24:09]
パークスクエアクラスどころか、財閥系なら中堅ブランドにもなくなってるよ、オール電化マンション。
沿線の土地開発主体の電鉄系が長谷工使って建てるのが花盛り、ってかんじ?
436: 匿名さん 
[2009-09-07 13:29:58]
>>434
>「も」とい「う」ことは、お互い様ということかな!? 
違うよ。
君を真似て書いてみただけだから。
437: 匿名さん 
[2009-09-07 13:31:27]
>君に教えてもらった時は、もっと沢山あったよ。
倍程度か?
どのみち都内の供給量からしたらうぶ毛程度の割合しかないね(笑
438: 匿名さん 
[2009-09-07 13:33:47]
新今宮ちかくにいっぱいあるビニールシートの住人が
「俺の家もオール電化だぜ」と言っていた。
立派な発電機も置いてあったぜ。
439: 匿名はん1 
[2009-09-07 13:42:02]
>>432 今度は自演ネタかよ。そんな事しか浮かばない君のようなメンドクサイことをして楽しいかね!?(笑)
(君らは私にとってBOKE防止のために、いるようなもんだからね・笑)

>>433
>そのレベルを都心以外のどこに求めるのか、その方法もあるなら教えてほしいね。
都心でガスを使ってる物件だけが価値があると言ってたが、今度は最上級の立地やブランドかね?
そもそも、そんな理由で、マンションを買う全国の人は都心に住まなければいけない理由にはならないね(笑)
で、現在でも都心以外に住んでいる人達を愚弄してることに気づけよ。

>ないものは比較できない、実例も挙げられない。
売り切れたものは、しょうがない、早い者勝ちさ!
需要もなく不良在庫で沢山あるガス使用の「準オール電化」は実例を挙げられることが、そんなに嬉しいかね?(笑)

>>437 言ってることがコロコロ変わるやっちゃなー、また、自爆しちゃうよ(笑)

>>438 面白い、座布団2枚!
ついでに、エネファームを勧めてあげてね。
440: 匿名さん 
[2009-09-07 13:45:47]
それは排ガスで暖をとれるから最新式のガソリンエネファームだろ。

ビニルシートハウスにも劣るオール電化なんて撲滅だ!
441: 匿名さん 
[2009-09-07 14:06:00]


>都心でガスを使ってる物件だけが価値があると言ってたが、今度は最上級の立地やブランドかね?
今度は最上級の立地やブランド=都心でガスを使ってる物件
なんでしょうよ。
現実にそれ以外ないし。。。
442: 匿名はん1 
[2009-09-07 14:19:39]
>>441 とうとう、都心での不良在庫のガス物件と最上級の立地やブランドを同じ扱いにしだしたのか?(笑)

そもそも、オール電化物件に元々住む気もない奴は、なくても平気だろ!
自称;ガス派が一生懸命、オール電化物件を探してるのだから、笑えるね~。
買う気もないくせに、そんなに気になるかね。

ガス機器をタダ同然で取り付けられた「準オール電化」物件は都心・郊外・地方に沢山あるから、安心しなさい(笑)
443: 匿名さん 
[2009-09-07 14:28:57]
>買う気もないくせに、そんなに気になるかね。
もう買っちゃったから(笑
6000万じゃ買えないよん、俺ってセレブ~(大爆笑

自転車通勤最高だぜ!

444: 402 
[2009-09-07 14:39:32]
再び割り込んで済みませんが…

>自転車通勤最高だぜ!

私も自転車通勤です。立地の良し悪しは人それぞれです。
だから馬鹿にするのは止めてください。

>ビニルシートハウスにも劣るオール電化なんて撲滅だ!

ブルーシートの家より劣るというあなたの暴言は許せません。

あなたの家が素晴らしいのは分かりました。確認したいので物件名を教えて下さい。
どれほどの高級物件か、勉強の為に確認に行きます。
445: 匿名はん1 
[2009-09-07 14:42:17]
>>443 セレブなら、自動車も買ったら~ 、せめて軽自動車ぐらい(大爆笑)

買ったと言う自称;セレブな君が、なぜオール電化物件を探してるのかが摩訶不思議!
で、タダでバラマかれた安物ガス給湯だったら、悲しい~。 せめてエコジョーズだったら、いいけどね。

こんな平日に働きもせず私のために朝から夕方まで付き合ってくれるなんて、私って幸せ者!
不況で最近は6000万でさえ、払えなくなるセレブがいるらしいから気をつけてね(笑)
446: 匿名さん 
[2009-09-07 14:49:35]
>だから馬鹿にするのは止めてください。
なんで馬鹿にしてるの?
あなたがたの言うとおり、ガス併用マンションはピンキリがあって選べばいいといってるじゃない?
この両者を比較するのにレベルの高い物権で比較することが、
そうでない物件居住者を馬鹿にすることになるんだよ。
むしろ、ガス物件の売れ残り扱いのほうがよっぽど馬鹿にしてんだろ~が。

>セレブなら、自動車も買ったら~ 、せめて軽自動車ぐらい(大爆笑)
わり~な。
俺の自転車、軽自動車くらいなら買えるぜ?
あなたにはわからない世界だろうけどね。
447: 実例w 
[2009-09-07 14:57:53]
リクルート住宅情報サイト「SUUMO」(旧・住宅情報ナビ)関東版に
本日現在掲載されている東京23区内の新築分譲マンション(全394件)のうち
[オール電化]のキーワードにヒットする物件一覧(関東地方63件のうち21件)

■BEACON Tower Residence (江東区東雲) 【即入居可】
 売主:有楽土地、名鉄不動産、長谷工コーポレーション
■パークコート神宮前 (渋谷区神宮前) 【即入居可】
 売主:三井不動産レジデンシャル、東電不動産
■パークコート赤坂 ザ・タワー (港区赤坂)【即入居可】
 売主:三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
■シェルゼ雷門 (台東区雷門) 【先着申込受付中】
■シェルゼ中野新井薬師 (中野区新井) 【先着申込受付中】
■シェルゼ王子神谷 (北区王子) 【先着申込受付中】
 売主:明豊エンタープライズ
■リライズガーデン西新井(足立区西新井)【先着申込受付中】
 売主:東武鉄道、三井不動産レジデンシャル
■レーベンリヴァーレ タワー ザ・テラス (練馬区高野台) 【今月中入居可】
■レーベンリヴァーレ リバー・スイート (葛飾区青戸) 【来年4月入居予定】
 売主:タカラレーベン
■ブランズ島津山 (品川区東五反田) 【今年10月入居可】
 売主:東急不動産
■東京フォレスト (荒川区南千住) 【来年4月入居予定】
■メイツ見沼代親水公園(足立区舎人) 【即入居可】
 売主:名鉄不動産
■ラヴィアンコート亀有(葛飾区亀有) 【今月中入居可】
 売主:日本土地建物販売、丸紅、長谷工コーポレーション
■THE TOYOSU TOWER (江東区豊洲) 【即入居可】
 売主:三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所、東京建物
■スタジオデン洗足 (大田区洗足) 【今月中入居可】
■スタジオデン千鳥町(大田区千鳥) 【今月中入居可】
■スタジオデン桜新町(世田谷区弦巻) 【今月中入居可】
■スタジオデン荻窪Ⅱ(杉並区荻窪)【即入居可】
■スタジオデン千川(豊島区千川)【即入居可】
■ミオカステーロ北綾瀬(足立区谷中)【今月中入居可】
 売主:山田建設
■サンメゾン成増 GRANCHES GATE(練馬区旭町) 【来年3月入居予定】
 売主:三洋ホームズ

全然無い、なんて事はないみたいだよ。
もっとあるといいね(棒読み)

それにしても、熟読すると色々とおもろいかも・・・
448: ↑ 
[2009-09-07 15:04:49]
あの~、トップブランドが一件もないことわかってこれ載せてるの?ど~だ、あるだろ、とでもいいたいの?

それにパークコートは2件とも売れたよ。この点で匿名1さんの言ってることはあたってるんじゃない?でもデータは古いよ。。。

でも、こうして挙げてもらえると、本当にブランドマンションがないということがよくわかるな。
449: 匿名さん 
[2009-09-07 15:08:30]
オール電化撲滅スレというのはここですか?
450: 匿名さん 
[2009-09-07 15:11:34]
>>447
ここから戸建て工務店の山田君(コンパクト専門)、長谷工くん(施工)、株価デッドラインくん排除したら何件残るでしょう?
答えは誰かさんが言っていた3件だけじゃない?
451: 匿名さん 
[2009-09-07 15:15:48]
>447
レベルが高いのが見たいのに、よくまぁこんな実例をwつけながら書けるね・・・・
しかも過去の売り切れやスタジオデン(意味もわからないのかな、この言葉で)、長谷工オンパレードまで・・・

ありがとう、オール電化マンションの現状がとてもよくわかる実例wでしたwww
452: 匿名さん 
[2009-09-07 15:16:44]
>あなたの家が素晴らしいのは分かりました。確認したいので物件名を教えて下さい。
>どれほどの高級物件か、勉強の為に確認に行きます。

とりあえず電化の実例も挙がったんだから、今度はあんたがリクエストに答えて教えてあげれば?
ご自慢の高級マンションを。

そうすれば、今日のところは落ち着くんじゃない?

わかってると思うが階数とか部屋番号は書くなよ。
453: 匿名さん 
[2009-09-07 15:17:44]
ガス派はマンションのことをよく知らないオール電化派を見越して実例あげさせたんじゃない?
それに447が見事に釣られたと・・・・・・
454: 匿名さん 
[2009-09-07 15:21:17]
>あなたの家が素晴らしいのは分かりました。確認したいので物件名を教えて下さい。
この手の書き込みを煽る(個人情報)のは利用規約違反ですよ。
その物件で共有してるからほかの居住者にも迷惑かかることもあるんですよ。
455: 匿名さん 
[2009-09-07 15:24:23]
茅場町の自転車の人!
せっかくだから答えましょうよ。

そうすれば、こういう高級ブランド物件限定で話をしたいという貴方の主張もみなさん理解できますよ。

郊外ハセコー仕様物件の人は恥ずかしくなって退散するでしょう。
456: 茅場町の人 
[2009-09-07 15:30:10]
や~だよ(爆笑
それにオタクのような団地と違って戸数少ないから個人情報にも直結するんだよ。
そういうことがあるから規約にあることもわからないの?

ここの書き込みに見事に釣られる事例wとは違うのだよ(笑
457: 匿名さん 
[2009-09-07 15:31:42]
>>454
突然態度を翻して素晴らしい逃げ口上ですね。
お見事!


458: 匿名さん 
[2009-09-07 15:35:25]
>>454
447で実名挙げられたマンションに入居している居住者の事はどうするんだ?

茅場町の人に価値が低いマンションとこき下ろされたんだぞ。


459: 匿名さん 
[2009-09-07 15:38:01]
茅場町の人が言ってる、ブルーシート云々の方が よっぽど規約違反じゃないかな?
超差別的発言だと思うが。

460: 匿名はん1 
[2009-09-07 15:39:48]
>>446 (444さん、ちょっと入らせてね)
>ガス物件の売れ残り扱いのほうがよっぽど馬鹿にしてんだろ~が。
ちょっと違う。
たかが基本、コンロと風呂を電気にしたぐらいの違いで馬鹿にしようとするから、本当の事を言ったまで。
そもそも売れ残りを出してきたのは私ではなく、都心のガスだけを守る「限定戦隊トシンレンジャー」です(笑)
ですから、「限定戦隊トシンレンジャー」に、その言葉を授けてください。

>あなたにはわからない世界だろうけどね。
町自慢の次は、自転車自慢かよ!  ヤレヤレ、難儀なやっちゃの~(苦笑)

>>447 なんか、オール電化物件はあると言ったり、無いと言ったりで、忙しいの~(笑)
しかし、これを自称;ガス派が全部最初から読んで、使うこともなかろうIHとエコキュートの勉強でもさせる気かね!?(笑)(まあ、あまり勉強にはならないと思うが...)
このスレにいる自称;ガス派がオール電化物件を熟読してもやっぱり、ケチ付けるだけだろ・・・

で、結局、ガス物件を不良在庫の物件と最上級の立地やブランドをごちゃまぜにして、自爆(笑)
そもそも、このスレは最上級の立地やブランドでしか住んでない人でしかレスしちゃア、いけないのかよ。
元々、こんなスレで愚痴ってる奴がそんなとこに住んでいるとは、到底、思えないが(笑)
461: 402 
[2009-09-07 15:43:33]
茅場町の人さん

答えてくれないのならそれでも構いません。
でも、馬鹿にしたことだけは謝罪して欲しいと思います。

売り言葉に買い言葉(匿1さんとのバトルのため)ではなく、本心から馬鹿にしているのなら、謝る気は起きないでしょうから仕方ないですが…
462: 茅場町の人 
[2009-09-07 15:44:53]
>447で実名挙げられたマンションに入居している居住者の事はどうするんだ?
この実例が出て以降、だ~れも価値が低いとは書いていないけど?
トップブランドでもないし、完売してるのがあるのも、山田が戸建てが専門であることも
株価デットラインもぜ~んぶ事実ですがね。
どーすんだと言うなら、釣られた実例wにでも文句いったら?
463: 匿名さん 
[2009-09-07 15:49:49]
茅場町の人は会社で書き込みしてるのかな?
464: 匿名さん 
[2009-09-07 15:58:52]
402さん

真面目すぎるよ!

茅場町の人も匿名はん1も、暇つぶしでテキトーに書いてるんだから、むきにならず気楽にね。
バトルスレってのは、お遊びのディベートだよ。
465: 447 
[2009-09-07 16:06:41]
>>448
>あの、トップブランドが一件もないことわかってこれ載せてるの?どだ、あるだろ、とでもいいたいの?

もちろん前者ですが何か…?
個人的には神宮前の売主がツボだったかな。

何でもいいけど、賛否どちらの御仁も実例を実例をとアツくなってるから
素人なりにでも少しは調べてみるなり、事情を知ってるなら
判り易く例示してみるなりすりゃいいのにと思った次第。
そうすりゃ幼稚なムダレスの応酬も回避できる。
一広告メディアに掲載されてる情報の範囲内とは言え
400近い総数のうち、それを売りにしている物件は僅か5%程度。
しかもその内訳は見ての通り。
それがオール電化のマーケットにおける現実。
実に簡単な話だw
466: 匿名さん 
[2009-09-07 16:10:46]
ここは447が釣りだということにも気付けない人ばっかりなのね。
このスレのネットリテラシーレベルが良くわかりますねww
467: 匿名さん 
[2009-09-07 16:12:40]
ワンルーム物件を含めてもここに簡単に書ける件数・・・・



それがオール電化のマーケットにおける現実。
実に簡単な話だw
468: 466 
[2009-09-07 16:13:11]
ありゃ?

465の書き込みに気付かなかった。

既にネタバレされちゃったのねww
469: 匿名さん 
[2009-09-07 16:15:17]
物件の固有名詞を入れて釣りすんの?



釣りの意味わかってる?
470: 匿名はん1 
[2009-09-07 16:39:34]
>>465>>447
>400近い総数のうち、それを売りにしている物件は僅か5%程度。
その5%とやらで、必死になってマンション名まで出してるアホはどこのどいつだ~!? 
「限定戦隊トシンレンジャー」の君だ~!(爆笑)
ガス屋がその5%のためにガス機器をタダ同然バラマキしてるなんて、悲しい話だね。
それがコンロと風呂のマーケットにおける現実。
実に簡単な話だね。

で、風呂がガスという「準オール電化」物件は95%あり、全部とは言わないが、それに近い数戸の物件が不良在庫ということなんだね。最上級の立地やブランドとやらも大変だね~。 

アーアー、茅場町の人っていう人も「限定戦隊トシンレンジャー」に入隊してるのかと思いきや、脱退したみたい。
そもそも、都心や23区限定でコンロと風呂がガスを使ってたら、価値があるような事を言いだした時点でマヌケ!
しかし、何回、このネタで自爆したら気がすむんだ? ガスだけを守る「限定戦隊トシンレンジャー」よ!

限定都心ネタや23区ネタを出せば、結果、他の沢山の都心や郊外のガス物件の不良在庫がつきまとうのに(笑)
そろそろ電磁波ネタか原発ネタが発進しそうだな~!?(笑)
471: 匿名さん 
[2009-09-07 16:49:56]
匿1さんよ。
なにも挙げられなかったあんたが447をどうこう言う資格はないよ。
472: 匿名さん 
[2009-09-07 16:59:53]
匿1さん
今なら、「規約違反しないために実名を出さなかった」という言い訳が通るかも!
473: 匿名さん 
[2009-09-07 17:05:23]
物件名を書くこと自体は規約違反にはならないよ。
そこから特定のものを判断できる内容や事実ではないことを書いたら違反だろうけどね。
474: 匿名はん1 
[2009-09-07 17:29:47]
>>471よ。
私が挙げてたら、個人的に難癖をつけてたくせに。
何回も限定ネタのアホを繰り返す君らのパターンは読めてんだよ。
で、結果、オール電化物件はあるっということでいいの?(笑) ねえねえ、どっち? 

2日前までは、ナイナイと騒ぎまくって、コンロと風呂がガスで大量の「準オール電化」が不良在庫と証明されると、焦ってオール電化物件を>>447>>465みたいに出してくる(大笑)
で、自称;ガス派が一生懸命、買うはずもないオール電化物件を検索してる姿が涙ぐましいよ(ウルウル)

そういえば、2日前誰か、オール電化物件はないから私に謝れと言ってたけど、デタラメと嘘を言ってた「限定戦隊トシンレンジャー」とその一味が、謝るべきだね。
そもそも、不良在庫のガス物件が大量に残ってることを、なぜ私が謝らないといけないのか理解できなかったが..(笑)

で、デタラメを言ってた君がマンション自体をどうこう言う資格はないよ。

ほらほら、限定都心ネタ(又は23区限定)が最後のアイテムかい?
できるもんなら一度でいいから、全国レベルでレスしてみなさい。君の大好きなガスも一応全国にあるぞ。

♪ホータールのヒカーリ♪ 今日も楽しかったよ。もっと、これからも面白ネタをお願いします。
「限定戦隊トシンレンジャー」とその一味のお陰で、ほんと、キーボード打ちが少しうまくなった。

ではでは、また明日、バイナラ!
475: 匿名さん 
[2009-09-07 17:56:45]
匿1
>私が挙げてたら、個人的に難癖をつけてたくせに。
難癖つけるもなにも、事実なんだから誰が挙げても447のようになると思うが。
要は長谷工とワンルームが大半であ事実を書きたくなかっただけでしょ?

>ナイナイと騒ぎまくって
ないのはレベルの高いオール電化マンションとず~っと言われてきたけど?
相変わらず捻じ曲げんの好きね~だれがオール電化物件はないから、と書いていたんだい?

>デタラメを言ってた君がマンション自体をどうこう言う資格はないよ。
デタラメもなにも、マンションのこと全く知らないでしょ、匿1さんよ(爆笑

>全国レベルでレスしてみなさい
前から書かれているけど、福岡だろうが神戸だろうが埼玉・千葉だろうが
447のレベルと大して変わらないんだけどね。
今度は匿1がそっち方面で実例あげてみるかい(笑

476: 匿名さん 
[2009-09-07 18:08:43]
地域を限定する意味ってある?
みんな望む立地なんてバラバラなんだし。
望む立地にオール電化が無ければガス併用。
あれば双方で検討。
ガスだろうとオール電化だろうと快適に生活できるじゃん。
次世代エネルギーが何になるにせよ既存のマンションじゃ対応できないだろうし。

477: 匿名さん 
[2009-09-07 18:49:33]
>地域を限定する意味ってある?
『マンション』を比較するのに地域限定しないでできるわけないだろ。
機械設備で比較するなら必要ないだろうけど。
そんでもってそっちに話を持っていきたいのがミエミエ。

ここは『ちょっと待った! オール電化マンション(改)』の板であることをお忘れなく!
478: 447 
[2009-09-07 18:59:06]
釣り?規約違反??
意味が解らないんですがw

俺が使った情報サイトは誰でもアクセスできるとこだぜ?
お望みとあらば全国ベースでも集計可能。
酔っ払いの中年オヤジでもビール片手に出来るレベルの作業だから
勝手にやってくれやw てか、それすらしないで主流を語るとか
痛い妄想はマジ勘弁してくれw 小学生でもせんわw

俺ぁオール電化住宅の良し悪しなんざ議論する気はねーよ。
んな事は買った本人が評価すりゃいい事だし、俺個人の結論も既に出てるわ。
ここで頑張って販促してるオッサンも同じだろうよ。
だがな。
賛否どっちにせよ「嘘吐きは泥棒の始まり」ですからw
ろくに与条件すら揃えずデータも持ち寄らねえで、有るだの無いだの
サルみてーに唾かけあってんじゃねーよ。
479: 匿名さん 
[2009-09-07 19:00:33]
地域の限定が必要なら、それぞれの地域毎の比較が必要ですね。
都心だけで話をするには無理がある。
機械設備での比較では都合が悪い?
480: 匿名さん 
[2009-09-07 19:15:31]
>機械設備での比較では都合が悪い?



だから、ここは『ちょっと待った! オール電化マンション(改)』スレなんだってば。



>>478
なんでオール電化派はこの書き込みにイチャモンつけるのか、俺にもわからない。




要は匿名1をはじめ、いま販売されているオール電化マンションの現実を挙げたくなかったんだろ。




でも現実だし、447が怒るのも無理ないよな。
481: 匿名さん 
[2009-09-07 19:22:54]
>(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
> ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
>  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

機械設備の比較も含むでしょ。
482: 匿名さん 
[2009-09-07 19:31:49]
べつにスレ主が挙げたことがすべてじゃないだろ?




だいたい、オール電化マンションの快適性というのなら、
実際に市場に供給されている物件レベルで見るのは当たり前。





もちろん機械設備もそれに含まれる。
要はそっちにもっていきたいんでしょ?





そうでなかったらなんで設備比較検討! ガス併用・オール電化スレなんてたてたのさ?
向こうの板に書いてある通り、単なるアラシ目的でたてたのか?
483: 匿名さん 
[2009-09-07 19:37:17]
>>477
本当にそう?

例えば(おかしな)議論の例として

<タンクレストイレ(大便器)対決 マンション編>
「INAXのサティス vs TOTOのネオレスト」

結果・・・ネオレストの圧勝。(仮)

理由)都心部のブランドマンションは全てネオレストだから。(仮)
    マンションなので地域を考慮すると勝負になりません。

     ↑
これって本来あるべき議論・結論とは言えないんじゃないの?
どう思う?

実際、同じ地域にも違う設備のマンションがたくさんあるし、設備を比較の対象としても何らおかしくない。
反対に比較条件を「総合的」にしすぎると前述した「おかしな議論」や「オール電化は駅から近い物件が少ないからダメ」という結論も成り立つ。
でもみんなが知りたいのはマンションの「設備にかかわる部分」の比較でしょ?
違う?
個人的には設備は設備で較べる方がわかりやすいと思うのだが、それとも私が「おかしな議論」と書いた例は、みんなの中では「まっとうな議論・結論」なのかな。
484: 匿名さん 
[2009-09-07 19:43:02]
『設備比較検討! ガス併用・オール電化』スレはオール電化派には裏目に出たね。
専用スレがあるなら機械設備の比較はそちらでやればいいというのは道理だしね。

まぁ、向こうでは誰も相手してくれなかったから、こっちで機械話したいんだろうけどよ。
そうなると専用スレは何?ってことになるわな。
485: 匿名さん 
[2009-09-07 19:49:20]
>>483
何を釣りたいの?




専用スレがあるのだからそちれでやればという単純な話でしょ。





なにを意味のない事例をダラダラ書いてるの?
486: 483 
[2009-09-07 19:52:08]
>>484、485
反論しないんだ。
それとも痛いところを突かれたって感じ?

「こちらの議論が気に入らないのであれば、あっちの板でやると良い」と思うのは同感だけどね。

じゃ、また。
487: 匿名さん 
[2009-09-07 19:59:04]
>機械設備で比較するなら必要ないだろうけど。
>そんでもってそっちに話を持っていきたいのがミエミエ。

そっちこそ地域限定ネタにもって行きたいのがミエミエ。

地域限定ネタではガス併用が有利(もともとガス併用の物件の方が圧倒的に数が多い)で、機械設備ネタなら電化が有利。
でも、立地は人それぞれだし、設備も好みが有る。

そんな引き分け的落とし所でも探ってみれば?

まぁ、バトル板なので決着は付けなくてもいいのかも知れないが、エンドレスなので、いい加減にお仕舞いでもいいかと思う。

同じことの繰り返しで、そろそろみんな飽きてこない?
488: 483 
[2009-09-07 19:59:58]
あ、最後に「483のトイレ対決をどう思うか?」に対して、どう思うかだけきかせてほしいんだけど。

おかしい?(無意味?)
まっとう?

どう思う?
489: 匿名さん 
[2009-09-07 20:17:44]
トイレ対決?
根本的に間違ってるだろ。
オール電化マンションは電力会社との契約で戸数確保が必要になる場合が多く大規模になり、
間接的要因とはいえ商品であるマンションの最も重要な立地に影響してくる。
だから商品としてのマンションを考えるなら立地も重要な話になってくる。
トイレにそれはないだろ。

大都市のブランドマンションの立地に便器が間接的にも影響しているという
マヌケな条件でもあればべつだがな。

>そっちこそ地域限定ネタにもって行きたいのがミエミエ。
そりゃそうだ。
マンションの話となるならな。
そっちにもって行こうとしているという思考自体おかしいだろ。
機械設備モノで別スレがあるのだから、なおさら変な話。
何のために専用スレ立てたの?
490: 匿名さん 
[2009-09-07 20:22:26]
>>488

おかしいとまでは言い切れないが、「狐につままれた様な・・・」って感じ?

491: 483 
[2009-09-07 20:39:06]
489も言葉を濁しているように電力会社との大規模契約ってマストじゃないんでは?

仮に限定要因になろうとも、そもそも個人消費者は極端に異なる立地条件ではマンションを探さないから、結局の話、どうしても現状すぐに都心に住みたい人にしか「選択肢の少なさ」というネガは無いんじゃないの?

今までスレの雰囲気という狐につままれていたのでは?

483の例に「?」と感じたり不毛さを覚えた人は、そろそろ別スレに別れて議論するべき時期なのかもね。
489が言うように噛み合わない話を続けても意味がないから。
492: 匿名さん 
[2009-09-07 20:42:39]
>機械設備モノで別スレがあるのだから、なおさら変な話。
>何のために専用スレ立てたの?

そのスレ立てた奴の趣味だからなぁ。
せっかくだから地域限定ネタのスレも立てようか?

細分化しすぎるのもどうかと思うけど…
どんなに細分化しても、匿1さんはすべてのスレに来そうだな(笑)

>同じことの繰り返しで、そろそろみんな飽きてこない?

強く同意。
493: 483 
[2009-09-07 20:46:34]
元々本体から別れたのはこのスレなんだけどね。

でも確かに匿名はん1さんは全てのスレに来そうだな。
494: 匿名さん 
[2009-09-07 22:41:46]
>>483が何を言っているのかまるで解らない。
495: 匿名さん 
[2009-09-07 23:05:46]
わからないならそれでいいんじゃない。
ただ、いつもは批判されると嵐のようにその意見を叩く電化撲滅派の連中が、いつもなら一番スレッドが伸びるこの数時間ろくに>>483を批判することができないばかりか、他の投稿すらほとんど無い状態を見ると、みんな何かを考えて・何かに気づいて投稿できない(投稿しにくい)心境でいるんじゃないのかな。
496: 匿名さん 
[2009-09-07 23:20:36]
ホントに何を言っているのかわからないね。




デベによるオール電化の大口需要開拓は前に出てきた関電とアーバンライフのときでも




野村の某足立区で東電が持っていた土地の上に大規模物件建てたときとかに




いくらでもでてきたじゃない。




なにをいまさら・・・・・・いずれも裏舞台でのやり取りだけど、ニュースにもなったじゃん。





ここに来てそんな根本的なこと書かれたら、分からなくなるのも仕方ないだろ。
497: 匿名さん 
[2009-09-07 23:25:00]
>>495
は…?
まさか他の連中を黙らせる程の内容だったとでも思ってるとか?

少なくとも俺は、ピント外れな喩え話にポカーンとなっただけだぞ。
「何言っちゃってんのコノ人…?」的なムードの中、本人だけが
したり顔で「どうだ反論できまい」的な発言を被せてるとこが
さらに涙を誘うな。
498: 匿名さん 
[2009-09-07 23:28:35]
マンションのことなんて知らないんだから許してあげなよ。

でも、いまはそのマンションも建っちゃって住んでいる人もいるから
固有名詞だせないね~
野村の奴は土地をそのまま右から左へ、ってやつでしょ?
買って住んでいる人はそんなこと知りもしないで住んでいるんだろうね。
499: 匿名さん 
[2009-09-07 23:32:05]
野村にしては珍しい長谷工オール電化・・・・・この辺でやめておこう・・・・・
500: 匿名さんNo.495 
[2009-09-07 23:47:26]
あら、そうだったんだ。 それは失礼。 買いかぶりすぎだったようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる