住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
 

広告を掲載

上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31
 

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

 
注文住宅のオンライン相談

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

81: 匿名さん 
[2009-09-06 20:43:36]
なんでローン板に移動してんの?
82: 76 
[2009-09-06 21:51:00]
>>77

リーマン前の価格はおおよそ100その2年前が90現在が80今後半年ぐらいで85(ちょっと願望もあり)
ですね。
83: 匿名さん 
[2009-09-08 18:57:33]
                 消費者向けサービス、値下げの秋 冷える家計、需要喚起
 ホテル、テーマパーク、美容室、料理教室……。個人向けサービスの値下げが相次いでいる。ホテルニューオータニ(東京・千代田)が9月に一部客室を正規の半額とし、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)は10日から一定条件で入場料を割り引く。食品や家電の消費財、人材派遣など企業向けサービスで進んできた価格下落が拡大。一部原材料の価格は上昇しているが、家計の買う力が弱まる中、値下げ圧力はなお強い。
不動産も下落か・・・・・・・・・笑
84: 匿名さん 
[2009-09-08 19:01:03]
         三越、正社員2割削減へ 1000人規模、年度内めど
 三越伊勢丹ホールディングスは傘下の三越で大規模な人員削減に踏み切る。退職金の割り増しなど既存の早期退職制度を拡充することが対策の柱で、三越単体の正社員の約2割にあたる1000人規模を想定しているもよう。2009年度中に完了する見通し。厳しさが増す百貨店市場は今後も縮小に向かうとみられ、人件費を大幅に抑える。昨秋の金融危機以降に小売企業が人員削減を伴う大規模リストラに乗り出す初のケースとなる。

85: 匿名さん 
[2009-09-08 19:45:40]
ホテルニューオータニも三越も、冠婚葬祭にでも絡まなきゃ縁が無い
そんな私は、目ぼしい土地の更なる下落を期待して待っている。

建築費が下がるのは様々な材料費や人件費を削る事にもなるので、極端には期待したくないが
土地はどんどん下がって欲しいな。
だって、売る気も運用する気も担保に入れる気もない暮らす為の自分の土地なら
資産価値なんか不要。税金だって低いに越した事はない。


86: 匿名さん 
[2009-09-08 19:50:39]
今後急上昇する事は無いですよ、揺るかに永遠下落の一途です^^
87: 匿名さん 
[2009-09-08 21:53:40]
宅地に関してのみ固定資産税を上げてもいい。
その分、土地自体の価格を下げてくれ。
88: 匿名さん 
[2009-09-08 22:44:08]
同感。出来れば相続税も上げて土地持ちと土地無しの格差を無くして平等にみんなが土地を保有できればいい。
1000㎡以上の遊休地には今の固定資産税を3倍にするとか。
市街化区域の畑には近隣住宅の近傍宅地並みに揃えていけば住宅地は手頃になる。
90: 匿名さん 
[2009-09-09 07:34:24]
今後の日本は格差社会がさらに広がると言われているが

それ以前に
土地持ちと土地無しの格差の方が昔からひどい。
91: 匿名さん 
[2009-09-10 10:07:04]
とりあえず私の住んでる辺り
都市部のはずれ

売地が増えてきています、目に見えるくらい
土地持ちの老人が臨終されていくのかな?
92: 匿名さん 
[2009-09-10 11:43:21]
最近よく見るケースですが、今から50年前では結構大きな土地
(と言っても70~100坪)を持たれている方が、最近出て行かれて、
その土地を30坪くらいに割って新築立てて売り出しています。
リーマンまでは飛ぶように売れていましたが、今は売れ残り多数。

出て行かれる方は、ほとんどが年を取って一人になった方で、子供と
マンションとかで住むケースが多いようです。

30坪で4000万前後。リーマン前だと、5000万超えだったのに

いまは、小さく割らずに中古でそのまま出して、同じように売れ残って
いるケースが多いですが、新築と違って売主の腹1つで値段下げれば
売れそうな物件が多いようです。
※新築は下げてこないですねー。最低限のコストがかかっているからなか

いまの流行ですよね、中古のリフォームって。
93: 匿名さん 
[2009-09-10 12:32:29]
■中・低価格マンション 底入れも

 低迷していた不動産市場に回復の兆しが見えはじめた。民間調査会社の不動産経済研究所によると、7月の首都圏マンション初月契約率は75.3%で、好調の目安となる70%を3カ月連続で上回った。7月末の販売在庫数は前月末よりも482戸減り7446戸と、順調に減らしている。

 ただ、こうした動きが顕著なのは各社が値下げに踏み切った中・低価格帯のマンション。不動産関係者は「1億円を超えるような高額マンションの動きは鈍い」と口をそろえる。高額マンションは、富裕層の投資や2件目の住まいを目的に購入されることが多く、こうした層が慎重な姿勢をみせているからだ。

 高価格帯マンションの需要回復には、景気の本格回復が条件。だが、プラウド新宿御苑エンパイアの場合、実際に住む目的で購入した人がほとんどで66件あった登録申込者の6割が30、40代。9割近くが新宿区や渋谷区を中心とした、都内からの住み替えという。高額でも魅力ある物件は売れることを証明した。
94: 匿名さん 
[2009-09-10 12:39:07]
自転車操業的なパワービルダーは新築も下げますね
近所ではアーネストワンのミニ開発、6月完成物件が売れずに2ヶ月放置
8月に1~2割値下げしたら一瞬で完売してました

95: 匿名さん 
[2009-09-10 12:45:47]
          高級ブランド、日本で苦戦 ヴィトンやティファニー
 消費者の海外高級ブランド離れが進んでいる。高級雑貨や洋酒を扱う最大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンの日本での売上高(円ベース)が2009年1~6月期に前年同期比20%減に達するなど、各社軒並み2ケタ前後のマイナス。販売不振は続くとみられ、店舗閉鎖や低価格化の動きが広がりそうだ。

 LVMHは日本では主力ブランド「ルイ・ヴィトン」の雑貨・衣料品で57店を展開するほか、高級洋酒などを扱う。右肩上がりで売り上げを伸ばしてきたが、08年の前年比10%減からさらに落ち込んだ。バッグなどの雑貨を中心に売り上げが落ち込んでいるもようだ。

96: 匿名さん 
[2009-09-10 14:08:50]


馬鹿でないの?
そんなもん、1年も前からボロボロだよ。
そんな記事だすんならスーパーと百貨店の消費状況など、もっと全般的に写した記事だしたらどう?
そんなちっちゃいミクロ出さずにマクロを出したらどう?

単純に不景気をあおってる馬鹿マスコミと一緒
97: 匿名さん 
[2009-09-10 15:01:20]
冷蔵庫9.9年、耐久消費財の買い替え年数伸びる 日経調査
 
現在持っている耐久消費財は購入から何年で買い替えるか――。日本経済新聞社が実施した「耐久消費財買い替え実態調査」によると、前年との比較が可能な10品目すべてで買い替えまでの年数が長くなった。最も長い冷蔵庫は9.9年、最も短い携帯電話で3.5年だった。景気低迷の影響もあり、手持ちの製品をできるだけ長く使おうという意識は強まっているようだ
98: 匿名さん 
[2009-09-10 15:13:13]
買える人が減っているため、不動産価格は下がるしかない・・・・・・・・・
99: 匿名さん 
[2009-09-10 16:35:31]
スレ主の神戸でも北区、西区ならマダマダ下がるかもしれませんね。

郊外から都会に回帰しているみたいですし、駅からバスでと言うような所は、、、







100: 匿名さん 
[2009-09-10 17:52:40]
手持ちの不動産をできるだけ長く使おうという意識は強まっているようだ
101: 匿名さん 
[2009-09-10 19:20:43]
>>99

芦屋とか西宮の高級住宅街って売れてるのかなあ?

西宮~神戸の中央区っていい学区が多いと聞きますが、その辺ってまだまだ下がるんでしょうか?
神戸の灘区~西宮の間の良い学区は人口が増えているって話も聞くけど。

実際は下がっているのかな。
いや、ぜひ下がって欲しいな。

インフルエンザ第1号の高校は中央区だったけな。あの学校は賢い学校なんですよね?
あ、関係ない話か。
102: 匿名さん 
[2009-09-10 19:23:48]
そういえば、

半年前の噂では、神戸の東側と堺が、かなりマシだって聞いたけど。

103: 匿名さん 
[2009-09-10 20:20:25]
>>101

西宮でも西宮名塩ならお手ごろ物件ならあると思うけど、、、

西宮北口、夙川、岡本駅の良い物件は強気ではないかな~JR線沿いも、東灘、灘区は高嶺の花だね。


西宮、芦屋、灘、東灘なら穴場は阪神沿線か阪神武庫川線かも??



最近、JR尼崎周辺の再開発も凄いですね。アルプラザ(平和堂)も出来るみたいですし、
 工場が無くなってドンドンマンションに変わってきています。

JR塚口ならお手ごろですよ。 尼ですが、、、

104: 匿名さん 
[2009-09-11 17:12:03]
>> 103

灘区や 東灘区や西宮でも 阪急やJR沿線の山手のほうだと、そんなに高くないとも聞きました。
(坪40~70万とか。岡本がいまだに200~250万弱と聞くと安く感じるのが怖い)

みんな、山に逃げるか海に逃げるかって感じらしいのですが、
山側で少し安い物件だと、わらわらわらと人が寄ってきて売れてしまうそうです。

山側は物件が出ないですからね。
出ても物件が高いは、場所が高いところに建っていて歩くのはつらい距離だとか。

西宮の鶴瓶さんの家の近所に行ったことあるのですが、あの辺の坂は殺人的ですね(^^;

海のほうだと、芦屋の埋立地がまた建売物件で売り出しに出しそうな雰囲気ですね。
埋め立てなのに5000万以上して高いですよね。(--;

105: 匿名さん 
[2009-09-11 17:46:53]
芦屋でも43から南海側はねぇ・・・
とわ言え売値で浜新興住宅地で坪50万強
建売で70坪で6000万前後か。。。

106: 匿名さん 
[2009-09-11 19:59:50]
病院・開業医の倒産、昨年の倍のペース
医療介護CBニュース
帝国データバンクの「全国企業倒産集計」(8月報)によると、同月に全国で発生した病院・開業医の倒産は2件で、今年1-8月の累計は40件になった。これは、前年同期の21件に比べて倍近い水準。また、8月の負債総額は4億1000万円で、1-8月の累計額は209億300万円になった。

 病院・開業医の倒産件数は01年以降、30件前後で推移していたが、07年には48件と前年の30件から急増。昨年は35件に減少したものの、今年は4月に9件が発生するなど、高水準で推移している。

107: 匿名さん 
[2009-09-11 20:57:13]
尼の場合は国43より南は人の住む場所じゃないと思うけど、

まだ西宮~神戸はまだ環境良い方でしょ。さすがに幹線道路の側に住みたくないですけど、
24時間365日終わりなしですからね。踏み切りの側も嫌だな~


スレ主さんは買いたいのはマンション、一戸建て?

イニシア西宮なんかはお手ごろでしょうか?

デベロッパーがフラフラしているけど、、、(旧リクルートコスモス)

108: 匿名さん 
[2009-09-12 15:19:18]
大幅なリストラ策の実施理由として、落ち込む受注により余剰となった人員の整理が急務となったためで、今後は黒字化を目指し経営改革を進める見通し。
109: 匿名さん 
[2009-09-12 15:21:22]
余剰となった人員=隠れ失業者300万人
110: 匿名さん 
[2009-09-12 17:48:15]
>>105

浜新興住宅地で坪50万強ってところって、あれは芦屋市か兵庫県が管理している
んですが、去年の秋までに売っていた物件は坪40万だったらしいです。

今から出そうとしている土地は、去年は売れたもんだから強気で坪50万に設定して
しまって、売り出しタイミングを失ったような土地ですね。


お役所だから、一度坪50万と出したものだから、下げるような気配も無い
との事。

今なら坪30万でも売りの難しいかもですね。

5000万~6000万くらいの物件なら、もっといいところでゴロゴロして
いますからねー。
111: 匿名さん 
[2009-09-12 17:49:41]
>> 106

いつも思うんだけど、なんで、そんな記事を出してくるんだろ。
誰でも知っているような情報ではない?

要するに買うなって言っているのかな。

そんな記事のコピーでなくて、自分の意見いったらどうなんだろ、
112: 匿名さん 
[2009-09-13 01:13:50]
>>111
自分の意見言える人なら、賃貸を脱出できてるのではないかと・・
113: 匿名さん 
[2009-09-13 20:42:32]
ここを開く己は迷い人。欲しい待てよ欲しい苦労かな欲しい回りを見回す。
営業トークは活字で何となく判るし素朴な意見に感動する。
誰だって買っちゃうまでは覗くよ。
114: 購入経験者さん 
[2009-09-14 00:46:03]
昨年暮れに買いました。すごく後悔したけど、今はまあ良かったかなと思ってる、買って9ヶ月も経つのにぐずぐずこういうとこのぞいてるばかもいるんです
115: 物件比較中さん 
[2009-09-14 10:46:09]
買い時だとおもいます。
不景気だから、物件が安い(新価格・価格改定・アウトレット)。金利が低い。住宅減税。
底値かどうかは、5年・10年過ぎて過去を振り返れなければわからない。
今は底値あたりではないかと思います。
株と同じで、あまり様子伺いしていると、上がってしまう。
だから今検討しています。
それよりも早く買って、早くローンを終わらせる方が得策では?
うちは子供が小さく教育費が掛からない内に買おうと思っています。
116: 匿名さん 
[2009-09-14 15:10:52]
神戸市内(東側)買いました。

特定されるので詳しく書きませんが、値頃感ある物件は結構ありましたよ。

良い物件は、相変わらず当日か翌日に申し込みする方が多いです。
単に申し込みが1日遅れただけとかですが、今年の春から2回負けました。

3度目の正直ってやつですかね。


ちなみに、中古物件です。あの辺は中古でもいい出物がありますね。
いいものは直ぐ売れますね。
117: 匿名さん 
[2009-09-14 15:20:07]
買って後悔しなければいいんでない?
年明けまで様子見で待つのも手だと思うけどね
ここから景気急上昇は100パーセント無いから
118: 匿名さん 
[2009-09-14 15:23:06]
近所の新築建売が10件以上売れ残ってて全く動かない
中古マンションも1年前から晒し者
新築マンションは営業がかわいそうになってくる

そういうのを目の前で見てるとねえ・・・
119: 匿名さん 
[2009-09-14 22:59:52]
株か何かで読んだのですが、

人間相場が下がり始めると売り、上がり始めると買う。

どこが底だと考えている人は、結局上がってから買うことになるのでしょうね。
120: 匿名さん 
[2009-09-15 02:28:31]
動き出してますよ。確実に伸びてます。景気の急上昇は無いけど、底は打ったと実感しています。
管轄横浜南部ですが、良い風吹いてます。
121: 匿名さん 
[2009-09-15 10:52:23]
上昇局面になってからでは、結局は得はしないかもしれませんがリスクは少ないですね。

景気上昇は100%無いは言い過ぎでしょうけど、どちらにせよ、急上昇は考えにくいですね。
逆の話ですが、バブルで上昇している時も同じような事を言っていました。

不動産だけの話をすると底になるかどうかは別として、底を探る段階に来ているのは確かでしょう。
リーマンショックから、もう1年過ぎましたからね。

みんな、考え方も変り始めたんでしょ。
122: 匿名さん 
[2009-09-15 11:10:21]
都内は、在庫調整を優先しているみたいですね。
たぶん、多くの人は『前年同月比6・2%減の1914戸だった』に反応するでしょうけど、
「在庫調整終われば…」僕は、これを聞くと安心しますね。
底値が見えたって感じ。

前年同月と比べて1割しか減ってないんですね、もっと減ってるのかと思ってました。

-------------------------------------------------------------------------------
 不動産経済研究所が14日発表した8月の首都圏のマンション発売戸数は、前年同月比6・2%減の
1914戸だった。2000戸を下回ったのは7か月ぶり。 新規着工の大幅減で在庫販売を優先してい
るためだ。

 発売戸数のうち実際に売れた割合を示す契約率は7月より6・0ポイント低い69・3%となり、好
不調の目安とされる70%を4か月ぶりに下回った。ただ、8月末の販売在庫数は前月比5・5%減の
7037戸と8か月連続で減っており、在庫調整も進んでいる。

 1戸あたりの平均価格は4314万円と前年同月比で10・1%下落。1平方メートルあたりの平均
単価も61・1万円と9・6%下がった。
-------------------------------------------------------------------------------
123: 来年が正念場!! 
[2009-09-17 16:53:00]
            大企業景況感プラスも「2つの過剰」足かせに
 内閣府と財務省が17日発表した7~9月期の法人企業景気予測調査では、前期に比べて企業の景況感が大きく改善した。ただ従業員数が「過剰気味」と答える企業の割合は依然として高く、設備投資計画も6月の前回調査から下方修正となった。雇用と設備の「2つの過剰」は依然として重く、景気の自律回復の足かせとなりかねない。

 大企業全産業の従業員数の判断指数(「不足」との答えから「過剰」を引いた値)はマイナス9.6。前回調査からマイナス幅は縮まったものの、依然として「過剰」と答える企業が多い。とりわけ大企業製造業はマイナス18.9。生産の水準は昨秋の8割どまりで、労働力の余剰感はぬぐえないままだ。

 今年度の設備投資計画(全産業ベース)も前年度比22%減と、前回調査から2.5ポイント下方修正した。国内経済は4~6月期にプラス成長に転じたが、政府の経済対策による押し上げ効果が大きい。個人消費や設備投資といった民需が伸びなければ、現行の経済対策効果が薄れる来年以降、景気は再び失速しかねない!

124: 穴 
[2009-09-17 17:01:46]
経営再建中の日本航空(JAL)は、2011年までにグループ従業員の15%に相当する6800人の人員削減を行う見通しを明らかにしました。
同社では、昨今の景気悪化に伴って、これまでにも相当数の人員削減を実施していますが、未だ業績回復が見えないことから、大規模なリストラ策を講じる模様。
その他、不採算路線を含む路線縮小も大々的に行う予定で、9月中旬にもそれら施策をまとめた再建案を発表するとのこと。

125: すべての都道府県で下落率が拡大 
[2009-09-18 13:46:45]
               基準地価、全国全用途で4.4%下落 3大都市圏も反転
 国土交通省が17日発表した2009年の基準地価(7月1日時点)は、全国の全用途平均で前年比4.4%下落した。下落率は08年(1.2%)から拡大した。昨年まで上昇してきた東京、大阪、名古屋の三大都市圏はいずれも05年以来4年ぶりに下落に転じた。商業地の不振が目立つ。景気低迷で企業のオフィス需要が縮小したほか、「リーマン・ショック」で冷え込んだ投資マネーも戻っていない。

 全国の基準地価の下落は1992年から18年連続。今回は調査開始以来初めて、すべての都道府県で下落率が拡大、もしくは上昇から下落に転じた。全国2万3000の調査地点のうち上昇は3地点にとどまり、地価下落が全国に広がったことがうかがえる。

 特に商業地と大都市圏の不振が目立った。商業地の下落率は5.9%と住宅地(4.0%)を上回った。オフィスビルの空室が増えて賃料が下がり、福岡県では商業地2カ所で下落率が30%を超えた。昨年までの上昇の反動もあり、三大都市圏は全用途の平均で6.1%下落し、地方圏(3.8%)よりも下げがきつかった。

126: 匿名さん 
[2009-09-18 17:06:43]
もはや、上昇はありえないw
127: 契約済みさん 
[2009-09-18 17:46:55]
先月、契約しました。

地価下落のニュースには、落ち込みます。
128: 匿名さん 
[2009-09-18 19:25:11]
うちの地域は微妙に上がってました
けど実際、自分が売るときに高ければそれ以外の時期はダダ下がりのほうがいいと思うんですよね
そういう風にうまいこといかないからみんな高いほうがいいと思うんでしょうが
129: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 00:02:00]
昔から言うわな。

頭と尾びれはくれてやれ!!

高値と底値を狙って失敗する例は山ほどある。正直そのときを生きる人間にはわからんからな。
そんなにはずしてなければいいのさ。

よーするにみんながエンエン泣いているときに歯くいしばって買う、みんながニコニコ笑っているときにさっさと売るってのが正解なんちゃうか。
130: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 00:10:48]
それに、
株と違って不動産に底値高値をパーフェクトに狙えるほどの流動性があるとは思えんわな。
だいたい下がり始めたら買うやつが出てこんからかなり下がるまで塩漬けになるってのがパターンやろな。
そろそろ底値って思っても、そんなときに限ってよい物権はなかなか出てこないし、手続きに建築やらに時間がかかって実際に買うころには金利が上がってたりするしな。
132: 入居済み住民さん 
[2009-09-22 22:09:13]
不動産はあわてず騒がず良いものをゆっくりと吟味して、出物があったときに、値段や金利がこなれている時期に、自分の収入や仕事や家族の状態をみて買うってのがええだろ。
極端に底値高値にこだわらないほうがいいと思う。
133: 匿名さん 
[2009-09-23 15:41:18]
ちなみに。

いまの不動産屋は、昔ほど現金余力がないので、良い物件でも指をくわえて市場に出しているケースが多数あるそうです。
いまは、『買える能力(お金)がある人』は優位な物件が手に入りやすいそうですよ。
ただ、物件を見分ける力が無いと駄目ですが。

それと、地価が下がったニュースが出ていますが、あの資料はピンポイントで選んで出しているので、全くあてになりませんよ。不動産屋さんの間では普通に知っている事ですが。
なんで去年と比べで10%しか下がっていないのか不思議です。実際は去年より20~30%減ですよ。

それを信じた人、よく勉強しましょう、情報はコントロールされていますよ。

僕は、今月買いました。いい物件が買えるのは年内だと判断しました。

『人の行く裏に道あり、花の山』 人と一緒の行動していたら、いい物件は買えませんよ。
134: 匿名さん 
[2009-09-23 16:02:23]
何をどう勉強するんだい?
意味深な事言って不安煽ったって無駄無駄
そんな文字列くらいニート君だって打てるんだからさ
135: 匿名さん 
[2009-09-24 08:18:01]

不安になったんだ。

勉強不足だから不安なんだよ。よく勉強しなさい。
136: 匿名さん 
[2009-09-24 10:31:57]
勉強と言うより情報収集だね。

意味不明な事は無いんだろうけど、実際 不動産屋さんと しっかり
意見交換して 現状の情報をしっかり得るのが一番だとおもう。

地価の評価も、あれも路線価と一緒で、調べる箇所を 担当者が
狙い撃ちで決めて 評価しているので、実際の取引などは
全然違うと言う話もよく聞きますね。

欲しい地域が決まったら、コアな情報を集めるために地元の
不動産屋に依頼するのが一番でしょう。

大手やチェーン店は、やめたほうがいいと思う。

朝礼で店長が、しゃべり方や方針をレクチャーしている時点で、
たいした対応にならないし、彼らの売り物は短期で売買できる
物件を扱いたいので、中長期の取引になりそうな物件は紹介し
ないしね。

そういうのを勉強と言ってるんだと思うけど。
137: 匿名さん 
[2009-09-24 11:54:18]
>もはや、上昇はありえないw

なにと比較するかが問題だな。

① 現金(日本円) 対 地価
② 外貨建て現金(ドル、ユーロなど) 対 地価
③ 物価 対 地価
④ 株価 対 地価

③と④に対して上昇はありえないというなら、半分賛同。
①と②はこれだけ世界各国が金をばら撒いたら、ゆくゆくはインフレを招くから疑問。
138: 匿名 
[2009-09-24 12:04:56]
最近、近所に一戸建てが建ちまくってます。町内だけで100位建ちそうな勢い。休日の賑わいを見ると不景気なんて考えられないです。広告が入るたびに契約済みが増えてます。
139: 匿名さん 
[2009-09-24 18:55:01]
>>135
全然

具体的に何の勉強か明かせないというか、分かってない奴に何言われたって不安になる訳ないでしょ

子供に馬鹿だアホだと煽られても大人は頭にきたりしない
それと同じだよ
140: 匿名さん 
[2009-09-24 22:37:15]
ただまぁ良い土地はネットや不動産のクローズドネットに乗る前にハウスメーカーや地場大手の工務店なんかが資金力で抑えて顧客に土地と一緒に売り出すからなぁ。どうしても2番手3番手になってしまうんだよね。
141: 匿名さん 
[2009-09-25 10:05:21]

でも、最近はそうでも無いらしいよ。

買って売れなかった方が怖いらしいし、その資金力持っているところもほとんど無いらしいよ。
抑える物件も、戸建てとかマンションなどの個別案件でなく、ある程度開発できる規模を抑え
たいらしいので昔は抑えられた微妙な物件は全く手を出さないらしいです。
例えば、ある程度の大きさの中古の家で建築基準を無視した建物でローン審査が通らない物件
は、頑張って業者が抑えるらしいです。
これは、どっちにしても個人では手が付けれないので、土地が安くても ローンを組む人では
不可能なわけです。
崩して新築たてればいいけど、たぶんかなり高くなるから、これまた個人でも無理。

と言うより、そもそも銀行は不動産業者には貸さないからね。
借りれる人は、去年秋の麻生がやった緊急融資枠の8000万を食い尽くしているらしいし。
(10年の借入で 1.475%と信じられないほど安い貸付)

まだまだ あきらめなくても大丈夫よ。
142: 匿名さん 
[2009-09-25 21:53:49]
狙いは成城4-6丁目なんだけど・・・・
143: ふう~~~減給・・・・ 
[2009-09-25 22:07:46]
     民間の平均給与、最大の減少率 08年1.7%減の429万6000円
 民間企業に勤める人が2008年1年間に受け取った平均給与は429万6000円で、前年より1.7%(7万6000円)減少したことが25日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。減少率は01年の1.5%を上回り過去最大。景気後退を背景に賞与が大きく落ち込んだことが響いた。

 平均給与は1990年(425万2000円)以来18年ぶりの低い水準。内訳は「給料・手当」が前年比1.0%減の365万円、企業業績の影響を受けやすい「賞与」は64万6000円と6.0%減った。業種別平均給与は不動産業・物品賃貸業が11.1%、金融業・保険業が6.1%それぞれ減った。

 給与額別の人数分布では、「300万円以下」の割合が前年の38.6%から39.7%、「300万円超500万円以下」も前年の30.6%から30.7%に上昇する一方、「500万円超1000万円以下」は前年の25.7%から24.8%に低下した
144: サラリーマンさん 
[2009-09-25 22:17:38]
来年も更に下がりますね
 今後どーなるのやら・・・・・・
145: いつか買いたいさん 
[2009-09-25 22:38:53]
現状は明らかに買い!
には間違いないとは思うんだけど、
そんな時には、金融機関が動かない!
住宅ローンを含めて融資には、すげ〜消極的。
担保評価も厳しいよ〜。

一番困っているのは不動産屋さんだけどね。
せっかく買う気のお客さんがいたって、銀行がダメだって言うんだから。
商売やりにくいよね。
146: サラリーマンさん 
[2009-09-25 23:53:54]
普通一般のサラリーマンは全体的に、年収がさがりとてもじゃないが
不動産なんて手がだせない。食費も削ってでもやりくりしてる。教育費も
かかるし
147: 匿名さん 
[2009-09-26 15:05:09]
夢をこわさないで・・BBSくらい現実逃避しましょうよw
148: 匿名さん 
[2009-09-26 15:35:30]
年収~500万までが7割
年収500~1000万が2・5割
年収1000万以上が0・5割
           2008年度がこれだもん、来年度は怖いです
149: 匿名さん 
[2009-09-26 15:38:03]
まー買える人が、殆ど居ないのが事実ですなw
150: 匿名さん 
[2009-09-27 12:21:35]
・・・・ドキ
151: 匿名さん 
[2009-09-27 14:23:35]
23区とか市川でなければ買えるでしょ
152: 匿名さん 
[2009-09-27 14:34:52]
マンション買いました中古マンションですが
昨日契約
1900万円です

これから更に不況になる可能性もあるけど
頑張るつもり
153: デベにお勤めさん 
[2009-09-27 18:22:10]
マンションに限っては、エリアを東京近郊にすれば、現在から年末前までがリアル安値ですね。
ただし、底値ではありません。底値はモチロンもっと安い時期がありましたから、底値なんて言ったら大変な目にあいますからね。

もう1つ、年明けから2月中旬まではもう1回下がる可能性があります。
⇒ただし、本当に売れていない物件のみです。
⇒決算前の数字確保の為、ダケなので、欲をかくと更に下はありませんのでご注意を!

来年は、業者にとっても、ユーザーにとっても非常に厳しい1年になるでしょうね。
⇒検討駅±2駅で、たぶん物件が1~2つくらいの状態になるエリアが続出するでしょう。
⇒そのため、デベは強気の価格攻勢になります。今年1年の損額を取り戻さないとイケないですからね!

⇒ユーザーにしてみれば、検討する物件自体が少ないorないエリアが出てくるので苦しいでしょう
⇒結果、あまりにも売れなければ、モチロン値引きを行うと思いますが・・・上記の状態を考えたら値引きしたトタンに完売する可能性がありますので、ご注意を!


いろいろありますが、来年からは、グレーゾーン金利対策による、個人信用情報の一元化も少しずつ動いてくるので、住宅ローンの審査が表面では変わらなくとも、業者側にはハッキリわかる形として結果が返ってきそうなので正直言って、どこまでキツクなるのか勘弁してほしいところです・・・・
154: 匿名さん 
[2009-09-27 20:55:10]
底値ってもう100年以上前じゃない?
昔は数100円で家が建ったらしいよ?

よっぽどすごい事が起こらない限りもう二度とないんじゃないかな
156: 匿名さん 
[2009-09-28 09:32:55]
金融機関の事ですが、

1.自分自身の資金力が無いので、貸し出し余力が無い
2.貸出先に業種別にランク付けてハードルをグンを上げている
3.でも、よい貸出先にはかなり積極的

と言うことで、銀行も貸すことが商売で小売業で言えば売上と一緒です。
貸し出さない=売上が無い。と言う事で貸さないわけではないのです。

ただし、小売業で言えば、売ったはいいけど御金をくれずに逃げられた
と言うのが金融機関でも怖いわけです。

ちなみに、住宅ローンは債権の中でもとても優秀な部類にあたるので
そんなに消極的ではないのです。
貸さないと言う事は、結局は借りる人に問題があるわけです。


少し前よりは、ほとんどの人は状況が悪くなっているので、金融機関が
ハードルを上げたのでなく、みんなのハードルが下がった訳です。
157: 匿名さん 
[2009-09-28 12:36:43]
地価が下落しているなんて時は
当然景気がよくないわけです。
というか地価が下落するくらいに景気がめちゃめちゃだということ。
地価下落によるさらなる不況というスパイラルにも陥ります。

そんな時に金融が積極的に動くはずもないです。

銀行だって恐くて恐くて貸したくても貸せない様態。

それでも>>156さんの言うように銀行だって商売。
貸さんわけにはいかないので、固いところだけにどかんと融資です。
この「固いところだけ」というのがくせものですよね。

以前だったら全然可能だったであろう人たちが、ことごとく窓口で断られている。

今銀行は住宅ローンくらいしかお金かしません。
プロパーの借金なんて申し込んだって話もきいてくれませんよ。

その優良貸付先である住宅ローンでさえ、貸し渋っているんですから
結構きついですよね〜。

担保評価も半年前とは比べ物にならない。全然低いですよ。
下手すると半分とか‥‥。(不動産屋さん談)

今が買い!
なのにお金かしてくれない!
そんなもんです。

158: 匿名さん 
[2009-09-28 15:03:48]
景気がよくなり、まず「雇用」が安定しないと
お金借りる人も、貸す人もまず居ない
 さらに不動産動かないw
よって必要のない不動産は厄介者、税金ばかりかかる
159: 買いたいけど買えない人 
[2009-09-28 17:11:40]
え?金ならいくらでも貸してくれるよ、高金利で
金借りすぎで、借金まみれの人も沢山いますよ~
160: 匿名さん 
[2009-09-28 18:00:45]
こんな記事も
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200909250080a.nwc

いくら貸してくれるって言ったって、
住宅取得にサラ金はありえないだろ〜。
ギャンブルやブランド品につっこもうって話じゃないんだからさ。
161: サラリーマンさん 
[2009-09-28 20:10:33]
{年収300万以下}が4割の国で、家買うのは並大抵じゃありませんよw
162: サラリーマンさん 
[2009-09-28 20:12:52]
   「300万円超500万円以下」も30.7%・・・・・・まず無理でしょうw
163: 匿名さん 
[2009-09-28 21:15:30]
国税庁がまとめた「2008年分民間給与実態統計調査」によると、民間企業で働く労働者が2008年に得た給与の平均は、前年比で1.7%減となる429万6000円であることが明らかになりました。

1998年以降では最大の減少幅で、特に景気低迷の影響を受けた賞与の減少(前年比6%減)が大きく響いた格好。

賞与を除いた平均給料は、男性が449万円、女性が235万6000円、平均365万円で、女性は前年比で0.5%の伸びを示したものの、全体では1%の減少となりました。

平均給与を業種別に見ると、「電気・ガス・水道」の675万円を筆頭に、「金融・保険」「情報通信」が600万円を超えた一方、「宿泊・飲食サービス」が250万円で最低となり、景気低迷の影響度は業種により様々だと言えそうです。

164: 匿名さん 
[2009-09-29 16:44:21]
まさに、デフレスパイラルだな。

でも、ずっとは続かないし、続くって事は国家として、それどころで無い事態だと思う。
いずれインフレに好転するのを狙って買いましょう。

デフレと思われているときが買いですよ。
資本主義国家である限り。


50年後の世界はイスラムが大多数って話もあるな。
そうなったら、通貨ってどんな考え方になってるんだろ。

頑張れ資本主義!!!
165: デフレ  下落率最大 
[2009-09-29 17:25:32]
国際通貨基金(IMF)などは物価下落が2年程度続く状態を「デフレ」と定義している。日本は1998年度から7年間、CPIがマイナスで推移し、足元では再びデフレに突入するリスクが強まっている。デフレが深刻化すれば、消費者は先行きの値下げを待って買い物を手控えるようになり、価格競争にさらされる企業の業績も下振れする。
まだまだこれから二番底に向けて財布の紐はガチガチね 泣
166: 匿名さん 
[2009-09-29 17:27:58]
>価格競争にさらされる企業の業績も下振れする
 耐え切れない企業は破綻し倒産へ・・・
167: 匿名さん 
[2009-09-29 17:31:13]
>必要のない不動産は厄介者
    これにつきる!現金で持ちましょう!!
168: 購入検討中さん 
[2009-09-29 23:25:53]
新卒初任給、「据え置き」が増加 今春87%、経団連調べ
 日本経団連が29日まとめた2009年3月に卒業した新卒者の初任給調査によると、前年と比べ初任給を据え置いた企業の割合は全体の87%と6年ぶりに増えた。大卒事務系の平均初任給は前年比0.09%増の20万8306円となり、上昇率も6年ぶりの低水準にとどまった。

 調査は5月から6月上旬に実施し、485社から有効回答を得た。初任給を据え置いた企業が8割を超えるのは05年以来。初任給を引き下げた企業は1.8%を占めた。

 大学院卒事務系の初任給は同0.16%増の22万6554円、高卒事務系は0.15%増の16万3038円だった。経団連は「厳しい業績を踏まえて賃上げが実施されないなか、初任給も据え置かれた」とみている。

169: 匿名さん 
[2009-09-30 09:37:30]
もうアレだな。

今後の、内需に頼るしか無いな。
170: 匿名さん 
[2009-09-30 11:38:04]
8月の給与総額、3.1%減=15カ月連続マイナス-厚労省調査
9月30日 時事通信

 厚生労働省が30日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、基本給や残業代などすべて含めた現金給与総額は前年同月比3.1%減の27万3360円で、15カ月連続で前年同月を下回った。給与減少は個人消費の低迷をもたらし不況長期化の要因になるが、底入れの兆しが依然見えない状況だ。 
171: 匿名さん 
[2009-09-30 18:46:02]

この人、いっつも何を、あおっているんだろ。

買いたい物件があるけど、今買えないから 買われない様に不安を煽っているようにしか見えないんすけど。

そもそも、景気が良かったらこんな板はたたないだろうしね。

不動産を買おうと思ってもいなかったら、このサイトすら知らないしね。

買いたいんだろうなー、でも買えないんだろうなー。
172: 匿名さん 
[2009-10-03 16:07:09]
都心部は、横ばい
地方は下落

決まりだね。

173: 匿名さん 
[2009-10-03 19:02:38]
給料30%くらい減ったぜ
それでも何とか黒字だがな
174: 匿名 
[2009-10-03 23:25:32]
転職すればいいんじゃね
175: 匿名 
[2009-10-04 01:09:41]
私の住んでる地域では
5月に土地を購入した時より 坪あたり8万円ほど値上がりしています。
176: 匿名さん 
[2009-10-04 08:54:45]
>>174
そのうちまた増える予想なんで、ホイホイ転職する気にはならないね
177: 匿名さん 
[2009-10-06 12:38:13]
>>175

どの辺の地域ですか???

興味ありますね。
178: さらりーまん 
[2009-10-06 22:40:57]
冬のボーナス13.1%減=過去最大の減少-初の全業種マイナス・民間調査
10月6日 時事通信

 民間調査機関の労務行政研究所は6日、上場企業が今冬に支給するボーナスに関する調査結果を発表した。平均支給額は前年同期比13.1%減の65万9864円で、7年ぶりに減少した。1970年の調査開始以来、減少幅が過去最大となったほか、産業ごとの増減率も初めて全業種がマイナスになった。今後は所得減少により、個人消費の不振に拍車が掛かるのは確実だ。
 調査は、東証上場企業のうち夏と冬のボーナスを一括決定する会社218社を対象に、産業別労働組合を通じて実施した。
 産業別では、非製造業が64万8447円で3.2%減にとどまった。これに対し、製造業は66万3906円で16.1%も減少し、昨年のリーマン・ショック以降の輸出急減などにより過去最大の減少幅になった。 
179: 匿名さん 
[2009-10-07 17:11:01]
↑↑↑↑

そろそろ狙い目だけど、いい物件は直ぐ出て行ってしまうから、
もっと悪い材料でて買いやすいように、悪い情報をどんどん出して欲しいな。


どんどん下がるから。


君も僕と一緒で、いま欲しいけど、もっと下がって欲しい人でない?

僕は、下落はもう限界点かと思っている(都市部だけどね)

もって、あおってくれ!!!!

でも もう、そろそろ買おうかな…。 悩む!

180: 匿名さん 
[2009-10-08 00:05:52]
奨学金が返せない、未返済額は過去最高の723億円

独立行政法人「日本学生支援機構」が公表した2008年度の貸付奨学金状況によると、期日を過ぎても返済されていない未返済額は723億円で、過去最高になることが明らかになりました。

景気悪化による所得水準の低下や失業の影響で、返済が困難になったことが主因。

また、返済猶予を希望する利用者が急増したため、コールセンターへの電話が繋がりにくくなる弊害も発生し、設備を増強する措置が取られるなど、景気悪化の影響がここにも現れた格好。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる