僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
143:
ふう~~~減給・・・・
[2009-09-25 22:07:46]
|
||
144:
サラリーマンさん
[2009-09-25 22:17:38]
来年も更に下がりますね
今後どーなるのやら・・・・・・ |
||
145:
いつか買いたいさん
[2009-09-25 22:38:53]
現状は明らかに買い!
には間違いないとは思うんだけど、 そんな時には、金融機関が動かない! 住宅ローンを含めて融資には、すげ〜消極的。 担保評価も厳しいよ〜。 一番困っているのは不動産屋さんだけどね。 せっかく買う気のお客さんがいたって、銀行がダメだって言うんだから。 商売やりにくいよね。 |
||
146:
サラリーマンさん
[2009-09-25 23:53:54]
普通一般のサラリーマンは全体的に、年収がさがりとてもじゃないが
不動産なんて手がだせない。食費も削ってでもやりくりしてる。教育費も かかるし |
||
147:
匿名さん
[2009-09-26 15:05:09]
夢をこわさないで・・BBSくらい現実逃避しましょうよw
|
||
148:
匿名さん
[2009-09-26 15:35:30]
年収~500万までが7割
年収500~1000万が2・5割 年収1000万以上が0・5割 2008年度がこれだもん、来年度は怖いです |
||
149:
匿名さん
[2009-09-26 15:38:03]
まー買える人が、殆ど居ないのが事実ですなw
|
||
150:
匿名さん
[2009-09-27 12:21:35]
・・・・ドキ
|
||
151:
匿名さん
[2009-09-27 14:23:35]
23区とか市川でなければ買えるでしょ
|
||
152:
匿名さん
[2009-09-27 14:34:52]
マンション買いました中古マンションですが
昨日契約 1900万円です これから更に不況になる可能性もあるけど 頑張るつもり |
||
|
||
153:
デベにお勤めさん
[2009-09-27 18:22:10]
マンションに限っては、エリアを東京近郊にすれば、現在から年末前までがリアル安値ですね。
ただし、底値ではありません。底値はモチロンもっと安い時期がありましたから、底値なんて言ったら大変な目にあいますからね。 もう1つ、年明けから2月中旬まではもう1回下がる可能性があります。 ⇒ただし、本当に売れていない物件のみです。 ⇒決算前の数字確保の為、ダケなので、欲をかくと更に下はありませんのでご注意を! 来年は、業者にとっても、ユーザーにとっても非常に厳しい1年になるでしょうね。 ⇒検討駅±2駅で、たぶん物件が1~2つくらいの状態になるエリアが続出するでしょう。 ⇒そのため、デベは強気の価格攻勢になります。今年1年の損額を取り戻さないとイケないですからね! ⇒ユーザーにしてみれば、検討する物件自体が少ないorないエリアが出てくるので苦しいでしょう ⇒結果、あまりにも売れなければ、モチロン値引きを行うと思いますが・・・上記の状態を考えたら値引きしたトタンに完売する可能性がありますので、ご注意を! いろいろありますが、来年からは、グレーゾーン金利対策による、個人信用情報の一元化も少しずつ動いてくるので、住宅ローンの審査が表面では変わらなくとも、業者側にはハッキリわかる形として結果が返ってきそうなので正直言って、どこまでキツクなるのか勘弁してほしいところです・・・・ |
||
154:
匿名さん
[2009-09-27 20:55:10]
底値ってもう100年以上前じゃない?
昔は数100円で家が建ったらしいよ? よっぽどすごい事が起こらない限りもう二度とないんじゃないかな |
||
156:
匿名さん
[2009-09-28 09:32:55]
金融機関の事ですが、
1.自分自身の資金力が無いので、貸し出し余力が無い 2.貸出先に業種別にランク付けてハードルをグンを上げている 3.でも、よい貸出先にはかなり積極的 と言うことで、銀行も貸すことが商売で小売業で言えば売上と一緒です。 貸し出さない=売上が無い。と言う事で貸さないわけではないのです。 ただし、小売業で言えば、売ったはいいけど御金をくれずに逃げられた と言うのが金融機関でも怖いわけです。 ちなみに、住宅ローンは債権の中でもとても優秀な部類にあたるので そんなに消極的ではないのです。 貸さないと言う事は、結局は借りる人に問題があるわけです。 少し前よりは、ほとんどの人は状況が悪くなっているので、金融機関が ハードルを上げたのでなく、みんなのハードルが下がった訳です。 |
||
157:
匿名さん
[2009-09-28 12:36:43]
地価が下落しているなんて時は
当然景気がよくないわけです。 というか地価が下落するくらいに景気がめちゃめちゃだということ。 地価下落によるさらなる不況というスパイラルにも陥ります。 そんな時に金融が積極的に動くはずもないです。 銀行だって恐くて恐くて貸したくても貸せない様態。 それでも>>156さんの言うように銀行だって商売。 貸さんわけにはいかないので、固いところだけにどかんと融資です。 この「固いところだけ」というのがくせものですよね。 以前だったら全然可能だったであろう人たちが、ことごとく窓口で断られている。 今銀行は住宅ローンくらいしかお金かしません。 プロパーの借金なんて申し込んだって話もきいてくれませんよ。 その優良貸付先である住宅ローンでさえ、貸し渋っているんですから 結構きついですよね〜。 担保評価も半年前とは比べ物にならない。全然低いですよ。 下手すると半分とか‥‥。(不動産屋さん談) 今が買い! なのにお金かしてくれない! そんなもんです。 |
||
158:
匿名さん
[2009-09-28 15:03:48]
景気がよくなり、まず「雇用」が安定しないと
お金借りる人も、貸す人もまず居ない さらに不動産動かないw よって必要のない不動産は厄介者、税金ばかりかかる |
||
159:
買いたいけど買えない人
[2009-09-28 17:11:40]
え?金ならいくらでも貸してくれるよ、高金利で
金借りすぎで、借金まみれの人も沢山いますよ~ |
||
160:
匿名さん
[2009-09-28 18:00:45]
こんな記事も
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200909250080a.nwc いくら貸してくれるって言ったって、 住宅取得にサラ金はありえないだろ〜。 ギャンブルやブランド品につっこもうって話じゃないんだからさ。 |
||
161:
サラリーマンさん
[2009-09-28 20:10:33]
{年収300万以下}が4割の国で、家買うのは並大抵じゃありませんよw
|
||
162:
サラリーマンさん
[2009-09-28 20:12:52]
「300万円超500万円以下」も30.7%・・・・・・まず無理でしょうw
|
||
163:
匿名さん
[2009-09-28 21:15:30]
国税庁がまとめた「2008年分民間給与実態統計調査」によると、民間企業で働く労働者が2008年に得た給与の平均は、前年比で1.7%減となる429万6000円であることが明らかになりました。
1998年以降では最大の減少幅で、特に景気低迷の影響を受けた賞与の減少(前年比6%減)が大きく響いた格好。 賞与を除いた平均給料は、男性が449万円、女性が235万6000円、平均365万円で、女性は前年比で0.5%の伸びを示したものの、全体では1%の減少となりました。 平均給与を業種別に見ると、「電気・ガス・水道」の675万円を筆頭に、「金融・保険」「情報通信」が600万円を超えた一方、「宿泊・飲食サービス」が250万円で最低となり、景気低迷の影響度は業種により様々だと言えそうです。 |
||
164:
匿名さん
[2009-09-29 16:44:21]
まさに、デフレスパイラルだな。
でも、ずっとは続かないし、続くって事は国家として、それどころで無い事態だと思う。 いずれインフレに好転するのを狙って買いましょう。 デフレと思われているときが買いですよ。 資本主義国家である限り。 50年後の世界はイスラムが大多数って話もあるな。 そうなったら、通貨ってどんな考え方になってるんだろ。 頑張れ資本主義!!! |
||
165:
デフレ 下落率最大
[2009-09-29 17:25:32]
国際通貨基金(IMF)などは物価下落が2年程度続く状態を「デフレ」と定義している。日本は1998年度から7年間、CPIがマイナスで推移し、足元では再びデフレに突入するリスクが強まっている。デフレが深刻化すれば、消費者は先行きの値下げを待って買い物を手控えるようになり、価格競争にさらされる企業の業績も下振れする。
まだまだこれから二番底に向けて財布の紐はガチガチね 泣 |
||
166:
匿名さん
[2009-09-29 17:27:58]
>価格競争にさらされる企業の業績も下振れする
耐え切れない企業は破綻し倒産へ・・・ |
||
167:
匿名さん
[2009-09-29 17:31:13]
>必要のない不動産は厄介者
これにつきる!現金で持ちましょう!! |
||
168:
購入検討中さん
[2009-09-29 23:25:53]
新卒初任給、「据え置き」が増加 今春87%、経団連調べ
日本経団連が29日まとめた2009年3月に卒業した新卒者の初任給調査によると、前年と比べ初任給を据え置いた企業の割合は全体の87%と6年ぶりに増えた。大卒事務系の平均初任給は前年比0.09%増の20万8306円となり、上昇率も6年ぶりの低水準にとどまった。 調査は5月から6月上旬に実施し、485社から有効回答を得た。初任給を据え置いた企業が8割を超えるのは05年以来。初任給を引き下げた企業は1.8%を占めた。 大学院卒事務系の初任給は同0.16%増の22万6554円、高卒事務系は0.15%増の16万3038円だった。経団連は「厳しい業績を踏まえて賃上げが実施されないなか、初任給も据え置かれた」とみている。 |
||
169:
匿名さん
[2009-09-30 09:37:30]
もうアレだな。
今後の、内需に頼るしか無いな。 |
||
170:
匿名さん
[2009-09-30 11:38:04]
8月の給与総額、3.1%減=15カ月連続マイナス-厚労省調査
9月30日 時事通信 厚生労働省が30日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、基本給や残業代などすべて含めた現金給与総額は前年同月比3.1%減の27万3360円で、15カ月連続で前年同月を下回った。給与減少は個人消費の低迷をもたらし不況長期化の要因になるが、底入れの兆しが依然見えない状況だ。 |
||
171:
匿名さん
[2009-09-30 18:46:02]
↑
この人、いっつも何を、あおっているんだろ。 買いたい物件があるけど、今買えないから 買われない様に不安を煽っているようにしか見えないんすけど。 そもそも、景気が良かったらこんな板はたたないだろうしね。 不動産を買おうと思ってもいなかったら、このサイトすら知らないしね。 買いたいんだろうなー、でも買えないんだろうなー。 |
||
172:
匿名さん
[2009-10-03 16:07:09]
都心部は、横ばい
地方は下落 決まりだね。 |
||
173:
匿名さん
[2009-10-03 19:02:38]
給料30%くらい減ったぜ
それでも何とか黒字だがな |
||
174:
匿名
[2009-10-03 23:25:32]
転職すればいいんじゃね
|
||
175:
匿名
[2009-10-04 01:09:41]
私の住んでる地域では
5月に土地を購入した時より 坪あたり8万円ほど値上がりしています。 |
||
176:
匿名さん
[2009-10-04 08:54:45]
>>174
そのうちまた増える予想なんで、ホイホイ転職する気にはならないね |
||
177:
匿名さん
[2009-10-06 12:38:13]
|
||
178:
さらりーまん
[2009-10-06 22:40:57]
冬のボーナス13.1%減=過去最大の減少-初の全業種マイナス・民間調査
10月6日 時事通信 民間調査機関の労務行政研究所は6日、上場企業が今冬に支給するボーナスに関する調査結果を発表した。平均支給額は前年同期比13.1%減の65万9864円で、7年ぶりに減少した。1970年の調査開始以来、減少幅が過去最大となったほか、産業ごとの増減率も初めて全業種がマイナスになった。今後は所得減少により、個人消費の不振に拍車が掛かるのは確実だ。 調査は、東証上場企業のうち夏と冬のボーナスを一括決定する会社218社を対象に、産業別労働組合を通じて実施した。 産業別では、非製造業が64万8447円で3.2%減にとどまった。これに対し、製造業は66万3906円で16.1%も減少し、昨年のリーマン・ショック以降の輸出急減などにより過去最大の減少幅になった。 |
||
179:
匿名さん
[2009-10-07 17:11:01]
↑↑↑↑
そろそろ狙い目だけど、いい物件は直ぐ出て行ってしまうから、 もっと悪い材料でて買いやすいように、悪い情報をどんどん出して欲しいな。 どんどん下がるから。 君も僕と一緒で、いま欲しいけど、もっと下がって欲しい人でない? 僕は、下落はもう限界点かと思っている(都市部だけどね) もって、あおってくれ!!!! でも もう、そろそろ買おうかな…。 悩む! |
||
180:
匿名さん
[2009-10-08 00:05:52]
奨学金が返せない、未返済額は過去最高の723億円
独立行政法人「日本学生支援機構」が公表した2008年度の貸付奨学金状況によると、期日を過ぎても返済されていない未返済額は723億円で、過去最高になることが明らかになりました。 景気悪化による所得水準の低下や失業の影響で、返済が困難になったことが主因。 また、返済猶予を希望する利用者が急増したため、コールセンターへの電話が繋がりにくくなる弊害も発生し、設備を増強する措置が取られるなど、景気悪化の影響がここにも現れた格好。 |
||
181:
175です
[2009-10-08 00:12:32]
埼玉県東部です
都内に入るのにバイクで一分ほどの所です |
||
182:
匿名さん
[2009-10-08 00:25:22]
仮に「底値だ!」という保証があっても、そういう時は景気最悪。
その時に決断できるだけの収入や資産や将来設計や決断力がある人は限られてるんだろうな。 |
||
183:
匿名さん
[2009-10-08 13:10:15]
生活保護受給が過去最多の114万世帯、雇用悪化影響
厚生労働省がまとめた「2008年度・社会福祉行政業務報告」によると、生活保護の受給世帯数は、過去最多の114万8766世帯に上ることが明らかになりました。 生活保護の実人員数を見ても、昨年度から約5万人増の159万2620人で、保護率は1.25%に増加するなど、受給の増加傾向に歯止めが掛からない様相を示しています。 生活保護 被世帯数 保護実人員数 保護率 2004年度 99万8887世帯 142万3388人 1.11% 2005年度 104万1508世帯 147万5838人 1.16% 2006年度 107万5820世帯 151万3892人 1.18% 2007年度 110万5275世帯 154万3321人 1.21% 2008年度 114万8766世帯 159万2620人 1.25% 「働きによる収入の減少・喪失」が19.7%、「貯金等の減少・喪失」が17.4%でそれぞれ大幅に増加しており、景気低迷による雇用情勢の悪化が影響していると考えられます。 |
||
184:
匿名さん
[2009-10-08 19:46:20]
生活保護受給者、170万人超に=厚労省
10月8日 2009年7月の生活保護を受けた実人員(速報値)が、前月比2万1102人増の171万9971人となったことが8日、厚生労働省のまとめで分かった。不況で失業者らの受給が増えたのが主な要因。170万人を超えたのは1964年5月以来、約45年ぶり。 受給世帯数は1万4653世帯増の124万4660世帯で、15カ月連続で過去最高を更新した。 もーなんとか国も本腰入れないと、不動産どこの話じゃなくなるよ・・・・・ |
||
185:
匿名さん
[2009-10-09 15:12:46]
4500万円引きの物件も…凄まじいマンションの値引き合戦(ZAKZAK) [09/10/05]
すさまじい値引き合戦が展開されているマンション市場。 最新データをみると、4500万円引きの物件が東京都内に出現したのをはじめ、20~30%引きがズラリと並んでいる。 一方で銀行の住宅ローン金利は上昇傾向にある。 安さにつられて買った方がいいのか、それとも金利動向もあるので様子見か。ズバリ専門家に聞いた。 マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、値引率の高い新築マンションベスト10を抽出したところ、 首都圏のトップは「アトランティス三鷹」(東京都三鷹市)だった。 旧価格が1億1827万円なのに対し、4547万円引きの7280万円。値引率は38.4%に達している。 2位は「クオス日吉台レジデンシャルヒルズ」(川崎市高津区)。 旧価格4890万円の物件が1500万円引きの3390万円で販売されている。値引率は30.7%。 近畿圏の値引率トップは「リブコート長田ビューレジデンス」(神戸市長田区)。 旧価格2930万円の物件が932万円引きの1998万円。値引率は31.8%となっている。 2位は「プロパレス寝屋川フェルティール」(大阪府寝屋川市)で、旧価格3690万円の物件が1100万円引きの 2590万円で販売されている。値引率は29.8%と高水準だ。 20~30%引きは当たり前のマンション市場。値崩れの背景には、不況による給与水準の低下などにより 購入意欲が減退していることがある。「大胆に値下げしてアピールしないと興味さえ示してもらえない物件もある」 (中堅デベロッパー)というから業者も辛い。 国土交通省が先週発表した8月の住宅統計も、業界の苦しい現実を映し出している。 一戸建てやマンション分譲などを含めた新設住宅着工戸数は前年同月比38.3%減の5万9749戸で、 月別の統計をとり始めた1965年1月以降、3番目の低水準を記録した。 http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20091005/ecn091005161400... |
||
186:
匿名はん
[2009-10-09 19:49:25]
下落の一途やね w
|
||
187:
匿名さん
[2009-10-09 19:56:57]
不動産屋と昨日のみに行きました。
いまは、とにかく物件が無いとの事。 売れないのではなく、売るものが無いらしいです。 |
||
188:
匿名さん
[2009-10-09 21:19:31]
ザクザクは誤報やネタ報道ばかりのゴミニュースサイト
笑えるネタを見つけてきて笑う分には別に問題ないが、 まじめな話題へのネタ提供としてはまったく場違いなソース |
||
189:
匿名さん
[2009-10-09 22:44:59]
「景気先行き警戒」38% 社長100人・地域500社調査
日本経済新聞社が3日まとめた「社長100人アンケート」で、国内景気が本格回復前に再び下降する「二番底」を警戒する経営者が全体の4割近くいることが分かった。景気刺激策の効果一巡、円高などが主な理由。先行きへの懸念がここに来て高まっている。 社長100人アンケートは国内主要企業の社長(会長、頭取などを含む)を対象にほぼ四半期に一度行っている。今回は9月下旬までに調査、137社の回答を得た。地域経済500調査は各地有力企業や事業所、団体のトップを対象に半年ごとに実施、9月の調査に400人が回答した。 |
||
190:
匿名さん
[2009-10-11 13:59:29]
8月の首都圏マンション販売、6.2%減
前年実績を下回るのは24カ月連続だが、減少率は2カ月連続で1ケタ台にとどまった。 8月末時点で販売在庫は7037戸。前月より409戸減ったが、水準は依然として高い。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090914AT3K1400B14092009.html 販売戸数減少が落ち着いてきたらしいが、 役人ですらボーナスカットされる状態では、販売が回復するとは思えない・・・むしろ悪化だ。 もし仮に景気が上向いても、隠れ在庫が山のようにある為、価格は下がり続けるだろう。 (・・・自分は残業が無くなって給料が3割も減った) |
||
191:
入居済み住民さん
[2009-10-11 14:43:39]
まぁ民主党になって補正予算執行停止が効いて半年後くらいはかなり苦しくなるのは間違いない。景気が悪いときに即効性のある公共事業予算絞ってどうするんだって思うが、民衆はそれを支持してるんだかしゃあないわな。まわりまわって自分の生活に影響するのがわからないのだろうし。
だからこそ亀井静香の徳政令に期待しているんだが。 |
||
192:
匿名さん
[2009-10-11 16:52:34]
兵庫の田舎者です 新興住宅地には次々に家が建っています 私の友達もその友達も(20代後半)
新築したり建売を買ったり ここ一、二年で 県の土地の為 値下がりは有り得ないと言われたけど、以前 売り出した区画の売れ残りは大幅な値下げをしてる 家を買いたいお年頃かな 来年以降 始動するつもり |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
民間企業に勤める人が2008年1年間に受け取った平均給与は429万6000円で、前年より1.7%(7万6000円)減少したことが25日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。減少率は01年の1.5%を上回り過去最大。景気後退を背景に賞与が大きく落ち込んだことが響いた。
平均給与は1990年(425万2000円)以来18年ぶりの低い水準。内訳は「給料・手当」が前年比1.0%減の365万円、企業業績の影響を受けやすい「賞与」は64万6000円と6.0%減った。業種別平均給与は不動産業・物品賃貸業が11.1%、金融業・保険業が6.1%それぞれ減った。
給与額別の人数分布では、「300万円以下」の割合が前年の38.6%から39.7%、「300万円超500万円以下」も前年の30.6%から30.7%に上昇する一方、「500万円超1000万円以下」は前年の25.7%から24.8%に低下した