僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
484:
匿名さん
[2010-02-05 12:39:43]
|
||
485:
匿名さん
[2010-02-05 13:13:02]
一生家賃払っているんだったら、買ったほうがいいように思うけどな。
家主のオーナーも結局は金利を考慮して値段設定しているから、 結局は買ったほうが最終的には得なんだけどな。 でも買うと言う事は、宿替えしないと言うのが前提なので、 将来大きな家とか小さい家に変更する可能性がある場合は買わないほうがいい。 結局は庶民で買い時を選べる事は難しいしね。 |
||
486:
匿名さん
[2010-02-05 21:29:09]
一生、固定資産税と修繕費と管理費を払うのも・・・
|
||
487:
匿名
[2010-02-05 21:38:35]
>>485
金利はあまり考慮して値段は決めませんよ。 やっぱり、その地域の相場を重視します。 空室リスクが一番イヤなんです。 オーナー的には長く入居し続ける方が美味しいので、逆を言えば短期で頭金を貯めて不動産を購入するのが賢いのでしょうね。 |
||
488:
匿名さん
[2010-02-05 22:58:02]
|
||
489:
匿名さん
[2010-02-05 23:19:53]
今後は正味の利益が飛ぶから、大丈夫だよ賃貸で
あれでしょ? 期間短縮より、返済額逓減の方が良いと勘違い馬鹿でしょ?(ローン控除を考慮して) |
||
490:
匿名
[2010-02-05 23:43:40]
>>489
もう少し分かりやすく説明していただけますか。 |
||
491:
匿名さん
[2010-02-06 07:56:55]
|
||
492:
匿名
[2010-02-06 09:16:35]
スレタイとずれてきてない?
|
||
493:
匿名さん
[2010-02-06 09:34:40]
日本の財政はこういう状態なので・・・
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm 固定資産税の増税がたびたび議論されていますね。 断続的に上げていかざるを得ない。 http://kyuuji-tax.at.webry.info/200911/article_6.html 区分所有権を手にいてれも、コストは減るとは限らない。 リスクは確実に増えますが。 |
||
|
||
494:
匿名さん
[2010-02-06 09:53:36]
家賃は捨てるお金だけど、住宅ローンの金利分と管理費、修繕積立、固定資産税も捨てるお金だと思いますよ。
後者の方が高くつくと思いますね。 |
||
495:
匿名さん
[2010-02-06 11:19:31]
>>494
何故、高くつくと思っちゃったのですか? |
||
496:
匿名
[2010-02-06 11:51:58]
賃貸を勧められてもねえ。キョーミないし・
|
||
497:
匿名さん
[2010-02-06 16:50:09]
>494
家賃の内訳って知っているの? 賃貸物件の固定資産税や管理費、修繕積立金は全て、 オーナーが自腹で払っていると思っているわけ? それらが家賃に反映されていると考えないのでしょうか? それにオーナーが借り入れて作った場合、 物件のローンも含めて、家賃設定されていると考えないの? おめでたいひとだね。 その考えで、一生賃貸で、一人勝ち組み気分で暮らせばいいのに。 |
||
498:
匿名さん
[2010-02-06 17:11:51]
馬鹿だね
黄身は何処でも同じ事を |
||
499:
匿名さん
[2010-02-06 17:26:51]
漢字くらいまともに書けよ。恥ずかしいぞ。かっこいいつもりか?
唯の低学歴者としか見えない。 |
||
500:
匿名さん
[2010-02-06 17:29:59]
498
論じることもできないのか? たった1~2行でサマライズする。 くだらない書き込みの見本だな。 |
||
501:
匿名
[2010-02-06 18:49:08]
賃貸vs持ち家は他でやれ。
|
||
502:
匿名さん
[2010-02-06 19:51:49]
黄身は 例のディスカッション君でしょ
|
||
503:
501
[2010-02-06 20:29:41]
↑いみふめい。
|
||
504:
匿名さん
[2010-02-06 21:14:04]
首都圏マンションの12月の賃料、2.5%下落
敷金や礼金の相場も大幅に下落した。 「空室率が高くなっているため、足もとも値下げ傾向」 http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2010020210522p2 価格は常に需要と供給の関係で決まる。 コストで決まるわけではない。 空室率が高くなれば家賃相場は下がる。 |
||
505:
匿名
[2010-02-06 23:33:51]
で、今のマンション価格は底値なのでしょうか?
|
||
506:
匿名さん
[2010-02-07 09:12:39]
未だに未完成在庫は豊富。値段が上がれば販売数を増やすだろう。
http://www.haseko.co.jp/hc/cri/pdf/100126.pdf 大阪市は2010年度の職員の月額給料を平均4・1%引き下げる。 住宅ローン返済中の職員に住居手当を3500円加算する制度も、10年度から廃止することを決めた。 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20100202kf01.htm?from=tokus... 各地で地方公務員の給料カットが顕在化しているから、ローンを組む人減るでしょ。 住宅版エコポイントも大したメリットないし。 より安い商品が投入されるから、相場は下落傾向と思われる。 |
||
507:
匿名さん
[2010-02-07 09:46:35]
レインズのマーケットウォッチによると、
http://www.reins.or.jp/trend/PDF/Mw1(T341EM10).pdf 新築は低迷しているけど、中古の成約は大幅増とある。 買い手は、お手頃感のある中古に流れているようだ。 中古を狙っている人はそろそろ決め時では? |
||
508:
匿名
[2010-02-07 10:12:38]
中古が売れる→新築も価格低下→中古も低下
中古が売れているのは新築に比べて値ごろ感があるから。土地仕入れが安くなってきたことによりこれから新築も価格低下。それにともない中古も値下がりしていく。そんな気がします。 |
||
509:
匿名さん
[2010-02-07 10:45:36]
逆でしょう。
新築マンションが下がるから、中古が下がるのでしょう? 数年前のプチバブル時代の中古は値段が下げられず苦労しているみたいだが、 昨今の新築在庫の価格下落やユニクロマンション等の仕様を落とした低価格マンションの登場で 中古も下げざるを得なくなったのでしょう。 |
||
510:
匿名さん
[2010-02-07 12:31:45]
動く人は既に動いている。
動こうと思っているだけの人はまだまだと思っている。 そんな感じですかね。 |
||
511:
匿名
[2010-02-07 12:57:16]
バブル崩壊二年後ぐらいにそろそろ買い時と判断し購入した人はその後の下落市場を見て悔しい思いをしたことでしょうね。
市況に対するプラス要素、マイナス要素を自分なりに判断して行動を決めるしかない。 高値づかみしても後悔しない人はいつ買ってもいいでしょうが。 |
||
512:
匿名さん
[2010-02-07 14:20:04]
中古マンションは品薄状態になっており、価格も下げ止まった。
理由として、 ①建築基準法改正で、2007年の新築が激減したので売り物が少ない。 ②新築よりも中古のほうがお得、という意識の変化。 ③結局は価格が決定要因。 だから、安い価格の新築物件が今後じゃんじゃん出てくる。 |
||
513:
↑
[2010-02-07 14:46:31]
その見方に賛成。
|
||
514:
匿名さん
[2010-02-07 17:04:57]
暫くコストダウンマンションでこの窮地を凌ぎたい業界である。
トヨタの二の舞いにだけはならないことを祈ります。 |
||
515:
匿名さん
[2010-02-07 17:25:49]
先日築7年の中古マンション売りました。
新築時2580万の物件を2年後中古で購入(2100万、一括で) そして今回、2250万で売り出したら、1カ月で2200万で購入希望者が ありました。 すぐに売りました。 周辺では相場12万くらいの家賃の部屋でしたが、 5年住んで、管理費や修繕金・固定資産税も込込で、 月5万円で住めました。 今よりも2004年~5年くらいが底だった気がします。 個人的な感想でした。 |
||
516:
↑
[2010-02-07 19:03:11]
そのとおり!
レインズのデータを見ても首都圏は03〜05年ぐらいが底値でした。 そのあとミニバブルでまたかなり高騰し、リーマン後に少し下がっただけで、03〜05年の水準にはほど遠い。 イメージで言うとミニバブルで10上がったものが3下がったカンジ。 一時的に多少上がったりしながらも大きな流れは価格下落だと思われます。 |
||
517:
匿名さん
[2010-02-08 15:29:47]
おれ去年夏に中古買ったけど、いまだにウチの家を超える良い物件は出てこないな。
でも買うと決断するまでに4年かかったけどね。 しかもその4年にはリーマン前の期間もずっと下調べしたけど、買わなかった。 リーマン後の混乱でいい出物がちょこちょこ出るようになったので、かなりアンテナ張っていたら、予想より高い物件だけど、この不況の中では珍しく多くの来場が来る物件が出たので、一挙に決めた。 きめ時は「勇気」しか無いなと思った。 ちなみに、近所でもバラバラバラっと新築の注文住宅も建ち始めた。 場所はいえない。近所では かなり有名な物件だったらしいので、すぐバレるので。 (住んでから、近所の人に教えてもらったのでビックリ) 要するに、いい物件は こういうときにしか出ないなって思ったのです。 中古にしろ新築にしろ、おれは今は買い時だと思うよ。ひょっとしたら出尽くしたかもしれないけど。 |
||
518:
匿名さん
[2010-02-08 15:59:52]
間もなく竣工でぎりぎりだね。
これから売り出すマンションは514の言うコストダウンタイプが主流 一戸辺りの㎡数を抑えると共に今まで標準仕様だったものをop設定に 変更したり業界も暫く大変だ。 立地の良い(ドル箱)土地は大手デベが抑えているが暫く着工見合わせ 2流物件コストダウン仕様で着工ってとこですかね。 |
||
519:
匿名さん
[2010-02-08 21:25:55]
欲しい人(買える人)が居なければ、いくら下落しても売れませんw
|
||
520:
匿名
[2010-02-09 19:36:53]
最近の新築はコストダウンの塊で買う気になりません。
安かろ悪かろうな感じです。 もちろん全てがそうだとは言いません。 2003年前後の物件が一番コストパフォーマンスが優れているように感じます。 中古ならオススメします。 |
||
521:
匿名
[2010-02-10 00:34:39]
↑知り合いの不動産屋も00〜03年頃のマンションは土地も資材も安かったのでしっかりした物件が多いと言ってました。中古を買うならこの時期のものがオススメだそうです。
|
||
522:
匿名
[2010-02-13 05:18:49]
場所にもよるけど、都区内の住宅地なら1990年のバブルピークを100とすると、6、7年前が40、2007年のミニバブルが70、去年の4月が50で、今は55くらい
銀行が瀕死状態だった頃の水準に落ちるとは思わないから、下がってもせいぜいマイナス10%くらいだと俺は思ってる 上がってもせいぜい10%だと思うけど 商業地はもっと激しいね |
||
523:
匿名さん
[2010-02-17 11:46:39]
どう考えても底だな。
まだ下がると思う方は、ねばった後に値上がりした物件を買ってください。 |
||
524:
匿名さん
[2010-02-17 12:43:12]
最近、新聞や週刊誌でも 結構底値的な記事が多いですね。
根拠はどれも同じで「在庫調整がそろそろ終わる」と言う事との事です。 それから、潰れた会社から放出される物件も、潰れそうな会社は一通り潰れたようなので 今から、その手の値崩れ物件も少なくなるだろうとの事。 まあ、マンションの事をあげてるので、都心部のネタでしょうが。 土地も今は落ち着いているように見えますね。 というより動いていないのかな? |
||
525:
匿名さん
[2010-02-17 13:10:49]
個人的には今回の谷間の底はそろそろ過ぎたかなと思います。
値段はまだ下がったままですが、新築的にはコストダウン住宅が増えてきてます。 なので実質的な価値からいうと、少し前の売れ残り住宅のアウトレットとかの方がいいかもしれません。 私は去年の頭にアウトレットマンションを買ったクチですが、相当数あった売れ残りが値下げしたとたんにあっという間に売り切れてました。物はいいけど高い、という印象だったんでしょうね。自分で好きなオプションを入れる事は出来ませんでしたが、実際のものをみて決められましたし、設備的には非常にいいものが揃っていて、元の価格が高かっただけに元からすんでいる住民の質も高い人が多くて大満足です。 もしかしたらそろそろアウトレットは品切れかもしれませんが、ねらい所ではあるかと思います。 |
||
526:
匿名さん
[2010-02-17 13:23:21]
アウトレットは立地含め高すぎただけにすぎませんよ。(人気エリアはアウトレットは皆無)
これが本当の適正価格にすぎません。設備にしてもコストダウンマンション は下がりきる前に購入した土地に建つマンションの一時的現象。実はこの繰り返し その観点から見ると底。但し未曾有の不景気、立地さえ譲ればまだまだ先底感あり。 |
||
527:
匿名さん
[2010-02-17 13:28:23]
人間心理で激安より訳あり商品と言うだけで売れてしまう。
これが今、商売のコツ。現にネットで検索したらわかるよ この現実が・・・ |
||
528:
匿名さん
[2010-02-17 14:07:28]
526さんの言われる事はわかりますが、でも適正価格で買えるんなら実はベストではないでしょうか?
|
||
529:
匿名さん
[2010-02-17 15:58:42]
そう思います。
適正を上回ると企業が高利益を得 下回ると工夫するのが企業ですから。 問題は不当利益と不当(手抜き等)行為です。 |
||
530:
匿名さん
[2010-02-17 16:07:04]
経済局面からも適正が一番。行き過ぎたインフレ・デフレはいずれ国民に跳ね返るし
過去の例からも不正行為が横行する。 |
||
531:
匿名さん
[2010-02-17 16:13:31]
人気エリアはあまり値下がりしていませんしね。なかなかお金持ちじゃないと買えません。
従って庶民は何とか賢く買うしかないです。 アウトレットといってもマンション自体に欠陥がある訳ではありません。 立地がいい場所や質がいいマンションでも、値段が高すぎて売れなかったマンションもあります。 そういうマンションが安くなって手頃な値段で買えるなら、それはそれでいいのではないでしょうか? 同じマンションを高く買っちゃった人は損かもしれませんが、適正価格で買えるならベストだと思います。 ただそろそろ数は少なくなってきたのではないかと思います。 |
||
532:
匿名さん
[2010-02-17 17:04:57]
信用がおける大手・一流デベでアウトレットマンションが有れば教えてください。
|
||
533:
匿名
[2010-02-17 21:19:42]
この前のWBSでマンションの表面的な在庫はかなり減ったが、隠れ在庫は七万戸分まだあるといってた。まだまだ根深いらしいですよ。
|
||
534:
匿名さん
[2010-02-17 21:45:53]
マンション開発業者が保有し続けている「隠れ在庫」が消化できないため、
竣工しても販売せず、契約率がおおむね7割程度になるようにしている http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/58800396.html リーマン・ショックの起こった2008年9月に3年間分もの未販売在庫があった。 その間も着工しているし、今後2年以上はダブつくだろう。 在庫がなくなりつつあるという信じちゃってる人は良い鴨。 |
||
535:
匿名
[2010-02-18 00:16:48]
今日のWBSでまたやってました。
1、新築は値崩れを防ぐため販売を極端に絞り込んでいる。そのため大量の隠れ在庫は処分できていない。 2、リーマン後に仕込んだコスト安の物件が販売され始めるのは2011年後半から。 3、中古は2001〜2003年のものがにんき。コスト安の時期だったのでよい建材を使っていてクオリティが高いから。 因みに、知り合いの不動産屋は3と逆の意味でバブルやミニバブル期の物件は避けたほうがいいよ、といってました。 |
||
536:
匿名さん
[2010-02-18 10:14:02]
↑大都市部の話でそれ以外はちと様相が違う。
特に地方例えば岐阜・鳥取等では昨年からの着工件数はゼロ エリアによって状況は全く違っているが実態。 |
||
537:
匿名さん
[2010-02-18 10:37:04]
マスコミも業界の戦略とは解っていても・・・
好景気(バブル)の時は最高グレードまだまだ価格上昇今が買い 不景気の時はコスト安仕込の為今が買い 通常気はこれが底間違いなく価格上昇今が買い |
||
538:
匿名さん
[2010-02-18 12:37:43]
不景気とか言っているけど、実際は8割経済でしょ?
2割経済落ちたけど、半分になったわけではない。 なんだかんだと言っているけど、みんなご飯はちゃんと食べてるでしょ? 悪いと言われるときに買わないと、気づいた時には値上がって、 「あー、あんとき買っとけばよかった」と嘆いていますよ。 みんなが言っている事で判断すると、結局はいいものは買えないですよ。 これは間違いない。それを大衆意見というもんだから、 |
||
539:
匿名さん
[2010-02-18 12:39:36]
同時に、減税処置ともそうだし、銀行の金利優遇も同じですよ。
いまは、貸付先が無いから、住宅ローンという優良債権にいい条件で 獲得競争しているから金利優遇が大きいんであって、需要がかなりあると 当然ながら優遇幅が減ってきます。 |
||
540:
匿名さん
[2010-02-18 17:39:24]
銀行の住宅ローン金利も、まだじりじり下がっているようですが、そうしますと住宅価格ももう少し下がる可能性があるということでしょうか?
|
||
541:
535
[2010-02-18 19:23:02]
535は首都圏の話です。
|
||
542:
匿名
[2010-02-18 20:28:13]
今が底という人って根拠ないのが多いみたいだけど。
今が底とか。これからは上昇するとかの理由とかないんですか? |
||
543:
匿名さん
[2010-02-18 21:40:47]
地方は隠れ在庫が少ないと思ってるの?
|
||
544:
匿名さん
[2010-02-20 13:42:47]
底だと思う材料は
1.中古物件が減ってきたこと 2.値下げの物件がなくなってきたこと。 3.新築合わせて物件自体が品薄な事 そんなとこでは無いですかね? 分かりにくい経済学よりも、実際はその地域の別件状況でしょうから。 物件がないところは、作るしか無いわけで、供給が少ないと値下がり しにくいと言う不況とは関係ない事情も生まれますしね。 うちのまわりも、建売住宅とか、寝ていた土地にニョキっと新築が 建ったりとマンション以外の物件が動き始めました。 |
||
545:
匿名さん
[2010-02-21 01:09:01]
プロでも底とはっきり言える人はいないと思います。適正価格になってると思います。
|
||
546:
↑
[2010-02-21 01:29:37]
結局、新築の供給が減っている、というだけで、あとの2つはその結果ですね。
しかも、新築の減少も価格下落をくい止めるために意図的に調整されたもので、隠れ在庫はうなるほどある。 となると底の理由としてはちと弱くない? |
||
547:
匿名さん
[2010-02-21 17:10:04]
どんな分析しようと、底なんて判断できるわけないよね。
あとで振り返って、あー、あそこが底だったんだね。って。 無駄な板たてて、あーだ、こーだ言い合って面白いものなのかね。 |
||
548:
↑
[2010-02-21 18:39:45]
シュミュレーション・ゲームとして見れば面白いと思うけど。
様々な情報から仮説を自分なりに導き出し、暫く後に結果が出るんだから。 アタマの体操。 |
||
549:
匿名さん
[2010-02-22 13:31:22]
>>547
あとで振り返るために、この板があるのでは無いと思うけど? 各地域で状況は知りたいけどね。 でも不動産は1年前と比べて明らかに様変わりしているから、 1年前よりは明らかに良い。 隠れ在庫と言われているのは具体的に何を指しているのかな? それは景気がいいときでもあるので、今悪いから目立っている だけでは? それから、この板も最初に比べたら だんだんとやわらかい言葉 に変わっていっているので、ようするにこれも景気の変化かな と思っています。 節目だとは思いますね。 2番底発言も全然目立たなくなったし。 |
||
550:
匿名
[2010-02-22 16:33:07]
隠れ在庫とは、ミニバブル期にバブルの夢再びで買い占めたが、ミニバブル破綻で、着工できない土地とか、竣工したが販売見合わせ中の物件のこと でしょ。
今は少し価格上昇しているみたいだけど、、バブル破綻の時も一直線に下落したわけではないので、私は上下しながらもっと下がっていくと見ています。 上昇要因より下落要因のほうが多いような気がするので。 あと、個人的な希望も入っています。(笑) |
||
551:
匿名さん
[2010-02-22 17:58:57]
日本は、いまだに資本主義ではなく地本主義といわれるほど、
土地に対しての神話は いまだに根深いと思いますよ。 10年前も、かなり土地が下がる噂や一部の下落に過剰に反応していましたが、実際はそこまでは落ちていなかったと思います。 住んでいる地価の歴史を見ればすぐ分かると思いますよ。 ちなみに、銀座一丁目とか、意味のない地価の評価ではないですからね。 |
||
552:
匿名
[2010-02-22 19:14:37]
ここ1年近く検討してるものです。まだ在庫もあるけど、あんまり無理して売り急いでない、そんな感じですね。
安く買おうと思えば底とはいえないと思います。かといって、今後いい物件が出るかわからず不安。こんな感じでしょうか。 |
||
553:
匿名
[2010-02-22 19:44:49]
↑分かるなー。
待てるなら出るまで待とう不動産 |
||
554:
匿名さん
[2010-02-22 19:46:52]
私は、そろそろ底値かと思っています。
底と言っても、それ以下で買えないと言う意味では無いと思います。 景気のいいときも、交渉や条件によって、安く買える場合があります。 木を見ずに森を見ようと言う目線だと底だと思います。 地方は分かりませんが、都市部とその近郊は「買える人は買っている」 との事らしいです。 マンションは、ある意味、いい物件は売れているのでは無いですか? 残っているものを見て、まだ高いといってるようでしたら、 多分、かっても満足できる内容でないとか、資産としても、いまいち かもしれません。 ちなみに、わたしは3年待ちました。 リーマン前で6000万超えていた物件は、今は4500万になっても 残っています。 売るタイミングを逃した物件は 多少いい物件でも売れないようです。 不動産屋さんも 散々広告だしていますしね。 そんな物件は割りといいかも。 |
||
555:
購入検討中さん
[2010-02-22 19:51:55]
今、区画整理事業をしている土地にマンションがどんどん建っています。
まだ事業が始まったばかりなのでマンションの値もそこまで高くありません。 将来発展する可能性も高いとおもうので、今が買いか?!とおもうのですがどうでしょうか? |
||
556:
匿名さん
[2010-02-22 20:42:29]
買いなさい、 みんなの幸せのために。
|
||
557:
匿名さん
[2010-02-22 21:46:05]
区画整理事業って、どこなんでしょ?
|
||
558:
匿名さん
[2010-02-23 09:48:23]
|
||
559:
匿名さん
[2010-02-23 10:01:55]
今からのマンションって値頃感重視なのかなー。
リーマン前のように 充実した設備とかは無いんだろうな。 |
||
560:
匿名さん
[2010-02-23 10:06:45]
ところでスレ主さんの神戸ってどうなんでしょう??
非常に興味のある地域ではあるんだけど。 神戸でも東、西、中央、北 と考え方変わるとか言われたんですが。 |
||
561:
匿名はん
[2010-02-23 10:47:26]
資源メジャーから4月以降5割以上の値上げ要求。
資源高・製品安いつまで続けれる訳ないじゃん」。 その先は破綻と言う2文字。これも国民平和ボ○なのか? |
||
562:
匿名はん
[2010-02-23 10:56:08]
鋼材価格含め日本国内ローカル事情は通じない。
中国・インド東アジアを見据えたグローバル価格が10年度価格 契約金額安く竣工前倒産最悪シナリオ進行中・・・ 中小格安物件要注意の幕開け年度となるでしょう。 |
||
563:
匿名さん
[2010-02-23 13:15:39]
|
||
564:
匿名さん
[2010-02-23 17:20:34]
いい情報だけ抜粋したんだけど、1年前には無い記事ばかりですね。
いいとは言えないけど、少なくとも1年前はこんな情報はなかった マンションの中古が安定して上昇しているってさ http://myhome.nifty.com/cs/jutaku-news/detail/100222047613/1.htm 1月の首都圏建売住宅戸数の契約率、55.7%に上昇 http://myhome.nifty.com/cs/jutaku-news/detail/100216046364/1.htm 近畿圏のマンション価格、4カ月ぶりに上昇 http://myhome.nifty.com/cs/jutaku-news/detail/100215046149/1.htm |
||
565:
匿名さん
[2010-02-23 19:51:13]
|
||
566:
匿名さん
[2010-02-23 20:17:05]
↑
2番底だって。 ネタふるいですね。 |
||
567:
匿名さん
[2010-02-23 20:20:21]
どうせネタにするなら、
世界が出口を探し始めているのに、日本は外需頼みでデフレとの問題を解決できない事をテーマにしたらどうかな? 2番底を気にする前に、君の会社が潰れる可能性のほうが高いで。 |
||
568:
匿名
[2010-02-24 14:42:23]
不動産経済研究所によると、今年は5年ぶりに新築マンション販売増えそうです。
中古から新築に需要戻ってくるかな。 |
||
569:
購入検討中さん
[2010-02-24 15:56:16]
どっかの記事で、マンションの建築申請は かなりあるけど、着工を延期している件数が結構あるとの事。
普通では、そういった事はしないけど、土地だけ確保して市場をみながら売れる時期を見定めているらしいです。 今年は申請済みの物件がバタバタ建てるということですが、みんさんご存知のような、内部のグレードはどうなるかわかりませんが。 今から建つマンションがどんなのか気になりますね。 |
||
570:
購入検討中さん
[2010-02-24 16:03:28]
いい物件は、すでに底値は終わってるかも。
あまっている人気のない物件は 相変わらず売れ残っているばかりかな。 景気がよくなると、そんな悪い物件でも売れるらしんだけどな。 |
||
571:
匿名
[2010-02-24 16:09:23]
グレードの高いマンションってそれだけ余計にデベの利益上乗せもあるってことだよね。
|
||
572:
匿名さん
[2010-02-24 16:19:45]
マンション価格を大きく左右するのはその土地を幾らで購入したかにつきる。
人気エリア(高立地)はプレミアム価格を上乗せしても売れるだけ。 その上乗せ分が景気が良いと多く景気が悪いと少ない。【但し良い場所は資金力のある大手が 抑えるので景気が悪いとあえて着工しない。】 適正価格を大きく下回る場合材質を落とすか設備をオプション化 はたまた一戸辺りの㎡数を小ぶりにし戸数を増やす等など。 |
||
573:
↑
[2010-02-24 17:19:02]
ということは、グレード高くした分はデベのサービスということですね。
|
||
574:
購入検討中さん
[2010-02-25 10:14:28]
ここのサイトってマンションのみなのかなー?
マンションだけで全てを判断するのは難しい。 建売とか中古戸建てとかマンションとかて絞り込んで行きたいのにな。 誰か知りませんか? |
||
575:
匿名さん
[2010-02-25 11:25:50]
最近売りに出ている土地値が坪10万から20万あがっている・・
竣工済みマンションはまだ価格がさがっているみたいですが。 近隣売り出し土地の坪単価、去年100万、今年110万てな具合に・・ ちょっと後悔 ちなみに築は大阪の北摂エリアの人気エリア |
||
576:
匿名さん
[2010-02-25 11:26:30]
築→地域
|
||
577:
匿名さん
[2010-02-25 11:38:06]
下がりに期待するのはアジア新興大国との格差を望み
将来子供・孫達を追い込むのを容認されている方ですか? それともただの足元しか視れない無知が故ですか? |
||
578:
匿名さん
[2010-02-25 13:12:56]
僕は神戸の東側に住んでますが、最近バタバタっと新築がたっています。
去年まではよく土地が売り出されていたのに、最近広告でないなーと 思っていたら、工事が始まっていました。 うれる金額まで落ちたのかな?? でも去年はその金額でも売れなかったもんなー。 みんな、もう待っても一緒だと思って動き始めてるのかな? |
||
579:
匿名
[2010-02-25 14:01:18]
政府の景気対策の効果もあるのでは?
需要の前倒しも多少はあると思います。 |
||
580:
匿名さん
[2010-02-25 14:07:02]
生活用品買うわけではないんだから、一時的な政府の景気対策で家は買わないでしょ。
その効果を期待するなら、今年入ってからのフラットや1年半前の麻生の住宅ローン控除でしょ。 いまたっている家は去年の夏から秋の契約だからね。 確かに底力はないけどね。 |
||
581:
匿名
[2010-02-25 22:39:08]
今年〜来年は上昇するだろうね。1500〜1000万円の贈与税非課税があるからね。
|
||
582:
匿名さん
[2010-02-25 23:23:46]
この1年振り返ればリーマンのあと、土地がどっとだぶついたから急降下した。
今年は、鈍い動き。雇用が安定しないうちは無理。相続の土地は大きいと処分で安い。買い手はつかない。 結局、業者しか買えない。売れないから小さくする。やっと買える。 不動産屋がいないと活性化しないし停滞する仕組み。 |
||
583:
匿名
[2010-02-26 05:03:31]
今年1月1日時点での国交省調べによると、全国一等地150地点中、144地点で、3ヶ月前の調査に比べて下落が続いている。上昇は、ヤマダ電機のオープンで話題を集めた池袋の一地点のみだった。
まだ底は先みたいです。今はまだ買う時期ではなさそうです、 なぜか、今が底ということにしたがるヒトもいるみたいですけど。不動産関係の方? 自分の所有している資産価値が下がるのが面白くない方?なども一部混ざっているのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不動産市場 に流れ込む投機資金の激減と実需購入者の所得減少が不動産価格をおしさげる。
しばらくは(約十年くらい)、こんな傾向。