3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00
注文住宅のオンライン相談
家族4人3LDK(75平米)は狭い??
541:
匿名さん
[2015-10-03 21:06:53]
73平米のマンション見に行った事があるけど、息苦しいって思った。一人暮らししか、せいぜい夫婦2人。
|
542:
匿名さん
[2015-10-03 21:13:17]
75平米で3LDKは狭いよね。
2LDKならいけるんじゃない? 1LDKならゆったり使える。 |
543:
匿名さん
[2015-10-03 23:47:20]
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012t0i-att/2r98520000012t75...
国の考えは 3人なら75平米 4人なら95平米 としてますね。 |
544:
匿名さん
[2015-10-03 23:49:17]
>>542
2LDKで一部屋納戸ならいい。家族は無理。 |
545:
匿名さん
[2015-10-04 07:37:27]
部屋以外でくつろげるライブラリとか共用部分ごあるマンションが良いですね。
|
546:
匿名さん
[2015-10-04 08:05:45]
酔っ払って帰ってきて
エントランスのソファでグーグー寝てる人いるけど くつろぎすぎだろ |
547:
匿名さん
[2015-10-04 10:34:45]
生ゴミ置いたり、犬がおしっこしたり
汚いのに気にならないのかなー |
548:
匿名さん
[2015-10-05 15:09:52]
>>546
面白い。酔っ払って記憶ないんでしょうね。奥さん恥ずかしいだろうな。 |
549:
通りがかりさん
[2017-03-08 07:59:51]
結局な(笑)
どういう部屋割りにするかですよ(笑) 3LDKに家族4人充分でしょ。 将来的に、子供に一部屋ずつ与えると仮定するならば、夫婦で一つの寝室を共有することになります。 でも、俺は、それでいいと思いますよ( ´ ▽ ` ) |
550:
匿名
[2017-03-08 08:18:28]
私は子供がいないので3LDKを選択しました。1部屋は中和室で仕切ると窓もなくエアコンもつけれないいわゆる行灯部屋です。この状態で4人で暮らすとなると悩みますね。和室を子供が小さいうちはリビングつなぎで子供部屋にしたとしても、もう少し大きくなれば個室を与えたくなる。そうなると北側の洋室2部屋を子供にして和室を大人の寝室にするか無理やり中和室を子供部屋にしてしまうか?
なんとか暮らそうと思えば暮らせますが子供が大きくなるころには違う物件が欲しくなりそう。結局その人次第だけど、3LDKで4人暮らしは条件は悪いと言わざるを得ない。 |
|
551:
匿名さん
[2017-03-08 08:53:06]
住めるか住めないか?は、住める
狭いか狭くないか?は、狭い 我慢するかしないか?は、ご家族次第 |
552:
匿名さん
[2017-03-08 15:27:37]
うちは75平米だけど2LDK
子供女子二人 |
553:
匿名
[2017-03-08 16:42:01]
女の子2人もしくは男の子2人の同性の場合は2人で」1部屋でも問題ないかもしれない。男女2人の場合だと小さいうちはいいけど思春期になってくると同部屋はちょっとキツイ。これもその人しだいだけど、どっかで我慢が必要となってくる。前の人の書き込みの通り暮らせるかと言われれば暮らせるけど狭いにはちがいない。
|
554:
匿名さん
[2017-03-09 13:03:14]
うちは、四人家族、子供部屋二つ、寝室夫婦で1つ
和室は、半分にして納戸と残りはリビングを広くした。 最終的には、子供は、巣立つので寝室は、リビングと つながる様に、可動式吊り壁を設置、老後はリビング ベッドになる予定。 |
555:
匿名さん
[2017-03-13 13:45:10]
75平米で4人家族だと私も十分広いと思いますよ
3LDKあれば、子供一人に一部屋は与えられるんじゃないかと 物をちゃんと捨てれる家なら、特に不便なく暮らせると思いますけどね。 あまり広くても、子供が一人暮らしを始めた時に広すぎて掃除が大変、固定資産税はかかるで、結局引っ越すことになるかもしれませんし。 |
556:
匿名さん
[2017-04-12 18:14:52]
みんなお金持ちだね。首都圏である程度利便性がいいところだと、皆さんがいう所って億近いよね。
凄いな~。日本の上位数%がたくさんいるね。 |
557:
匿名さん
[2017-04-12 18:55:07]
自分が大学に行っていた時を考えると、子供部屋(収納含む)も8畳は必要。
ただ昔と違って、テレビ、オーディオ、本棚が少なくて済むけれど、さすがに収納含めて6畳は必要だと思う。 かさ張る物を必要とする趣味が無ければ、75㎡でも大丈夫かな。リビングのテレビが平面化しただけで半畳は違うから。 さすがに70㎡未満で4人家族は、子供のプライバシーが確保できないとおもう。非行の源泉だな。 |
558:
匿名さん
[2017-04-14 07:22:47]
|
559:
匿名さん
[2017-04-14 07:25:04]
|
560:
匿名さん
[2017-04-19 11:51:23]
75平米で4人家族で狭いと感じているならマンションには住めませんよ。
100平米以上ある間取りタイプがあるマンションは高級マンションがほとんどですし、 通常の3LDKだと大体60平米から80平米までが無難なところ。 普通のサラリーマンの収入だと都内や横浜、埼玉都心で70平米越えは場所によっては厳しいんじゃないかなと思いますが、利便を重視しないならあるとはおもいますけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報