前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/
前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。
【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】
(1)オール電化は本当に経済的なのか?
・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
利用する事に消極的なのはなぜか
(例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)
(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか
(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか
(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か
(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
(「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)
他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。
[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16
ちょっと待った! オール電化マンション(改)
301:
匿名さん
[2009-09-04 21:59:56]
|
||
302:
匿名さん
[2009-09-04 22:13:34]
|
||
303:
匿名さん
[2009-09-04 23:44:58]
>オール電化は、頭を使わない、世の中の流れがわからない人たちが判断を誤った場合に採用してしまう
>代物です。 典型的なオール電化を経験した事のない人の誤った意見だね。 頭の固い昔気質の人なんだろう。 昨日の読売にも載ってたけど、新築住宅の20%以上はオール電化を採用になってきて、 本格的な拡大時期に入り今後も拡大が予想されると出ていたよ。 これが世の中の流れ。 |
||
304:
匿名さん
[2009-09-05 00:15:59]
>>303
>これが世の中の流れ 俺はそうは思わないね。 エネルギーシステムを各家庭がそれぞれのライフスタイルに合わせて組み立てられる様に ガス・電力それぞれの側が数多くの選択肢を提供すれば良いのに、今は双方の企業者と それぞれを指示する連中が、くだらないシェア獲り合戦に終始していて せっかくのテクノロジーを無駄にしている。頭が固いのはお前らだぞと。 そんな馬鹿げた状況が今後も続くだなんて勘弁して欲しい。 エコキュートにしてもエネファームにしても、ハードとしてはどちらも素晴らしい物だよ。 これから先も性能が上がって、エネルギー効率が向上する可能性があるというのに それを自由に選択できる幅をわざわざ狭めるなんて愚の骨頂だと思う。 ガス会社も、エコウィルやエネファームが普及レベルに達したら今のオール電化と 同じ事をしでかすんじゃないかと考えると憂鬱になるよ。 |
||
305:
匿名さん
[2009-09-05 00:24:03]
>286
284だけど、説明ありがとう。 スケルトン・インフィルのマンションなら、ガスと電気、いつでもスイッチできるのかとボンヤリ思ってたけど、全然違う問題なんだ。 エコキュートって、エアコンみたいに、簡単に付くのかと思ってたんだよね。 洗濯機横のリネン棚にタンクを置くとかして。 だって、まさか、ほとんど新築でしかムリな設備の設置にだけ、えらくお得な深夜料金を適用するなんて差別的なこと、公共料金でしてると思わないし。 それがまかり通るのは、よほど政治的な何かがある、と分かりました。 マンションは、簡単には建て替えられないんだから、政策的なはやりより、将来対応を考えて建てた方がいいと思うけど、エコキュートメーカーは、管理組合のケアまで考えてないらしい、ということね。 |
||
306:
匿名さん
[2009-09-05 07:40:34]
新聞に出ているオール電化のシェアは政治的な力が働いた事による捏造かもしれません。
電力会社に踊らされない為にも、我々の安心&安全を守る為にも、反オール電化の流れを広げていかないといけないのです。 |
||
307:
匿名さん
[2009-09-05 08:09:12]
ガス併用住宅住人はシェアが拡大する一方のオール電化住宅が、真昼以外の電気代割引率がよくて光熱費が安くすむことがやっぱり羨ましいのでは。
ガス併用からオール電化にシフトする顧客流出割合がますます増えている原因は、ガス使用器具をあれこれ導入してもガス会社がたいした料金割引をしないからという理由もある。 ガスコンロ、給湯(エコジョーズかエコウィルやエネファームで違う)、ヌック、カワック、ミストサウナ等 目一杯ガス機器導入しても最大割引率10%前半。 導入数が少なければたった5%や7%程の割引率なのに(基本料金など除く)「電気と違っていつの時間帯使ってもお得になりますよ。だからガスのほうがお得なんです。」という説明をするガス会社。一ヶ月で数百円程度しかない割引なのに。 日本のガス料金は世界一高いのに、ガス利用がより多いだろう顧客にもたいした割引特典をしないところにガス会社の戦略のまずさが見てとれる。 ガス利用者はこの辺りをもっとガス会社に要求してもいいんじゃないか? あとはオール電化相手に3年前の倍の対策費をかけるのは何事か、とも。ガスの消費量はかなり下がっているのに、東ガスだけでオール電化対策費に93億円もかけてるし。その負担はガス利用者にのしかかるわけで。 |
||
308:
匿名さん
[2009-09-05 08:17:58]
エコキュートの最大の問題はCO2の排出が極めて多い事。
ガス、石炭、石油を燃やして作った電気を効率の悪い送電をし、その電気でお湯を沸かすという最悪の方法。 ガスで直接お湯を沸かせば効率が良いのに… 民主党政権の高い目標を達成する為に、エコキュートには環境税がかかるかもしれません。 |
||
309:
匿名さん
[2009-09-05 08:56:33]
>>305 マンションが簡単に建て替えできないことはオール電化・ガス併用に関わらず基本的な事だし、それが不満ならマイホームは戸建てにすれば。
戸建てはリフォームするのも容易だし。 マイホーム選択が分譲マンションで生涯居住予定で将来対応を考えるなら、古くなった腐食ガス管を取り替えるのは電化マンションで200V線を取り替えるより大がかりになり、工事期間も長くなるから住民生活により支障も出る。住民にしてもより負担が大きい事は普通容易に想像できると思うが。 でもオール電化を選択したほうが不利だと個人的に思いこみたいなら305がずっと併用住宅で生活していけばいいだけ。 オール電化住宅で生活している人は将来性もあるしランニングコストでおおいにメリットがあると思っているからそうしている。オール電化ユーザーは実際オール電化にしたことで満足度も高いし、いまさらガス利用の必然性も感じていないよ。 |
||
310:
匿名さん
[2009-09-05 09:11:26]
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2009-09-05 09:26:36]
ガス機器の排気からCO2巻き散らすのは、いいのかい?
矛盾、妄想、批判では、オール電化撲滅は難しいよ。 |
||
312:
匿名さん
[2009-09-05 09:36:24]
|
||
313:
匿名さん
[2009-09-05 10:02:40]
>ガス、石炭、石油を燃やして作った電気を効率の悪い送電をし、その電気でお湯を沸かすという最悪の方法。
>ガスで直接お湯を沸かせば効率が良いのに… それでは余ってる夜間電力は使わずに捨てて、さらにガスでお湯を沸かすの? そっちのほうが効率悪くない? |
||
314:
匿名さん
[2009-09-05 10:03:43]
>309
スケルトンインフィルって、知ってる? 305がSIに住んでたら、ガス管交換は、オール電化の電線取り替えより、簡単かもよ? オール電化物件に住んでて満足なら、わざわざ、ガス併用の悪口言うこと無いじゃん。 タワーかプロパンガスエリアかの2択でしか、オール電化マンションが建たない地域もあるんだよ。 そんなにオール電化マンションを増やしたいなら、築40年超マンションに、建て替え補助を出せば良いんだよ。 ペアシティ・ルネサンス高輪とか、今までもオール電化はあっても広がらなかったから、どうしてもオール電化!とは思わないけど、307には、概ね賛成。 ガス会社だって、オール電化建てた方が明らかにベターなエリアでは、ムリな営業をせずに、サービスの底上げをしろよ、と思う。 まあ、淀屋橋とか、新宿とか、覇気が感じられないのが、ガス会社だわ。 経営陣が、ア ホ なのかね。 |
||
315:
匿名さん
[2009-09-05 11:24:16]
>>313
>それでは余ってる夜間電力は使わずに捨てて、さらにガスでお湯を沸かすの? >そっちのほうが効率悪くない? いい加減その「夜間余剰」を減らすという事に目を向けてくれんかな。 いい加減ウンザリする。 |
||
316:
匿名さん
[2009-09-05 11:32:46]
余剰を減らすには昼間のピークを下げる必要があるでしょ。
下げられるいい案あったら教えてよ。 |
||
317:
匿名さん
[2009-09-05 11:37:46]
|
||
318:
匿名さん
[2009-09-05 11:44:26]
>>316
だからこそGHPを推進すべきなんだよ。 http://www.i-fs.jp/service/ghp/merit.html バブル期において増加の一途をたどった電力需要は、ここ数年、一転して長期の低迷状態にあります。その要因としては景気の低迷以外に、需要構造の変化、つまり大規模ビルなどでガス冷房が電気エアコンに代わり急速に普及したこと、それにともなって、夏季のピーク時電力が抑制された事が挙げられます。 ガス冷房の中でも、特にガスヒーポンは、過去5年の間に著しい普及を遂げ、いまや私たちの暮らしに不可欠な存在となっています。ガスヒーポンは補助的部分にしか電気を使用しないため、冷房用電力を大幅に抑えることができ、電力負荷の平準化に大きく貢献していると言えます(下図参照)。その事を裏付けるように、2001年2月には東京電力が今後3~5年の発電所の新規建設計画を凍結。ガス冷房によって、最近4~5年で100万kWの電力需要を失ったことが大きく影響しています。 このように、冷房需要電力のピークを抑え、エネルギー消費の低減を促せるガスヒーポンは、まさに次世代型空調システムなのです。 |
||
319:
匿名さん
[2009-09-05 11:53:38]
電力はエアコンだけで使われてるものじゃないじゃん。
まだ最大と最小では倍近くの差があるのだよ。 確かに平準化に貢献はしているが、まだまだ全然足りないよ。 |
||
320:
匿名さん
[2009-09-05 12:04:31]
毎日の通勤に便利な場所(駅近)、資産価値が落ちないような立地、
数百個の団地ではない住みやすいマンション。 新築物件の検索サイトで1件もない!!!!! これがオール電化マンションのすべてだよ。 売れてるからないだと? 建築中物件でみても1件もないよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やだよw
あと3年以内に実家の土地で新築しなきゃならんのだけど
暖房・乾燥系統はガス以外考えてないし、エコウィル・エネファームを
導入する可能性も無くはないからな。
その時までに電化上手の昼間割増率が低くなったら
オール電化も候補に入れなくはない。
選択肢が多いに越したことはない訳だが、そういう意味では
オール電化って一番融通利かないんだよねぇ。