住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
 

広告を掲載

上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31
 

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

 
注文住宅のオンライン相談

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

801: 匿名さん 
[2010-04-16 09:55:20]
都市部のマンションはいったん上昇するでしょうけど、すぐに頭打ちになり横ばいになるでしょうね。
といってもマンションの契約はら引渡しまで半年弱かかることを考えると1年くらいは
都市部だけはジワジワ上昇するんでしょうね。

地方はまだ横ばいでしょう。

地方でも関西の人気地域はジワジワ上昇してもおかしくないしね。

802: 匿名さん 
[2010-04-16 10:23:23]
そういえば2番底とほえていた人、最近みないなー。
新聞程度の知識しかないから、先読みできないのかな。
803: サラリーマンさん 
[2010-04-16 10:49:31]
先読みしてるひとはデフレの中、これからの物価上昇を懸念してるよ
スタグフレーションになるよ
804: 匿名さん 
[2010-04-16 11:07:03]
スタグフレーションは想定内だとして、全国民中流社会が格差社会に確定するだけだと思う。
失業率とにらめっこですね
805: 匿名さん 
[2010-04-16 11:12:21]
ん? と言う事は金利は上がりにくいですね。
806: 匿名さん 
[2010-04-16 12:08:17]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100415-00000551-san-bus_all

多くの地域が持ち直ししているようですね。
これは景気指数なので不動産はわかりませんが、最近あかるい話が増えてますね。

あとは自分のサイフだけだな
807: 匿名 
[2010-04-16 12:48:43]
都心の一部人気物件だけでしょうね。
税金の優遇が終わる二年後にはまた冷え込むかもね。
価格がちょっと上がった状況をみてこれからは上昇だ!なんて誰でも言える。予測にもなってないよ。
808: 匿名さん 
[2010-04-16 20:28:10]
ある意味、麻生が3年間の痛みに耐えてくれと言っていたセリフは、正解かも。
あと1年で何とかしてほしい
809: 匿名さん 
[2010-04-16 20:51:22]
日本の人口、2年連続減…本格的減少時代へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100416-OYT1T01076.htm
810: 匿名さん 
[2010-04-17 09:16:34]
税制もより優遇される可能性ないか?
可能性の話してもしかたないが、
不況になれば必ず、税制優遇の措置が、、、
811: 匿名 
[2010-04-17 09:53:36]
二年後の不動産市況次第でしょうね。
もう一年延長とか、打ち切り、拡充とかね。
812: 匿名さん 
[2010-04-17 11:38:15]
まずは日本の一年後でさえ気になりますね。
数年はマンション年間供給戸数 80万戸で横ばいなんじゃない?
813: 匿名さん 
[2010-04-17 12:23:30]
労働人口が減るのに物件の供給が増えるわけないじゃん。
世帯数は都心を中心に増えてきたけど、それも後5年くらい。
全体的に縮小するのは不動産も同じ。
814: 匿名 
[2010-04-17 13:49:16]
あと五年ぐらい待つのがいいのかな?
と書くと時間はお金にかえられないというヒトが必ずでてくるけど。
815: 匿名さん 
[2010-04-17 14:51:55]
>>814
それよりも「5年間の家賃はいくらなんだ?」と言われるのが先。

その上「5年後にローンが必ず組めるとは限らない」と言われるかな。

今買ってもタイミング的にはそんなに悪くないと思うけど、先送りする理由はあるかね?
社宅や手厚い家賃補助でもなければ、「欲しい物件がない」という贅沢な悩みくらい
しか思いつかないけども。
816: 購入検討中さん 
[2010-04-17 15:02:33]
社宅でDINKSの自分はもう少し待って頭金貯めようかなあ…と悩み中
利率や税控除を考えると、今買うのもありかなとは思うんですけど
817: 匿名さん 
[2010-04-17 15:05:47]
まあ、それよりも何よりも欲しい物件があるかどうかですよね。
安いから買うんでは無くて必要だから買うんですよね。
818: 購入検討中さん 
[2010-04-17 15:12:32]
>>安いから買うのでは無く必要だから買う
まさにその通りだと思います

でもどうせ買うなら安い方がいいよなあ、とも思っちゃうんですよねえ…
819: 匿名 
[2010-04-17 15:23:40]
居住用なら値段よりも気に入った物件があるかどうか。
投資用なら安くて貸しやすい条件の物件があるかどうか。
820: 匿名 
[2010-04-17 15:30:31]
家賃がもったいないと気にして妥協するとあとで後悔しますよ。
821: 契約済みさん 
[2010-04-17 16:17:33]
賃貸でかれこれ700万ですか・・支払っております。
買おうか買おうかと5年たちましたが今年ついに購入。
思い切らないと買えないものです
822: 匿名 
[2010-04-17 17:52:12]
気に入ったものに出会えてよかったじゃないですか。
823: 匿名さん 
[2010-04-17 22:37:30]
     失業3カ月以上200万人超 09年、若者で深刻

 失業の長期化が鮮明になってきた。失業期間が3カ月以上に及ぶ完全失業者は2009年に
200万人を超えた。2年連続の増加で、金融危機前の07年に比べて3割以上増えている。
深刻なのは若年層(15~34歳)で、求職と求人がかみ合わない「ミスマッチ」が目立つ。
再就職が難しい状況が続いており、景気回復後も失業の長期化に歯止めがかからない恐れが
ある。
総務省によると、09年の完全失業者は前年比27%増の336万人。このうち3カ月以上の失業
者は29%増の214万人、1年以上は9%増の95万人となった。1年以上の失業者が労働力人口
全体に占める割合(長期失業率)は1.4%と、2年連続で上昇した。

期間3カ月以上の失業者は08年秋の金融・経済危機で増加に転じた。求人の減少で求職
活動が長期化。ハローワーク新宿(東京・新宿)の担当者は「希望条件を下げて数十社と
面接しても就職できず、ハローワークに通い続ける失業者もいる」と話す。

 09年に施行された改正雇用保険法は、雇用契約を更新できずに職を失った人を対象に失業
給付の期間を延長できるようにした。東京労働局は「制度改正もあって、失業給付の受給者
が減らない状況が続いている」と説明している。

 経済協力開発機構(OECD)によれば、日本では期間1年以上の失業者の割合が08年に
33%にのぼり、加盟国平均の26%を上回る。国際労働機関(ILO)国際労働問題研究所の
レイモン・トレス所長は「日本では長期失業の傾向がみられる。失業者が働く意欲を失う
と、もとに戻すのが難しくなる」と語る。

 特に失業期間の長期化が目立つのは若年層。09年の期間3カ月以上の失業者を年齢層別に
みると、25~34歳は前年比36%増、15~24歳は35%増と、増加幅が大きい。若年層にとって
は希望通りの仕事を見つけにくく、職業経験を十分に積めないままで失業が長引いていると
みられる。希望する仕事がないミスマッチによる失業者の割合は15~24歳で45%、25~34歳
で36%に上る。

 従来は派遣規制といった労働規制の相次ぐ緩和が雇用を生み出していた。だが鳩山由紀夫
政権は規制強化へと労働政策を転換。これによって派遣労働者の採用を手控える企業が増え
、失業者の受け皿が減少している。

 北欧のデンマークやスウェーデンでは労働者が職種別に技能を身に付けられる体制が整え
られており、失業した場合でも企業で培った技能を他社で容易に生かせるために再就職が
しやすい。これに対して日本では、労働者がある企業で身に付けた技能が再就職先では十分
に認められないケースが多い。日本総合研究所の山田久主席研究員は「北欧型の労働市場を
築けなければ、失業期間を短くするのは難しい」と指摘する。

824: 匿名 
[2010-04-17 23:46:51]
ん。面倒
825: 匿名さん 
[2010-04-18 07:17:03]
500万人が追加借り入れ困難  貸金業法完全施行に灯る黄信号
http://diamond.jp/articles/-/7700

 6月に改正貸金業法で貸出残高は収入の3分の1までとする総量規制が導入される。
今までサラ金で凌いでいた人も、破産かヤミ金に走る。

世の中に廻る金が一気に少なくなるから、景気には深刻な影響が出る。
826: サラリーマンさん 
[2010-04-18 09:53:26]
とても大事なことなのに
改正貸金業法は一般にあまり認知されてないみたいですね。

827: 匿名さん 
[2010-04-18 14:51:58]
>改正貸金業法は一般にあまり認知されてないみたいですね。

このスレと関係あるのですか?


828: 匿名 
[2010-04-18 15:07:54]
結果不景気になり不動産も下落すると言いたいのでは?
829: 匿名さん 
[2010-04-18 15:14:58]
お金がまわらなくなりますね。
ローン返済に影響してくる人もでてくるのでは?
830: 匿名さん 
[2010-04-18 17:21:48]
改正貸金業法の改正を知っている人は 3割だけ 危機的
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100407ddm008020145000c.html

6月に実施される改正貸金業法では、借り入れ額を年収の3分の1に制限しますが
学生・主婦などの非勤労者は「所得ゼロ」と見なされるため、【クレジットカード利用】も制限されます。
また、8割のサラ金は収入がない個人への貸し出しの中止を検討中です。

500万人が金欠になり、未払が多くなりますから、企業も大変ですよ。
景気・不動産価格にも大きな影響を与えるでしょう。
831: 匿名さん 
[2010-04-18 20:23:54]
景気はともかく、不動産への影響は極小と思います。
だって、不動産は「一部の人のもの」だから。
誰でも買える訳じゃないんですよ。不動産は。

考えられるのは、家賃滞納で資金繰りに困ったアパートが廉価で
市場に出てくることくらいかな。
832: 匿名 
[2010-04-18 21:02:21]
確かに。
833: 匿名さん 
[2010-04-18 21:29:59]
というか、返せるあてのない借金で経済を持ち上げるのは無理でしょう。

あと、一度借金して消費してしまうと、あとの利払い分が経済に対し下押し効果として働くので
クレジットを禁止=即経済マイナス効果とは限らない。

特に自己破産が急増している昨今では、もうあらかた借金予備軍は借金をしてしまっているので
もうこれ以上業者をのさばらせてもマクロ経済的に意味がないと判断しても仕方ない。

クレジットなんて所詮焼き畑農業なんだよ。
もうあらかた燃え尽きて、所々残る新芽をよってたかって刈りに行っているにすぎない。
834: 匿名 
[2010-04-19 00:16:22]
でもそういう企業がむさぼった暴利が地上げとかに回っていた面もあるのではない?
835: 匿名さん 
[2010-04-19 06:42:17]
借り入れで今の不況を乗り切ってる家庭・自営業の方々・制限を越える借り入れで住宅ローンを払ってる方々は夏のボーナス次第では競売・任意売却などせざるえなくなるってことですね。
確かに3割とは認知されてる人は少ないですね。

836: 匿名さん 
[2010-04-19 09:40:50]
自営業者はある意味、好景気 不景気関係なく自転車操業ですよ。
景気いい時は下払いや賃金の高騰でキャシュフローに苦しみ、不景気は売上減で 同様にキャッシュフローに苦しむ。
そのわずかな隙間に生まれる利益が会社の履歴。ものすごく波は激しいですよ。
うまくすればぼろ儲け、でも儲かれば法人税で4割持っていかれる。
どっかの***の上納金よりも高い。

やっぱり法人税を改正すべきだ。
ちなみに経営者は「来年の自分の所得を宣言して、いくら会社が儲かろうと赤字になろうと役員報酬は固定される」
と言うのを知っていますか?
あ、役員報酬を減額する事は容易です。赤字にしないぞ!と言う姿勢は税務署は許してくれるらしい。

だから、経営者は手元にお金が残らないのだ。
世の中、そんなに都合のいい職種業種は無いものです。
837: 匿名さん 
[2010-04-19 13:32:04]
働く人の平均時給2228円  14年ぶり低水準
http://www.asahi.com/business/update/0417/TKY201004170214.html

給料が右肩下がりなのに、不動産価格は上がるのでしょうか?
838: 匿名さん 
[2010-04-19 16:49:41]
誰も上がるとは思っていないんではないかな?
そりゃ一部は上がるでしょうけど。

要するに下げ止まるかどうかでしょ。

ちなみに、時給単価は個人的には下がりました。
が、働く時間は増えました。
よって、所得は増えました。

今の時代、仕事は片寄っているんですよ。
839: 匿名さん 
[2010-04-19 19:15:57]
>>834

地上げに回るかはともかく、土地の値段は、最終的にその場所の生産性に拠ります。

駅前喫茶店のコーヒー一杯の値段は高いです。

それは駅前の家賃が高いからコーヒーの値段が高いのではなく、それだけ高くても飲む人がいるからコーヒーの値段が高く設定でき、よって家賃が高くても店子がつくから駅前の地価が上がるのです。

たとえ金貸しが暴利を貪っても、結果皆が貧しくなれば土地の生産性が上がりませんから、地上げをしたところでそれに見合うテナントは見つからず、地価は暴落します。

ヘッジファンドしかり、サラ金が焼き畑農業と言われる由縁です。
やがて限界がくれば法律によって規制される運命です。
840: 匿名 
[2010-04-19 20:09:24]
バブルはそういう理屈を超えて起こっている。
841: 匿名さん 
[2010-04-20 02:17:38]
>>840
バブルがバブルたる仕組み(実体価値との乖離)を書いたつもりだったのですが。



昔六本木ヒルズなどで2万円の傘とか売られていて話題になりましたが、

それでやっていけなくなればやがてテナントは出て行き賃料は下がり、
ファミマが入って500円の傘が売られるようになります。

一部の金持ちが増えても土地の値段が上がらないのはその意味でも必然です。
一人の人間は必要とする衣食住、そしてなによりもサービスを消化する時間は限られているのです。


人は均一でなく能力差もありますから、どうしても所得には差が出ます。
ただし経済学的に言うと所得や能力が均一でかつ、適正な競争があった方が経済の発展には
良い影響があるのです。



つまり富は極端に偏らない方が、長い眼で見てあなたの資産価値が守られる場合が多いということです。
842: 匿名 
[2010-04-20 09:07:01]
中国の元が切り上がって、実力通りになれば、デフレなんて言ってられるかな?
農作物の自給率も低すぎて、すぐインフレ起きるし。
お金の価値が下がって、去年が底値だったって後悔先に立たずですよ。
843: 匿名 
[2010-04-20 10:08:44]
インフレ、消費税増税になる前に買ったほうがいいでしょうね。
844: 匿名さん 
[2010-04-20 11:04:33]
軽いインフレ大歓迎だな。
もう買ったから。
845: ↑ 
[2010-04-20 20:47:15]
それはそれは。よかったよかった。
846: 匿名さん 
[2010-04-20 21:03:55]

羨ましいんかな。
847: 匿名さん 
[2010-04-21 03:41:20]

大手銀行の金利が下がったそうですね
買い時を迷っている人には朗報ですかね


政権が変わったりインフレなど起きないうちに買った方が…
過去の価格から比較してもさほど悪くない時期では?
848: 匿名 
[2010-04-21 08:55:55]
私は買い時をまよっている訳ではないけど。
07、08年に比べれば安くなっているけど02、03年ごろに比べたらまだまだ高いですね。
もっともその水準まで下がるのは難しいかもしれませんが。
849: 匿名さん 
[2010-04-21 09:39:45]
資産は、あまり遠くと比べると現実離れしますね。
株でもたとえば2年前は7千円台もあったわけですが、現時点ではありえない安さです。

たしかに2002年前後は安かったですね。
でも、ちゃんと見ていれば 思う金額の物件は出てきますよ。
昔ではありえないのですが、「売る側の希望的観測価格」と「実際の売買価格」には
大きな差があるので、広告や不動産屋で表示している価格よりは1~2割落ちる事は
普通にありますよ。

そんな僕もまわりの平均価格の2割引で買いました。
850: 匿名 
[2010-04-21 09:57:15]
まあインフレになる前に買ったほうがいいよ。
851: 匿名さん 
[2010-04-21 11:05:31]
リーマン前は、「新価格」ってのがはやってましたよね。
新価格とは同じ物件でいっせいに値上げする価格ですよね。
それで、不動産屋には「新価格になるまえに購入したほうがいいですよ!」と
言われました。

その直後にリーマンショック。

それで買った人はどうなったんだろ!?
852: 匿名さん 
[2010-04-21 11:05:56]
>850

インフレになりますかね。
期待してるんだけど
853: 匿名 
[2010-04-21 11:42:59]
どうでしょうかね?
国債が暴落したり、中国元の切り上げによる中国からの輸入品の価格上昇とか可能性はありますよね。
でも財政改善や元にあわせて円高になる可能性もあるし。
必ずインフレになるとは言えませんね。
854: 匿名さん 
[2010-04-23 10:19:41]
質問です。
最近にわかに建売住宅がポコポコと建てられて、お化け屋敷は更地にされ 区割りの整理がされていたりしています。

戸建てはマンションほど影響を受けていないと聞きますが、みなさんの地域ではどうでしょうか?
最近不動産屋と話をすると、既に値下がっている物件での値下げの提示は出来なくなってきたといわれます。
去年は、半値八掛け二割引とまでは言いませんが、値引き交渉は何度もつめれたそうです。
855: 匿名さん 
[2010-04-23 23:44:32]
>>854
ここで質問するよりも、実際に物件を見て回った方が早いと思うよ。

俺は去年の終わりくらいには、既に上がっている実感はあったかな。(東京の話)

その後、公示地価が発表されて狼狽している人もいたけど、実勢価格は全然別。
856: 匿名さん 
[2010-04-24 20:20:44]
同感
857: 匿名さん 
[2010-04-25 10:04:16]
>>854 近所でもマンションの造成が始まりましたよ。

住宅地・中古マンション価格上昇
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=34834
858: 匿名さん 
[2010-04-25 12:17:03]
野村のリンク貼るならこっちの方が実用的かな。

http://www.nomu.com/knowledge/chika/

なに、礼には及ばんよ。
859: 匿名さん 
[2010-04-26 12:29:58]
たしかに、下落は感じられなくなってきましたね。
我が家は、思ったより広い戸建て買えたので、GW中にウッドデッキを作成しょうと思っている。

下落に転じ無い様に祈るばかり。

(最近、新聞は新興国がバブって危険とか言ってますね。どうなってるんだか)
860: 匿名 
[2010-04-27 03:07:25]
ここにきて天王洲アイルが、、

羽田国際ハブ空港化を受けて天王洲アイルの相場が何気に上がってきてるって本当なんすかね~?
幾つかホテル建設も始まってるとの事です。そして「りんかい線」の開通で新宿や渋谷までも一本なり、羽田空港まで24h営業で国際ハブになれば確かに便利になりますが、既に成熟しきっちゃっ感があった天王洲アイルですが実際どうなんでしょうかね~?もう一度注目されるんでしょうか?
とは言うものの、、
ホテルや外資系企業らの建設着工や進出やらは動きが出てきてるようですが、今のところは新築マンションなど予定は殆ど無いようにも思います。

天王洲アイルに築浅で売りに出てる優良な中古ってありますでしょうか?
861: 匿名さん 
[2010-04-27 10:47:53]
ローン審査が厳しくなると優良企業正社員でなければ新築は購入が難しくなるので今のうちに購入すればご近所も同じような購入層になり生活環境も安定しそう。だから今のうちに新築を購入しようと思う。
862: 周辺住民さん 
[2010-04-27 13:11:01]
ネットで不動産屋の中古物件をいろいろ検索したりすると
素人からみた感じでは値段は下落傾向にあるようにおもえますが・・ 首都圏です。

公開市場に出るまえに売買される物件は値上がりしてるのでしょうか?
863: 匿名さん 
[2010-04-27 13:19:00]
>>861
>>ご近所も同じような購入層になり生活環境も安定しそう

ニュータウンで、周囲が同じような構成の家族ばかりなのも、ちょっと潔癖で居辛いとかんじてしまう自分は特殊でしょうか?一気に開発された場所は、経年とともに一気に劣化します、廃墟もふえてくるというデメリットもあります。

貧乏人から金持ちまで適度にバラけている地区が、じつは住みやすいと感じます。
864: 匿名さん 
[2010-04-27 13:36:17]
>863

僕も同様のタイプです。
確かに買ったときはきれいだと思いますが、20年後に子供が出て行った後の町は
ゴーストタウンのイメージが残ります。

どういう場合、地価ってやっぱり落ちるんでしょうかね?
865: 匿名さん 
[2010-04-27 13:37:00]
これから住宅ローン審査が厳しくなるのですか?
改正賃金業法とは別の話ですよね・・・
866: 匿名さん 
[2010-04-27 13:57:42]
最新の分譲住宅地の家って、新しくてオシャレにみえて、うらやましいですが
20-30年後には陳腐化してしまうんでしょうか?

将来の家のデザインはどうなっていくんでしょうかね?今のデザインが陳腐化してしまうほど
斬新なデザインになるのだろうか。ちょっと信じられないです
30年後も陳腐科しないデザインといったら、やっぱ純和風とか素朴なアメリカンスタイルしかないでしょうか。
867: 匿名さん 
[2010-04-27 14:02:45]
デザインでごまかされていない本物の建築物は何十年立ってもかっこいいですよ。
いまどきは、構造で耐震性などをクリアしていますが、スカスカな感じで ちょっと飽き飽きしています。
868: 匿名さん 
[2010-04-27 14:19:42]
デザイナーズなんたらって言うシリーズって
確かに悪くないのですが、必ず10年後には「ふる~い」って感じになっていそうですね。

僕は将来デカイ平屋に住んでみたいなー
869: 匿名さん 
[2010-04-27 14:20:25]
最近の新築戸建は、無機質な感じのがおおいですね。
スクエアな建物で出窓が無く玄関の扉が狭い?かんじがします。

日本経済の現状と将来性の表れなんでしょうか。
870: 匿名さん 
[2010-04-27 14:26:42]
このご時勢ただのコストダウン仕様といううことでしょう
視るからに品祖・まるで倉庫って感じですね。
871: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-27 14:29:29]
出窓があると熱のロスがその分多くなるのでエコではないですよ。
スクエアなほど頑丈で、冷暖房もエコにできます。
時代がエコロジーを勧めているのでしょうね。
872: 匿名さん 
[2010-04-27 14:29:38]
どんな家が安全ですか?

家の外観はシンプルな形にする方が安全です。
平面の形は正方形に近い長方形がベストで、地震力が建物全体に平均に伝達します。
2階建てにする場合、この形で総2階にする方が良いでしょう。
平面に凹凸がある場合、一部が2階建て計画の場合、また、壁がついていない柱などが
ある場合、接合部の補強をする方が良いでしょう。1・2階のバランスが大事です。
また、耐力壁を平均に配置するように心掛けましょう
873: 匿名さん 
[2010-04-27 14:35:35]
戸建てもマンションも複雑な形は地震動には弱く
マンションならL字コノ字より長方形【正方形】がよいでしょう。
874: 匿名さん 
[2010-04-27 14:51:43]
出窓じゃなくてもいいけど、窓際に植物をおいたり、本を置いたりするスペースがほしい
なんていったらやっぱ贅沢なんでしょうね

タンスの上に置けってのはなしでw
875: 匿名さん 
[2010-04-27 18:45:49]
オプションでつけてもらえばいいじゃない。
同じ住戸プランでも購買者のセンスでかわるよね・・・
ま、モデルルームなんてその為にあるわけですから
876: 匿名さん 
[2010-04-27 19:49:13]
やっぱり鉄筋コンクリートだな。

うち、鉄筋コンクリートだけど、台風のときなんか、窓閉めたら停電しない限り
まったく外の様子がわからない。

前は木造だったけど、強風でよく揺れた。

鉄コンは 想像以上に丈夫だった・・・
877: 匿名 
[2010-04-27 21:28:05]
スレタイにもどしません?
878: 匿名さん 
[2010-04-28 15:13:26]
ここ半年ほど不動産物件の広告をほとんど見ないですね。
でも、建売とかマンションの建設は活発になっているようです。

ひょっとしたら、ストックしている買い手に回っているだけで
市場には出ていないのかも。

そうだとしたら、買い手は活発化していると言う事なんでしょう。

周りでは建っている&広告もバンバン出ている、では過剰供給ですもんね。
879: 匿名さん 
[2010-04-28 16:12:29]
小出しにして販売→契約率上げる→買い手煽る
2008年の着工数と2009年の販売戸数に開きがあります。
まだまだ隠し在庫を抱えてますよ。
880: 匿名さん 
[2010-04-28 17:30:29]
着工数と販売戸数ではタイムラグがあるから、比較しにくくないですか??
単純に着工数や誓約率を 各年で比較するほうがわかりやすいかも
881: 匿名さん 
[2010-04-28 18:03:31]
着工数が減ったとか、誓約率が減ったとか言っているけど、
ある意味、今が本当に需要と供給が丁度なのかもしれない。

僕は、ここ半年見ているけど、底を打った様に見える・・・。
882: 匿名さん 
[2010-04-28 18:52:08]
タイムラグで計算しても数字があわなさすぎるから
ストックがまだまだあるのです。
不動産会社は消費者煽りたいから完売してなくても完売御礼!
見栄の世界です。
売れようと売れまいが今年からまたドッカンドッカン マンソン建てまくりますw
好ご期待!
883: 匿名 
[2010-04-28 21:49:53]
株価と連動しましてマンション販売は今年が大底値でしょう!
884: 匿名さん 
[2010-04-29 09:19:10]
>>882 同意です。
未完成在庫や完成しても発売しない隠れ在庫があります。
不動産を買う人が無知なまま買うのは危険です。

「販売在庫数」が減少を続けているのは確かだとしても、
まだ発売されていない「隠れ在庫」は一体どれくらいあるのか?
http://d.hatena.ne.jp/flats/20091025
885: 匿名さん 
[2010-04-29 11:30:58]
資材高、需要減で採算が厳しくなるでしょうから、
どんどんローコスト化が進んでいきそうな気がします。
ローコスト化されて、価格は上昇傾向、供給減少ってとこでしょうね。

過当競争防止で業界再編もあるのかな・・・
886: 匿名 
[2010-04-29 16:23:26]
またローコスト化、狭い賃貸転用可のマンションが増えていますね。
人口減、お一人様使用に特化した一見安そうな価格。かなり無駄を省いたユニクロ型が。。。
887: 匿名さん 
[2010-04-29 16:48:46]
東京都の人口は増え続けてますよ。1300万人を超えたようです。1200万人が2000年度だから、
たった10年で100万人が増えたようです。

人口減、人口減と騒いでいますが、まだ先のことですよ。
888: 匿名さん 
[2010-04-29 17:56:56]
都内の老年人口比率は 21.1%(2010 年)から 30.7 ... 都内の生産年齢人口は 874 万人(2010 年)から1割以上減少し、779 万人 ... 都内の年少人口は 144 万人(2010 年)から約3割減少し、 表面的にしか見れないぼんくら多し。社会傾向だが危機感なし嘆かわしい・・・
889: 匿名さん 
[2010-04-29 17:57:14]
販売戸数をさげればおのずと契約率が上がるのはあたりまえ。
高い契約率のニュースを聞けば買い控えてる消費者は「今が買い時?」って積極的になるでしょ?
それが不動産会社の経営戦略です。
心理マインドで市場を動かすのは株価も同じです。

地方では安定した雇用が見込めないから首都圏に人口が流れこんでるだけ。
大阪本社企業がドンドン東京へ移転していくのも利益を上げるため。
このままでは関西は取り残されていきます。地方においてはもっと過疎化が進むでしょう。

これからローコスト化されて設備も最小限におさえられ外観も品祖な味気ないただのコンクリートの箱型マンションがでてきて消費者をがっかりさせるでしょうね。

この先、物価が上がる要素が市場はてんこ盛りなので価格にあった物件選びを重視されてる方は今が買い時のような気もします。

890: 匿名さん 
[2010-04-29 18:16:47]
確かに1月~3月は企業も決算期に向かってマンションのテレビコマーシャル凄いですよね。
新聞の折込広告・チラシなどよりテレビコマーシャルの宣伝効果は絶大ですもんね。
サラリーマン狙ってなのか毎夜の深夜までテレビコマーシャルにはひいてしまいました。
広告費上げて売り上げ確保に躍起になってるのが伝わりますした。
891: 匿名さん 
[2010-04-29 20:24:27]
東京都ですら2015年以後は人口減少の一途なのに。
892: 匿名さん 
[2010-04-29 20:32:13]
中国は10年後に人口減になる、
インドは逆に増えていくらしいです、と聞きましたが、本当ですか?

日本はある意味モデルになっているのだけど、日本は全員平均的に貧富の差が少ないから中国はまねできないとの事ですが、

うーん、日本て どうなるんだろう。

うちのおじさんは(70)は「今の若いもんは本当にかわいそうだ」と言っていました。
893: 匿名さん 
[2010-04-29 21:01:20]
日本も10年後に人口減の深刻さを目の当たりにするよ。
いろんな企業に影響でるに決まってるじゃん。
万年不景気でしょ。
894: 匿名さん 
[2010-04-29 21:36:09]
家族のために今の新興国に出稼ぎですね。
895: 匿名はん 
[2010-04-29 22:18:06]
No.892さん
中国は一人っ子政策で若い子の割合が少ないのです。
もち抜け穴はあります。一部の高額所得者や特権階級は、罰金を払ってでも2人目を設けているようです。
日本と同様の高齢化が中国には将来起こりますよ。ゆくゆくは人口減少でしょう。
そういう意味で日本はある意味モデルになっているのですよ。

ただし向こうは共産党なので、土地の所有も出来ませんし、マンションなどの建物は期限付きの所有です。政策しだいでいろいろコントロールできます。人口については、資源の大量消費につながっているため、抑制する政策をしているようです。ままあ、隣の芝生は青く見えるもんですが。
896: 匿名さん 
[2010-04-30 09:49:27]
そうか、土地やマンションは個人の所有にはならないんだ。
と言うことは不動産について心配する必要ないんだ(^^;
897: 匿名さん 
[2010-04-30 14:30:32]
今日、不動産屋さんと話しましたが、
いま売れるのは新規に不動産を所有する人なので、3000万~4000万のボリュームゾーンは
ちょろちょろ出る程度らしいです。

でも、やはり聞くと人気の地域で、良い物件が出ているようですね。
でも一般人には買えないかも、と言う物件ばかりです。

なぜかと言うと、土地で6000万や8000万だと建物入れて1億は超えると、誰も買わないのです。
資産家は、日本に投資しないのでそういった不動産は買わないそうです。
ところが、業者が買って割ればいいじゃん、と言う話がありますが、すごくいいと思っても
在庫を持ちたくないそうです。

よって、待てばまだまだ出てくるそうですよ。
でも6000万以下は出ないそうです。
すぐに市場に回るか業者が処分できるので。

少し背伸びすると、予定に2倍以上の内容がゲットできるかも
898: 匿名 
[2010-04-30 16:11:29]
日本語下手↑
899: 45年ぶり ^ ^ 
[2010-04-30 20:12:01]
45年ぶり80万戸割れ=マンションは最少-09年度住宅着工


 国土交通省が30日発表した2009年度の新設住宅着工戸数は、前年度比25.4%減の77万5277戸だった。2年ぶりに減少し、1964年度(76万4619戸)以来、45年ぶりに80万戸を割り込んだ。雇用や所得環境が厳しく、消費者が住宅購入に慎重となり、住宅メーカーや不動産会社が供給を抑制した。減少率は74年度(28.5%)に次ぐ2番目の大きさ。
 種類別では、注文住宅の「持ち家」が7.6%減の28万6993戸。アパートなどの「貸家」は30.0%減の31万1463戸。建売住宅などの「分譲」は40.0%減の16万3590戸。このうちマンションは市況低迷で59.1%減の6万7382戸と、85年に数字を取り始めて以降最も少なく、減少率は最大だった。 

900: 匿名さん 
[2010-04-30 20:45:37]
去年度が過去最低なのはしょうがないな。過去は過去。
今年度は増えるでしょ・・・
製造業は回復してるんだからその方々がマンション買うんじゃない?
901: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-30 20:52:23]
3月の新設住宅着工戸数の予想は-5.80%だったが、結果-2.40%とでて3月に入って大幅に改善している。
去年の年末から徐々に、増えてきていることが現れている。
不動産株も今年3月に入ってから上昇中で買ってたひとはウハウハだし、3月に決算が出て、全ての業種が言いというわけではないにしても経済指標自体も悪化している様子はない。
去年が底だったのではないかという印象。
もちろん、不動産屋の見る目も厳しくなるから駄目な土地はまだ下がるだろうけれども。
902: 匿名さん 
[2010-04-30 22:43:10]
今日が昨日の延長だと思ったり、
今日の延長に明日があると思っているようではダメ。
常に変化を見つけないとね。

企業は上方修正が多い。今夏のボーナスは増えるだろう。
残業代は既に増加している。当然消費も伸びている。

右肩上がりが確信できれば、不動産は本格上昇だろう。
903: 匿名さん 
[2010-05-01 08:10:19]
景気は昨年春より良くなっているはずなのに、今ひとつパッとしない夏のボーナス。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/26/news059.html

公務員と中小企業は前年より減るそうです。
国家公務員の人件費2割削減は公約に盛り込まれました。
904: 匿名さん 
[2010-05-01 08:50:58]
住金鉱山なんてまさしく資源高騰の恩恵だよね・・
905: 匿名 
[2010-05-01 09:01:38]
公務員人件費2割削減を明記・・・って民主党かよw


次の参院選で大敗するの確実だから、受けの良いこと書いただけだろ。
空手形に小躍りするのって、ちょっと痛いぞ。
906: 匿名さん 
[2010-05-01 11:36:27]
国家公務員の新規採用半減、出先機関は8割減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100427-OYT1T00471.htm

民主、自民、みんなの党も方向性は同じ。
【公務員削減】はウケがいいので加速するでしょう。
就職活動する人は大変ですね。
907: 匿名はん 
[2010-05-01 12:01:08]
国家公務員の新規採用半減って、
ギリシャみたいに求人倍率が減少したり、0.1%くらい失業率が増加したりするのかな?
世の中を不況にする悪い政策だ。
民主党頑張るな。普通のままでいいよ。
普通のままを頑張ってね。普天間も原稿案でいいから。
908: 匿名さん 
[2010-05-01 15:25:25]
>>907
ギリシャは、破綻直前は5人に1人が公務員だったそうですよ。

税金を食う人間が減るのは良いことです。
就職口が増えても生産性が高い職業(特に税金を払う側の立場)の人間が増えないと、国債などの借金が増える一方です。
909: 匿名さん 
[2010-05-02 03:07:20]
小さい政府に少ない公務員か、大きい政府に大勢の公務員かのどちらかでないとね。
大きい政府に少ない公務員だと無理があるでしょう。
民主党の大臣の方々だって、自分の省庁には優秀な人材が来てほしいみたいでしたし。
優秀な人材がみんな民間に流れたら、日本ってやっていかれるのかな?
まあUR(純公務員じゃないけれど)はなくてもいいと思うけれど。
910: 匿名さん 
[2010-05-02 03:31:49]
パーキンソンの法則ですね。
911: 匿名さん 
[2010-05-02 09:57:31]
警官や消防士は減らすべきではないが、市役所の役人や訳の解らん団体職員は要らない。

天下りは【後払いのワイロ】であり逮捕すべき。
912: 匿名さん 
[2010-05-02 14:02:03]
所得税を全部やめるかわりに、消費税を上げればよいと思う。
坊さんも公務員も節税自営業もサラリーマンも全部公平。
913: 匿名さん 
[2010-05-02 17:37:27]
909です。912さん、所得税は公務員も払っていますよ。
サラリーマンと全く同じ。
でも昔から私は消費税導入賛成派だったので、それでいいと思う。
消費税をあげてもギリシャのように消費税脱税が頻発するようでは仕方ないけれど。
914: 匿名さん 
[2010-05-02 21:18:23]
>>911
天下りしなければ定年まで働けない。大企業の出向、転籍と同じ制度。
ただし、行き先となる機関の無駄は無くした方が良いとは思う。渡りも問題。

本質的には定年までの雇用をいかに維持するか、という話。


>>913
>所得税は公務員も払っていますよ。

よくそう返すケースを見るけど、公務員の所得税は見かけ上の話だから意味はないと思う。
給与自体が税金なんだから、実質的には一部がピンハネされて支給されているってこと。

元手は税金。
915: 匿名さん 
[2010-05-02 21:59:18]
公務員もマンションと同じ。余りすぎ。

ただそれだれのことなんでしょ。
916: サラリーマンさん 
[2010-05-02 23:07:06]
ここで公務員を叩いてる人って、本当に公務員のことわかってる?
ただのノリで叩いてない??
917: 匿名さん 
[2010-05-02 23:40:00]
公務員の所得税が全体的に意味がないかどうか、しりませんが、払っていますよ、別に特別に優遇されているわけではありませんってこと。
病院関係者の人が、
「いーわねー、病気になり放題じゃないの。ただなんでしょ」って言われたらむっとするのと同程度。

さて、今は底値なんでしょうか?

918: 匿名さん 
[2010-05-03 06:52:32]
公務員は民間企業のことわかってんの?

919: 匿名さん 
[2010-05-03 07:22:53]
公務員が所得税払うなんて当たり前。

なんでマンションが底値なの?マンションが売れないからじゃん。供給過剰だけの理由じゃない。
民間で働く人間は将来不安があるから貯蓄にまわしてる。将来・年金不安が一理あるからじゃん。
 
公務員給料削減して年金保障に補填すれば少しはマンション購買意欲はあがるわけよ。
給料減って企業税収も減ってるのに公務員になんの痛みもないのはおかしいでしょ。

公務員優遇措置してる限り底値でしょうよ。

日本の公務員はギリシャ破綻を対岸の火事と思ってるからね。
公務員叩きをされて被害者みたいにいうけどどっちが加害者だか・・
920: 匿名さん 
[2010-05-03 08:46:23]
公務員さんは固定で、民間は変動みたいなもの
それぞれに対応の仕方は違うのでは?
921: 匿名さん 
[2010-05-03 10:39:33]
高額給与固定ってステキですね。

甘やかされた公務員の末路はギリシャのゼネスト・・
922: 匿名さん 
[2010-05-03 11:42:21]
私なんか地方公務員になったときには、民間情報系の人は100万円ボーナスの時、10万円だった・・。
高額固定どころか。
だから、仕事を減らしてくれれば人数減っても大丈夫だから仕事を減らしてね。
みんなが最終的に公務に求めなければOKでしょう。
建築確認とかなし、労働基準もなし、資材の安全性もなし!!でマンション建てたら安いと思うよー。
923: 匿名さん 
[2010-05-03 14:17:09]
そうですよね 民間申請機関もあるわけですから・・
公務員なんていくらでも削減できますわ。

役所は確認申請料金も法改正で手間が増えるとかなんとかで値上がりしてませんでしたっけ?
民間は法改正にふりまわされて手間が増えても給料あがりませんけど?
924: 匿名 
[2010-05-03 15:42:26]
公務員叩きの皆さんへ

景気がよかったときは「公務員なんて給料安いしね〜」と敬遠していたではないですか?
バブルのときだって、たいし公務員の給料は上がりませんでした。景気が悪くなったから、「公務員の給料減らせ!」って?

おまえら、なめんじゃねえよ!
好景気のときに公務員の給料を上げてやれって言ってくれたヤツはいたのか??ほとんどいなかっただろ?安月給とバカにするだけでよ。

920さんの言った、公務員は固定で民間は変動とは上手いこと言ったもんだ。
公務員の給料なんて好景気の時も不景気の時も変動しにくいんだよ。
好景気のとき、オイシイ思いをした民間企業の人間も多かっただろ?

確かにくだらない無駄遣いを無くすのも必要不可欠だが、好景気の時も不景気の時も公務員に対して公平に見れない考え方は、ただの偏見。いわゆるヒガミ以外の何物でもない。
925: 匿名さん 
[2010-05-03 16:10:21]
やりたい放題に国を動かしてるのは公務員だろ!

不景気のときに俺たちの給料下げて民間の税金下げてやってくれっていえるか?いったことあるか?

公務員削減して所得税さげればデフレ脱却・マンション価格も少しは上昇する。ってね・・・





926: サラリーマンさん 
[2010-05-03 16:22:40]
ヒガミと勘違いしてる公務員はただの思い上がり野郎。
そのうち公務員なんて削減されるからほざかしとけばいいよ。
需要のないマンションと同じで余ってるんだから。
927: 匿名 
[2010-05-03 16:27:53]
国を動かしてるのは政治家。民主党は官僚を敵に回して、上手く使いきれないから、今みたいな愚策ばかりとなった。選挙のことしか考えていない阿保先生方より、よっぽど官僚の方が優れている。
悔しいかもしれないけど、これは事実じゃない?
928: サラリーマンさん 
[2010-05-03 16:41:43]
ギリシャは日本の未来。
公務員を何とかしないとマンションどころではないのは事実。
929: 匿名さん 
[2010-05-03 17:14:38]
924さんは何か勘違いをしているのでは?

そもそも公務員の給料は税金で賄われているのだから、
不景気の時は税収減るのだから
民間と連動して給料を減らせというのは当たり前の話。

固定とか変動とかその理論がおかしい。原資は税金なんだからさ。
経済に左右されるのが道理でしょう。

それにそもそも何でそんなに偉そうに語るのか?
公務員は納税者へのサービス業。サービスの価値を見直すのも道理。

昔は公務員といったら納税者の下僕のような扱いだったのにね。
何を勘違いしているのか。。。

930: 匿名 
[2010-05-03 17:18:40]
でも、税収が増えても給料が増えないのはなぜだろう?
931: サラリーマンさん 
[2010-05-03 17:27:57]
税収が減ってるのに給料がへらないのはなぜだろう。
昇給は凍結されたか?ボーナスカットされたか?

公務員がひがまれてるっていう意識があるうちは自分達が優遇されてる意識があるからだよ。
932: 匿名 
[2010-05-03 18:16:38]
最近、急に社団法人の事業内容や求人広告が増えてる!
何故?
933: 匿名 
[2010-05-03 18:20:53]
ひがみ野郎が多いな。
民間やめて公務員受けてみれば?受からないだろうけど(笑)
934: 匿名さん 
[2010-05-03 18:27:11]
昇給は凍結されたどころか、5%近く返上ですから、実質は減っています。
ヒラの私はここ5年以上、給与額がほとんど同じ金額(管理職手当がないのでカットも実質凍結だから昇給も言及もなし)です。
もちろんボーナスがカットされたので、年間収入は減りました。
また残業手当・・申請したのいつだったっけ・・(遠い目)

ということで、こんなのが普通の公務員です。
昔公務員と言えば、お上だったのにね。
でも私は営業が嫌で公務員になったので別に下僕でも構いません。

突然子ども手当になったり、高校無償化になったりしても、実際にお金をみなさんにお届けしたりするのも公務員です。
929さんのところは後回しでも、いいみたいね。
そうそうローン減税の処理も、後にしてね。
だって、合理化したら、いっぺんに処理するなんてむりぃ。
派遣に頼んで個人情報垂れ流しにするから、待っててね。

それから選挙もなしで。
選挙したり、議会やったりすると、すごくお金かかる。
そういう無駄は排除しなくちゃ!
って賛成してくれるよね!
935: 匿名 
[2010-05-03 19:11:00]
公務員をやっかむ自体、不景気なんですね。
景気がいい時は、見向きもされず、その時は広き門で、なんでこんなやつが採用されたんだかと、はちゃめちゃな人がいました。
今は狭き門ですが、馬鹿な先輩に嫌気がさして辞めてゆく優秀な方もいます。上手く行かないもんですよ。
936: 匿名 
[2010-05-03 19:14:13]
案外残っているのは、バブルの頃の馬鹿な公務員なのね。
937: 匿名さん 
[2010-05-03 19:26:08]
まぁこれから新規採用も凍結され、ただでさえモチベーションの低い仕事量が給与も上がらず増えてゆくから公務員も大変なんですよ。表に出ないパワハラ、セクハラも多いし。
938: 匿名さん 
[2010-05-03 21:46:40]
大丈夫ですよ。
単調な事務職から開放される公務員さん。
もうすぐ削減されますら。民間企業には売れ残ったマンションのように見向きもされず採用されないら。
税金で食わして頂けてるのに高慢なルーピーばっかり・・・
公務員に強制的に売れ残りマンション買わせれば景気も上向くんじゃない?
939: サラリーマンさん 
[2010-05-04 11:30:29]
公務員も民間も持ちつ持たれつなのに、公務員を下僕と言い放つ民間(一部のね)って、痛いな。
どちらの関係も上下はないでしょ?
940: 匿名さん 
[2010-05-04 12:15:17]
スレタイに戻りましょう。
941: 匿名さん 
[2010-05-04 13:49:59]
934みたいなのは早めにクビきってほしい。

こんなヤツらの給料を我らの血税でまかなっていることを考えると
税金払うの馬鹿らしくなる。

下僕のくせして、生活できるのは納税者様のおかげだぞ。
何が選挙無しだ。選挙は憲法に規定されているのだぞ。お前みたいなな**が勝手に決められるものではない。
942: 匿名さん 
[2010-05-04 13:54:04]
>派遣に頼んで個人情報垂れ流しにするから、待っててね。

犯罪だよ。いまどきの公務員は普通のこういうこと言うのね。

943: 匿名さん 
[2010-05-04 14:22:15]
本当、税金なんとかしてほしい。
税金関係トータルすると、今、払っているローン金額より多くなる。
日本脱出したい。
944: サラリーマンさん 
[2010-05-04 16:24:19]
そうですよね。
派遣さんに対する冒涜ですね。
これだけ雇用形態が増えてる社会でそんな考え方では
934さんは民間企業ではじかれてもしょうがないですね。
狭い価値観・社会で生きてるのかよほど職場に恵まれてないのでしょう・・かわいそう。
945: 匿名さん 
[2010-05-04 17:33:16]
みんな、釣られてない?

本当にそういうことを言うヤツだったら、
選挙で公務員改革する人を選べばいいだけ。

公務員でもいろいろいるので、全部をひっくるめると駄目だけど。
たとえば、大阪の橋本知事がいっている公務員の考え方なら、まだましだけどね。

946: 匿名さん 
[2010-05-04 17:46:36]
実際公務で起こっているのです。
システム開発や入力をしたところから情報が流れている。
そこの会社にいくら契約をしたり、マスターを回収しても実際は無理なんです。
あなたが民間で公務の入力を委託されたら、それを誰にやってもらいますか?
自分と正社員ですべて入力して、マスターもきちんと回収してデータも消去してやります
と請け負える金額でなかったら、その仕事を断りますか?
同じように派遣やバイトの人全員に正社員や公務員と同じことを求めるのは
無理があると思うのです。

選挙や議会をやらなければならないように、市民に直結していない仕事も
やらなければならないのです。
だから、大きな政府に少ない公務員は無理なんですよ。

私は公務では福祉関係に近い仕事です。
こんなことやっても意味ないかなーと思う事もしばしば。
でも役所内部の仕事より実務の方がまだましと思って誠実に取り組んでます。

ちょっと疲れていたのかつられて書いてしまい、失礼しました。
947: 匿名さん 
[2010-05-04 18:04:06]
おもうんだけど、結局は政治家が駄目なんだと思うな。
公務員だって、ほとんどの人がまじめで、しかも忠実に頑張っていると思う。
ただ、それが民間の世界や感覚と違うものを作っているので、こういう場で
衝突するんだと思う。

要するに、公務員ではなく官僚の制度と政治家の判断力の改革が必要なのであって
公務員が、どーのこーのでは無いのかもしれませんね。

と釣られました。

以上
948: サラリーマンさん 
[2010-05-04 18:31:17]
946さんもう一度自分の943を読んでごらん。

本来 派遣にまかせられない仕事をたのんで垂れ流しにさせるって文面ですよ。
派遣やバイトには守秘義務意識がないみたいですね。
公務員・社員だけが個人情報の仕事をしてると思ってるの?
公務員と民間の話ではなくあなた個人の偏見です。
949: 匿名さん 
[2010-05-04 21:11:50]
入力とか文書発送とか、今時全部公務でできるわけないでしょう。
例えば今、年金の照合業務を民間委託してますよ。
年金の照合業務なんて個人情報の塊だしね。
その、どこかで、あなたの個人情報が、いつ漏れ出しても不思議でないと思います。

本来派遣に任せられない仕事って何ですか?
年金の照合業務は派遣に任せられない仕事ですか?
派遣の人に守秘義務があるなら別に任せても平気でしょう?
そういうようにどんどん民間委託が進めば、公務員削減になると思っているなら
それはそれでいいと思いますよ。

でも安定性や継続性、法に照らしての厳密性や均一と社会全体の福祉と合理的とは
相いれないところがあるから難しい。

まあ社会保険事務所の適当なところは公務の間でもちょっとひどいなーとは言われて
いましたから、民間委託したくなる気持ち、わかりますけれどね。
私は社会年金番号制をやった方がいいと思っていた方だし。
国民総背番号反対などと言わずに早くに番号を振っておけばもう少しましな結果に
なったと思います。
950: 匿名 
[2010-05-05 00:55:29]
このスパコンの時代に、たった一億程度の人口なんか、さっさと割り振ればと思う。
ここは中国じゃないんだし。
951: とうりすがり 
[2010-05-05 01:05:04]
940に同意。別板でどぞ。

さぁ本題にもどりましょう。
952: 匿名 
[2010-05-05 01:25:57]
とりあず小泉進次郎がワシントンにファーストクラスかビジネスクラスで外遊に行ったようですね!
しかも本当に必要なのか理解不能な秘書を(使いっ走り)を連れてまでワシントンに優雅に外遊してましたが、

不景気で死ぬ物狂いで日々を生きてる国民から鷲掴みして徴収する血税でのワシントン外遊、
まさに国民の生き血(血税)で行ってる外遊先(実質は観光同然?)ワシントンでは取材を受けてたようで、その取材人らに「いや~ワシントン楽しいすね~もっと居たいすね~」と楽しそうに語ってたが、、
てか本当に楽しそうに見えたよ(汗)
普通に観光って感覚で楽しそうに語ってました((怒))が、
こんな不景気な世の中で国民の財布から鷲掴みして徴収する税金(血税)でファーストクラス&ビジネスクラスに乗ってまで行くワシントンは、どんだけ行く理由のある外遊だったんだろうな~?!
もしワシントンでのスケジュール内容が観光程度でしかない程度の滞在なら許せんね!!!



てか超トピズレでしたが(汗)
何で政治の話題になってんだ!?
934のレスからか、、?!?!

とにかく都内の相場は全体的には2010年に入ってから売買事例は上がったようだね!
953: 匿名さん 
[2010-05-05 01:32:13]
946・949さん(同一人物?)痛すぎ・・何様?
うちの会社(設計)は派遣やバイト・下請けに物件概要・仕様書・図面など入力してもらってますが
マンション物件が世の中に発売されるまではデベさんにとって物件情報は企業秘密。
商品開発・製造されてるメーカーさんだって同じでしょ。
公務員・社員だけでは世の中周りませんよ。世の中持ちつ持たれつです。

946は公務は国民のためにやって「あげてる」っていう目線ですね

「民間委託が進めば、公務員削減になると思っているなら それはそれでいいと思いますよ。」とか
卑屈だし。948さんはそういう意味でいってるのではないのに。

話の本筋を変えたり・たいへんさアピールなんてばかみたい。偏屈で仕事できない人だろね~トホホホ


954: 匿名 
[2010-05-05 01:55:49]
公務員叩きは不景気の風物詩。
そろそろ本題に戻りましょう!
955: 匿名さん 
[2010-05-05 02:24:25]
きっと小泉くんなら、このことも青春の1ページとして、有意義に過ごしてくれると思うよ。
956: 匿名 
[2010-05-05 03:02:48]
〉きっと小泉くんなら、このことも青春の1ページとして、有意義に過ごしてくれると思うよ。


個人(小泉君)の青春の1ページに国民を付き合わさないで貰いたいですね((怒))
彼(小泉君)の青春や成長に興味も無いのに付き合わされなきゃならんのかね(汗)
とにかく外遊を削って住宅ローン控除や固定資産税の減税にでもしてくれる方が、小泉君の青春や成長なんかよりも、よっぽど興味もあるし必要性もあるのにな~(^^;)
957: 匿名さん 
[2010-05-05 07:38:50]
958: 匿名さん 
[2010-05-05 11:06:33]
しょせん民からしぼりとったカネ。
悔しいなら天下を取ってみたらいかが。
959: 匿名 
[2010-05-05 11:43:16]
〉〉958:匿名さん
[2010-05-05 11:06:33][×]
しょせん民からしぼりとったカネ。
悔しいなら天下を取ってみたらいかが。

とても選挙に出る余裕や環境も正確もしてない真面目に働くだけの一般人でしかない民は、
民だから官にだまって高級料亭、キャバクラ、豪遊(外遊)代を黙ってさしだしてりゃ良いって事すか?
悔しかっら天下取れば、、って簡単に言いますが人前にで演説できるほど口達者でも無ければ選挙じたいに出馬する金も生活環境にも無い人間は小泉進次郎君の快楽や優越の受け身で一般民間ありづければ良いって事すか?民は小泉進次郎の快楽を黙って喜んでろ、、って
どんだけマゾなんだってこったろ?

民が天下なんか取れる訳無いだろ?
960: 匿名さん 
[2010-05-05 18:23:01]
民主主義なんだから機会は均等。
それができなきゃ我慢しな。
961: 匿名 
[2010-05-05 20:40:23]
>>960
わかってて煽っても仕方ない。

小泉進次郎君が気にいらなければ、次の選挙で落とせばいいのです。日本は昔に比べて大分民意が反映される国になりました。


それはそうと、公務員も税金を払っているという発言がありました。

じゃあ、例えば、国民全部が公務員になったとしましょう。

あれ?おかしいですね。国家は破綻してしまいました。全員まじめに税金をせっせと納めていたのですが…。

これと同じことが税金によって生み出される雇用にも言えると思います。

ただ単に雇用を増やすのはサルでも出来ます。
いかに民間の活力をうまく利用し、小さな源資で大きな富を生み出すことが出来るのか。

今の官僚をはじめとする公務員に求められているハードルは、昔よりも遥かに高くなっています。
優秀な方が多いのであれば、周囲の雑音に惑わされず志高くやっていただきたいものです。
962: 匿名さん 
[2010-05-05 21:21:23]
公務員の数は530万人。人件費は一人当たり1000万円。
税収は37兆円なのに、総人件費は53兆円。 

まもなく破綻します。

963: 匿名 
[2010-05-06 02:26:40]
給料の元が税金ではない公務員もいます。
964: 匿名 
[2010-05-06 03:24:25]
〉民主主義なんだから機会は均等

な訳ゃ無いでしょっ!
鳩山由紀夫が資金力に物いわせスタートラインから有利に出来ちゃう事は多いと思うけど、
それも皆が平等でしょうかね~?

もっとも全て平等が正しいとは全然思ってないし努力で殆どが物事は達成出来るが
少なくとも決して「平等」では無いんじゃないすかねぇ?

まぁどの政党の誰が議員でも構わんが、小泉進次郎の外遊と減税とで一般国民目線からすれば、どっちが嬉しいでしょうかねぇ?
もし減税より議員の外遊(豪遊)が嬉しいと答える人が居たすれば、もはやマゾとしか思えませんね、、。
965: 匿名さん 
[2010-05-06 03:43:50]
ギリシャ破綻危機の報道で日本の公務員は世間からますます冷たい視線を浴びるわけですね。
公務員削減を望む国民票を狙った政治家が増えそう・・
966: 匿名 
[2010-05-06 08:50:52]
どうやら、選挙目当ての政治家が一番のガンなのかも知れませんね。
出来ないことを、さも出来るように言ってみるとか…ポッポッポー!
967: 匿名さん 
[2010-05-06 09:39:51]
>>966
どうだろうな。

この期に及んで憲法改正とかやろうとしてる政党ははっきりいってもうこの世から消えてほしい。

どうでもいいだろ。ほんとせいせいしたよ。

民主党 VS 新興勢力(立ち枯れ日本を除く)

これでしばらく綱引きになるだろう。
968: 匿名さん 
[2010-05-06 09:43:01]
選挙時のマニフェストを信じてはいけないということを今回
多くの国民は学びましたね。
969: 匿名さん 
[2010-05-06 10:10:49]
>>968
自民党支持者??
別に俺は民主党支持じゃないけど・・・
970: 匿名 
[2010-05-06 10:33:21]
政治じたいどうでも良い!そもそも国民に政治の心配をさせる政治家たちしかいないってのが情けない!とにかく議員1人りに秘書が3人が着く(民間サラリーマンなら当たり前に1人でこなすようなレベルなのに召使い同様な助手が秘書として税金負担で付けられる)事や、議員の無駄な外遊(豪遊)、無駄な料亭での会合(座るだけで数万円のフグ屋で会合する必要あるのか?俺が食いたいぐいだよ)より、議員宿舎(実状は議員の愛人別宅や家族用別荘になってる)なんかに使われるくらいなら、まだ減税や控除や保険料減額に還元してくれる方が良いに決まってんだろ!

議員や公務員(一部)の贅沢に使うくらいなら、住宅ローン手当てや固定資産税を安くしてくれんかね~?
971: 匿名 
[2010-05-06 10:53:32]
スポーツ平和党(燃える闘魂)支持者だよ!あるいはファイヤー党(大仁田厚)がやるもんだろ政治なんか!
しかしいつから政治スレになったんだよ?!
で、マンション相場は上昇してんのか?下落してんのか?横這いなのか?今後は?、、
って話題を少しはしろやKYども-っ!
972: 匿名さん 
[2010-05-06 11:12:19]
数年で、国債残高が国民貯蓄を上回り、国債価格が下落し、郵貯の損失が膨れ上がると、損失補填の為に紙幣を増刷し、結果的に貨幣価値が下がってインフレ、、、ってなると、お金を貯めてても無意味だから物に変えておくという意味で、不動産(もしくは金地金)は買っておいた方良い、ってことになるという考え方は、間違ってます?
973: 匿名 
[2010-05-06 11:16:43]
〉972:匿名さん
[2010-05-06 11:12:19]


なるほどね!goodアドバイスかも。
974: 匿名 
[2010-05-06 12:45:11]
金はこの半年でめちゃめちゃ上がってるよ。
金利もつかない、収益生まないものに資金が流れている。
975: 匿名 
[2010-05-06 13:35:13]
〉974:匿名
[2010-05-06 12:45:11][×]
金はこの半年でめちゃめちゃ上がってるよ。
金利もつかない、収益生まないものに資金が流れている。


分かりやすいようで、分かり難い、、

で、つまりは?
976: 契約済みさん 
[2010-05-06 19:09:55]
さいきん、めっきり不動産の情報を見なくなった。
977: 匿名さん 
[2010-05-06 19:57:26]
ってことは、物件がなくなって、流す情報がなくなったの?

それとも、広告しなくても売れるようになってるの?

広告費すら出せなくなったの?
978: 匿名さん 
[2010-05-06 20:09:42]
今後のユーロ次第で2番底くる可能性あり・・30%

マンション価格まだ下がる可能性に一票。

今はマンション情報よりユーロの行方を注視するべし。
979: 契約済みさん 
[2010-05-06 20:46:18]
ユーロよりも中国の住宅バブル崩壊のほうが怖い。
オレは、中国の規制に注目。

ユーロは、どうにでもなる。
980: 契約済みさん 
[2010-05-06 20:47:24]
2番底は、起きるとしたら数年後でしょ。
これだけ各国が財政出動させて、新興国が熱気になっている状態では2番底はありえない。
981: サラリーマンさん 
[2010-05-06 21:30:18]
>>972
>結果的に貨幣価値が下がってインフレ、、、ってなると、
>お金を貯めてても無意味だから物に変えておくという意味で、
>不動産(もしくは金地金)は買っておいた方良い、
>ってことになるという考え方は、間違ってます?

一見論理的だが、大切なことが抜けている。
ヒントは、日本の人口減少と中国との物価の価格差。

まあ、我々凡人がいくら考えても、未来なんて分からない。
ちなみに、あのニュートンですら財テクの失敗で
大損をしているのだから.....
982: 匿名さん 
[2010-05-06 21:45:28]
ヒントいらないから、結論教えて!
983: 匿名さん 
[2010-05-06 22:00:31]
万博始まった途端上海爆下げ・・
984: 匿名さん 
[2010-05-06 22:05:03]
財政出動させてもデフォルトしないとは限らない。
支援がほぼ決定してるのになぜ相場市場は不安になってるかわかるか?
ギリシャ危機をもっと勉強しろ!無理だろな・・
985: サラリーマンさん 
[2010-05-06 22:48:56]
>ヒントは、日本の人口減少と中国との物価の価格差。

人が少なくなれば、欲しがる人が減ってインフレは起き難くなる。
特に土地は、人口の増減と直結する。
中国との物価格差が数倍あるので、値段を上げると買いが
中国製に流れてしまうので、上げられない。
986: 匿名 
[2010-05-06 23:35:30]
みんな頭いいな。
987: 匿名さん 
[2010-05-07 03:20:46]
NYと為替がすごいな。明日の長期金利1.2割れ目指すんじゃ?
988: 匿名さん 
[2010-05-07 04:46:28]
ギリシャ危機を軽視できるか? 
989: サラリーマンさん 
[2010-05-07 07:02:21]
>>980
経済もわからないくせに  ワイドショーレベルの知識で 大口叩いてんじゃねぇぞ
990: 匿名 
[2010-05-07 09:28:53]
ギリシヤの影響すごいね。週明けには治まるかな?
991: 匿名さん 
[2010-05-07 10:21:40]
今日の為替と株の動きみると、明確な動きしてますね。
こういうパターンは、かならず戻しますね。
今日、ユーロ買おうかな。
ドルもいいかも。
992: 匿名 
[2010-05-07 12:21:18]
みんな何でそんな詳しいだ?俺は新聞テレビ欄とスポーツしか読んでからサッパリ皆さんのハイレベルな話題が全然分からん(T_T)分かってる事は要するに世の中が不景気だ、、って事ね!今から経済雑誌やR25を読むよ(-.-;)
993: 匿名さん 
[2010-05-07 12:30:03]
>989
じゃあ、あんなた何を知ってるんだ
994: 匿名さん 
[2010-05-07 12:34:41]
>984

支援しても不安が解消されないのは、投資家がチキンになっているからだよ
今日のニュースでもG7では一時的な乱降下だから落ち着いてくると声明が出てるよ。

なんで荒れるかは知ってる?

ギリシャ問題といっている時点で、本質を見失ってるな。
995: 匿名さん 
[2010-05-07 12:41:35]
本当に気にすべきところは、景気の牽引役の新興国を見るべき。

先進国のチキンレースは投資家の乱れなので、振り子のように行ったり来たりする。
ギリシャの問題は財政出動や刺激策で微調整している一環であるから、気にしても仕方ない。
株の下落金額よりも取引量と外人比率を気にしたほうが分かりやすい。

本当に怖いのは牽引役への期待が失望するときと不在が続いた時。

中国は短期では期待できるが、中長期は期待できない。
いまからはインドやブラジルなどの2番手新興国の動きがとまったときが2番底の到来でしょう

ギリシャの問題は数週間で忘れ去られますよ。
996: 匿名さん 
[2010-05-07 12:43:04]
こんなきわどい日本の財政だけど、そういう目線で見ると、円はまだマシな気がしてきた…。

でもなんだかんだ言ってもドルは強いな。
997: 匿名さん 
[2010-05-07 12:47:41]
そういえば、何年か前に韓国はデフォルトしかけてIMFや日本から多額の支援を行ったけど、どうなったんだろ?
韓国は恩知らずのようだけど

IMFの分は返したらしいけど、日本のはどうなんだろ?
998: 匿名さん 
[2010-05-07 12:50:52]
http://www.chosunonline.com/news/20100507000045

韓国は頑張って返したんだね。
年18-20% って凄い金利ですな。
999: 匿名 
[2010-05-07 15:45:26]
俺の同僚に韓国人いるけど業務成績の良い月の給料日は奢ってくれるぞ!
1000: 匿名さん 
[2010-05-07 16:04:40]
いや、僕も友人でいるけど、韓国の人はアジア危機のときに 多額の支援したことすら知らない人がいるらしい。
この件に関しては、余りいい印象はないなー。

あれから10年たっているから、今は違うだろうけどね。

日本に対しての国民感情がそうさせているのかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる