マンションなんでも質問「家族4人3LDK(75平米)は狭い??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 家族4人3LDK(75平米)は狭い??
 

広告を掲載

リバーサイド [更新日時] 2022-12-28 17:24:40
 削除依頼 投稿する

3LDKで75平米のマンションを購入予定なのですが、将来子供が2人産まれて家族4人に
なった時狭いのではないかと危惧しています。実際に住んでいる方、感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-22 12:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

家族4人3LDK(75平米)は狭い??

511: 匿名さん 
[2015-09-26 14:28:07]
ファミリー世帯じゃ有り得ない
おひとり様が見栄張って住むには自由にどーぞ
512: 匿名さん 
[2015-09-26 14:44:49]
>>510
いえいえ。都心でも夫婦2人の広さでしょ。狭くて戸建てに買い替えるか、もしくは子供は2人作らないという結論になるか。本末転倒。
513: 匿名さん 
[2015-09-26 14:48:57]
分譲賃貸ならありかな
あとは借り上げ社宅とか
514: 匿名さん 
[2015-09-26 17:59:22]
512は上質な年収数億円で「都心区」って言っちゃう会長のような人なんでしょうね
515: 匿名さん 
[2015-09-26 18:00:18]
師匠を相手にすると調子に乗って暴れ出しますよ!
516: 匿名さん 
[2015-10-01 14:56:04]
分譲を買って永住を考えた場合、子供がいる間は狭いでしょうが、子供が出て行くと広過ぎるくらいです。
賃貸で住むなら、家族構成と収入に応じて、校区などの場所と広さを考えて選べばいいんです。
517: 匿名さん 
[2015-10-01 14:58:27]
戸建ては大家族向けとも言えますが、3LDKは家族4人が暮らすことを前提に考え出された間取だと言われてますが、それは何十年も前の話なのですが、広さに合わせて賢く生活すれば家族4人でも決して狭いとは言えません。
518: 匿名さん 
[2015-10-01 15:58:47]
子供が結婚しないならいいけど
ふつうは狭すぎますね
519: 匿名さん 
[2015-10-01 18:43:49]
75平米3LDKだけでは、判断できません。

部屋の形によって有効な広さは変わります。
例えば、長方形で廊下が長い場合は、3LDKではとても狭く窮屈な感じがします。
収納の取り方でも収納を広くされると空間が狭くなります。
昔ながらの、廊下なしで、ふすまで仕切った3LDK部屋ならば75平米はゆとりを感じると思います。

520: 匿名さん 
[2015-10-01 18:55:27]
>75平米3LDKだけでは、判断できません。
そうかな?75㎡って22.45坪=45畳。うちのリビングが丁度45畳。
それに家族4人じゃあ、どう考えても狭い。
もちろん住めないことはないがプライバシーはないし、
お風呂や納戸、クローゼットとか収納なども考えるとどう考えても狭いよね。
ただ住めるというのと、快適に住めるは話が違うからね。
521: 匿名さん 
[2015-10-01 19:29:37]
逆算して計算してみたら?
>75㎡って22.45坪=45畳
という指摘に基づき全体45畳で計算してみるよ。

子供部屋が6畳x2、主寝室は8畳程度。その3部屋で20畳。
そこにトイレ1畳、風呂・洗面所で3畳、玄関・廊下で4畳として、寝室3部屋と合わせて28畳。
45畳マイナス28畳として、残り17畳をLDK、更にクローゼット、収納などとするとこんな感じ?
・LDK14畳、主寝室8畳、子供部屋6畳x2部屋(クローゼット付き)

狭いと感じるかどうかはあなた次第。
522: 匿名さん 
[2015-10-01 19:33:24]
テレビショッピングか宗教家みたいですね!
523: 匿名さん 
[2015-10-01 22:06:39]
>>521
子供部屋六畳なんて確保されてない。クローゼット考えると、大体5畳未満。机と本棚、ベッドをそれぞれに置くのはかなり難しい。
524: 購入検討中さん 
[2015-10-02 09:38:14]
>523さん

>残り17畳をLDK、更にクローゼット、収納などとするとこんな感じ?
>・LDK14畳、主寝室8畳、子供部屋6畳x2部屋(クローゼット付き)

子ども部屋6畳につける収納を17畳から差し引いて考えればいいのですよ。
321さんの案では、主寝室と子ども部屋の収納を合わせて3畳として、リビングダイニングが14畳になってます。
但し、廊下が全く存在してませんので、特殊なマンションです。


525: 匿名さん 
[2015-10-02 11:59:26]
>廊下が全く存在してませんので、特殊なマンションです。

521では、「玄関・廊下で4畳として」と書かれていますよ。
526: 匿名さん 
[2015-10-02 12:48:50]
狭いよね
家具とか何もない家族しか
無理ですね
527: 匿名さん 
[2015-10-02 13:30:59]
>>526
家具が何もないというよりは、
荷物が山積みの部屋
528: 匿名さん 
[2015-10-02 15:21:43]
荷物に関しては、家の大きさに合わせて住めばいいだけでしょ。
それとか、季節ごとに実家に衣服を送っているという強者も(笑)

現実的には75平米なら3人家族が丁度いい感じでしょ。
LDK18畳に8+6畳の2LDKって感じ。
広めのウォークインクローゼット付けて、納戸もあれば完璧!
529: 匿名さん 
[2015-10-02 15:26:11]
まず、
75㎡÷1.62≒46帖

子供部屋が6帖x2=12帖
主寝室は8帖
それぞれの部屋に収納1帖ずつで3帖
トイレ1帖
風呂2帖
洗面所3帖
キッチン4帖
玄関2帖
廊下3帖
以上で合計38帖。

よって、46帖だとリビングとダイニングの合計が8帖程度
3LDKじゃなくて3DKになっちゃいました。

LD20帖が理想なら合計58帖。
58帖×1.62≒94㎡
このぐらい欲しいな。

530: 匿名さん 
[2015-10-02 15:30:24]
たまにテレビで見るけど
そこそこ高級そうで広いマンションに
似つかわしくないちゃぶ台?こたつ?で
床でご飯食べてる家族いるね
どこから引っ越してきたんだよって思う

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる