僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
224:
匿名さん
[2009-10-24 20:51:28]
|
||
225:
匿名さん
[2009-10-25 09:54:34]
財政諮問会議が取りまとめた
「日本21世紀ビジョン」によると、2030年度の日本は貿易収支は赤字になる予想。 労働人口激減で食料自給も出来ない。金も無い。 教えてくれ、どうやって食っていけばいい? |
||
226:
匿名さん
[2009-10-28 19:59:11]
冬のボーナスは過去最大の減少率!
昨年冬に比べて15・91%減 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091028/biz0910281534009-n1.h... |
||
227:
サラリーマンさん
[2009-10-28 22:11:51]
ボーナス・・・・・・・まだ、出るだけ有難いと思わないとバチあたりますよ^^
今のご時世ほんの数万程度や、でない所が殆どです。 |
||
228:
匿名さん
[2009-10-28 23:04:11]
<法人所得>20兆円減少、過去最大の下落幅 08年度
08年度に税務申告した全国の法人約280万5000社の所得総額が、前年度から20兆8370億円(35.4%)減り、37兆9874億円だったことが国税庁のまとめで分かった。データが残る67年以降最大の下落幅で、企業業績の急速な悪化を裏付けている。 これまで下落幅が最大だったのは、第1次石油ショックの影響を受けて18.2%減った75年度で、08年度はこのほぼ2倍にあたる。 一方、所得総額が40兆円を下回ったのは、38兆8968億円だった03年度以来。申告税額も前年度から4兆8244億円(33.2%)減の9兆7077億円となり、03年度(9兆9503億円)の水準まで戻った。 黒字申告した法人の割合は、バブル崩壊までは6~4割で推移していたが、初めて3割を下回り29.1%(約81万6000社)となった。会社が社員の給料などから天引きした源泉所得税の総額は、前年度から9116億円(6.1%)減の14兆811億円となり、給与も減少していることがうかがえる。 |
||
229:
匿名さん
[2009-10-29 18:45:26]
年収は下がる人は居ても、上がる人は居ないでしょう
|
||
230:
匿名さん
[2009-10-29 19:18:08]
うちの会社のボーナスは夏より上がりそう\(^o^)/
|
||
231:
匿名さん
[2009-10-29 20:16:51]
雇用保険料率、1.2%に上げ 労使が大筋合意
厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会は28日、雇用保険の料率(労使折半)を2010年度に賃金の0.8%から1.2%に引き上げることで大筋合意した。引き上げは7年ぶり。09年度の保険収支が約8千億円の赤字となる見込みで、労使の負担抑制より保険収支の改善を優先する。長妻昭厚労相が来年3月末までに最終判断するが、家計や企業の負担が増えるため、流動的な要素も残っている。 雇用保険の財源については国が13.75%を拠出し、残りの86.25%を労使折半の保険料で賄う。同日の審議会では保険料率を08年度の水準である1.2%に戻し、国庫負担割合も25%まで引き上げるべきだとの認識で一致した。 保険料率が0.8%から1.2%に上がると、月収30万円の会社員の保険料は月2400円から3600円に増える。このうち家計の負担増は月600円となる。昨年秋からの金融危機と景気低迷で保険収支が大幅に悪化しており、料率の引き上げが避けられないと判断した。 |
||
232:
サラリーマンさん
[2009-10-29 20:29:31]
おいおい給料は減るのに、税金ばかり増えて
この先いったいどーなるんだい?おい? |
||
233:
匿名さん
[2009-10-29 20:35:07]
変動金利は低空飛行決定かな?
固定には上昇材料になったりしてw |
||
|
||
234:
入居予定さん
[2009-10-29 23:19:19]
今の時期、マンションは底値だと見て、
今回、4500万円の物件を購入しました。 元々は1年前に建った売れ残りで、 7000万円近くする物件でした。 私のような庶民が、 こんな高額物件に住めるようになるとは思いませんでした。 不景気にもいいことがあると実感している今日この頃です。 |
||
235:
匿名さん
[2009-10-30 00:00:18]
元値なんていくらでも言えるからね~w
ほら、よく洋服なんかでも、元々値段が安い物なのに 値札に3500円と書かれていたものが、800円に訂正されていると すごく特した感じでしょう?それと全く同じ事なんですよw ようは気の持ちようw |
||
236:
匿名さん
[2009-10-30 19:43:41]
そりゃ原価が元々安かった場合はね
|
||
237:
匿名さん
[2009-10-30 20:03:05]
売れ残りを仕方なしに処分する売り方、アウトレットマンション
テレビでやってたけど、大体アウトレットの販売業者は、元々の販売予定価格の半額程度を目処に マンションを買い付けてるんだよね。 その半額で買ったマンションに、家具とか家電付けたりして売り出している。 まあ安くなって買手が付くんなら、それはそれで結構な事。 建物が急激に下がっては、色々問題がでそうだけど、土地の値段が下がる分には 利ザヤと税収入以外では問題が少ない。 だから土地だけはどんどん下がって欲しいな。 |
||
238:
匿名さん
[2009-10-30 20:31:42]
マンション販売鈍化、10年3月期営業収益見通しを下方修正
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK032518520091030 値引き幅は拡大傾向が続く。 |
||
239:
買いたいけど買えない人
[2009-10-30 20:36:38]
<パート労働者>解雇、1カ月で2421人増 厚労省調査
10月30日 毎日新聞 厚生労働省は30日、昨年10月から今年12月までに職を失ったか、失うことが決まっている派遣などの非正規雇用労働者が24万4308人(10月21日時点)に上るとする調査結果を公表した。前月調査時より5556人増えた。 内訳は▽派遣労働者58.6%▽期間労働者22.8%▽請負労働者7.8%▽パート労働者10.8%。このうちパート労働者は、解雇が1万7162人で、前月比2421人増と突出して増えた。雇用調整の主な対象が派遣などから直接雇用のパートに移ってきていることが、いっそうはっきりした。 一方、従業員を休業させた際に休業補償の助成が受けられる雇用調整助成金は、申請事業所数が前月から1060カ所増え8万982事業所になった。対象従業員は逆に11万6458人減の199万4383人。対象者が200万人を切ったのは7カ月ぶり。厚労省職業安定局は「大企業や中堅企業の申請が減り、引き続き経営が厳しい状況にある中小・零細企業の申請が増えた」と分析している。 もはや、奥さんがパートで働き、家計助ける事もできないんだな・・・・・・・・・ |
||
240:
匿名さん
[2009-10-31 10:36:04]
大企業ですら残業が減って給料が激減してる。公務員ですら給料が減る。
ローンを抱えて毎月ヒーヒー言っている先輩社員を見ていると、誰も不動産なんて買わないよね。 『分不相応な買い物はするまい』っと心に決めている。 相当安くなるなら別だが・・・ |
||
241:
匿名さん
[2009-10-31 20:55:53]
デフレ色長引く恐れ 日銀予想「物価3年連続マイナス」
物価下落が長引く懸念が強まってきた。日銀は30日の金融政策決定会合で「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)をまとめ、2011年度まで3年連続で消費者物価(除く生鮮食品)の上昇率がマイナスになるとの見通しを示した。世界経済の急激な落ち込みで生産設備や労働力の過剰感が強まっているためだ。物価の下落が続くと、消費や企業収益に下押し圧力がかかる。「デフレ」色が強まれば、景気回復の足かせとなりかねない。 展望リポートの物価見通しは09年度がマイナス1.5%、10年度がマイナス0.8%、11年度がマイナス0.4%。日銀は景気回復が力強さに欠くため、労働や設備の過剰感の解消は緩やかなものになり、物価の下落幅の縮小はなかなか進まないとみている。需給ギャップが解消するのは12年度以降になる見通しだ。 |
||
242:
匿名さん
[2009-11-02 09:54:52]
|
||
243:
匿名さん
[2009-11-02 23:58:24]
夏のボーナス3年連続減少、平均36万円に
厚生労働省が2日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報)によると、従業員5人以上が働く事業所の今夏のボーナスは昨夏比9・7%減の平均36万3104円で、2007年夏以来、3年連続で減少した。 減少率は1990年に現行方式で調査を開始して以降、最大となった。 厚労省は「08年9月以来の世界的な金融危機による景気悪化が影響した」としている。 主要産業別では、製造業が同16・4%減の43万5071円、サービス業は同11・2%減の30万5181円などだった。 従業員30人以上の事業所では同11・5%減の40万9711円で、減少率は過去最大だった。 |
||
244:
匿名さん
[2009-11-03 00:02:18]
法人税収半減、5~6兆円に 09年度、70年代並み水準
国の2009年度の法人税収が、例年の規模からほぼ半減し5兆~6兆円にとどまる見通しとなった。1970年代以来の低水準だ。金融危機に伴う企業業績の悪化で、企業が納めすぎた税を払い戻す「還付金」が数兆円規模に膨らむため。所得税収や消費税収も前年度を下回り、09年度の一般会計税収は30兆円台後半にとどまる見通しだ。新規国債発行額は50兆円を超え、過去最大になる。 財務省は2日に今年度上期(4~9月)の税収実績を発表する。法人税収の不振は深刻で、企業への還付金が収入を上回ったようだ。「還付超過」の規模は1兆円前後。同省によると、年度半ばで還付が収入を上回る事態は過去に例がない。 |
||
245:
匿名さん
[2009-11-03 00:07:49]
不安材料ばかりですね
|
||
246:
匿名さん
[2009-11-03 13:57:44]
しつこいニートだな。
自分の意見いったらどう? あ、知識は無いのか、わりーわりー |
||
247:
匿名さん
[2009-11-07 13:41:57]
日本経済はこれからさらに厳しさを増す可能性=鳩山首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12334320091106 |
||
248:
怪しすぎ
[2009-11-07 14:02:05]
日本はリストラが遅れてるから経済回復は遅れるだろうな。
たぶん横ばい |
||
249:
匿名さん
[2009-11-08 09:30:32]
ボーナス予測、官より民が「厳冬」
この冬の民間企業のボーナスは夏に続いて前年比1割近くの大幅減となる。 ボーナス減は長引く消費低迷に拍車をかけかねない。 民間企業の冬のボーナスの1人あたり支給予想額は、前年比9.1%減の38万5851円。 前年(42万4437円)から約4万円も減る計算だ。 http://www.asahi.com/national/update/1104/TKY200911040465.html |
||
250:
匿名さん
[2009-11-08 11:40:46]
給与16カ月連続減 日本、賃金より雇用が際立つ
主要国の中で日本の賃金下落が際立っている。厚生労働省が2日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、従業員1人あたりの現金給与総額は9月まで16カ月連続で減少した。これに対し、米国や英国、ドイツでは賃金の上昇傾向が続く。日本企業は人員の削減を抑える代わりに、給与や賞与の削減で景気悪化に対応してきた。賃下げよりも人員整理に動きやすい米欧企業との違いが鮮明になっている。 日米英独4カ国の政府や中央銀行がまとめた統計を基に、従業員1人あたりの賃金(月平均)の変動率を前年同月比で比べた。米国の雇用統計は時給(同)を指標にしているため、労働時間をかけて調整した。 |
||
251:
匿名さん
[2009-11-11 23:07:03]
完璧デフレだね
|
||
252:
匿名さん
[2009-11-20 09:23:46]
日本のデフレは2011年まで続くそうです。
まあ、いまからの不動産は建物は下がっていくだろうけど、 地価は そんなに早いペースでは下がらないでしょう。 ちなみに、物価が下がる=品質が保たれているとは限らないので これから先々安くなっても、とても安心して買えるもんではないね。 賃金の下落率=不動産の下落率であれば、わかるけど 賃金の下落率以上の下落物件には気をつけたほうがいい。 ある意味、いい出物がある今のほうがマシかもよ |
||
253:
匿名さん
[2009-11-20 11:04:05]
底値でしょ。
みんな怖がって買わないでね。値上がりするから。 僕は買いますよ。いま2物件が候補。土地値に違い物件で、中古です。 最近なかなか良い物件が出ないですね。出尽くしたのかな、それとも地合いが悪いからかな。 「これはいい物件だ!」と思うと、企業保有の物件だったりすることが多い。 ほとんどがいい物件ですね。 過去3件経験したけど、いい物件と思うものは会社保有か社宅扱いか、オーナーが住んでいても、その家で会社の借入しているものとか、でした。 企業は「さばきたい」から出しているのであって、個人の売却のように「ローンの残高以上」とか地価とはかけ離れた事情で売却するわけではないからね。 よく勉強してかお。 |
||
254:
匿名さん
[2009-11-20 11:06:50]
最近、不安を煽るニート君の情報が出ないね。
情報も底を打ったのかな。 頑張れ、ネット情報しか得れないニート君 |
||
255:
匿名さん
[2009-11-20 12:12:14]
底は今ですね。今デべが安く取得した土地は仕様もおさえたうえに利益に転嫁してきますよ。
そういう意味ではいずれ買うつもりなら、今出てるもので納得できるスペックなら買った方が正解。 |
||
256:
匿名さん
[2009-11-20 22:32:56]
デフレ宣言したから、もっと下がる。
給与も下がるから、少なくとも利息が下がり出すまでは、買うタイミングではない。 |
||
257:
匿名さん
[2009-11-20 22:33:41]
底値という犬畜に騙されるな。
|
||
258:
匿名さん
[2009-11-20 23:47:03]
今が底値だったら、数年前はなんなんだろう。
近所の土地なんてたかだか30坪位の土地なのに、5年前と比べて1500万も高いぞ 安いときに買っといてよかったとつくづく思う たまたまなんだけどさ |
||
259:
匿名さん
[2009-11-21 09:39:58]
ごく一部の例外を挙げられても参考にはならない
地価は全国的に下がっている 君が使ってる魔法の箱で調べればそんな事はすぐに分かる |
||
260:
匿名さん
[2009-11-22 08:25:05]
10月首都圏マンション発売20%減 再び悪化、価格下落鮮明に
「今後も低落基調が続くことが予想される」 http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911130063a.nwc 公務員ですら収入が減るから、みんな買えない状態。 隠れ在庫は山のように残っているから、これから2年くらいは下げ止まらないかも。 経済協力開発機構(OECD)は 『日本のデフレは2011年まで続く』 と言っているから、 そのあたりまで暗黒時代が続くだろう。 |
||
261:
匿名さん
[2009-11-22 08:27:03]
魔法の箱で調べたら、地価は全国的に下げ止まった模様
|
||
262:
匿名さん
[2009-11-22 11:59:32]
下げ止まっただけで上がったわけじゃないよね
|
||
263:
匿名さん
[2009-11-22 13:33:38]
日本不動産研究所が11/19に発表した市街地価格指数調査によると、
9月末時点の6大都市の地価は全用途平均で、3月末に比べ4.2%下落した。 半年ごとの調査で、指数の下落は3期連続。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091120-OYT8T00359.htm |
||
264:
匿名さん
[2009-11-22 15:55:13]
日本不動産研究所が11/19に発表した市街地価格指数調査によると、
9月末時点の6大都市の地価は全用途平均で、3月末に比べ4.2%下落した。 半年ごとの調査で、指数の下落は3期連続。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091120-OYT8T00359.htm ・・・下げ止まってもいないようです。 |
||
265:
こらこら
[2009-11-22 17:03:46]
日本の学生の成績がさがったから、自分の学力が下がったとおもうのと同じ。
|
||
266:
匿名さん
[2009-11-22 20:36:11]
日本不動産研究所のサイトによると「東京区部では地価はほぼ下げ止まり」だそうですが。
|
||
267:
匿名さん
[2009-11-22 21:28:37]
で?
日本には東京都区部以外にもたくさんの地域があると地理で習わなかったのですか? |
||
268:
匿名さん
[2009-11-23 13:17:20]
で?
下がるのも、上がるのもまずは東京都区部ということは学習してないのですか? |
||
269:
匿名さん
[2009-11-23 14:08:23]
で?
その傾向がいつまでも続くと勝手に妄想していいと教えてくれたのはあなたの親御さんですか? |
||
270:
匿名さん
[2009-11-23 16:27:35]
デフレでマンション価格も下がるのでしょうかね?
デフレ局面で、なかなか売れないマンションをばかすか造るデバはいないことを考えれば、 新築も減り、逆に希少価値で高騰なんてことが起きないのでしょうか? 現時点でも新築の供給数が大幅に減って、 人気エリアでは価格が上がっているとも聞きます。 値段が下がっているというのは不人気エリア、アウトレット等の 理由がある物件がほとんどで、優良物件の在庫整理も進んできたようです。 とまあ、結局は今後はどうなるのか、さっぱりわかりません。 結局、マンションはいつ買えばよいか? |
||
271:
匿名さん
[2009-11-23 18:59:35]
デフレ下で下げ止まりはないよ。
公務員給与も下がり続け、これに続く民間企業も多いから、今までは序章、スパイラル本編はこれからだ。 |
||
272:
匿名さん
[2009-11-23 19:54:48]
銀行の増資完了で、また不動産会社がドカドカ破綻しますね。
|
||
273:
匿名さん
[2009-11-23 19:59:18]
>>270
デフレでも、都内のマンション価格は下がらないと思う。 デフレというのは、生活必需品の価格が下がるものであり、高額商品の価格は、なかなか下がらない。 ダイヤモンドが売れなくなって、ベルギーのアントワープが不況と新聞に書いてあった。 世界不況が循環しているとみえる。 日本のデベロッパーが中国で、大規模マンションの開発をしている。 東アジアでは、中産層が急速に育ってきている。需要は確実にある。 日本の供給マンションの性能はとても高いが、まだ足りてないと思うところもある。 例えば、電気車の普及を見越して、駐車場に急速充電器を完備したらと思う。 日本には、日本独自の、消費者に目が行きとどいた微細な技術がたくさんある。 この技術を売ったらよいのだが、日本人は国際的な商売が下手で、アメリカやヨーロッパの後塵を拝している。 |
||
274:
273
[2009-11-23 20:21:37]
日本にしかない技術というのは、例えば、便通のときのウォシュレットだ。
スイス人の知り合いが、ウオシュレットをヨーロッパに持ち帰りたいが、そこには支店がないと言っていた。 つまり、ウォシュレットは日本独自の世界に比類がない技術だと、そのとき思った。 |
||
275:
購入経験者さん
[2009-11-24 12:54:56]
家賃などで出て行っているお金が出ている人はどのタイミングで買っても一緒だよ。
利息より随分高い家賃を払っているほうが損だからね。 都心部の人はほとんどが賃貸か持家かで親と同居の人は少ないしね。 払えなくなったら、どうするんだ! と言う声が聞こえそうですが 売却してください。 売却時に大幅にDOWNするような物件は買わないように。 |
||
276:
匿名さん
[2009-11-24 15:04:19]
聞いたことのあるセ-ルスト-クだに。
売れればいいけどね。 デフレ下でダウンなしねえ。 ふう~んてとこだね。 |
||
277:
匿名さん
[2009-11-24 15:06:20]
買って手数料、売って手数料払って??!!
さては、おまえ不動産屋だな。 |
||
278:
匿名さん
[2009-11-24 21:00:57]
|
||
279:
匿名さん
[2009-11-24 21:06:29]
日本に未来なし。
中国万歳!!! |
||
280:
匿名さん
[2009-11-24 23:35:31]
|
||
281:
匿名さん
[2009-11-25 10:54:01]
>>276
そんなん聞いた事ないよ それから、不動産屋はそんな事いわないよ。 買いに行ったことあるんかな? 275がいいたいのは、不動産価値の減少が少ないもの=建物の償却が少ないもの で目びりしないものを探せって事でしょう。 分かりやすい例が中古物件、マンションで言えば、駅近物件などでない? 手数料+下落金額と家賃を比べて、なかなかそこまでの下落率の高いものは 今のところないよ。まあ何年で計算するかだろうけど。 買いたい物件の同等の家賃だと、都市部だと普通は15万から20万ほどでしょ? 年間180万~300万円毎年、これだけ目びりする物件は、相当でしょ。 毎年ですよ、一時的でなく 5年だと900万~1500万円 家賃が10万の人でも年間120万で5年で600万 それで自分の物件にもならないし、年も取る、借家だから気も使う。 |
||
282:
匿名さん
[2009-11-26 17:00:40]
家賃と一概に比べるのも、少し無理はありまもしれないけど、確かに財産にならない家賃を積み上げると凄い金額だな。
まあ、あえて言えば、借金が無いから身軽だ! ってところでしょうね。 でも家賃だと、老後も家賃だからな。 何をもって自分のリスクを比べるかは分からないけど、生涯の資産で見ると家賃は得は無いんだろうね。 少しでも早く買って、少しでも早く返す。 資産だけで見ると、これが何よりも一番効果的な気がする。 |
||
283:
匿名さん
[2009-11-26 19:24:17]
↑
あなたが、正解です。 |
||
284:
匿名さん
[2009-11-26 20:04:28]
わたしも正解です!
|
||
285:
匿名さん
[2009-11-26 20:41:20]
↑
何が? |
||
286:
住まいに詳しい人
[2009-11-26 21:03:06]
賃貸が一番、これが正解。
|
||
287:
匿名さん
[2009-11-27 13:04:17]
↑
じゃあ、なんでこんな板を見てるんだ? 本当は欲しいのでは無いの? |
||
288:
匿名さん
[2009-12-02 20:08:25]
最近、神戸の物件を見てるけど、
マンションくらいしか無いですね。 しかも、いつも広告をもらってチェックしてるけど 余り物のマンションばっかりですね・・・ 昔だと、岡本やら御影やら住吉など、そこそこあったのに 神戸の東側を探されている方、何か情報ないでしょうか? |
||
289:
匿名さん
[2009-12-07 23:13:52]
ローン難民増加か 住宅・マンションの競売件数46%増
専門家は競売物件が今後も増える傾向にあると警告しています。 不動産競売流通協会の理事は「競売物件は返済ができなくなってから手続きだけで8ヵ月から12ヵ月かかる。 今年の『12月問題』(ボーナス減など)で返済ができなくなった場合は来年の12月ごろに競売物件として出てくるので、これから競売物件はさらに増えるだろう」と指摘します。また、競売に追い込まれる前に自発的に自宅を売って返済に充てるケースが多く、ローンを返せずに自宅を失った人は実際にはさらに多いとみられます。 http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200912078.html ・・・怖いですね。自分も給料激減しています。 |
||
290:
入居済み住民さん
[2009-12-08 11:43:54]
どこの会社も、毎月毎月自転車操業だと思うな。
結局、日本国民全員ギリギリなんでないかな? よく、どっかのスレでギリ変とかでバカにしている人いるけどさ 自分は大丈夫とか思っているだけでしょ? いまどき、民間であれば、リスクは全員横並びだと思うな。 特殊法人や公務員は別として。 あいつらも全員同じ気分にしてやりたいわ |
||
291:
公務員
[2009-12-08 15:47:36]
290さん
それは日本国が破綻するときですね。 でも、それはそんなに遠い未来じゃないかも。今の政治じゃね。 290さんも満足ですね、公務員が路頭に迷うのが見れて♪ |
||
292:
サラリーマンさん
[2009-12-08 18:12:41]
↑
大変失礼しやした。 まあ、でも日本の4割が公務員または関連団体といわれる日本だからな。 でも、実に不公平に感じるのは事実。 |
||
293:
匿名さん
[2009-12-08 18:23:01]
公務委員のリスクってなんだろ?
現役中は所得はそんなに多くないとかいいながら、確実な年功序列だし、 やたらと変な手当てで表に出ない所得をたっぷりもらってるし、 罰則ないに等しいし、定年後も保証されてるし、内部闘争とか聞いたら めちゃ子供じみた内容だし・・・。 って悪口ばっかりだな。 うちのヨメさんのお父さんが地方公務員だから、見ていて腹たってね。 義父さんは嫌いでないけど内容が…。あーうらやましいというほど気が楽。 |
||
294:
公務員
[2009-12-08 19:13:32]
みなさん公務員のことを良く思われていないようですが、良い思いをしているのは上の者だけですよ!
私の様な一生ペーペーは、2000万のローンを組むのも迷うくらい。 大体、2~3年ごとの転勤のせいで本当に引っ越し貧乏です。引っ越し代も3分の1程度出たらいいほうです。 我が家は、幼稚園の入園金を3回も払いなおす羽目に・・・。 子供は新しい環境に慣れるのも大変だし、総合的に考えるとそんなに潤ってるわけではありません。 共稼ぎのご家庭の方が稼ぎもよく良い暮らしをされているのでは?と思いますが。 |
||
295:
匿名さん
[2009-12-08 19:24:37]
なるほど、そういう本当の実態ってのは、もっと表に出して教えて欲しいですね。
その上の者が、まともだったらいんだけどね。 共稼ぎは共稼ぎで大変そうですよ。 子供が熱でたり、いつもカギっこだったりとかで。 でも公務員の人って共働き出来ないんです??←単なる無知 公平にするってのは、本当は無理があるのかもしれませんね。 なんか、固定金利と変動金利の話みたいだね |
||
296:
公務員の妻です
[2009-12-08 19:46:14]
うちも2年おきの転勤があるため経済的には厳しいですね~。
一番下の子が今年小学校に入学したので 私も就職活動中ですが、転勤族のため長く勤められないことを理由にいつも断られます。しかも、実家が近くにないため子供が風邪をひいた時、それに夏休みなどの長期の休みには子供たちだけで留守番させないといけないのでそう遅くまでは働けません。 そういう条件をつけるとなかなか働き口はなく、今は家で内職をしている訳で(;一_一) ま~、小さい子をお持ちのかたで、実家が遠いご家庭は転勤族の方でなくてもたくさんいらっしゃいますよね。ごめんなさい。 |
||
297:
匿名さん
[2009-12-08 20:11:17]
公務員さんでもいろいろあると思うんだけど
2年毎の転勤って、どんな内容なんですか? 地方公務員だと、その地域周辺をうろうろする程度って聞いたけど。 学校の先生は結構大変っても聞いたし、警察官も大変って。 |
||
298:
契約済みさん
[2009-12-08 20:25:11]
主人が国家公務員ですが、はやり2年ごとに異動してます。
首都圏のみなので(これは採用の職種による) まだ通勤できる範囲でいいのですが… 奥さんは、私の知る限り8割方専業主婦です(私も子供を産んでからは主婦…) 職場結婚も多いので、中間地点官舎なんかに住んでいる場合も多いのでは? 民間と同じで、給料も上がらずボーナスも毎年下がっていますよ。 民主政権になって、いろいろ大変です。 今住んでいる官舎も、おそらくそう長くは住めないですね。 |
||
299:
公務員の妻です
[2009-12-08 20:36:29]
そうですね~・・・。↑の方たちも確かにたいへんそうです。
主人の職業は、国家公務員です。・・・とは言っても国土交通省、税関、水産庁、経済産業省、海上保安庁、財務省などと色々ありますが、みなさん同じ宿舎にいらっしゃいましたがどの方たちも大変そうでしたよ。 お金があったらだれがあんなに古い宿舎に入るか(;一_一) 夜中にトイレに入り、だんご虫やナメクジを何度踏んだことか。夏場は家の中のありを駆除するのがに日課ですし 転勤を無くしてくれると有り難いですが…無理でしょうね~。 |
||
300:
契約済みさん
[2009-12-08 20:50:00]
通勤できる範囲の異動といっても2時間はゆうに超えます。
地方では考えられないのでは? 主人は2時間半の電車通勤を2年、 2時間25分を1年半経験しましたが、 すっかり老けてしまいました(笑) まだまだ30代半ばですが… 実際のところ電車に乗っているだけでも大変ですよね。 残業して午前様になって帰ってきても、 残業代なんてカットですし。 ほんと転勤や異動やめてほしい。 こういったことは民主党になって変わるものなのかな? |
||
301:
匿名さん
[2009-12-09 09:25:24]
公務員のスレたてたら、面白いかも。
もっと、公務員さんの実態をバンバン書いて欲しいな。 |
||
302:
匿名さん
[2009-12-11 17:24:10]
|
||
303:
公務員
[2009-12-12 01:48:55]
302さん
平均年収の数字だけだしても意味はないです。 公務員は額面だけは大きいですが、実際は長期掛金やらなんやらで、 実際に手にする額はそれほど大きくないですよ。 |
||
304:
匿名さん
[2009-12-12 10:56:51]
消費者心理、11カ月ぶり悪化 収入や雇用で弱気に
悪化に転じるのは昨年12月以来11カ月ぶり。収入が減少し、雇用環境が悪化すると見込む消費者が増えた。基調判断は「弱含みとなっている」とし、2カ月連続で下方修正した。 冬のボーナスが大幅減になったことなどから、消費者の購買意欲が冷え込んだ。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091212AT3S1101Z11122009.html ・・・公務員でもボーナスは1・2割減っていますから不動産購入には向かわないでしょうね。 |
||
305:
入居予定
[2009-12-12 11:30:40]
バブルがはじける前は、民間の私たちの方が潤ってたではないですか。
一昔前は、私もかなりいいおもいをしてきましたよ! それなのに、いきなり景気が悪くなってから公務員たたきするのはどうかと。。。 政治家の給料や老後の保障の方がよっぽど優遇されてるよ!まずはそこから改善するべきだろうよ! と私は思いますが。 |
||
306:
匿名さん
[2009-12-12 12:29:34]
だれも叩いていません。
被害妄想はやめて。 |
||
307:
匿名さん
[2009-12-12 14:10:37]
公務員。なれるんだったら喜んでなるけどな。
叩いてるやつの半分以上は妬みでしょ。 |
||
308:
匿名さん
[2009-12-13 13:19:07]
別に公務員叩くつもりもないよ。警察官の人とかご苦労さんって思っている。
そんな人たちなら給料もボーナスも少々多くてもいいとおもうが、 役所のサービスとかもっとサーバーという意識もってやってほしいよね。 時たま、行くと、こんなやつらに俺らの税金で給料払ってんだなぁ。。と思うヤツラが多いこと。 今回のボーナスも愕然とした。ボーナスカットでも、税金はカットされない。 |
||
309:
匿名さん
[2009-12-13 14:40:46]
09年度上期、住宅競売46%増 「ローン難民」拡大
通常、借り手が返済不能になってから競売が始まるまで1年以上かかるので 「昨年の金融危機の影響はまだ出始めたばかりで、競売増加は来年春にかけてさらに本格化する」http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120601000330.html ・・・すでに46%増ですが、これからさらにローン破綻物件が市場に出ます。 破産前の任意売却では買い手が見つかりにくくなっていることも、背景にあります。 値崩れしていますし、安易に『売れる』と思わないことです。 |
||
310:
入居予定
[2009-12-14 10:53:59]
どういう意味?
|
||
311:
匿名さん
[2009-12-14 11:01:50]
まあ、物件とは元々「売れるもの」と「売れないもの」があり、
景気のいいときは「まさか、こんなん売れないだろう」まで売れるもんです。 だから、景気が悪くても「売れるもの」は売れるのです。 競売物件でも「売れないもの」が残っているだけです。 いまは、流動性が低いから「売れるもの」が出てこないだけです。 みなさん、勘違いしないように。 |
||
312:
匿名さん
[2009-12-14 11:42:07]
じゃあ、みなさんが思う「公務員」で話しない?
例えば 1.教員 2.警察・消防・自衛官などの治安維持 3.役所 4.公務員が55歳以降に天下りする半公務員の特別法人 5.「いちば」など国から守られた既得権があるのに民間のように見えるような団体 ちなみに、公務員所得とは55歳までの事を言って平均をとっているのか その後の天下り先はどのように統計されているのか、気になります。 >>303さん >公務員は額面だけは大きいですが、実際は長期掛金やらなんやらで、 >実際に手にする額はそれほど大きくないですよ。 それは「手取り」の話であって、それは大手企業も同じです。 それは各組織によって制度が違うので、比べるべき問題ではありません。 では、社宅の無い民間企業と社宅を用意されている公務員では金銭的優遇は どちらか? または「あんな狭くてボロボロの社宅に住みたくない」と言う 意見もありますが、それだったら民間の人と同じように賃貸を借りたり 購入したりしたらいいのでは無いか? などと、普通に思います。 引かれものが多いかもしれませんが、民間企業には無い、僕らには見えない 優遇も沢山あるのではないかと思うので、その辺も教えて欲しいと 思います。 公務員の方に文句を言っているのではなく事実を知って比較してみたいなと 思います。 |
||
313:
匿名さん
[2009-12-14 20:55:24]
公務員の話は別のスレでやるべきだと思う。
|
||
314:
都心部賃貸
[2009-12-15 16:19:23]
>公務員の話は別のスレでやるべきだと思う。 まったく同感。スレ違いもはなはだしい。 皆さんも感じているでしょうが,あちらこちらで売れ残りが激しい。 ということで,まだまだ下落が続くでしょう。 典型的な事例を一つ。この物件,すでに話題になりましたか? --- パ○ク★ウ◇国立◇レ▲ス新価格 66.80m2/2LDK 4890万円 → 980万円DOWN→ 3910万円 76.16m2/2LDK 5490万円 →1110万円DOWN→ 4390万円 --- これ見たとき,マジで苦笑してしまった。 別に契約しているわけではないんだけど, 呆然としたというか, 国立の駅前でこんなんしたらあかんやろぉというか, ご苦労さんというか,その潔さに乾杯というか。 しかも,計算まちがえてるし(5490-1110=4380)。 公式HPに掲載しているのがすごい。ご覧あれ。 |
||
315:
匿名さん
[2009-12-18 20:16:39]
首都圏マンション発売、17年ぶり4万戸割れへ
バブル崩壊後の1992年以来17年ぶりに4万戸を割り込む低水準となる見通し。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091214/biz0912141525007-n1.h... ・・・バブル崩壊時と同規模の異変が起きている。転換点を迎えている。 |
||
316:
匿名さん
[2009-12-19 09:07:20]
これからのマンションは
安いんだろうけど建材のグレードとか落ちそう |
||
317:
匿名さん
[2009-12-20 22:09:32]
デベもボランティアじゃないからね。利益確保のために当然グレードを下げるよ。
|
||
318:
匿名さん
[2009-12-21 10:49:10]
日本の住宅は使い捨て
100年住宅とか100年マンションとか、100年後は売ってる人も買った人も居ない事をいい事に 好き放題言っている。仮想のプレミアム感にのせて高く売っていた時代は終わった。 宣伝が「安かろう悪かろう」では流石にこれからも売れないが「安かろうがソコソコの程度」 こんなコンセプトが流行るでしょう。 まあマンションなんか50年定期借地権で十分、それでも期間が長過ぎる位だな。 価格が安い、グレードも低い、当然長期の資産価値は考慮しない。 そんな住宅がこれからの時代は中心になるはず。 長期の資産価値を目論むのは一等地の優良物件だけ、そんなものはそもそも庶民には買えない そっちはそっちでこれからも一定の需要はある。 不景気で購買力が下がるのは、収入の低い方から。単に今まで最低線で買えた人が買えなくなる その最低線に中層が降りて来る。元々割合の少ない上方の購買層は、あまり変わらない。 変わるのは、雰囲気に乗せられて身の程知らずに無理した人。しかしこれは全購買層で当てはまる。 結論 価格で見れば今が底値ではない。今後より安価に作られ、仮想で偽りの夢でなく実利に移行。 下落するか。 既存の屑物件売れ残りは下落、新築は安価に作られ安く売られる。 上昇するか。 本当に求められる立地、一等地の物件のみ上昇。 |
||
319:
匿名さん
[2009-12-21 13:26:22]
数年前着工物件に比べもう既にローコスト物件化は始まっている。
今後暫くまだ価格は下がるでしょうが間取り(広さ)・建具・設備等の 質感ローコスト化は益々顕著に現われてくるでしょうね。 資源高・製品安では企業が生きていけません。 少なくとも構造上の品質低下は避けなければなりません。 デフレもスパイラル状態決して個人消費者にとってもよいことではありません。 |
||
320:
匿名さん
[2009-12-21 15:00:26]
日本って、本当に上昇するんだろうか?
全ての項目が沈下しているように思うんだが |
||
321:
匿名さん
[2009-12-21 15:37:19]
co21%削減にアメリカの6倍のコスト絞りきった雑巾からさらに絞るには
日本で製造せず海外に生産拠点を移さざるおえない。 現にそれがこれから10年でさらに加速するしかない。 この国の行く末は見えた感じです。 今の子供達の殆どは中国・インド・ブラジルへ出稼ぎに行くそんな日も 思ったより早く訪れるかも・・・ |
||
322:
匿名さん
[2009-12-21 15:47:22]
ここ数ヶ月で国民預金高200兆増化。
累進課税・相続税等の大幅増税で嫌われる政府・思い切った政策 でも打たない限りこの国はアメリカか中国・ロシアかの属国になるしかない。 |
||
323:
申込予定さん
[2009-12-21 16:09:37]
いや、戦後、米国の属国になってますから。。。
今後さらに痛みを受け入れて真の独立国になるか、あきらめて米国属国に回帰するか、 中国の属国になるか、その分岐点にきてるんでしょ。 個人的には貧しくても真の独立国になったほうがいいかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ビクビクしながら働いている時代だし、正社員でもボーナスどころか、会社の倒産
・解雇にビクビクしながら正直、不動産どころではない。