僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
601:
匿名さん
[2010-03-04 09:07:17]
コストダウンマンションオンパレード年度となる。
|
||
602:
匿名さん
[2010-03-04 12:04:01]
いま、物件が品薄なので、少なくとも今年は値下げ競争は無さそうですね。
ようするに需要と供給が やっと合ってきたと言うことでしょう。 戸建てなどは、597さんが言われるほど急上昇はしないにしても、この不況でも根強い人気で底値を出しいているようですね。 去年秋に戸建てを買いましたが、今年になって土地の坪単価が平均して5万ほどあがっていてビックリでした。 去年かっててヨカッターーー(金利優遇もかなり良かったしね) |
||
603:
匿名さん
[2010-03-04 13:54:29]
品薄をどう見るかですね。
|
||
604:
匿名さん
[2010-03-04 16:48:53]
思うんだけど
いつ、どんな時代に買っても住宅ローンのリスクは余り変わらないと思う。 だて何十年も払うんでしょ?? 景気よくったって、失業するだろうし病気するだろうし。 不景気だと言っても、もともと就職していた人は全体でどれだけ減った?? ほとんど減ってないと思うよ。給与が減っただけで。 いつ買ってもリスクはぬぐえない。 早いほうはよっぽどマシに思える。 |
||
605:
匿名さん
[2010-03-04 18:59:33]
知らないんだよ。バブルの時代が簡単にわかる本「あっこちゃんの時代」とか読めば。
クダラナイって言うかもしれないけど金、女、高級品、いくらでも舞っていた。 オリンピック前の中国不動産は知ってるでしょ?日本にも平成初期前後にもあったの。 このスレの題名の如く、不動産はいつでも高低相場があって時価取引。 |
||
606:
匿名さん
[2010-03-04 19:05:21]
帝国データバンクが発表した「2010年度の雇用動向に関する企業の意識調査」によると、約半数の企業が正社員の採用を予定していないことが明らかになりました。 同社が全国の2万1750社(うち有効回答企業数1万624社)を対象に実施した調査によると、2010年度中に新卒・中途を問わず正社員の採用予定がないと回答した企業は全体の47.5%。 業界別では「不動産」が62.0%と突出して悪くw 次いで「卸売」が55.7%で5割を超えており、不動産市況の悪化やw 消費不況の煽りを受けた結果。 |
||
607:
匿名さん
[2010-03-04 19:29:37]
正社員から個人請負契約に切り替えられる例が増えています。
◇労働者保護の対象外に 団結権認めない判決も 労組、弁護士ら危機感 これまで企業が雇用契約を結んで社員に任せてきた仕事を個人請負契約や委任契約にするケースが増え、トラブルが続出している。 大卒で信販系の会社に就職し、事務を担当していた東京都内の女性(24)は就職の約1年後、会社から「仕事も十分覚えたので、個人請負契約に切り替える」と言われた。「みんなそうしている。収入も増える」と言うので了承した。仕事や働き方は以前と同じで収入は1割増えた。 だが、給与支払いの内訳を見て驚いた。雇用保険や年金、健康保険などの欄がなくなっていた。会社は「個人事業主なんだから全部自分持ち」。女性は「収入増なんて、社会保険料を払ったらマイナス。正社員で就職したのに、解雇されたようなもの」と唇をかんだ・・・・・今やこういう時代なんです・・ |
||
608:
周辺住民さん
[2010-03-04 22:14:06]
>604
単純に早ければ良いというものではないのでは? 安値圏を捕らえるのが大事だと思う。 それが若いうちだと一番良い。 以前の安値圏は2002-2004年くらいだったから、 その時代に20代半ばだった人は今(というか去年)が安値圏。 |
||
609:
匿名さん
[2010-03-05 14:08:04]
ま、考え方だからな。
人と同じ事をすれば、得はしない。 ニッチを狙うのであれば、騒いでいるときほど効果が大きい。 そう言いたいんでしょう。 リーマン直後に株を買われた人は、退場した企業以外は上がっているからね。 でもリーマン直後に株を買う勇気があるか、そういう事だからね。 どちらになるか分からないけど、そろそろ潮目である事は間違いない。 |
||
610:
↑
[2010-03-05 17:01:13]
なぜ間違いないといえるのか?間違いないと言い切れないことは間違いない。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-03-06 00:51:49]
2010年の首都圏のマンション新規発売戸数は09年比3割増の4万8000戸程度を予想。
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2010030309462p2 在庫は沢山あるが業況をみて発売を抑えて品薄感を出している。 しかし、去年の3割増を消化できる需要があるかどうか。 |
||
612:
匿名さん
[2010-03-06 09:30:58]
いまの不動産の変化に気づいてないの?
鈍感ですね いいか悪いか別ですけどね。 |
||
613:
↑
[2010-03-06 10:04:31]
理屈はないの?カン?どっちに転ぶかわからないんじゃ無意味だし。
|
||
614:
匿名さん
[2010-03-06 11:17:18]
マンション購入時の平均年齢は37.9歳
http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_27.php 人口ピラミッド http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif 大きな買い物なので長い目で検討するべきだと思う。 |
||
615:
匿名さん
[2010-03-06 11:37:16]
潮目の話だからな。
目の前に露出した情報で分からないのかな? 何を言っても揚げ足取るだろうけど、普通に新聞読んでても載ってるけどな。 あとは、自分の足で調べてみな。 まあ、僕が存するわけでは無いからどっちでもいいけど。 自分は大丈夫だと思って石橋たたいて歩いてください。叩きすぎて壊さないように |
||
616:
匿名さん
[2010-03-06 11:38:18]
↑
間違えた × まあ、僕が存するわけでは無いからどっちでもいいけど。 ○ まあ、僕が損するわけでは無いからどっちでもいいけど。 |
||
617:
↑
[2010-03-06 13:38:07]
間違いないといいながら結局何一つ根拠は示せない。感情的なレスはどーでもいいんですけど。
経済指標は強弱入り交じっている状況はよく理解してますよ。 男性なら尚更論理で説明してほしかったですね。 感情的なレスに逃げないで、できれば根拠を示してほしいです。 |
||
618:
617です
[2010-03-06 14:00:23]
なんかイジメているみたいな気もしてきたので、答えてくれなくても結構ですよ。そんなつもりではなかったので。
ただ間違いないと断言できる理由を言ってほしかっただけです。 |
||
619:
入居済み住民さん
[2010-03-06 19:42:56]
|
||
620:
匿名さん
[2010-03-06 19:55:33]
近くにある20件くらいの分譲が、1年間凍結しているほど広告していなかったところが
今日、どかどかと広告だしてきました。 最近、ちょこちょこと動きありますね。 どちらにせよ、楽しみな時期だね。 |
||
621:
匿名さん
[2010-03-06 20:32:30]
>>618
615だけど、いじめていたんですか、知らなかった。 まあ、どちらでもいいんですが、僕は今から本気モードで買いに走ります。 銀行の審査が厳しくなり始めているので、ちょっと遅いかもしれないと思ってますが。 僕の決め手は日銀の動きかな。 金利が短プラ下げる話ではない。 日銀が消費を本腰であげようとし始めているからだ。 日銀は最後まで量的緩和しないと思ったからなー。ちょっと予想外。 仲介の不動産は強気では無いけど、多くの売主の値下げ交渉が難しくなっていると聞いているので そろそろかなと思ってた矢先だからな。 企業からの売り物件も減ったしな。もう処分しきったんだろう。企業もちの不動産は足が速いからな。 |
||
622:
617です
[2010-03-06 20:44:40]
619さんの言うことはよくわかります。615さん=609さんだと思いますが、609の中で間違いないと断言できるほどの根拠を教えて欲しかったんですよね。
市況は少し上がってきているけど、経済指標や経済環境はまだ不安定なのに、断言できるほどの自信を持てる理由を。 今は冬の中野一時の暖かい数日なのか、春になりかけているのか、どっちなのか私にはわからないので、断言できる根拠を教えてもらえるとよかったんですけど。 |
||
623:
入居済み住民さん
[2010-03-06 20:46:49]
>>621
>仲介の不動産は強気では無いけど、多くの売主の値下げ交渉が難しくなっていると聞いているので >そろそろかなと思ってた矢先だからな。 これ重要だよね。足を使っている人はそれがすぐに分かる。 相場(物件)だけ見ている人でも、下がっていないことには気付く。 政策総動員なので、過去と同様に上がるでしょう。 ただ最初は銀行の融資姿勢が厳しいこともあり、お金持ち等の属性の良い人から。 それが徐々に全体に波及~という流れかと。 銀行の審査は厳しいだろうけど、こういうときはキャッシュを持っている人が強いので、 ローン比率を下げれば通ると思う。 |
||
624:
匿名さん
[2010-03-07 16:03:18]
今は割高
|
||
625:
匿名
[2010-03-07 16:54:24]
今が高いと感じる人はもう無理しないでね。
|
||
626:
入居済み住民さん
[2010-03-07 17:52:30]
|
||
627:
匿名
[2010-03-07 18:03:38]
今が割高と思う人は2000〜2004の価格の情報を持っているからですね。
2007〜2008に比べれば今は安いけど。 まだ高いと思って待っている人は買えないからというより、どーせなら安く買ったほうが賢いと思ってる方が多いんじゃない? |
||
628:
匿名
[2010-03-07 18:40:48]
家って、マネーゲームの道具?
単なるHouseか愛情注ぐHomeか、個人の責任ですね。 高くても癒される家なら、納得して買いますし、安くても荒んだ、気分が塞ぐ家はお断りです。 |
||
629:
匿名さん
[2010-03-07 19:26:55]
恐慌がそこまで来ているかもしれない時代背景。
買う時じゃないことは確かだよ。 |
||
630:
匿名さん
[2010-03-07 19:53:24]
業者さんは巧みな書き込みしますね。
買い時はまだですよ。 |
||
631:
ビギナーさん
[2010-03-07 20:37:03]
業者はいつも「今が買い時」。商売上言いたいのは分かるが
現状をしっかり見ている人には空言にしか聞こえないよ。 給料上がらないのに買えるわけないでしょ。 |
||
632:
入居済み住民さん
[2010-03-07 21:25:19]
ローン&相続減税の拡充、金融緩和の実施、企業業績も回復している状況で、
あまり呑気に構えているのも危険だと思うけども。 まぁ、来年の今頃になれば結果は分かるだろうね。 |
||
633:
匿名
[2010-03-07 23:35:52]
そうそう、そうやって皆が様子見な今が、掘り出し物が見つかるのさ。
ま、早い者勝ちですから。 |
||
634:
匿名
[2010-03-07 23:44:37]
でもこの前のミニバブルってファンドの投機が引っ張ったんじゃなかったっけ?
今はファンドの規制強化でなかなかこの前のようにはなりづらい。 国内の力だけでは、失われた10年のようになりかねない気がします。 今年は贈与の非課税枠1500万円があるから少しプラスになるだろうけど。 |
||
635:
匿名さん
[2010-03-08 10:08:53]
あのー、業者さんがいくら煽った書き込みしたってその業者さんにお客さんが付くわけでが無いのだから業者さんは書き込みせずに、高みの見物だと思いますよ。
どこかの地域とか特定して書き込みしていればわかるけどさ。 ちなみに、僕は今回、買い替え実行したけど、前の物件は2000年でした。 2000年はまだ高いですよ。どちらかと言うと2002年がベスト。 ただ、その頃には欲しい物件がありませんでした。 「そりゃあ、安くなるよ、あの物件」と指を指されるようなものばかりでした。 今回の買い替えは狭いからと言う理由があったのですが、タイミングは 1.欲しい値頃物件がそろそろ枯渇しかけている 2.住宅ローン控除がいつまでやってくれるか不安 3.銀行の貸し出しで住宅ローンを厳しくしはじめるという噂&金利が安い などなどの理由で踏み切りました。 いまから市況が良くなると、上のどれかが悪くなってきそうで決断しました。 |
||
636:
匿名さん
[2010-03-08 10:10:27]
欲しいのに、こんなサイトに来て調査しながら「まだまだだ!」と言っている人いるけど、かなりシラけるな。
じゃあ、なんでこのサイトのこのスレ見て意見してるんだか。 |
||
637:
↑
[2010-03-08 16:01:26]
意味不明。
このスレ自体の否定だろ、そんなこといったら。 07、08年頃に高値づかみしちゃって悔しい人のレスと思われるよ。スレタイちゃんと理解しな。 |
||
638:
匿名さん
[2010-03-08 19:54:45]
専門家は口をそろえて、「賃金が上がることはない」と言う。
業績が上がってもボーナスが一時的に増えるだけというのだ。 http://www.asahi.com/job/2011/etc/OSK201003020029_04.html |
||
639:
匿名さん
[2010-03-08 20:40:41]
賃金上がらなくても 家には住むのだから、買うのか賃貸にするのか、どちらかしかない。
後は親の後に住むか。 賃金上がらないというのは平均賃金であって、新人がそのままの賃金で一生いくわけでは無いでしょ。 そういう意味では昇給はあるでしょ。 と言うか、それだと一生買えないなあ。 平均賃金あがらなくても、自分自身はそのままの賃金でOKのつもりでいつか家を買うつもりです。 |
||
640:
匿名さん
[2010-03-09 11:37:45]
倒産による投売り物件がなくなりそう。
これで、ちょっとは落ち着くかな。 そろそろ考えようかな。 ----------- 2010年03月08日 大型倒産が鎮静化、不動産業も落ち着き 帝国データの2月・倒産集計 帝国データバンクの「全国企業倒産集計」によると、2010年2月の全国倒産件数は前月を17件上回る966件に増加したものの、前年同月比では14.6%減、6カ月連続の減少だった。また2月は上場企業の倒産はなく、100億円以上の大型倒産も3件と低調。負債総額は前年同月比64.3%減、前月比も大幅減となる4,275億円9,600万円にとどまった。 同社によると、「上場企業の倒産が2カ月ぶりに発生しなかった。政府による一連の緊急支援策の効果もあり。2009年度の上場企業倒産の累計は7件で前年同期の42件を大きく下回っている。業種別では2008年度から続発していた建設・不動産関連が落ち着きを見せ、2009年5月のジョイント・コーポレーション以降は発生していない」としている。 |
||
641:
匿名さん
[2010-03-09 11:41:05]
中小零細向けの国の貸付で「緊急融資5号認定」てのがあるのですが、
このまえの国会で「1年延期」が決まったそうです。 と言うことは2年前の麻生時代に借りた人が、この時期に「借り換え」 もできるので、さらに不動産や建築業界は延命されそうですね。 その認定基準が可笑しい。 去年までは「前年から5%以上の売上減」が認定基準でしたが 今回から「2年前から5%以上の売上減」が認定基準になるそうです。 ようするに「リーマン前」の売上と比較するのが認定基準なので たぶん世の中の80%以上は対象になるでしょう。 ゆるゆる基準ですな。 と言うことは投売りは無くて「ねばり販売」を継続しそうですね。 |
||
642:
匿名さん
[2010-03-10 19:33:36]
今日悪質な勧誘電話が何回も掛かってきた。
悪質な業者が復活しているらしい。 職場にかかってくる勧誘業者等からの迷惑電話の撃退法! http://heartland.geocities.jp/nyankororin_mike_tama/meiwakudennwaman.p... |
||
643:
匿名さん
[2010-03-15 22:22:47]
地方公務員の8割超が将来不安=「老後の生活資金」などで-財団調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000071-jij-pol ・・・公務員ですら給料は下がっており、不安になっている。 |
||
644:
匿名さん
[2010-03-17 23:45:13]
いつまでも、目先のお金を見て不景気だと言っていると乗り遅れますよ。
ずっと言っているけど、底はうっているんだから、あとは各個別地域の状況を 踏まえて、探したほうがいいですよ。 すくなくとも、このサイトを見る人は家を買おうと興味を持っている人なんだから。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/housing/?1268815394 去年秋に買って大正解だ。 |
||
645:
匿名さん
[2010-03-17 23:51:38]
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100317/bsd1003170502000-n1.htm
こんな記事もあった。 『人の行く裏に道あり、花の山』 怖い、怖いと言っている人がいるうちが、花ですよ まあ、今となっては遅いけどな。 |
||
646:
匿名
[2010-03-18 00:04:29]
都心のごく一部でしょ。
|
||
647:
匿名さん
[2010-03-18 00:14:59]
この先何がありそうかと考えたら、今後5年程度だと上がる方向のような気がする。
|
||
648:
匿名さん
[2010-03-18 02:29:54]
ホントかね?
|
||
649:
匿名さん
[2010-03-18 17:59:52]
まあ、そうやってビビってください。
でも興味あるんでしょ? |
||
650:
匿名さん
[2010-03-18 18:13:00]
下記の記事のように、過去最悪のニュースに見えますが、続きの記事をよく読むと
後半は持ち直しているそうです。 下落には違いないのですが、これをどう判断するかですね。 多くの人は「あーー、やっぱり下落一途だなおー」と判断するでしょう。 でも、もう既に遅いかもしれませんね。 持ち直していると言う事は、いいものは売れているから持ち直しているのです。 こんな1年も前の統計を見て今を判断するというのは、株を1週間前の情報を 見て売り買いするようなもんですからね。 新しい正しい情報で判断しましょう。 古い正しい情報は「歴史」の勉強と思いましょう。 --------------------- 国土交通省が18日発表した今年1月1日時点の公示地価は、全国平均で住宅地が前年比4.2%下落、商業地が6.1%下落と、ともに2年連続で下落した。過去と比較可能な2万7410の調査地点のうち99.6%に当たる2万7302地点で下落し、08年秋のリーマン・ショック以降の土地需要冷え込みが全国で続いていることを示した。(毎日新聞) http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/price_of_land/?1268902209 |
||
651:
匿名さん
[2010-03-18 20:25:17]
マンション購入時の平均年齢は37.9歳
http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_27.php 人口ピラミッド http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif 価格は需要と供給で決まります。 購入層は年々減少していきます・・・ |
||
652:
匿名さん
[2010-03-18 21:41:01]
なんで必死に今が買い時というのか?
すでに購入しているなら高みの見物をしていればいいと思うが。 高値で買ってしまったから、下落を予測する人が気に入らないのか。 感情的なレスはここにはいらない。ただ、下落、上昇の予測とそう思う根拠を書いてお互いに参考にすればよし。 |
||
653:
匿名さん
[2010-03-18 22:17:41]
>>650
>こんな1年も前の統計を見て今を判断するというのは、株を1週間前の情報を >見て売り買いするようなもんですからね。 全くその通り。公示地価は遅行指標だから不動産を見ている人にとっては 自分の見方が正しかったかどうかの振り返りにしか使えない。 現状どうなっているか、今後どうなるかが重要。 既に上がり始めているので、徐々に広範囲で上がっていくと思いますが。 「の」理論でいけば、東京都心→神奈川の次は都下→埼玉なのでしょうね。 |
||
654:
サラリーマンさん
[2010-03-18 23:08:02]
申告企業の約7割が赤字で過去最悪、08年度の会社標本
国税庁がまとめた会社標本調査によると、2008年度に赤字を計上した法人は全体の71.5%に達することが明らかになりました。 同年度に申告を行った約260万社のうち、黒字を計上したのは28.5%相当の約74万社。一方、赤字に陥ったのは約185万社で、前年に比べ約12万社の増加を記録・・・・・・ 赤字法人の割合が7割を超えるのは、1951年に調査を開始して以来初めてのことで、法人税収の減少など各所に大きな余波をもたらしている。 |
||
655:
匿名さん
[2010-03-18 23:13:55]
1月の現金給与、確報はマイナス 20カ月連続減
厚生労働省が17日発表した1月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報によると、従業員1人あたり平均の現金給与総額は全産業ベースで前年同月比0.2%減の27万2187円と20カ月連続のマイナスになった。速報値では0.1%増で20カ月ぶりのプラスだったが、これを修正した。 残業代などの所定外給与は速報値の2.2%増から、2.4%増の1万7577円に上方修正した。しかし、基本給を示す所定内給与は速報の0.5%減から0.8%減の24万3066円に下方修正したため、給与総額も減額修正になった。 |
||
656:
匿名さん
[2010-03-19 03:40:37]
>650に書いてある2009の土地下落の恩恵をうけたリーズナブル物件が竣工しはじめるのが2012ぐらいかな。
|
||
657:
匿名さん
[2010-03-19 08:29:10]
物件価格は仕入れ値で決まらないでしょう。
需給関係で決まるからね 数年後には爆弾が控えてるかもしれないよ~ ま、自己責任。 |
||
658:
匿名さん
[2010-03-19 11:06:21]
↑
でも、買おうと思っているから、こういうサイト見ているんでしょ? そんなに不安だったら海外で投資をしてください。 |
||
659:
匿名
[2010-03-19 11:58:37]
なにが言いたいのか?
|
||
660:
匿名さん
[2010-03-20 07:20:07]
◆日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月23日放送 第409回
リーマンショック以降の不況は、これまで根強かった、日本の「新築・持家信仰」を一気に崩壊させている。 少子化の影響もあり、現状のペースで新築を供給し続けると30年後には、空室率40%という恐るべき数字も弾きだされている。 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/ 人口ピラミッド -マンション購入時の平均年齢は38歳なので需要は予測できます。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif ・・・空室率40%か 今は14%くらいかな。 その時はスラム化してるんでしょうね。 |
||
661:
匿名さん
[2010-03-20 18:23:32]
と、言う事は 賃貸がいいのかな?
と言うか、大家さん大変だな |
||
662:
匿名
[2010-03-20 20:38:10]
たまたまかもしれませんが、最近また中古マンションで相場より安めの物件がちらほら出てきたような気がしているんですけど、たまたまですかね。(横浜)
|
||
663:
匿名
[2010-03-21 02:11:44]
>>662
利便性の低い物件の価格は更に落ちていると思いますよ。 横浜でも人気、利便性の高い地域は落ちてる感じしませんね。 具体的に言えばJR徒歩圏内は変わらずだけど、戸○駅からバス便だと下落してる印象。 あくまでも素人の勝手な意見だけどね。 |
||
664:
662です
[2010-03-21 03:58:18]
バス便じゃなく、駅10分以内なんですけど。やっぱり気のせいですかね。
|
||
665:
匿名さん
[2010-03-21 07:03:22]
近くで変化があったなと思えるのは、新築の賃貸マンション
駅前ビルなんかも所有してる大地主が建てたんだけど、相場と比較して明らかに 安い値段で賃貸を始めてる。 賃貸物件を同地域で比較検討したら、よし!ここにしよう とハッキリ思わせる価格 築20年より2割は安い。たぶん採算ベース以上であれば満室狙いで思い切ったのでしょう。 建築費も下がったのでしょう。 これから生産される賃貸は、地主が業者に丸め込まれて馬鹿高い賃料設定するもの以外 価格優位が、主なコンセプトになってくると思います。 採算合わず値下げ出来ない物件や、修繕費に苦しい物件はゴースト賃貸に移行し 競争に優位な物件のみ満員御礼でしょうね そしてその優位な賃貸の対抗馬は、分譲マンションと戸建 購買側が勝ちと言えるのは、投売り中古の戸建とマンションかな。 |
||
666:
匿名さん
[2010-03-22 00:01:15]
最近できた新築賃貸マンションは、他の物件と比べて狭い気がします
賃料安め面積狭めで戸数を稼いでるのではないですか? |
||
667:
↑
[2010-03-22 11:49:56]
ダミアン
|
||
668:
匿名さん
[2010-03-22 11:52:46]
この2ヶ月で平均賃料は5%も下落している。
月8万円なら-4000円。 これはかなりの異変。転換点を迎えたのかな。 日本経済為に買いたい人は迷わず買ってほしい。 |
||
669:
匿名さん
[2010-03-22 15:24:19]
安くなる傾向の物件(マンション、戸建て関係なく)
a)過疎地 b)都市部,地方に限らず 物件が溢れている場所 c)極端に広い土地(戸建て) d)その地域のボリュームゾーン価格から1.5倍以上の物件 e)極狭住宅 と思うのですが、今後もこんな感じなんでしょうか? |
||
670:
匿名さん
[2010-03-23 12:38:05]
僕は、中古物件狙いなんだけど、ここ半年間はさっぱり出てきませんね。
僕の友人で 米国人ですが、面白い買い方をしていました。 彼は分譲マンションで3軒が隣り合わせを探していました。 なんでだろうと、なんども聞いたのですが教えてくれませんでした。 まもなく、該当する物件が見つかったのでリフォームの相談に乗ってくれと言われたので遊びついでに訪問しました。 彼曰く、「3軒の壁を抜いて1軒にすると200㎡超えになる」とのことです。 あきれたのですが、マンションで200㎡となるとかなりでかいです。 構造上も問題ない上、マンションの管理?も話が付いたようです。 (と言っても元々企業用の社宅だったようです) 70㎡のマンションは値崩れしていて結構安く、3軒分の水周りがあるので、レイアウトの自由度が高いので 「これって、一戸建て建ったほうがいいでない?」と言ったのですが、かれ曰く「マンションのほうが防犯が楽」らしいです。 大胆な国柄ですね。 昔だと出来ない技です。 |
||
671:
匿名さん
[2010-03-23 21:39:49]
少しずつだけど中古また出始めてない?
|
||
672:
匿名さん
[2010-03-25 20:40:42]
出てますね。
いま物色中 |
||
673:
匿名
[2010-03-26 23:16:23]
海外に住む親戚は300㎡のマンションに住んでるよ、ウサギ小屋の日本とは全然に違うわ~(泣)
いくらか知らんけど広すぎて広すぎて、、、 日本より安いのかな~韓国なんだけど、、、 |
||
674:
匿名さん
[2010-03-27 16:46:20]
敷金、礼金はゼロ、家賃も数カ月無料にしますー
「更新料は無効」という判決も、敷金、礼金に飛び火した。 「敷金、礼金、それぞれ家賃2カ月分」という慣例があった。それがなぜ崩れてきたのか。 最大の理由はマンションの供給過剰だ。 2008年秋のリーマンショック以前、不動産投資が活発化し、東京都内では次々と大型物件が建設された。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100319/213534/?bvr |
||
675:
匿名さん
[2010-04-04 09:47:07]
45年ぶり80万戸割れへ 09年度、住宅着工戸数
国交省は低迷要因について 「雇用、所得環境が厳しく、分譲マンションは在庫調整局面が続いているため」 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000671.html ・・・隠れ在庫がまだまだ多い。 |
||
676:
匿名
[2010-04-04 21:07:22]
もっと価格下落してほしいなあ。ムリかなあ。
|
||
677:
物件比較中さん
[2010-04-04 22:13:46]
慈善事業じゃないんだから無理でしょう
|
||
678:
匿名さん
[2010-04-04 23:31:34]
3月にローンを実行してもらいましたが、4月になって金利が上がっています。
これって、景気が持ち直して来ているということなんですか? |
||
679:
匿名
[2010-04-04 23:38:50]
慈善事業じゃないと値段は下がらないんですね。勉強になりました。
|
||
680:
匿名さん
[2010-04-05 15:55:54]
間違いなく、不動産は上がるな。消費が分岐点を迎えましたね。
要するに不況型企業が負け始めてるって訳だ。 ただ、今ころ気づいて不動産を買いに走ってもいい物件は既に売れてるよ。 俺は去年かったけど、これ以上に無い良いタイミングだと思っている。 ----- [東京 5日 ロイター] 3月の国内ユニクロ事業の既存店売上高が前年比16.4%減になったと発表したこと受けて、5日の東京株式市場でファーストリテイリング<9983.T>が急落した。 アパレル各社の中には健闘している企業もあり、これまでの「ユニクロ一人勝ち」のイメージが揺るいだ格好。徐々に期待されている国内消費の回復を象徴しているとの見方も出ている。 |
||
681:
匿名さん
[2010-04-05 16:11:44]
>675
在庫調整は既に済んでいますよ。 もともとリーマン前からでもあった在庫戸数まで減っています。 いま続いている在庫調整は「過剰にならない調整」で供給過多で値崩れが怖くて調整している段階です。 今は、戸建てから回復基調だから、マンションは追って回復しますよ。 ただ、売れるものは今までと違う物でしょうね。 でも聞くところのよると、去年の12月から結構回復基調らしいですよ。 一時期に比べると比べ物にならないほど 来客が多いらしい。 |
||
682:
匿名
[2010-04-05 16:59:24]
これからは上昇ですか。仕方ない、数年様子見しようかな。焦る必要ないから私は。
|
||
683:
匿名さん
[2010-04-05 18:25:24]
↑
誰ですか? |
||
684:
匿名さん
[2010-04-05 21:07:43]
経済情勢が悪化する前に開発されたマンションの中には、竣工しても販売されずデベロッパーが保有し続けている「隠れ在庫」がある。これが消化されないため、新築着工数を抑えている可能性が指摘されており、そのため国交省は、この「隠れ在庫」数量を把握する調査を始めるらしい。
http://mcbear-blog.livedoor.biz/archives/51347756.html 皆知っていると思うけど、未販売在庫は沢山あるよ。 |
||
685:
匿名さん
[2010-04-05 22:51:38]
まあ、危ないときは、今まで調査しなかった事までするから、
「こんな時期」で無くても持っていた隠れ在庫はありますよ。 今まではしなかっただけです。 よく記事を読んでみよう。 まあ、どっちでもいいけどね。 ほしいと思う人は 買い時をミスらないように。 |
||
686:
匿名さん
[2010-04-05 22:54:32]
1年前だと買ったというだけでバカ者扱いされたもんですが、今は買ったと言っても何も言われなくなってますね。
何にも根拠ないけど「景気」と言う文字の通りですな。 ユニクロさんも、意外と短かったですね。 |
||
687:
匿名
[2010-04-05 23:07:20]
半年後、一年後どーなっているんだろう?どっちの見通しが当たっているのやら。
|
||
688:
匿名さん
[2010-04-06 20:27:19]
国土交通省がちゃんと在庫調整中と発表してる。
新聞読んでれば知ってると思うけど。 |
||
689:
↑
[2010-04-06 21:02:20]
ということは、まだ下がるかな。
|
||
690:
匿名さん
[2010-04-06 23:14:53]
そんなことが新聞読んだりするだけでわかったら苦労しないです。
バブルの時に「こんなことは絶対おかしい」と言ったら○○扱いでした。 女に経済がわかるかって言われました。 ずーっと言わなかったのですが、はじけた後そのほかのことでも頭にきたので、「買わない奴は○○と言われましたが、今半値以下になってしまいましたね」と舅姑に言ってしまいました。 ちなみに舅は自分で事業経営をしていた方です。 自分がこれこれだと思うのは勝手ですが、それが正しい事実のように言うのは恥ずかしくないですか? これが営業の人なら「今が底値です!!」と力説しても許せるけれど。 |
||
691:
匿名
[2010-04-07 00:11:56]
それをいっちゃあおしまいね。このスレ自体成り立たない。
|
||
692:
匿名さん
[2010-04-07 03:26:45]
みなさまは国の住宅ローン減税措置を覚えてますか?
年内入居者が一番返金率がが高いのですよ!物件などにもよりますが 私の場合、4200万の物件の場合、約250万戻って来るそうです。 今年は5000万まで適応されます。来年は3000万まで。再来年は1000万まで。 勿論戸建てにも適応されます。 他にも注文住宅の場合はその他にも長期優良住宅の認定を受けられたものには 100万戻ってくるそうです。設計段階でエコを意識した設計にして貰うだけでお得! 土地や注文住宅は各書類申請だけでも高いものなのですが、それも大幅に減額しています。 今年完成入居可能な物件を検討されるのが良いような…。 価格が値下がりするという事は、経済も悪化し自分の会社の経営も不安定に…。 という事は銀行のローン審査も厳しくなるという事です。 待てば待つほど病気やけがも気をつけなくてはならないし。 |
||
693:
匿名さん
[2010-04-07 03:35:38]
あ、それと、
賃貸に住んでいる場合で、いずれ買う気ならばやっぱり遅いと損してると思う 一日でも早く買った方がその賃貸の分が返済に充てられる。 二年も待ってたらかなりの額を、貯蓄か返済とかリフォームに充てられるでしょう 数百万値引きを期待してるんなら、それよりこの部分も重要だよね。 なんだか当たり前のことかいてすいません。 |
||
694:
匿名さん
[2010-04-07 08:29:21]
コテコテな営業みたいなこと言わなくてもいいし
|
||
695:
匿名さん
[2010-04-07 18:35:07]
|
||
696:
匿名さん
[2010-04-07 18:35:40]
それから、情報と言うのは四角四面の読むと、ろくな情報は無いですよ。
ちゃんと行間読まないと。 |
||
697:
匿名さん
[2010-04-07 20:45:58]
思うに、僕としては上がらなくていいから、このままの地価で安定してほしい。
それだけでも十分に価値がある。 |
||
698:
匿名さん
[2010-04-07 21:24:42]
>>695 3/31の記事だけど?
|
||
699:
匿名さん
[2010-04-07 21:57:32]
「販売在庫数」が減少を続けているのは確かだとしても、
そもそも「発売戸数」そのものが抑制されているとすれば、 まだ発売されていない「隠れ在庫」は一体どれくらいあるのか? http://d.hatena.ne.jp/flats/20091025 |
||
700:
匿名さん
[2010-04-07 22:46:36]
マンション「隠れ在庫」数量を把握 新築着工の先行指標に 国交省20091201建設通信
http://blog.yahoo.co.jp/guntosi/58800396.html 『隠れ在庫統計』が始まると、考えの浅い人がマスコミに乗せられて買うケースが減って困りますね。 |
||
701:
匿名
[2010-04-08 01:09:39]
確かにそうなりそうですね。いまみたいな販売絞り込みさくせんも効果なくなりそうですね。
|
||
702:
匿名さん
[2010-04-08 10:00:37]
あのさ。。。。
いつの統計なんでしょうかね・・・。 別に在庫調整中でもいいんだけどさ、市場にやっと出てくるふるーーい情報で それを「正」として議論してもしかたないと思うんだけど・・・。 だいたい国土交通省が出す情報って、どこまでフレッシュなのかあやしい。 要するに世論に対しての資料作りだから、それすらも「情報の調整」をされている 可能性があるからね。 僕が思うに ・マンションの在庫調整はリーマン前までの水準に回復している ・マンション需要は、相変わらず低調 ・不動産業界は資金繰りに苦しんでおり、どちらにせよ新規着工には慎重 ・中古市場はうなぎのぼり ・戸建て販売は堅調(むしろ上昇) もう1つ、去年12月から土地が動き始めて、新築戸建てなどはポコポコたち始めています。 要するに大量の住宅の供給時代は終わったと言う事なんでしょう 去年1年は完全に止まってましたね。 どっかの記事を見つけて議論するのでなく、「自分のしっかりした意見」で発言したらどうかな? 大衆情報は結局は古い。 |
||
703:
匿名さん
[2010-04-08 12:58:06]
どっちにしても駅近新築マンションでなければ買わないです。
同じ額出すなら徒歩15分の戸建てにします。 隠れ在庫があっても価格も抑えられるのなら、結局今までと同じような 設備、仕様、外観、サービスまでも抑えられた物件が増えるでしょう。 プチバブル期の凝った築浅中古マンションか、アウトレットマンション 購入の方がお得で快適かも? |
||
704:
匿名さん
[2010-04-08 13:28:33]
戸建も昨年かなり下落したのでマンションと同じことが言えますね。
|
||
705:
購入経験者さん
[2010-04-08 14:02:36]
関西近郊駅10分の35坪建売▲800万の3,180万で広告が入り
最終的に3,100万で購入しました。まだ下がったかな・・・・ でも満足してます。 |
||
706:
匿名さん
[2010-04-08 21:26:49]
東京の地価、今年後半から底を探る動き=信託協会会長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14731120100408 ・・・来年が底かな。在庫もまだ多いし焦る必要もないな。 |
||
707:
匿名さん
[2010-04-08 21:35:43]
国土交通省が18日発表した2010年1月1日時点の公示地価は
全国平均(全用途)で前年比4.6%下落し、2年連続で前年を下回った。 下落率は前年の3.5%から拡大。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48948/ 地価の下落は加速中。 |
||
708:
匿名
[2010-04-09 00:10:43]
やっぱり来年が買い時か。
|
||
709:
契約済みさん
[2010-04-09 11:57:53]
マンションを購入して今月の金利で住宅ローンを組みましたが、今後の金利は上昇すると考えています。これだけ国債に頼った政府では金利を上げざるを得ないでしょうから、固定で組んだほうがいいように思います。住宅ローン減税から見てもいい買い時だったと思っています。
|
||
710:
匿名さん
[2010-04-09 14:29:21]
固定で組んでいても、まだまだ変動の方がお得だよ?
何年先を予測して固定にされたのか参考のため教えてください |
||
711:
匿名さん
[2010-04-09 15:08:47]
今の固定は魅力的ですね。
でも10年後が2.8%くらいですよねー。 ちょっと悩ましい。 10年前の金利も今の金利とあまり変わらないくらいなので、今後10年がいきなり 上がるように思えないんだけどなー。 固定の繰上げって手数料ってかからないのかな? なんか手数料かかって100万円からとか聞いた気がします。 どっちが得なんだろうなあ。 |
||
712:
匿名さん
[2010-04-09 17:56:31]
え?だから変動がいいんじゃ…
|
||
713:
匿名さん
[2010-04-09 18:30:10]
来年ですか?
戸建てだと遅いよ。 マンションは今からかもね |
||
714:
匿名さん
[2010-04-09 19:04:43]
こんなニュースがあった。
マンションでも、内容によっては即日完売なんですね。 ================================================ なぜ公務員が買えるの!?即日完売が相次ぐ高級マンション 2010/4/9 16:56 大手不動産会社が分譲している高級マンションが活況だ。最多価格帯が5000万円を超えるような高額物件が飛ぶように売れ、即日完売となるケースもある。いったいどんな人たちが買っているのか。調べてみたら、もっとも多い購入層はフツーの会社員や公務員というから驚きだ。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/118160 |
||
715:
匿名さん
[2010-04-09 19:12:52]
そう言って急かして
購入意欲をかき立てるのがマスコミさんのお仕事 スポンサーがどこかの大手デベさんなんでしょう スポンサーが何処なのか調べたら信憑性なんて… |
||
716:
匿名さん
[2010-04-09 19:29:47]
夕刊フジの記事でヤフーのtopに載ってたよ。
まあ、完売を嘘つくことは無いでしょ。 統計とかなら分かるけど。 |
||
717:
匿名さん
[2010-04-09 19:31:41]
高級マンションで好立地の物件は去年末から完売&抽選らしいですよ。
|
||
718:
匿名さん
[2010-04-09 19:32:58]
いままで痛い目にあっているから人間不信になってるんだろ
|
||
719:
匿名さん
[2010-04-09 19:38:19]
完売するものは確かに人気があって売れ行きが早いですね
一般公開前に関心のある顧客に事前に販売、予約しているんでしょう 売れ行き云々よりも業界そのものの胡散臭さが、 いつも私の中で信憑性をなくさせる |
||
720:
匿名さん
[2010-04-09 19:40:31]
http://myhome.nifty.com/cs/jutaku-news/detail/100408055261/1.htm
これみると、底なのかと思ってしますな。 確かに、最近 小売業路面店の出店が増えたな。 去年と比べると劇的に増加している(去年が少なすぎだけど) 小売業の出店が多いと言う事は景気動向が改善された事&不動産や賃貸はいい条件で取得しやすいと言う事でもあるしね。 こじつけでは無いよ。 今の出店は坪当たり単価が非常に安いから少しでも元気あるところがすぐに用地活用で契約する。 たとえば、銀座や新地など、昔では考えられない店が入っているし。 |
||
721:
匿名さん
[2010-04-09 19:52:49]
んだね
体力もあり好調な企業はイケイケ!攻めの姿勢なんだろうね。 一般消費者もイケイケなイカす ナウイヤングな人にはチョベリグな買い時だと思う でもやっぱり足元すくわれないように最後まで慎重に行動したい人間不信な私 くだらない書き方をご了承下さい。物件悩みすぎて壊れ気味なので (しかもその年代の人ではありません、笑) |
||
722:
匿名さん
[2010-04-09 20:16:58]
僕は2度買いましたが、やはり不動産は慎重に慎重を重ねて買うべきですね。
去年 年末に買いましたが、実は4年も探して買いました。 たまたまタイミングが最悪期といわれる時だっただけに、ええーーーい!と言う思いで買いました。 その後も、気になって気になってあちこちチェックするのですが、かって大正解でした。 いま、売りにだしたら値上がっているようです。 将来は分からないけどね。 とりあえず一番心配した買い時がどうかと言う部分はクリアーです。 |
||
723:
匿名
[2010-04-09 20:41:48]
今が本当の底か踊場なのか誰もわかるはずがない。
|
||
724:
匿名さん
[2010-04-09 20:47:06]
底なし沼ではないのは確か
デベさんに踊らされないようにしたい 買いたいときが買い時? |
||
725:
匿名さん
[2010-04-09 22:01:59]
底なし沼では無いですね。
地域によって、かなりバラツキがありますね。 でも去年に比べたら、雰囲気違いますね |
||
726:
匿名はん
[2010-04-10 01:04:32]
新築の高価格帯も売れ始めてるようですね。立地やグレードにもよるみたいですが・・・
|
||
727:
匿名
[2010-04-10 01:24:34]
人気物件とそれ以外の差がおおきくなるのかな。それとも人気物件につられてみんな売れるようになるのかな。
|
||
728:
匿名さん
[2010-04-10 11:33:32]
2月の住宅着工戸数、44年ぶりの低水準 「マンション」は前年同月比57%減
厳しい雇用や所得の環境を反映し、 住宅の購入を見合わせる動きが続いており、不動産会社が新規の着工を抑制しているためだ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48948/ 少なくとも地価の下落は拡大中なのは事実。 |
||
729:
匿名さん
[2010-04-10 19:21:19]
フリーター昨年平均8万人増 178万人…今春卒業の2割就職決まらない
■景気低迷で雇用不安定に アルバイトなどで働くフリーターの数が、平成21年平均で前年比8万人増の178万人となり、6年ぶりに増加へ転じたことが、10日までに総務省の調査で分かった。景気低迷で正社員への就職が難しかったことが原因で、若者の就職環境の厳しさがあらためて浮き彫りになった。 厚生労働省などによると、就職を希望する今春卒業の高校生や大学生のうち、今年1月末時点で約2割は就職先が決まっていない。厚労省は「正社員を目指しながら、当面はフリーターで生活費を稼ごうとする卒業生も多いとみられ、22年も増える可能性がある」としている。 フリーターは職業能力を高める機会に恵まれないため賃金が上がりにくく、雇用も不安定だ。政府は雇用安定化策の強化を求められそうだ。 総務省は、学生や既婚女性を除き、15~34歳で、アルバイトやパートで働く人らをフリーターと定義している。同省の調査で、男性のフリーターは81万人と前年より5万人増加。女性も3万人多い97万人となった。 正社員としての就職が、より難しいとされる25~34歳の「年長フリーター」は、男性が4万人増の43万人と増加が目立つ。15~24歳も1万人増の38万人だった。一方、女性は年長フリーターが前年と同じ48万人で、24歳以下は3万人多い49万人となった。 |
||
731:
匿名さん
[2010-04-10 21:37:09]
|
||
732:
匿名
[2010-04-10 21:42:05]
そっかぁ。
|
||
733:
匿名
[2010-04-10 21:57:20]
人生一回。寿命も決まってるんだから、買う人は景気はどうあれ、何年後かには買うよ。
|
||
734:
匿名
[2010-04-10 22:08:56]
どーせ買うなら気に入ったものが出てくるまで気長に待つかな。その時安かったらラッキーなんだけどね。
|
||
735:
物件比較中さん
[2010-04-10 22:40:47]
気長に待ってるうちに40、50になって子供も大きくなっちゃうよ
|
||
736:
匿名
[2010-04-10 23:49:20]
↑不動産関係のヒトですか?
他人の心配は無用なのではありませんか? |
||
737:
匿名さん
[2010-04-11 00:10:53]
そんなに損得を考えていたらライフスタイルと合わないってことじゃないの?
不動産関係じゃないよ |
||
738:
匿名
[2010-04-11 00:26:06]
誰が損得をそんなに考えてるんですかね?読解力がないんですね。(笑)
|
||
739:
匿名さん
[2010-04-11 00:29:47]
結局、人生を振り返って金しか残らなかったってなると辛いね。
金は使ってナンボ。 効果的に使いたいけど、損を恐れすぎると使えない。 |
||
740:
↑
[2010-04-11 00:40:59]
大丈夫かい、アタマ?
|
||
741:
匿名さん
[2010-04-11 07:24:18]
欲しい時に、欲しいものを買えばいいんだって。
例えば、500万高くても、その500万分の幸せを味わえたらいいんじゃないか? 逆に安いからといって、不必要に買う意味は全くない。 ローンしてまで買う必要はないだろうけど。 |
||
742:
匿名さん
[2010-04-11 09:30:04]
固定資産税の明細がやってきた。
おぉ!!! 土地を2箇所かったけど、一箇所が0円だ! 以前、県が道路として持っていた部分が、そのまま引き継がれたから固定資産税も0のままだ さすが役所。何も考えずに手続きするんだね。 それから、県が所有していたら固定資産税は0円なんだな。 |
||
743:
匿名さん
[2010-04-11 09:32:36]
金は使ってなんぼって、ローンの買い物にはそぐわないね。
|
||
744:
物件比較中さん
[2010-04-11 11:40:14]
不動産関係じゃないよう。
737さんのいうとおりのことがいいたかったのさ。 余計なお世話って言われるならそれまでだけど |
||
745:
匿名
[2010-04-11 12:04:54]
ここのリスク厨は必死すぎですね。
破滅思想に拍車がかかってます。 欲しい時が買いどきです。 |
||
746:
匿名さん
[2010-04-11 12:08:41]
そりゃぁ余裕がなくいっぱいいっぱいの生活では必死にもなるし
いくら欲しくても無理でしょうね。 |
||
747:
買いたいけど買えない人
[2010-04-11 14:22:11]
約230万世帯が「低所得」 生活保護基準下回る
厚生労働省は9日、生活保護の基準を下回る低所得の家庭が、全世帯の4・8%に当たる229万世帯に上るとの推計結果を公表した。ワーキングプア(働く貧困層)の広がりを受け、初めて推計した。 厚労省は「生活保護が必要なのに受給していない世帯が多いとみられるため、各自治体に通知して適正な保護認定を徹底する」としている。 推計では、厚労省の2007年国民生活基礎調査を利用。全4802万世帯のうち、生活保護で保障された地域ごとの最低生活費を所得が下回り、預貯金が一定額未満の世帯を「低所得世帯」と定義した。 世帯類型別に「低所得」とされた割合をみると、最も高いのは母子世帯の30・2%(22万世帯)で、次いで単身高齢者の10・1%(44万世帯)だった。 厚労省は併せて、総務省の04年全国消費実態調査を基にした推計も公表。こちらでは、全4674万世帯のうち低所得世帯は1%相当の45万世帯だった。 |
||
748:
TT
[2010-04-11 14:37:07]
だから、なんなの?↑
|
||
749:
匿名さん
[2010-04-11 16:04:08]
みんなのために、買える人は目一杯買ってください、って事だよ。
|
||
750:
匿名さん
[2010-04-12 01:44:12]
日本国債の暴落によるハイパーインフレになる前に買わなくちゃ。
|
||
751:
匿名さん
[2010-04-12 05:23:41]
資源価格があがってきてるからこれから着工するマンション価格はあがるのでは・・・
日本はデフレ不況なのに資源高インフレ到来でスタグフレーション このままでは価格転嫁できずに不動産会社の収益減か それとも 新築供給減になってるので強気で資材高騰のまま2006年~2008年頃のようにマンション価格あげるのか動向が気になりますね。 |
||
752:
匿名さん
[2010-04-12 06:21:24]
06〜08年の価格まで上げて販売できる自信はデベはないんじゃないのかな。グレードを落として価格上げずにくるんじゃない?デベの営業やってる知り合いも土地を安く仕入れたところにそういうの今建ててるっていってました。そういうマンションが年末から来年にかけてニョキニョキ出てくるんじゃないかな?
どーなんだろ?詳しい人いたら教えてください。 |
||
753:
匿名さん
[2010-04-12 07:48:11]
数年前の原油・資源価格の高騰になれば需要側は価格についていけません。
あの頃は工事費があわず設計の段階でストップした物件はたくさんありました。 以前のような価格設定は無理がありますね。 資材高騰でも売れるマンションでなければいけないので 市況の動向も考えなければいけません。 売れるにはグレード下げすぎるのも限界があります。 売れるマンションは価格だけの判断ではないので設計事務所もデベも生き残りにかけてたいへんです。 |
||
754:
匿名さん
[2010-04-12 09:59:27]
公示地価の下げ幅拡大は不動産株に冷水、本格回復はかなり先の声
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-14412320100318 地価は下げ止まるどころか、下げ幅が拡大中。 増税議論が今後盛んになるし、厳しいでしょ。 |
||
755:
匿名
[2010-04-12 10:58:23]
税の優遇措置のあるうちに買ってしまった方がよいのでしょうか?
|
||
756:
匿名さん
[2010-04-12 15:59:31]
業界に詳しいわけではないけど数日前に何回か書き込みました。
素人の意見としては、質の悪いマンションを掴むより今のうちに買ってしまった方が良いのでは? 何よりローン組む場合なら、景気も悪化してるし銀行が徐々に審査基準を厳しくしてるから。 自分は大丈夫と思っていても借り入れ上限が少なくなってしまったりも。 売れ残りマンションは間取りや条件が合えば確実にお買い得だと思います。 |
||
757:
匿名さん
[2010-04-12 17:54:47]
よく分からんけど、今が底値であって欲しいね。
いつまでたっても買えないじゃん |
||
758:
匿名
[2010-04-12 18:44:03]
よくわからないんですが、資材価格が高くなると使われるモノが粗悪なものにされたりするんでしょうか?これからの新築を検討する際にどうやって見分ければいいんでしょうか?
|
||
759:
匿名さん
[2010-04-12 18:46:23]
まずは職が安定して、給料もアップしないと家どころの話じゃないね^^
その辺は分かるかい?? |
||
760:
匿名さん
[2010-04-12 18:46:54]
アジアにおいて中国・インドは無論、韓国・台湾でも景気は戻り日本の輸出企業の業績は改善されている
但し国内はボロボロ。そんな中、輸入原材料の高騰は激しく国内製品販売価格とのギャップが 一段と広がっている。今後マンションは国内低価格維持となると超コストダウン型を余儀なくされる。 |
||
761:
匿名さん
[2010-04-12 19:48:25]
場違いな会話ですが、日本って、国力として何が一番世界に誇れるんだろ???
組織運用は、どの国よりも勝っているように思うんだけど、 製造は昔日本が米国に追いつこうとしていたように中国やインドが日本を追いつけ追い抜けになってますよね? さらに、中国や韓国などは、技術を持っている日本人を日本の給料の3倍とか人を買い、その人材で新しい技術で製造していますよね? 日本は「新しい技術を創作する」事は出来ても製造の力はもう駄目なのかもしれませんね。 と言うことは特許や著作権はもちろん人材の流出を止めて、それを活用する機会を作ることが最大限のやることなのかなと思います。 |
||
762:
匿名さん
[2010-04-12 19:49:00]
今が、底だ。間違いない
|
||
763:
匿名さん
[2010-04-12 21:43:43]
原油・資源価格が高騰すれば8割の企業が打撃をうけます。今でも給料・雇用が悪化しているのに物価だけが上がっても企業は価格転嫁できません。
中国・新興国がインフレなので資源需要が高まり供給する資源国は強気で価格をあげている背景があるようです。 その価格に日本は渋々それに応じなくてはいけない状態のようです。 企業の収益悪化になれば給料に響いてきます。ますます景気後退するばかり・・・ 耐震偽装問題で建築法改正があり現場ではかなり厳密に検査がおこなわれてるので 構造においてはこの先の新築物件はヘタをつかまされることはありません。 H21.10.1以降の新築マンションには瑕疵担保履行法も義務化されてますので購入するときは加入されてるか不動産会社に確認しておくといいですよ。 |
||
764:
匿名さん
[2010-04-12 22:30:36]
しかも変動の方が良いと思う
なぜ固定がいいと定期的に書き込みされているのでしょう 固定で失敗したから巻き添えに? |
||
765:
匿名さん
[2010-04-12 22:41:13]
構造の手抜きが無いとしたら設備や建材・建具のグレードを下げるしか
コストコントロールは出来ませんね。 |
||
766:
758です
[2010-04-12 22:51:49]
763さん、ありがとうございます。
|
||
767:
匿名さん
[2010-04-12 23:17:15]
設備のグレードは下げざるをえないですね。
購入の際に何を優先するかですかね 景気が悪いからといってローコストばかりのマンションしか売れないわけではないし 富裕層もいてるわけですから。 消費者心理としてはいろんな価格・質レベルのマンションの中から選んで購入したいですね |
||
768:
匿名さん
[2010-04-13 09:31:12]
建築法改正後も、六会(むつあい)コンクリートの品質偽装事件など、
未だに違法な建材を使われたりすることはあるよ。 検査するサンプルは正常なものを提出するなどして ゼネコンすらも解らないように偽装されている。 |
||
769:
匿名さん
[2010-04-13 11:03:24]
極度の価格破壊は不正を生む。
これ過去からの教訓。それぞれ生きていかなくてはならないから・・・ |
||
770:
匿名さん
[2010-04-13 12:39:13]
大手設計事務所勤務ですがマンション中心の会社なので
売り上げ激減。事業主・現場対応もピリピリムード。 この先会社がどうなるのか不安だらけ。 スレ違いですが マンション設計事務所お勤めの方最近はどんな感じですか? |
||
771:
匿名さん
[2010-04-13 13:13:26]
いま、中古でも空き家が増えてますもんね。
ビフォアーアフターではないけど、改装して新居のように住むのがはやっていますし、 今後の不動産の流れかもしれませんね。 そんな私も昨年中古物件買いました。全く問題なし、どころか大満足です。 賃貸すんでいると思えば別に新築でなくても、売買時に顔合わせするので、どんな人が住んでたんだろと詮索しなくてもいいですしね。 |
||
772:
匿名さん
[2010-04-13 18:06:31]
オレ、4年前に買った隣の人の半額で戸建てを買ったんだけど恐ろしい話だな。
逆だったら地獄だな。 |
||
773:
匿名さん
[2010-04-13 18:08:25]
|
||
774:
匿名
[2010-04-13 18:35:06]
ここ最近回復の兆しの見えるマンション市場。5000万円を超える高級マンションが即日完売となるケースもあると言う。
上昇ですかね。 節約疲れで、何かプチブルしたいよ! |
||
775:
匿名さん
[2010-04-13 18:55:48]
最近、節約疲れ&政府の補助金やら減税で、消費が回復しているらしいですね。
ユニクロが前年-16.8%って言うし百貨店も持ち直しつつあるようだし、 消費がちょっと変わりつつありますね。 たぶん、格差が広がって確定したから消費してるのかも。当然買ったほうが消費するんだろうけど |
||
776:
匿名さん
[2010-04-13 19:15:11]
3月の時点で都市部のマンションは10%値上がりしているってニュースがありました。
都市部は好調ですね。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/100317/bsd1003171515016-n1.htm |
||
777:
匿名さん
[2010-04-13 19:18:05]
住宅のエコポイントっていつまで続くんでしたっけ?
って、これだけ大出血サービスして政府は大丈夫なのかな・・・ お金を持っている人は還元されて、使わない人は還元されなくて でも税金を投入しているので、両者ともに均等に課税される。 とても、すばらしい構造ですね。 僕は買う側の人なので大歓迎ですが。 |
||
778:
サラリーマンさん
[2010-04-13 23:12:16]
50代の会社員、4人に1人が退職後の備え「ゼロ円」
退職後の資金準備を行っていない会社員の実態が明らかに 約7割の勤め人は“自分の退職後の生活は、今の高齢者の生活よりも悪化する”と見込んでいるものの、多くの人が退職後の準備を行っていないことが、投資会社・フィデリティ投信の調査で明らかになった。13日、同社が発表した。退職後の生活資金の準備をまったくしていないと回答した人の割合は全体で44.3%になり、50代の会社員も4人に1人が「ゼロ円」と回答。成人後、独立後も親の援助を受ける“パラサイトチャイルド”はもはやめずらしくないが、親世代は子どもへの援助のほか、自分の老後の備えにも四苦八苦しているようだ。 2009年 サラリーマンの小遣い平均額は前年より微減 退職後の生活のために「まったく準備していない」と答えたのは20代男性が57.5%、20代女性が59.2%、30代男性が51.3%、30代女性が54.1%、40代男性が40.3%、40代女性が41.1%。定年退職が目前に迫っている50代は、男性の27.7%、女性の26.1%だった。 発表会に登壇した『フィデリティ退職・投資教育研究所』の野尻哲史所長は「若い世代はまだこれから充分蓄えていく時間があるが、50代でこれだけの人が“ゼロ円”と答えている点は我々も驚いた」とコメント。また、48.2%の人が「退職前の半分の生活費で暮らしていける」と楽観視していた点について、「高齢者になると医療費が上がる」と説明し、“思惑通り”にいかなくなることを指摘した。 |
||
779:
匿名さん
[2010-04-14 09:26:23]
何千万という退職金があるから貯蓄してないだけでしょ
|
||
780:
匿名さん
[2010-04-14 09:56:19]
>>778
一生懸命、不景気をアピールしているんだろうけど、何の関係があるんだ? 50代って、住宅ローンにも関係ないじゃん。 あ、この人か、やたらと不景気情報を集めて、買うな買うなのオンパレードの人。 レベルの低いマスコミと一緒だな。 自分の言葉や意見はないんかな。 |
||
781:
匿名さん
[2010-04-14 10:31:16]
僕の人生設計
38歳+妻+子供3人+姑 物件 :土地中心の価格設定の中古物件 7000万 ローン:6000万 変動金利 所得 :年1300万+妻/姑のパート代 計画 : 約20年かけて繰上で完済計画 土地中心なので新築戸建てよりは評価が下がりにくいとしても 購入時と比べてだいたい20%減の評価になると計算して5000万ちょいの 資産になると判断。 60歳で引退 退職時に退職金として3000万(すでに1000万は貯蓄済み) 引退時に土地として売却(もともと建物は300万程度の評価なので) 完済済みなので5000万弱のキャッシュとして換金 合計8000万のキャッシュのうち4000万で夫婦で便利のいいマンションを購入 残ったお金4000万で70歳までの10年間を年間400万で生活 70歳からは厚生年金などで政府だより 僕自身は終身保険で別途2000万をかけているので60歳以降に死んでもヨメさんは 最低限の生活が保障。 60歳までに死んだ場合は8000万円の保険で生活+ローンは完済されるので、 資産的には逆に多く残る。 あとは墓が決まっていないくらいかな。 60歳からの小遣いが少ないので、いまさらに別途の貯金を始めています。 子供がすみたい場合は、子供に売却でローンを組ませます。 これは悪い目に計算していますので、少しまともに考えると 買った物件は土地がまとまっていて公道に大きく接地しているので、周りの坪単価より 10%減で計算すると土地だけで9000万には最低でもなります。 現時点での評価なので、20年後で考えると30%減だったとしても6300万にはなるかと 売るのも3つに分けて建売にするともう少し高くなりそうです。 そうなると10年間の年金が受け取れないときのお金は5300万となり年530万の消化が 可能です。子供も独立していると思うのでまあ、大丈夫かと まだ読みが甘いかな・・・ |
||
782:
匿名
[2010-04-14 12:57:56]
↑釣られちゃったかわいそうな例
|
||
783:
匿名さん
[2010-04-14 13:51:32]
何に釣られているのか探したけど、何に釣られてるの?
単に、将来値下がると言う意味では? |
||
784:
契約済みさん
[2010-04-14 16:43:37]
マニュフェストと違い、なんだか消費税上がりそうですしね。長期金利も上がり始めたし、住宅ローン控除も去年・今年が最大だし。気に入った物件があれば買いではないでしょうか。
|
||
785:
匿名さん
[2010-04-14 18:38:04]
住宅ローン控除って来年はガクンと下がるんでしたっけ?
民主党は、この辺はいじってこないんですかね? |
||
786:
匿名さん
[2010-04-14 18:59:05]
今のままだと、景気回復で短期~中期的(5~10年程度)では上がる。
人口減で長期的(数十年後)には下がる。(特に土地) 少子化対策が功を奏すれば、長期的にも可能性がある。 |
||
787:
匿名さん
[2010-04-14 19:30:09]
将来は、たぶん都市部と地方では、間逆になるかもしれませんね。
|
||
788:
匿名はん
[2010-04-14 20:10:38]
まずは、雇用の安定と給料のアップがないと始まらない・・・結局ここき行き着くと
|
||
789:
匿名さん
[2010-04-14 20:16:07]
>>781
買値が、7000万円で、評価は最低で9000万円? よく分かりません、私が酔っぱらっているのか?? >買った物件は土地がまとまっていて公道に大きく接地しているので、周りの坪単価より 10%減で計算すると土地だけで9000万には最低でもなります。 よけいなお世話だが、1300万円の収入で、頭金が少なすぎない?? |
||
790:
匿名さん
[2010-04-14 20:49:03]
>>781
1o%マイナスで9000万円なんだから 通常価格が1億なんですね。 それを7000万円で購入されたのであれば、 すぐさま売却して、買いかえればよいと思いますよ(^^) とあえて、釣られてみましたよ!みなさん!! |
||
791:
匿名さん
[2010-04-14 21:24:41]
去年あたりに勝ったとしたら、まとまった土地は叩かれていたから可能性はあるかもしれんな。
もし本当だと羨ましいな。 |
||
792:
匿名
[2010-04-14 21:34:26]
3月の新築マンション販売戸数54増加したみたいですね。
|
||
793:
匿名
[2010-04-14 21:53:34]
底値切り返し上昇のマンションは都心部に限りです!
|
||
794:
匿名さん
[2010-04-14 23:11:29]
|
||
795:
匿名さん
[2010-04-15 09:52:44]
日経新聞の1面に朗報?
リーマン前に戻りつつありますね。 あとは、これが継続的になれば不動産も底値脱出ですね。 日本はまだ出口戦略には程遠いけど、とりあえず買える状態にはなりましたね。 これが本物だと去年買った人が一番安くかえたのかもしれませんね。 ======================================================== 不動産取引、危機前水準に 1~3月4割増、資金調達環境が改善 不動産取引の持ち直しが鮮明になってきた。2010年1~3月の上場企業の取引額は6559億円と09年10~12月から40%増え、四半期ベースで08年のリーマン・ショック時の水準を超えた。金融危機の後退で不動産投資信託(REIT)や企業の物件取得が回復しており、取引拡大が続けば不動産市況の底入れにもつながりそうだ。 みずほ信託銀行系の都市未来総合研究所が、REITを含む上場企業の取引をまとめた。取引は金融危機後に停滞していたが、今年1~3月はリーマン・ショックが起きた08年7~9月の6345億円を上回った。08年以降の四半期ベースでは同年1~3月(1兆3465億円)に次ぐ水準。 回復しているのは不動産や金融界を取り巻く環境が改善しつつあるためだ。今年1~3月には「六本木ヒルズ森タワー」(東京・港)を部分取得した森ビル系のREITなど、3投資法人が公募増資を実施。合計約340億円の資金を集め物件取得につながった。 ======================================================== |
||
796:
匿名さん
[2010-04-15 10:23:17]
去年とうって変わって明るい情報が多いですね。
去年は本当にヤバイ状態でしたよね。 今が決して良い訳では無いですが少なくとも前に進めるようになる |
||
797:
匿名
[2010-04-15 11:56:12]
これでいい物件が出てくればいいんだけどな。最近はクズばかりだったから。
|
||
798:
匿名
[2010-04-15 12:46:57]
これからは上昇?横ばい?でしょうか!?
|
||
799:
匿名さん
[2010-04-15 14:46:59]
不動産会社の資金調達が上向いて
お次は消費者の資金調達(給料)が上向いてくれればいいんですけど・・・ |
||
800:
匿名
[2010-04-15 21:10:25]
そこが難しいんだよなあ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |