僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
364:
匿名さん
[2010-01-06 02:25:54]
こういう時って、横浜のデータ出したがるね。
|
||
365:
匿名さん
[2010-01-06 10:20:08]
いくら価格が安くても希望の物件じゃなければ
ただの安物買いになってしまう。 私も良い物件が最低条件尚且つ価格が魅力なら買い替えます。 |
||
366:
匿名さん
[2010-01-06 10:45:54]
>>362
なんか自慢してるんかな。 普通の人は2度も買う人いないよ。 普通は親元から出る時か、賃貸からの脱出だよ。 買い替えとか言ってるけど、自分の物件も安くなってるんだから得はしません。 ちなみに、359ではないけど |
||
367:
匿名さん
[2010-01-06 10:48:05]
>>362
本当にいま物件もってるんかな。 ちなみに、今の家買ったときに特殊法人からアンケート来ると思うんだけど どんなアンケートだったか覚えてますか? どんな中身だったか教えてください。 ちなみに、僕は2度買いました。 |
||
368:
匿名さん
[2010-01-06 10:50:08]
建物には残念ながら寿命があるので買い替えもしくはリーホームは必要でしょう。
私も30代前半に購入に定年前に新築終焉の棲家に建て替える予定です。 |
||
369:
匿名さん
[2010-01-06 13:18:31]
↑
でも、それは土地がある前提での建替えですよね?? 定年前に住宅ローン組むわけではないでしょね? テーマがずれているように思う。 |
||
370:
匿名さん
[2010-01-06 18:50:40]
すぐ「自慢」って思っちゃうのが笑えるよね^^
|
||
371:
匿名さん
[2010-01-06 20:29:51]
↑
揚げ足ばっかり取っているコメントしかないね。 あ、ニートさんでしたか。 すみません |
||
372:
匿名さん
[2010-01-06 21:58:06]
不動産を投資目的、将来の資産価値を重視して購入するなら
そりゃ買った後の動向が気になるでしょうねぇ。 でも、気に入ったから一生使うんだってつもりの人なら、別に買った後は大した問題じゃ無い 少なくとも自分は、払う税金を考えたら土地の値段が下がるのは歓迎したい。 私にとっての住む土地は、生産財では無い、消費されない消費材ですな 家具家電と一緒。 でもずっと壊れない、古くもならないとこがいい。 つまり欲しい時、買える時が買い時。 |
||
373:
匿名さん
[2010-01-07 13:18:58]
今後10年ほどで、どれだけ土地の評価は変わるんでしょうか?
うちの場合、自営業なのでいつでも売却を覚悟しています。 去年年末に買ったのですが、10年後に2割減を想定して います。 物件自体は、いまどき珍しく4件くらいの申し込みがあったほどなので まあ、売れるかなと安易に思っています。 10年後2割引ってどうでしょ? ちなみに、土地代だけなので、建物の経年劣化などは無視してください。 |
||
|
||
374:
匿名さん
[2010-01-07 19:56:35]
住宅ローン返済相談急増 ボーナス減響く
中小企業や個人の債務返済を猶予しやすくする「中小企業金融円滑化法」が昨年12月4日に施行されたのを機に、住宅ローン返済に関する大手銀行への相談が急増している。三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行は相談件数が施行前の約5倍になり、担当者の増員などに動き出した。背景には冬のボーナスの減額でローン返済が困難になる人が増えている事情もある。 三菱東京UFJ銀行は1日平均二十数件だった住宅ローン返済の相談件数が、金融円滑化法の施行後は100件以上に増えた。みずほ銀行も12月以降、店頭などへの相談件数が夏ごろに比べ5倍以上になり、三井住友銀行やりそな銀行でも2~3倍に増えている。 |
||
375:
匿名さん
[2010-01-08 13:13:11]
↑
この人、いつもこの板に関係ない事ばかり書きますね。 記事のコピーばかり。 ニート情報は悪い方向ばかりを抜粋するね。まあ、いい情報は目障りなんだろう |
||
376:
匿名さん
[2010-01-10 13:28:35]
>>373 10年後は厳しいと思いますよ。
東京ですら数年後に底なしの人口減に転じます。 10年後は空家率20%を越えているかもしれません。 多くの人はそういった厳しい状況に気付いていないので、 それに気付いた時に価格は大きく崩れるでしょう。 |
||
377:
匿名さん
[2010-01-10 22:07:49]
まあ、価格が1/10になれば固定資産税も1/10?
それなら、ありがたいが・・ 別に売る気もない、気に入った土地だから。 マンションとか買った人は、カワイソウだな。 |
||
378:
匿名さん
[2010-01-10 22:19:24]
世界第二位の借金大国、日本。
126か国中125位です。 5日の日経新聞から・・・ 状況よく考えてくださいね |
||
379:
匿名さん
[2010-01-10 23:00:07]
今年に入ってから株が少しづつ上げてきている。
そろそろ底をうつように思う。 |
||
380:
匿名さん
[2010-01-10 23:25:33]
ユダヤ系新聞の記事をそのまま妄信しないほうがよろしいかと。
|
||
381:
匿名さん
[2010-01-11 13:12:51]
>376
数年っていう単位は一般的に2~3年ですよ。 3年後に底なしの減って、何を根拠にしているのでしょうか? で、10年後の空家率20%っていう根拠も? 総務省のホームページに今後の人口推移のグラフとかあるから みてみたら? |
||
382:
匿名さん
[2010-01-11 13:56:52]
376さんは数年後に大地震を予測しておられるのでしょう。で、人口激減。
東海トラフが。。。 |
||
383:
匿名さん
[2010-01-11 14:53:10]
大辞泉の解説・・・【数年】 2~6ぐらいの年数。
東京都の予測では、東京の人口のピークは2015年頃と予測されています。 つまり、あと数年です。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-2syou.pdf |
||
384:
匿名さん
[2010-01-11 18:28:10]
欲しがる人がどんどん居なくなる訳だから、幾ら安くても売れないものは
売れない訳だ。今後不動産業もどんどん廃業していくんだろう・・・・ |
||
385:
匿名さん
[2010-01-12 09:50:36]
みなさんの意見をきいてみたいのですが、今、人口が減っていますよね。
そうしたら、いま住んでいる部屋は足りているわけだから、その「住居が減る」んですよね。 でも、減るのは「マンション」ですか? それとも「土地付き住居」ですか? 僕の考えは、マンションでも便利な場所は別として縦に伸びた住居(マンション)は、高度成長や 都市部の住居不足解消で作られたものですよね? 土地の有効利用とかで と言うことは、土地の上に住んでいる住居よりも1つの土地を分かち合っているマンションが空いていくように思うのです。 例えば、世田谷にあるマンションに住みたいとします。 一戸建てだと高すぎて買えません。 ところが、地価が下がって来たらわざわざマンションでしょうか? それとも庭付き車庫付きの一戸建てでしょうか?? 数ヶ月前の日経新聞のコラムに、そのような記事が載っていて、少し納得しました。 なんだっけな、緑化と平面化で土地の有効活用が盛んになるのでは無いかと。 例えば、最近よくあるパターンで、ある程度まとまった土地(昔は一軒屋)を、2つの分譲して売っている新築分譲戸建ての逆バージョンで、2つの小さい家を1つに取りまとめて一戸建てにする。 まあ、20年後とか書いてあったので無責任な評論家意見なので、参考にしませんが、土地は日本国としての目減りしたくない資産でもあるので(建物は経年劣化があるから仕方ない)、そんなに無茶はしないでしょう。 と楽観しています。 |
||
386:
匿名さん
[2010-01-12 09:57:39]
楽観視しすぎです。
諸外国・外住邦人からみたこの国は既に手遅れ 不動産資産持っても国債同様紙切れ・・・哀れ日本国 哀れ日本の子供達・・・ |
||
387:
申込予定さん
[2010-01-12 10:38:19]
あなたは日本経済を破綻するのを願っている立場なんですか?
それとも再生するのに国民として協力する立場なんですか? 日本人ですか? |
||
388:
匿名さん
[2010-01-12 10:51:29]
枢密国家廃止・再生熱望者でしたが・・・
ただただ残念です。 |
||
389:
匿名さん
[2010-01-12 14:06:05]
まあ、家を買いたいから、ここにきている訳ですよね。
将来を悲観して手遅れとまじめに思っているのであれば、ここを覗いていないですよね? ローン通らなかったのでないかな。 |
||
390:
匿名さん
[2010-01-12 14:16:16]
平和ボケも是非も無し。
|
||
391:
匿名さん
[2010-01-12 14:21:05]
下落につきる。
自己責任すべて本人の思うがままに。 |
||
392:
匿名さん
[2010-01-12 14:36:07]
でも欲しいから、こういったサイトみてるんでしょ。
何いってんだか。 |
||
393:
匿名さん
[2010-01-12 14:49:08]
そうだそうだ
欲しいからでしょ?それと俺みたいによほど暇人じゃなきゃこの時間こんなスレ見ないって この時間にスレしてる奴らは皆同類項だって。俺もあんたもそして君も |
||
394:
匿名さん
[2010-01-12 16:00:17]
今日は非番です。
住宅情報を不動産屋さんと交換していて、その内容をネットで調べていただけさ |
||
395:
匿名さん
[2010-01-12 16:37:09]
お陰様で今はおっしゃるとおり暇しております。
ただこのスレ内容は結構庶民感覚を知る上で楽しんでます。 いずれにしましても日本に未来は無く不動産は資産価値ではなく資産リスクヘッジ の為購入するなら今はまだよいでしょう。 私も昨年数件の不動産を処分して米国dv-2012に続き豪州permanent resident visaを 夫婦で取得近い将来いずれかに永住し年に数回観光避暑地になる日本に帰国予定です。 |
||
396:
契約済みさん
[2010-01-12 16:43:45]
再生熱望者のとる行動じゃないじゃないですか
|
||
397:
匿名さん
[2010-01-12 16:48:20]
日本人が海外に資産を持つことが、海外逃亡みたいな雰囲気だけど
逆に日本の資産が海外から買われてしまっても、困る気がするでしょ? つまりどっちもあっていいの、度を越さなければね。 |
||
398:
契約済みさん
[2010-01-12 16:50:58]
海外に資産を持つではなく、米国か豪州に永住し、と書いておられますよ。
|
||
399:
匿名さん
[2010-01-12 17:01:17]
日本は良い国でした。
日本語は難しいですね?元・再生熱望者です。 子供そして孫達の世代このままでは必ずどこかの属国なってしまうことを 自覚できない国民を憂いでいるだけです。 世界の友人にご確認ください。 |
||
400:
匿名さん
[2010-01-12 18:30:53]
↑
本当に実現しているのであれば、確かにいい選択かもね。 でも僕は海外に永住する予定もないし、子供が日本にいる限りは日本にいようと思っている。 ただ、庶民でない人が いちいちレスは書かないよ。 あなたは妄想者でしょ? |
||
401:
契約済みさん
[2010-01-12 18:37:54]
おっしゃっていることはよくわかります。
しかし、将来の話ではなく、戦後から現在にかけて既に米国の属国と いう認識もあるのではないですか?それは別に飛んだ発想ではなく心 ある官僚や経済学者が発言しているものです。 現在米国の属国から脱却しようとしている動きがあるようですが将来 同じように米国の属国で継続するか中国の属国になるか、もしくは 真の独立国になるかの分岐点であるという点については同意です。 個人的にはなぜよりによって米国や豪州なのか興味があるところです。 |
||
402:
匿名さん
[2010-01-12 22:26:37]
私にはその財力もないし(仮にあっても日本がいいです。)
確かにこれからは資源国が優位であることはまちがいないと私も思います。 ただ僻んだり卑屈なコメントもする気はないですしあなとの妄想とも思いません。 でも日本再生に大いに期待してます。 真の属国にはならないと思います。 |
||
403:
匿名さん
[2010-01-13 09:03:05]
でもさぁ
各企業が競争力維持の為生産拠点を海外新興国へシフトしている現況では 将来益々国内で働き場所が無くなり人口減少に加え企業空洞化も進み一部の エリートを除き大半が海外へ労働求めて出稼ぎ充分ありえるよなぁ・・・ |
||
404:
匿名さん
[2010-01-13 10:44:47]
友人の子供が通う進学塾では公園で元気に遊んでいるわが子達を
指差して今楽しそうに遊んでいる子供達は将来ネクタイを締める 職には就けない。それが嫌なら皆さん頑張りなさいって教えているとの事。 本当にこんな国に将来あるのでしょうか? |
||
405:
匿名さん
[2010-01-13 10:47:31]
海外に出て行く非エリートの考えはわからない。
国内エリートは賃貸マンションでは腰が落ち着かないから働けない。 やっぱり「家を購入」に踏み切る時期がきた。 |
||
406:
匿名さん
[2010-01-15 22:58:06]
どんなに高度で精密な薄型テレビを作り出しても瞬く間に韓国台湾などアジア勢の猛追を受ける。
少しでも安いモノをと考える消費者にとって、ライバルがある程度の技術力を持てば、日本製品の優位性は一気に崩れるのだ。 いま一度日本国内工場の存在意義を問う、「生き残りをかけた実験」が始まっている。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/100124.html ・・・この上、労働人口が激減するからムリムリ |
||
407:
匿名さん
[2010-01-15 23:51:37]
オーストラリアは住んでもいいけど、アメリカは絶対イヤだな。
アメリカはカネがないと楽しめない国だろ。治安も悪いし。 医療だってカネがないとまともに受けられない。そんなロクでもない国に住むなんて考えられない。 |
||
408:
匿名さん
[2010-01-16 20:47:34]
このままでは日本もそうなりますよ近い将来。
|
||
409:
匿名さん
[2010-01-17 03:46:42]
カネがあっても楽しみ難い日本より、成果の報われるアメリカ方式の方がいいと思うよ。
医療だってって、極端な立場持ち出しすぎ。 |
||
410:
匿名さん
[2010-01-17 22:33:31]
働くならきちんとバカンスも確立されてるヨーロッパのほうがいい。
アメリカなんて全然ダメだよ。 |
||
411:
匿名さん
[2010-01-18 10:56:29]
個人の楽しみ方であれば、みなさんの議論も一票
でも家族がいる家ではどうなんだろ? 子供が大きくなったら、もう日本なんかどうでも良くて海外に行くのかな? 孫は?? 僕も昔は海外移住派でしたが、今は日本に骨うずめるつもりです。 ただ資産運用は、海外のもので運用するかもです。 |
||
412:
匿名さん
[2010-01-18 11:21:12]
日本で暮(生活)せるなら日本がいいに決まってる。
ただ生活できない時代が来れば出稼ぎ移民も致仕方ない。 |
||
413:
匿名さん
[2010-01-18 11:38:50]
転勤だとか単身赴任とかのワークスタイルで海外に出て生活するのには、
大変理解できます。 むしろ日本はもっと出て行かなければならないと思います。 ただ日本が駄目だから移住しよう、そんな風な文面に見えたので それって、どうよ? って事での意見でした。 結局移民しても、その国に満足しなかったら、また移民するん でしょうか? |
||
414:
匿名さん
[2010-01-18 15:41:38]
そういうことですよ。
企業が「非常に優秀な学生」しか採用しなくなっているため、「優秀な若い人間」も日本からアジアへ仕事を求めて渡る人間が増えているということです。 ここでカキコしている人間は非常に恵まれている。 このままでは日本の若年就業率が低下し税金を負担する世帯が無くなってしまう。少子高齢化が無子高齢化へと移行していまう。現在の日本は非常に危ない限界域にある。 若い層の就業率を向上させ、若い層の希望を持たせなければ日本には未来がないにも関わらず、兼業中高収入世帯がいて自分達を勝ち組と称し仕事を辞めない。男でも女でもどちらでもいいから収入の少ない方がパート職に就けばいいんです。 20~30代の世帯年収は300~600万円にある。これでは食べていくのがやっと。それで政府が子供手当て支給に踏み切ったわけですね。 |
||
415:
匿名さん
[2010-01-19 10:00:12]
でもさー、今の若い人って、ハングリーさが全くと言うほど感じられないんだよね。
遊びも淡白で内向きだし。 目的を見失っているような、または恵まれすぎて現時点で完成形のように感じられる。 |
||
416:
匿名さん
[2010-01-19 10:05:33]
無子高齢化・・・。
|
||
417:
匿名さん
[2010-01-19 12:08:59]
おれらの世代(30代40代)は多分70歳になっても働くんだろうな。
年金は65歳からといいながら10年後には年金は75歳からってならないかな。 何のために厚生年金積み立ててるんだか。 元本を返して欲しいわ |
||
418:
匿名さん
[2010-01-19 12:33:46]
働く場があればまだマシ
最悪は職場なし・年金なし早く逝きなさい。 若者は生活の為皆現新興国へ出稼ぎに。。。 |
||
419:
匿名さん
[2010-01-19 13:55:24]
話かわるけど、多分底かなと思ってます。
見える数字は間違いなく底に見えるのですが、実態はどうかと疑問です。 ただ、自分の家に来る広告を見る限りでは、半年間横ばいの価格な上、 物件が少ないので、新規で出る物件は取り合いになりつつあります。 少しでも高ければ、全く寄り付かない、こんな繰り返しです。 最近は下がったイメージが全くありませんが、みなさんどう思いますか? |
||
420:
匿名さん
[2010-01-19 20:32:17]
12月の首都圏のマンション契約率は68.6%で、好不調の分かれ目とされる70%を3カ月連続で下回った。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13400820100119 売れていないから、買いたい人はどんどん買ってあげなさい。 |
||
421:
匿名さん
[2010-01-19 20:55:20]
二年前ぐらいのミニバブルからは少しさがりましたが、ミニバブル前に比べるとまだまだ高いんですよね。レインスの指数を見ると。
贈与税非課税枠拡大で来年までは横ばいか上昇かもしれません。 その後反動で下落かなあ。 |
||
422:
匿名さん
[2010-01-19 22:53:40]
不動産業界も大変だがそうなると弊社も更に給料ダウンか最悪倒産か・・・
|
||
423:
匿名さん
[2010-01-20 00:54:35]
地方は知らないが
新宿まで電車で35分クラスでも まだ高いよ 良く買うよみんな。 |
||
424:
匿名さん
[2010-01-20 01:40:16]
親の有り難さを実感しています。
|
||
425:
匿名さん
[2010-01-20 10:46:41]
GDPで上がった分は物の高くなっている訳ですが、いまの売買成立も
「物件が溢れて」いる状態での成立ではなく「売る商品がなくなっている状態」での売買実績なので、比較しにくいでしょ。 いまは、とにかく物件がありません、今から申請して動いていない物件が建ちはじめると思うので、今からが本当の動きかなと見ています。 今は本当に動いていないですね。 (会社のメインの銀行さんと話すると去年11月からは申し込みが非常に増えたと言っていましたが) |
||
426:
匿名
[2010-01-20 13:14:35]
検察の捜査が進展し小沢さんの進退がはっきりすれば皆動くと予測する。
|
||
427:
匿名さん
[2010-01-20 16:26:01]
ん?
動くというのは不動産が動くと言う意味? 小沢さんが日本の不動産を支えているんかな |
||
428:
匿名さん
[2010-01-23 12:15:13]
首都圏の中古マンション価格、12月は前年同月比では3.1%の下落
前年と比べた下落率は10月の8.6%、11月の4.6%と縮小してきており、価格の動きは「安定化しつつある」と分析している。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100121ATFK2100B21012010.html ・・・このペースだと相場が底を打つのは4月かな。 そろそろ購入検討に動いてもいい時期。 |
||
429:
匿名
[2010-01-23 15:30:38]
まだはもうなり、もうはまだなり。
|
||
430:
匿名さん
[2010-01-23 16:06:11]
僕は、まだ駄目といわれるときに買いました。
土地を買ったので建物の考え方より楽観ですが、いま企業が出している不動産は本当に安いですよ。 個人が出す物件は、相変わらず高いので今でも売れてません。 見極めて買いましょう。 買いですよ、買い。 |
||
431:
匿名さん
[2010-01-23 16:17:48]
マンションを投資目的で買うのなら、
底を待つのは意味あるけど、 住居目的で買うのなら、必要なときに買えばいいのでは? いつか安くなると思いつつ、先延ばしにして、 気がついたら、老い先短い状態なら意味がないよね。 まあ、少々高くても、 若いうちに買えば、賃貸のように肩身の狭い思いで生活せずにすむ分、 案外、楽なのでは? |
||
432:
匿名さん
[2010-01-23 16:47:35]
まさしく同感。
ただ、一生住めるのであればOKなのですが、途中で任意売却する必要に迫られた場合、値下がりの高い物件は良く見極めるべきだと思います。 僕は家族にも「家は買わない、土地を買う」と言って中古物件を2年かけて探しました。 土地といっても建物が建っており、リフォーム済みでした。 売主が早く売却したかったようで、売りやすいように内容をよくしていたようですね。 ラッキーでした。 |
||
433:
匿名
[2010-01-23 17:21:29]
物件次第というところでしょうか。
高値で売れ残ってるのもあるし、売り主都合で割安物件も稀にあるし。 不動産屋をしんじないこと。 |
||
434:
匿名さん
[2010-01-23 17:44:06]
マンションを投機的にって、例えばシティタワーとかですか??
|
||
435:
匿名さん
[2010-01-23 20:29:24]
|
||
436:
匿名
[2010-01-23 21:15:10]
米国で金融規制が行われるということで、ここ2日ダウが大幅げらく。
この規制で不動産に米国資本が流れ込み2007年前後のようなミニバブルの再現は望めなくなった。 しばらくは下落基調が続くでしょう。 |
||
437:
匿名さん
[2010-01-24 08:39:45]
まだ下がりきっていないから、決算前に強気に買い叩けば良い。
|
||
438:
匿名
[2010-01-24 10:06:46]
昨日デベの営業の電話がありました。市場にあわせて、価格抑え目にしたマンションを近所に建設している、とのこと。
これからまだまだ新築の値段下がりそうです。 |
||
439:
匿名さん
[2010-01-24 11:44:07]
値段を下げるのではなく、値段に見合ったマンションを作るのでしょう。
勘違いしないほうがよいのでは? |
||
440:
438
[2010-01-24 14:40:34]
そうだと思います。
グレード下げてるんでしょうね。 あとは、土地取得費用が安くなったんでしょう。 |
||
441:
匿名さん
[2010-01-24 18:53:32]
数年前が建築資材の高騰で価格を上げざるを得なかったんでしょう
サブプライム前はバブっていましたしね 適正価格に戻ってきていると感じています 価格を抑える=グレードを下げるという発想は高値掴みの妬みじゃないですか |
||
442:
匿名さん
[2010-01-24 19:05:13]
最近のマンション、実際に設備のグレードが下がったりしてません?
ディスポーザがついてなかったり、食洗機とかも全てオプションだったり、魔法瓶風呂でなかったりとか。 |
||
443:
440
[2010-01-24 19:10:20]
441さん、そんなつもりで書いたんじゃなかったんですけど。誤解させたのであれば失礼しました。
|
||
444:
匿名さん
[2010-01-24 19:25:37]
ディスポーザーはあったほうがいいですよ。
後付けはできないし。 使ったことないとわからないでしょうが、すごく便利です。 |
||
445:
匿名さん
[2010-01-24 19:35:07]
今、買ったら負けですよ。
もうちょっと待ちましょう。 |
||
446:
匿名さん
[2010-01-25 11:19:40]
今はリーマン下落以降に取得した土地にコストダウン(1戸辺り㎡減・op設定増)マンション建築
それ以前に取得した土地は資金が許せば棚上げ・資金繰り厳しい中小は損切り売却又はコストダウン+αマンション 自転車建築止まれば破綻。 |
||
447:
匿名さん
[2010-01-25 12:18:29]
でも、最近、うちの周りは戸建住宅がパタパタ建ち始めています。
あ、ここいい場所だ! と思うとこばかりです。 もうちょっと待つって、どれくらい待つんでしょうか・・・・。 |
||
448:
匿名さん
[2010-01-25 13:34:08]
戸建ては殆ど場所だと思うので、場所がよければ値段との折り合いで買ってもいいんじゃないですか?
家自体は手抜きされていなければ極端には変わらない気もします。 |
||
449:
匿名
[2010-01-25 15:12:42]
あと二年待てば下がるかな?贈与税の特例が切れるから。そのころに立つマンションは土地も安く取得しているのが大半だろうし。土地の取得から竣工まで2〜3年かかるだろうから、やっとこれからリーマン後に安く土地を取得したマンションが建ちはじめるのかとおもいます。
|
||
450:
匿名
[2010-01-25 15:22:24]
連投すみません。参考になるか分かりませんが、バブル崩壊後にマンションが底値に辿り着くのに8〜10年ぐらいかかりました。今回もそうなるとは言えませんけど。
|
||
451:
匿名さん
[2010-01-25 18:13:37]
狙っているところの地価がどうなっているか調べるのに、丁度いいもの見つけました。
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0 うちの家周辺では1995年に比べて半分になっていてビックリ。 2003年からは、ほとんど変わらないから、ちょっとは安心しているけど、 2000年から2003年に掛けて下落は、すごい勢いでした。 これ、参考になりますかね? |
||
452:
匿名さん
[2010-01-25 18:57:10]
路線化と実売では、今はどうなってるんだろ?
普通は路線化よりも高い値段で売買されていると思うけど。 |
||
453:
匿名さん
[2010-01-25 19:28:34]
路線化 ×
路線価 ○ |
||
454:
匿名さん
[2010-01-25 22:09:51]
6年間地価が変わらないって事は、安定しているって事なのかな???
でも、リーマン後も余り変わらないって、固い土地なんかも。 もうリーマン後1年半だからなー。 いつまで続くんだろ |
||
455:
匿名
[2010-01-26 06:06:31]
↑ミニバブルで値上がりしてない地域なら底値かもしれませんね。
ミニバブルでかなり上昇した地域はまだまだ下がる余地ありますよね。ミニバブルの原因のファンドも米国で規制されるようですし。 |
||
456:
匿名さん
[2010-01-26 14:22:17]
あと1年経過を見たら、路線価がハッキリするかもしれませんね。
でも路線価って国交省が決めてるんですよね? かなり鈍感な金額ですよね。 現状の路線価と実売って、いまどれくらい離れているんでしょうかね? |
||
457:
匿名さん
[2010-01-29 21:28:00]
住宅着工、45年ぶり80万戸割れ 09年、分譲マンション大幅減
国土交通省が29日午後発表した2009年の新設住宅着工戸数は前年比27.9%減の78万8410戸だった。80万戸を下回るのは1964年(75万1429戸)以来、45年ぶり。減少率は74年(30.9%減)に次ぐ過去2番目の大きさだった。国交省は「景気後退に伴う厳しい雇用情勢、所得環境、資金調達環境が住宅市場に影響を及ぼしている」とみている。 分譲マンションは58.0%減の7万6678戸と、マンションの統計を取り始めた85年以降で最低。減少率も最大だった。在庫調整局面が継続するなかで、新規着工が抑制されている。 09年12月の着工総戸数は、前年同月比15.7%減の6万9298戸。持ち家は3.0%増と2カ月連続で増加したものの、貸家と分譲住宅の減少が続いた。分譲マンションは47.0%減の5917戸と12月としては最低だった。 |
||
458:
匿名さん
[2010-01-30 11:55:54]
下落だなこりゃ~
|
||
459:
匿名さん
[2010-01-30 13:33:25]
2009年の新設住宅着工戸数は、78万8410戸と前年から27・9%減少した。
80万戸を割り込んだのは1964年(75万1429戸)以来、45年ぶり。 景気悪化で将来の雇用や所得への不安が高まり、住宅取得に対する意欲が低下しているためだ。 http://news.google.co.jp/news/section?pz=1&cf=all&ned=jp&t... 何とか赤字は回避しているが、さすがに次のボーナスは減るだろう。 こんな状態では需要は増えない。 |
||
460:
匿名さん
[2010-01-30 15:39:29]
|
||
461:
匿名さん
[2010-01-30 16:09:13]
|
||
462:
匿名さん
[2010-01-30 16:22:26]
あと2か月で公示価格が発表されるけど、
住宅地の下落幅はどんなもんだろうね? 去年は下落幅があまりに大き過ぎたので、 今年は東京23区内でもせいぜい3~5%程度の下落幅かな? |
||
463:
サラリーマンさん
[2010-01-30 19:22:59]
まー今後上がる事はないだろなw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |