クレストフォルム市川南ウッドスクエアってどうですか?
1:
入居済みさん [女性 50代]
[2015-04-02 18:53:32]
4階に住んでいるものですが、子供のドタバタする音が、60デシベルを越えていてとてもうるさいです。
|
3:
サラリーマンさん [男性 40代]
[2015-06-27 13:31:29]
原木中山周辺地域には大企業や商業施設もあり、競合相手がおらず、さほど高齢化率が上昇せず、若年層転入が多いから潜在住宅需要も十分ある。
櫨釣り名所の広告次第では捨てたものでないにしても、道路建設の影響、川や高速道に囲まれている孤立地帯であること、土地の所有権の絡みから発展が遅れていると言われても金を掛けて改善されないのはおかしい。 南部で区画整理されれば、生活水準の向上、現状維持で後退せず、評価が高まり、他地区と格差是正、東京の土地や住宅の不足解消、一極集中緩和、不動産業者や建設業者の増収増益、ゴミのポイ捨て減少、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、治安改善、産廃処理施設の永久追放、幹線道や主要区画道に歩道設置、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去、公園整備で児童の路上での遊技減少、消防活動困難区域解消、京成トランジットバスの利用者や本数、周辺施設への通勤客、魅力、税収、中流層も増加して原木中山駅の1日平均乗降人員が3万人以上になること、人口分布の各区平準化、市域一体化、休耕地や荒れ地の増加抑制、商業や経済、地域の活性化、通風や採光等が確保された良好な景観や生活環境の提供、都市骨格形成、地域の印象や避難機能・災害に対する安全性向上、浸水や衛生面での快適性、宅地整形化、全面道路幅員拡大、土地の高度利用、公共施設や供給処理施設が整った良質な宅地供給、街区再編、未利用地集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入、誰にでも利益があり、「周りを見ると沈む」と言われなくなり、道路建設の際の代替地としての使用、建築時期が古く、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用、光熱費0で環境にも育児にも優しい住宅の供給ができること等の効果がある。 静かで、治安はあまり悪いように感じられないと言われるが、畑も多いため虫が多く、洗濯物を干していても春を過ぎると虫が付いていたりすること、「住むなら少し値段かかっても妙典や行徳辺りに住むほうが良い」、「後悔している」、「失敗だった」等と言われること等は問題。 原木中山駅前にはカフェダイニングO.F.F等もあるが、マクドナルドや牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、鉄道模型カフェ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、ゲームセンターやダーツ、ボーリング等が出来る所、量り売り百貨店等も有れば良い。 以前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されているが、競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれるし、景観改善やイメージアップ、資産の有効利用になり、需要は十分あり、空き地や月極駐車場、空き店舗、高架下等、造れる場所は多い。 経営に必要なのは、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加、利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、企業や自治体等が経営を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、もっと企業等に使って貰えるような改善、周辺住民への意識改革、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備等々。 原木中山駅周辺地域では子育て支援マンションを造り、SWOT分析やポジショニング、若い世帯に的を絞り「母になるならば」等と育児しやすい街を広告して移住促進、市境問題解消、市営宿泊施設新設、駅構内改装、駅前ロータリーに桜を植えること、喘息対策、ゴミゼロ運動等をテレビで取り上げて貰うこと、住民参画型のまちづくりやバイオマス利活用、栽培が容易で需要がある野菜の栽培、清掃工場の永久追放、公民館と図書館等の建替えや移転、法務局市川支局復活、原木山妙行寺や日枝神社は電車やバス、駅、ラジオの広告で売り出し、田尻地区の用途地域を準工業地域に変更、江戸川河川敷に1km以上の桜並木、バーベキューや花見等ができる所を造ること、学区変更、マンション規制全廃、マーケティングとブランディング戦略等々も必要。 ゴミの匂いが漂い、大型車が砂埃を立てる等、環境が劣悪で、まとまりがなく、整備予定があっても未だまともに整備されず、のんびりしてのっぺりとした景観で資材置場や畑も多いままは駄目で、ダイオキシン類が環境基準値を達成していても産廃処理施設が多く、大気汚染が心配されながら改善が殆ど進まないが、住宅の売れ行きは別に悪くなく、人口は全体で急激に減らず、産業が多く成り立ち、都心部の通勤圏として十分機能できる。 |
4:
入居者C
[2019-10-15 20:06:53]
このマンションで一番よかった所は、一軒につき一台無料の駐車場があることです。平面駐車場なのも便利です。
駐輪場も一軒につき一台無料であり、その他の自転車も玄関前のポーチに数台置くことが可能です。 原木インターや市川インターも近く、車利用者には大変便利な場所です。 また、部屋の天井が高いのも何気に広々と感じられて高ポイントです。 内装もオシャレです。 隣にヤオコーとケーズデンキが出来、大変便利です。ヤオコーはお惣菜がおいしいのが魅力です。 近隣に大型マンションが増え、それにつれ飲食店も増えました。都内に比べるとコスパのいい美味しい店が増えてきたのがうれしいです。 徒歩圏内にショップスとコルトンプラザがあり、イオン、TOHOシネマズ、大型書店、マツキヨ、ユニディ、ブックオフスーパーバザー、100円ショップ、ユニクロやアパレル関係、靴、メガネやコンタクト関係、デニーズ、サイゼリアや大戸屋などの飲食店など、ほぼ生活に必要な物が揃います。 また、コルトンプラザ内の各種クリニックは、土日祝日もやっているので助かります。 また、原木中山駅近くにうえの犬猫病院が移転してきたのも安心です。 原木中山駅周辺がもう少し開発されるといいのですが、こちらのマンションだとJR下総中山駅も近いし、JR本八幡駅も自転車で15分ほどで行けるのでそれほど不都合はありません。 戸数が多いので、毎月の管理費と修繕積立金の金額が上がる可能性が低いこと、修繕積立金のプールに余裕があることも安心材料です。 共有部分の掃除も行き届いています。 管理人が常駐し、防犯カメラが増えたことも安心に思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報