マンションなんでも質問「家族4人3LDK(75平米)は狭い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 家族4人3LDK(75平米)は狭い??
 

広告を掲載

リバーサイド [更新日時] 2022-12-28 17:24:40
 削除依頼 投稿する

3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

家族4人3LDK(75平米)は狭い??

521: 匿名さん 
[2015-10-01 19:29:37]
逆算して計算してみたら?
>75㎡って22.45坪=45畳
という指摘に基づき全体45畳で計算してみるよ。

子供部屋が6畳x2、主寝室は8畳程度。その3部屋で20畳。
そこにトイレ1畳、風呂・洗面所で3畳、玄関・廊下で4畳として、寝室3部屋と合わせて28畳。
45畳マイナス28畳として、残り17畳をLDK、更にクローゼット、収納などとするとこんな感じ?
・LDK14畳、主寝室8畳、子供部屋6畳x2部屋(クローゼット付き)

狭いと感じるかどうかはあなた次第。
522: 匿名さん 
[2015-10-01 19:33:24]
テレビショッピングか宗教家みたいですね!
523: 匿名さん 
[2015-10-01 22:06:39]
>>521
子供部屋六畳なんて確保されてない。クローゼット考えると、大体5畳未満。机と本棚、ベッドをそれぞれに置くのはかなり難しい。
524: 購入検討中さん 
[2015-10-02 09:38:14]
>523さん

>残り17畳をLDK、更にクローゼット、収納などとするとこんな感じ?
>・LDK14畳、主寝室8畳、子供部屋6畳x2部屋(クローゼット付き)

子ども部屋6畳につける収納を17畳から差し引いて考えればいいのですよ。
321さんの案では、主寝室と子ども部屋の収納を合わせて3畳として、リビングダイニングが14畳になってます。
但し、廊下が全く存在してませんので、特殊なマンションです。


525: 匿名さん 
[2015-10-02 11:59:26]
>廊下が全く存在してませんので、特殊なマンションです。

521では、「玄関・廊下で4畳として」と書かれていますよ。
526: 匿名さん 
[2015-10-02 12:48:50]
狭いよね
家具とか何もない家族しか
無理ですね
527: 匿名さん 
[2015-10-02 13:30:59]
>>526
家具が何もないというよりは、
荷物が山積みの部屋
528: 匿名さん 
[2015-10-02 15:21:43]
荷物に関しては、家の大きさに合わせて住めばいいだけでしょ。
それとか、季節ごとに実家に衣服を送っているという強者も(笑)

現実的には75平米なら3人家族が丁度いい感じでしょ。
LDK18畳に8+6畳の2LDKって感じ。
広めのウォークインクローゼット付けて、納戸もあれば完璧!
529: 匿名さん 
[2015-10-02 15:26:11]
まず、
75㎡÷1.62≒46帖

子供部屋が6帖x2=12帖
主寝室は8帖
それぞれの部屋に収納1帖ずつで3帖
トイレ1帖
風呂2帖
洗面所3帖
キッチン4帖
玄関2帖
廊下3帖
以上で合計38帖。

よって、46帖だとリビングとダイニングの合計が8帖程度
3LDKじゃなくて3DKになっちゃいました。

LD20帖が理想なら合計58帖。
58帖×1.62≒94㎡
このぐらい欲しいな。

530: 匿名さん 
[2015-10-02 15:30:24]
たまにテレビで見るけど
そこそこ高級そうで広いマンションに
似つかわしくないちゃぶ台?こたつ?で
床でご飯食べてる家族いるね
どこから引っ越してきたんだよって思う
531: 匿名さん 
[2015-10-02 22:24:15]
それわかるー!
532: 匿名さん 
[2015-10-02 22:57:31]
家具なしのアパートで細々と暮らしてたんでしょう。
そういう人こそデベのターゲットになるんでしょう。
533: 匿名さん 
[2015-10-03 08:41:43]
夫の実家は結構資産家。
都内の一等地でそこそこ豪邸ですが、使ってる空間は和室の八畳。ほとんどいつもここだけ。ダイニングは形だけだし応接間なんて布被せてる。八畳の和室でしょぼいこたつに丸まってる。
家族が集まるとどこからかしょぼいちゃぶ台がいくつか出てくる。
昔からずうっとそんな感じらしい。
534: 匿名さん 
[2015-10-03 10:51:28]
もう少し設定かえなよ
無理がありすぎる 苦笑
535: 匿名さん 
[2015-10-03 11:38:54]
75㎡でも何とかなると一度は決めたが、親が孫の部屋が狭くて可哀想だと援助を
増やしてくれた。85㎡になったら、子供部屋にちゃんとしたベッドと机が入った。
というか買ってくれた。親のベッドはニトリなのに。
536: 匿名さん 
[2015-10-03 12:26:30]
>>534
533だけど本当なのよ、これ。二階なんて子供部屋はそのままだし、部屋も余ってるのに、家の裏に物置用に小さな平屋を最近建てた。私も意味が分からないけど。
子供部屋はもちろんあるのに居間の和室でちゃぶ台使って勉強してたらしいし。

逆にうちの実家は、元々地方出身だからか、40年前でもビルトインのオーブンがあって、家具もヨーロピアンだった。東京でのそういう生活に憧れてたんだろうなと思う。

夫はうちの実家の方が裕福だと思ってたらしい。うちの実家カツカツなのに。
537: 匿名さん 
[2015-10-03 16:12:38]
都心150㎡2LDKに一人暮らしの僕に、出る幕はなさそうだね…(^^;
キッチンにコンベック、食洗機、ディスポーザーあるけど料理しないから使ってないし…
こだわったのはカッシーナのダイニング150万とアルフレックスのソファセット300万ぐらい。
リビング40畳ぐらいあるけど、ホムパで20人ぐらい来たら結構いっぱいだよ。
75㎡ってうちの半分だけど、そこに4人はシンドそうだね…
538: 匿名さん 
[2015-10-03 17:18:09]
マンションは単身者かせいぜい夫婦子供なし
程度の人数でないと狭い
539: 匿名 
[2015-10-03 18:49:32]
>>537
金額ひけらかすのが、貧乏臭い。
カッシーナ、おしゃれじゃないわ~
540: 匿名さん 
[2015-10-03 19:00:33]
>>539
あらら釣られちゃった?耐性弱いのね〜。ダサー(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる