3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00
注文住宅のオンライン相談
家族4人3LDK(75平米)は狭い??
No.151 |
by 匿名さん 2015-02-25 11:15:13
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
無駄があることは良いとは限らないけどね。まあ、思い込みの激しい人間には何を言っても無駄でしょう。
|
|
No.153 |
本当ですね。
貧弱な住環境で我慢するには大丈夫だと思い込まなくてはやっていけませんからね。 |
|
No.154 |
20畳超のリビングに12畳用エアコンとか、我慢するには大丈夫だと思い込まなくてはやっていけませんからね。
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
> 2) 2人以上の世帯20m2×世帯人数+15m2
2人の世帯だと55m2になるけど、そう考えるとこの基準ってけっこう狭いんだな。ウチはかなり余裕があったみたい。 |
|
No.159 |
現在はね。
|
|
No.160 |
榊1960
|
|
No.161 |
>>139
都心はここのところすごく価格が上がっていますよね。 この間取りは、開口部が少な目なのと柱が惜しい感じはしますが、4人家族で住むなら何とか住めなくもない・・でしょうか。リビングの広さがもうちょっとほしかったですが・・。ちなみに場所はどちらの物件でしょうか?それにしても価格が上がりすぎました。 |
|
No.162 |
値段が上がる大きな要因の一つは、共用部分の無駄な豪華さでしょう。
これは、維持管理費も高くなるようになっていて、分譲マンションを建てれば、それに付随して普段の清掃や維持管理が必要になる、言わば天下り先を作って買わせ、買った側が支払わざるを得ない状況を作るんですよ。 買う時も高くなり、後の維持管理費も高くすると言う方向になってますね。 これに気付いてない人も多いでしょう。 4人家族が95㎡の4LDKだと言って買わせようとするのと同じです。 |
|
No.163 |
逆に、うちは夫婦2人暮らしだけど160㎡ぐらいのマンションに住んでますが、
大は小を兼ねるとはよく言ったもので、3LDKですが主寝室の他、一部屋は妻の洋服部屋に、 そしてもう一部屋は将来には子供部屋になる予定の現在はゲストルームです。 来客が多いのでLDが40畳ほどですが、15人ぐらい来られると結構一杯いっぱいです。 |
|
No.164 |
ずいぶん現実離れしたお話ですこと。
|
|
No.165 |
160㎡だと約95畳です。
これで3LDKの間取りでリビングダイニングがたった40畳だとすると、一部屋10畳だとしても、キッチン・玄関・廊下・洗面・浴室・トイレで25畳ですから、無駄の多い下手な設計ですね。 リビングダイニングが15人で結構一杯になるとすると、1人当たり4.5㎡、つまり2m四方も占有する事になるので、1人は体重200キロくらいの人のようです。 ちなみにゲストルームとは、その部屋にシャワーとトイレくらいがある部屋のことですが、知らないのでしょう。 嘘にしても酷すぎますね。 これでは、我儘が依頼した戸建ての平屋の間取りです。 |
|
No.166 |
話し半分でいいでしょう。
ネタにしても突拍子なさすぎですよ。 |
|
No.168 |
>>165
そんなに追い込まなくても、、、 |
|
No.169 |
58平米の3ldk見たことあります。リビング7.7畳とかでした。リビングっていうのか、、、?
|
|
No.170 |
>165
すみませんがリアルな話ですよ。 そもそもあなたは高級マンションをご存知ないようです。 なぜトイレが1つの前提なのでしょう?この程度の広さだとトイレは2ヶ所です。 玄関と廊下はS.I.C.(シューズインクローゼット)含め8畳ほどあるでしょうか、 主寝室は12畳、他の部屋は7畳x2です。 また洗面所兼脱衣所もダブルシンクですので、面積も広々です。 またウォークインクローゼットも4畳ほどでしょうか、付いていますし、 またキッチンは6畳ほどですが、横にはパントリーも当然あります。 また細かいことを書くのもなんですが、リビングにはグランドピアノがあるので、 その周辺は人は座れませんしね。 もう少し高級物件の勉強されて下さいね。オープンルームなど行かれるのもいいでしょう。 |
|
No.171 |
グランドピアノをマンションに??
いつか戸建の邸宅に住めるようガンバレ(*^^)v |
|
No.172 |
ピアノは妻の趣味でたまにちょっと弾くぐらいで、写真立て置きになっててほぼインテリアです・・
|
|
No.174 |
そうかな、偉そうなのはオタクのほうかと思うがね
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
家族がいたほうが幸せ。
|
|
No.177 |
>>170
はいはいエアー乙 |
|
No.178 |
友人が、、知り合いの金持ちが、、、、
もういいからそういうのwww |
|
No.179 |
95平米の4LDKの4人家族だけど、もっと広くても良かったと感じてる。
|
|
No.180 |
私は大人2人で3LDK(約76平米)ですが、丁度良いです。
これ以上、同居人が増えれば狭く感じるのでもっと広い部屋を探します。 小さいお子さん2人とあわせて家族4人であれば、可能性有かもしれません。 |
|
No.181 |
>可能性有かもしれません。
6畳一間でも家族寄り添えば住めるだろうけど、ただ住めると、快適に住めるは別問題。 76㎡の3LDKだと、LDK12畳+7畳+5畳+5畳って感じだよね。正にうさぎ小屋。 食卓4人分に小さなソファしか置けないLD、個室も5畳じゃ子供はストレス溜まるよ。 |
|
No.182 |
5畳でストレス溜める子供って、将来は苦労しそうだね。全ては親のせい。
|
|
No.183 |
>5畳でストレス溜める子供
もちろん甘やかす必要はないと思います。ただ、最低限の学習机にベッド、本棚など置いたら、 6〜8畳は取ってやりたい。それからリビングだってピアノのお稽古用にアップライト、 できたらグランドピアノも持たせてやりたい。とか言い出したらキリがないですが、 そうなると20畳程度のリビング・ダイニングは欲しいですよね。 また主寝室だって20畳、とはいいませんが、海外のホテルから戻ってきてゲンナリするような狭さは嫌ですよね。 |
|
No.184 |
妄想は自由だから、どんどん膨らませでよ。
リアルは思い通りにならないかもだけど、仕方ないか。 |
|
No.185 |
家族4人75平米で良くね!?
所詮、庶民なんだからさぁ~♪(о´∀`о) |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
2億超のマンション住みは庶民なのかなぁ?郊外ではそうなの?都心ではまあ中の上ぐらいかな?
|
|
No.188 |
広いマンションに住んでて貧しいのかな
金持ち喧嘩せずといいますが なぜか殺伐としていますね |
|
No.189 |
狭いよりマシでしょ(笑)
適度な距離感がないと、家族といえども殺伐とするだろうから。 |
|
No.190 |
188さん、「金持ち喧嘩せず」と言うのは本当です。
でも、「成金とか妄想家は喧嘩を売る」です。 |
|
No.191 |
売られたケンカを買うのも同レベル
軽く流せる程度の余裕を持ちましょうよ もしも富裕層ならできるはずですけどね! |
|
No.192 |
>170
マンションにグランドピアノがあるとは大笑いですね! どうして搬入したのか教えてもらいたいです。 ホテルなどは、貨物専用大型エレベーターが設置しているので搬入搬出出来ますが、分譲マンションでグランドピアノが入るのは1階くらいでしょう。 2階以上でも大型レッカーが設置できる道路幅があり電信柱などの邪魔が無くグランドピアノが水平に置けるバルコニーなどが無いと搬入不可能ですからね。 マンションの事を知らないんでしょうね。 |
|
No.193 |
金持ち喧嘩せず、ってここ金持ち誰もいないじゃん(大爆笑)
|
|
No.194 |
売られた喧嘩を買った人っていましたっけ?
一人で喧嘩売り回ってるだけで、相手にされていないと思いますよ。 |
|
No.196 |
グランドピアノぐらい、音大の学生さんだって持ってるよね。
そんな特別なことでもないのに。>192の周囲ではよほど珍しいことなんでしょうね。そんなピアノごときで。苦笑 |
|
No.197 |
ピアノを買えない庶民のネガレスに反応しなさんなって。金持ちケンカせず、でしょ(^_-)-☆
|
|
No.198 |
192は日本を代表するピアニストの中村紘子さんがマンション住まいだということも知らないらしい苦笑。自宅で行ったというインタビュー見たことあるけど、結構な高層マンションだったよ。知ったかぶりほどタチが悪い。無知は怖いね・・
|
|
No.199 |
75は狭い、収納率にもよるけど100は欲しい、自分が100だけど正直全然足りない、欲しいもの買えないですよ、置く場所がなくて。
グランドピアノはマンションでも普通に搬入できますね。 |
|
No.200 |
アップライトをグランドだと間違ってるんだろう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報