前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/
前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。
【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】
(1)オール電化は本当に経済的なのか?
・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
利用する事に消極的なのはなぜか
(例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)
(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか
(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか
(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か
(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
(「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)
他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。
[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16
ちょっと待った! オール電化マンション(改)
242:
匿名さん
[2009-09-02 18:23:02]
|
243:
匿名さん
[2009-09-02 18:30:36]
240は地震で原発事故が起こるのを心配してんだろ。
何でも心配しだすとキリがない。 交通事故とか病気とか生きてりゃ危険は一杯だよ。 |
244:
匿名さん
[2009-09-02 19:01:16]
>>242
>関西電力が復旧期間に不安を持っているのは電柱の復旧スピードと比較した場合の話であって、 >どこにガス(数ヶ月)と同じくらい期間がかかると書いてあるんだ? 横槍失礼。 目障りなんで、あんたらの喧嘩を預からせて貰うよ。 まず、「埋設配管なら耐地震性能も高く復旧も容易だ」という>>229のコメントに対し 「電力会社自身も架空から埋設への転換には疑問を呈している」、という意味で>>230のレスがあった。 そこへ>>233が、「結局地中化の方が災害には強いんだ」と脈絡もなく結論を急いだので >>237が「本当に(230が引用した記事の)内容を理解しているのか?」という意味でレスをした。 つまり、「地中化によって物理的な耐性が上がっても、万が一の時の復旧性は犠牲になる」という見解が 他でもない電力会社側にもあるという事だ。 これまでの流れはこんなところだろう。 行政や専門家は物理的な「耐性向上」を目指して地中化推進を唱える一方、完全な「安全」などない以上 実際の有事に復旧にあたる現場の声としては「復旧作業上疑問がある以上、簡単には受け容れ難い」と いう考え方もあるという事だ。元々の話はそういう意味。 つまり、229と233の会話の流れとしては『地中化に絶対的な優位性がある訳ではない』という事だったのに 223がトンチンカンな割り込みをして237に窘められた、という状況。 >>237も含め、誰も「ガス設備の復旧期間との比較」なんてしていない。 端からみてると完全にあんたの脱線逆ギレにしか見えないよ。 |
245:
匿名さん
[2009-09-02 19:52:37]
電気が復旧しても、水道や下水が復旧するには時間がかかるので、
実際には被災してないとこのホテルとか親戚・友人の家に行く人が多いですよ。 TV報道では、分からないかもしれませんが。 とにかくトイレが深刻です。 |
246:
匿名さん
[2009-09-02 20:22:31]
>>245
スレ違いの話題を何処まで掘り下げるの? |
247:
匿名さん
[2009-09-02 20:30:12]
阪神の震災では、都市ガスはさっさとしっかり停まり、漏電原因での火災で被害が増えた。
高圧線が垂れ下がったりして、案外、電気の方が危ない。 ニュースが聞ける、電話ができる、明かりを点ける、電気は2、3日でも無いと不便。 だからといって、半端な通電は困る。 マンションなら、管理室機能が維持できるだけの発電機を入れておけ、と言えばいいだけ。 管理人も被災するわけだから、使えるかどうか分からないけど。 245の言う通り、トイレが深刻。 今、流行りのタンクレスなんて、どうするんだろうと思う。 エコキュートの水が使えればいいけど、タンクが壊れなきゃの話。 阪神で実際に、マンション屋上の貯水タンクが落ちたり、電気温水器が転がって水漏れ起こしたり、受水槽にヒビ入ったりしてるし。 そして、マンションの場合は、急な修繕の出費には、区分所有者の同意が必要、という難問が待ち構えているのだった…。 管理会社がしっかりしてるとこなら、相当ラクだけどね。 |
248:
匿名さん
[2009-09-02 20:47:59]
|
249:
匿名さん
[2009-09-02 22:47:00]
うだうだ言ってるが、結論は、オール電化なんてやめとけって事だよ。
このスレ終了。 |
250:
匿名さん
[2009-09-02 23:46:51]
そ~なんだよね。
ここはマンションを検討するためのスレッドなのだから 『オール電化マンションは不動産としてどうなのよ』ってところが肝心なんだよ。 スレタイだってそうなってる感じだしね。 |
251:
匿名さん
[2009-09-02 23:50:26]
少量の水で流した気になって、下水管にに う ん こ を詰まらせる人が発生。
上階でう ん こを流すアフォもいるから下階の便器から汚水が溢れて出た。 マンションの廊下から「トイレは使わないでくださ~い」の悲鳴。 しかも、後日、下水管の高圧洗浄で詰まりがとれず、大掛かりな工事になった。 汚水が便器から溢れたお宅はすぐに引っ越して新しい人が住んでいる。 この話はマンション内で語る人はいない。 |
|
252:
匿名さん
[2009-09-03 00:10:06]
いつも思うんですが、エコキュートからでる冷風を部屋の冷房に活用できる機種ってありますか?
逆に冷房の廃熱を湯沸かしに使うのでもいいですが。 なんか、もったい気がします。 |
253:
匿名さん
[2009-09-03 00:10:56]
エコキュートからでる冷風を部屋の冷房に活用できる機種ってありますか?
逆に冷房の室外機からの廃熱を湯沸かしに使うのでもいいですが。 いつも、もったい気がします。 |
254:
匿名さん
[2009-09-03 00:14:42]
>>252
「我ながら良いアイデアだ」と思っているのなら電力会社さんに提案してみては如何かと。 |
255:
匿名さん
[2009-09-03 00:59:09]
>>253
2度目も残念。書き直すなら推敲すべし。 |
256:
匿名さん
[2009-09-03 09:09:19]
ガス併用、オール電化どちらであろうと不動産としての価値は変わらない。
>うだうだ言ってるが、結論は、オール電化なんてやめとけって事だよ。 なんの結論だよ。 何の根拠も示さずにやめとけって、 そんなにオール電化化されていくのが目障りなの? 原発=オール電化の為だと勘違いしてる奴も相変わらず多いのに驚くよ。 ガス併用も昼夜問わず原発の電力使用してるのにね。 |
257:
匿名さん
[2009-09-03 09:36:39]
原発はオール電化のために在る訳じゃない。
そこは当然、言うまでもない事。 しかし、オール電化が「原発依存社会」の産物であるのも紛れもない事実。 電力会社とて、増え続けてきた需要には「高効率の設備」をもって 対応したいと考えるのは企業として当然の事であり、それが国の エネルギー政策に合致するのであれば致し方のない事ではある。 だが「無駄なものは作らない」という、本当の意味での効率化の追求は 別の議論として有るのであって、需要に任せて過剰に作ったものを 余っているからと言って、それこそ湯水の如く惜しみ無く使う行為には やはり常に疑問の目は向けておくべきだと思う。 原子力発電が孕む「事故のリスク」を問題にする以前に 原子力が無ければ対処できない程の「需要の増大」を問題にすべきなのであって それは電化・ガス併用の区別とは無関係。 |
258:
匿名さん
[2009-09-03 10:46:24]
オール電化は、原発容認の象徴なんだよ。
象徴の撲滅が、原発の無い安心で安全な日本への第一歩。 |
259:
匿名はん1
[2009-09-03 11:02:04]
オソヨー、誰もが相変わらずオール電化ような生活をしながらレスしてますな~(笑)
なんか災害時の話をしてるけど、オール電化だろうがなかろうが電気や水が止まればどこも困るから一緒よ。 ただ、その場合、エコキュートなどのタンクがあるマンションはかなり助かるけどね。 (建物が倒れるぐらいの地震なら、タンクだろうがガス給湯だろうが関係ないけど、それこそマレだろ) 今のマンションは停電だけでも断水するからね。トイレは1日停電・断水でも最悪! 仮に停電が長引いたらエレベーターも動かないから、2階以上に給水車の水をポリタンクに入れて運ぶのは心臓に悪いだろうな~(笑) ★郊外、地方に圧倒的に多いガス使用マンションは、高齢者も多いからもっと大変だよね!★ まあ、その場合、「停電=ガスは使えない」から、ガスはライフラインにさえ含まれないけどね。 >>258 逆に家庭内の一部のガスは、火災・中毒容認の象徴のくせに! その象徴の撲滅が、家庭内事故の無い安心で安全な第一歩。(大笑) |
260:
匿名さん
[2009-09-03 11:17:22]
ずっと眺めていましたが、なんかガスの必死ぶりが痛いです・・・
戸建のオール電化の流れは止められないので せめてマンションのオール電化を食い止めたいってことかしら。 |
261:
匿名さん
[2009-09-03 11:21:20]
それがこのスレの趣旨だから仕方がない。
|
超頭悪いな。
関西電力が復旧期間に不安を持っているのは電柱の復旧スピードと比較した場合の話であって、どこにガス(数ヶ月)と同じくらい期間がかかると書いてあるんだ?
だいたいにして災害対策では修理できないわけでなければ壊れないことが理想。(復旧期間0日)
自分でも(勿論専門家も)「災害に強い」って言ってる通りだよ。
もし週レベルで復旧する電気を「復旧に弱い」と揶揄するならば、復旧に数ヶ月かかる都市ガスシステムは「壊滅した」という表現をせざるをえないな。
ところで>>240は何かの誤爆だよね?