マンションなんでも質問「家族4人3LDK(75平米)は狭い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 家族4人3LDK(75平米)は狭い??
 

広告を掲載

リバーサイド [更新日時] 2022-12-28 17:24:40
 削除依頼 投稿する

3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

家族4人3LDK(75平米)は狭い??

41: 匿名さん 
[2006-07-24 23:58:00]
>38
余分なものは捨てながら生活していかないと、多少広さがあってもマンションライフは立ち行かない
ですよ!まさかガラクタまで計算に入れてマンション買うわけにはいかないんですから。
もしかして、家族四人での38㎡住まいの頃もモノで溢れかえってる生活だったんですか?
42: 匿名さん 
[2006-07-27 08:00:00]
とりあえず75は狭いよ。
もしも他にどうしても、という条件がないのであれば広さを優先すべき。
(当然、部屋数との兼ね合いはあるけどね)
43: 匿名さん 
[2006-07-27 11:49:00]
90平米の4LDKに夫婦二人。子供が産まれたら狭くなるのだろうなー。と今から不安で不安で・・
44: 匿名さん 
[2006-07-27 11:58:00]
>43
いやな奴じゃ!
嫌いだからあっち行って!

結局は人によるだろーよ。
45: 匿名さん 
[2006-07-27 18:11:00]
でもさ、「なんとかなるよ」って言ってる人もいるけど
それって家を買ってまでしたい生活なのかなぁ?
夫婦2人のうちにすっごく安い賃貸で我慢してお金貯めて、
あとでもっと広い家買った方がいいんじゃないかな。
46: 匿名さん 
[2006-07-27 18:32:00]
> > 90平米の4LDKに夫婦二人。子供が産まれたら狭くなるのだろうなー。と今から不安で不安で・・
>
> いやな奴じゃ!
> 嫌いだからあっち行って!
>
> 結局は人によるだろーよ。

失礼な人だなー。本音を書いたらヒガミですか?
だから、人によるってことでしょう?

以下はオイラの感想だけど。

75平米の4LDKとなると相当狭い。3LDKが妥当。
90平米の4LDKでも全部が6畳間にはならない。
100平米でも一緒。単にリビングが広くなるダケで、2部屋は5畳間のマンマ。
全てを6畳間以上で揃えようとすると、120平米の物件になってくる。

マンションは、90平米を超えると、急に値段が高くなってくるからなー。

4人で住もうと思うと
85平米以上は欲しいケド、少なくとも75平米では・・って感じかなー。
47: 匿名さん 
[2006-07-27 19:38:00]
そうだよね、家族4人なら90㎡クラスは必要ですね。
快適に暮らすのと、詰め込むのとは違いますわ
48: 匿名さん 
[2006-07-27 20:46:00]
でも最近のマンションは70〜80平米ぐらいまでが多くないでしょうか?それ以上は価格もすごいし、戸建て買った方がいいのではないかぐらい・・・。
確かに理想的には4人で85平米以上ほしいのはわかります。
49: 匿名さん 
[2006-07-27 20:56:00]
90㎡で4LDKは勿体ないですね。
御家族2人なら2LDKでLDK30帖ですね。やっぱし。
50: 匿名さん 
[2006-07-27 21:49:00]
広さも重要ですけれど、4人家族で3LDKの場合って
部屋の割り当てって皆さんどうされているのでしょうか?
よくある洋室×2+和室×1+LDKだと洋室①を主寝室、
洋室②を子供部屋、和室を来客用とした場合、
子供が大きくなった時にどうするのかなぁ…と。
51: 匿名さん 
[2006-07-27 22:08:00]
何でスレ主虐めるんだろうね。。
52: 匿名さん 
[2006-07-27 22:17:00]
>49
夫婦2人で100平米2LDKは理想だよね・・・
たぶんオイラには無理だろうけど・・
53: 匿名さん 
[2006-07-28 14:48:00]
75㎡、3LDKに家族4人で住んでます。

>>30
収納は確かに足りなくなります。
なので、近所にトランクルームを借りてます。

>>50
子供が男と女なので洋室2部屋を子供達にあたえています。
和室で親が寝ています。
ちなみに子供が小学校低学年までは、和室で4人寝てました。

結論としては、狭いけど何とかなると思います。
我慢と工夫しだいですよ。
54: 匿名さん 
[2006-07-28 15:03:00]
>50
一戸建てでもないのに来客用の部屋まで用意しているお宅って
どのくらいいるのでしょうか?
そんな頻繁にお泊まり客がいる家なんてめったにないのでは?
6帖一間をあてがうとローン代だけでも年間30万円はいきそう。
近所にホテルを用意してあげた方がずっと安上がり。
55: 匿名さん 
[2006-07-28 16:08:00]
ゲストルームのあるMSなら
来客用の心配はない。
56: 匿名さん 
[2006-07-28 16:22:00]
来客に使える部屋のない間取りばかりのマンションでは、
ゲストルームの希望も重なってとれないことも多いわけで…
57: 匿名さん 
[2006-07-28 16:57:00]
小学時代まで、6畳3つの3DK(50平米くらい?)に
4人家族で住んでいて、
現在が94平米の4LDKですが
どちらも満足ではないが住めない事は無いって感想です。

広ければ荷物増えるし、無駄なスペースもできる。
3DKの狭い生活も、もう少し広ければとは思ったけど
生活するには十分だった。

75平米の3LDKなら広いとは思わないけど
極端に狭く生活しにくいってほどでも無いのでは?
58: 匿名さん 
[2006-07-28 17:19:00]
50です。
ご意見ありがとうございます。
何となく4人家族=4LDK、和室=来客用(予備部屋)というイメージを
勝手に持っていました。
確かにたまの来客には、近所のホテルやゲストルームを用意する方が
安上がりかつ気楽で良いかもしれませんね。
ちなみに当方マンション未購入(検討中)です。
59: 匿名さん 
[2006-07-28 17:23:00]
横レスすいません。
ゲストルーム付のMSにお住まいの方って
結構ゲストルーム使われてますか?
寝るときにお客様だけ別々ってなんか寂しくないですか?
泊まる位だから結構親しい間柄だろうし。。。
どうなんでしょう?
60: 匿名さん 
[2006-07-28 18:26:00]
お客様が一人だったら自分の所に泊めても
良いかもしれないが、うちは今のところ夫婦で
来てもらうことが多いのでゲストルームは
重宝しています。
遅くまで飲んだり食べたりは我が家で
風呂と寝るのはゲストルームで
朝食はまた我が家で・・・と言う感じ。
やはり風呂やトイレで気を使わないのは良いですね。
ご婦人によっては素顔を見せたくない方も
いらっしゃるようで。(^−^)にっこり
あと、翌日お客様2人分のタオルやシーツの洗濯にも
追われなくて良いので、ゆっくりできます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる