僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
1201:
匿名さん
[2010-06-01 03:27:18]
|
||
1202:
匿名
[2010-06-01 07:03:47]
為替も株式も2番底確定です!
株式なら今がまたとない大底を買える大チャンスです! 特に日経225銘柄やV字回復の銘柄を買いましょう! |
||
1203:
匿名さん
[2010-06-01 09:47:34]
|
||
1204:
匿名さん
[2010-06-01 10:09:21]
今買えない人はいつ買えるのか教えてください・・・・
|
||
1205:
匿名
[2010-06-01 11:07:50]
底が確実に解るなら損する奴いないから
|
||
1206:
匿名さん
[2010-06-01 11:39:47]
住宅着工戸数 前年同月比 +0.6% 66,568戸 17ヶ月ぶりにプラス
|
||
1207:
匿名さん
[2010-06-01 13:10:14]
>1204
賃貸をずっと維持できるのであれば、家は買えますよ。 私は起業していますが、事業が大成功して、かつ個人資産が豊富にないと 買えないものと思っていましたが、去年末に 買えましたよ。 そのときの政府は事業主にも借りやすい法案を通していました。 でも、今は厳しくなっています。たった3ヶ月で様変わりです。 買えるタイミングは 必ずありますよ。 あとは、情報収集能力と判断と決断。 |
||
1208:
匿名さん
[2010-06-01 13:58:56]
|
||
1209:
匿名さん
[2010-06-01 19:02:47]
東証一部上場 大和システム 事業再生ADR手続きを申請 負債総額500億円
|
||
1210:
匿名さん
[2010-06-01 23:16:13]
経済が立ち直っても、土地建物の需給関係は別。
既に少子化とストックが世帯数を上回っている現状では、不動産業や建設関係の多くの従事者が別の業界へ転職しないかぎり、一部の特殊な事情のある土地建物を除いて、住居価格の高騰は数学的にあり得ません。 |
||
|
||
1211:
匿名はん
[2010-06-02 00:13:54]
大和システムのような商業用不動産がうまく立ち行かなくなれば保有した土地がめぐりめぐって住宅用不動産に回ってくるかもしれませんね。不動産も一息ついたとはいえ、そうなってゆくことがまだまだ続くということになれば平均的には物件のローコスト化も進み、不動産価格もまだ下がっていく可能性はないとはいえないでしょうか。特に地方の不動産はかつての商業地が穴ぼこだらけで反転する兆しが薄いと感じる。
|
||
1212:
サラリーマンさん
[2010-06-02 00:26:52]
供給を促進させる為に国交省も今回の確認申請簡素化の法改正。
売れなくても着工戸数を上げさせて結局デベは赤字を抱え込むことになる。 供給過剰→在庫処分の繰り返しをいつまでやるんだか・・ 購入を検討してる消費者には数あるうちから選別できるからいいのかもしれないけどね |
||
1213:
匿名さん
[2010-06-04 10:49:06]
不動産には大きな構造改革が必要な時期になってきたのかも知れませんね。
|
||
1214:
物件比較中さん
[2010-06-04 16:02:06]
人口が尻すぼみである以上、MSは今後とも緩やかに価格落ちていくんでしょうね。
その中で経営がキツくなり逝ってしまう会社も・・・構造改革は絶対必要だと思います。 |
||
1215:
匿名さん
[2010-06-04 21:33:49]
構造改革っていっても移民受け入れくらいしかないだろう。
|
||
1216:
匿名さん
[2010-06-04 22:40:11]
|
||
1217:
匿名さん
[2010-06-04 22:56:57]
菅さん
消費税増税他減税緩和路線ですか? |
||
1218:
匿名
[2010-06-06 12:55:37]
横浜の話だけど。先日入ったチラシの最近売り出し始めた駅近新築マンションは、近くの一年位前の新築に比べて二割ぐらい安いみたい。
ユニクロだろうけど、そろそろ安い新築が出始めるようだね。アナリストは2011年頃からといってたけど、結構当たっているかもね。 |
||
1219:
匿名さん
[2010-06-06 14:51:19]
安いマンションで失敗
設備・間取りどうみてもコストダウン仕様。 内装だけならいずれりホームで対応できますが。。。 |
||
1220:
匿名
[2010-06-06 15:42:13]
構造さえしっかりしていれば、余計な設備はいらない人にはいいよね。永住でなくいずれ転売、賃貸とか考えるならユニクロMSで十分。
|
||
1221:
契約済みさん
[2010-06-06 15:49:22]
私は今話題のユニクロマンションで充分満足です。
一昨年までのミニバブル仕様は??? |
||
1222:
匿名さん
[2010-06-06 21:13:18]
大阪市内で新築ローコストマンションって3LDK2500万前後ですかね?
それくらいなら結構売れるかもしれませんね・・ |
||
1223:
匿名さん
[2010-06-07 10:10:05]
↑
うちの担当の銀行員は、いまマンションは売れているらしいですよ。 ただ、3000万前後がボリュームゾーンだって 一昔では考えられない価格と仕様ですね |
||
1224:
匿名さん
[2010-06-07 14:43:14]
今日、ユーロが、また一段と安くなってますね。
ドルもいいなあ。ポンドが意外と反応しなかった。 2、3日様子見て買おうかな。 また日本に非難してきたね。 どうせなら株買ってほしかったな。 |
||
1225:
匿名さん
[2010-06-07 17:51:17]
私は神戸の不動産を良く見ているのですが、ここ半年は非常に物件が少ないように思います。
出てきた物件は3000万~4000万弱が非常に多く、それを超えるといきなり1億前後のようなものだったりと、中古を含めて5000万~7000万くらいのものが ほとんど見られなくなってきました。 神戸って、もう物件ないんでしょうか? |
||
1226:
匿名
[2010-06-07 19:20:18]
今年は新築の供給増えるようですよ、特にマンションが。
|
||
1227:
匿名さん
[2010-06-07 19:25:40]
神戸市内の人気のエリアならすぐ売れますからね。
2008年後半頃から着工調整に入ってるから今は5000万~7000万クラスは品薄感があるかもですね・・ 国の支援もあるし不動産も着工戸数を増やしてくると思いますよ。 ただ、これから大手不動産会社がどのくらいの価格のマンションを主流として売り出してくるかですね。 |
||
1228:
匿名さん
[2010-06-08 10:20:34]
関西方面ですが5000万超えの物件って、買い替えの人が多いって聞いたことがあるけど、どーなんだろ?
|
||
1229:
匿名さん
[2010-06-08 10:52:33]
政府は景気の底が2009年3月だと・・・
消費税増税も視野のいれ金利・減税・各種優遇措置もそろそろ見直し? 反面資源の高騰は避けれない毎日毎日何十%値上げの記事ばかり 買い時は知らぬ間に過ぎたのかもね。。。 |
||
1230:
匿名さん
[2010-06-08 11:30:14]
さっき、銀行の人と立ち話しました。
住宅ローンは去年秋と比べて、比べ物にならないほど審査が厳しくなっているそうです。 去年秋通った人は、今やると かなりの人が減額か通らないらしいです。 また、今は関西は どん底らしいです。 関東は軒並み調子がいいらしいです。 銀行の支店での収支が それを物語っているそうです。 みなさん、どんなときでも買うときはタイミングが必要です。 新聞の情報ではなく、「今」の「生」の情報で「自分で決断」して行動しましょう。 新聞は必ずコントロールされていますからね。 |
||
1231:
匿名さん
[2010-06-08 11:39:16]
これからは庶民には益々買いずらくなるのでしょね。
市場は冷えグレードダウンならともかくこのギャップ時代に 手抜きなど不正が横行するのが怖い。 |
||
1232:
匿名
[2010-06-08 14:06:08]
ローン審査が厳しくなり通らない人が増えるということは、マンションが売れなくなる。更に今年は供給がかなり増える、ということはこれから値段下がる方向ですね。
|
||
1233:
匿名さん
[2010-06-08 18:22:23]
去年が、通りすぎたって言ってましたよ。
国も必死だった見たい。 だから、いま調整して正常に向かわしているようだとか。 去年は100%ローンが バンバン通ったて話しだし |
||
1234:
匿名さん
[2010-06-08 18:43:44]
メガバンの預金が郵チョ(2千万へ引き上げ)へ流れたら
メガバンは貸し渋りとかローン通さないとか増えるんじゃないの?と単純に思うんですけど 考えすぎ? |
||
1235:
匿名さん
[2010-06-08 20:05:55]
限度額引き上げたからって、ゆうちょに流れるほど
魅力的な金融機関とは思えない。 |
||
1236:
ご近所さん
[2010-06-08 22:04:31]
総理・・・
社会保障を前提に財源確保いわゆる増税ですか。 |
||
1237:
匿名さん
[2010-06-08 22:20:35]
ぶっちゃけ増税しなきゃ早晩国が破綻する
そうなる前に増税してくれた方がまだいいわ |
||
1238:
匿名
[2010-06-08 23:12:06]
その前に、雑音を気にせず大胆な歳出削減をして欲しい。
ドイツを見習って欲しいな。 |
||
1239:
匿名さん
[2010-06-08 23:14:32]
来月もフラット35の金利は間違いなく下がりますね!!
|
||
1240:
匿名さん
[2010-06-09 09:11:33]
早速子供手当の満額支給消えましたね。
消費税まずは10%ですかね。 |
||
1241:
匿名さん
[2010-06-09 09:15:42]
消費税は何が何でも上がるのは分かり切っています。
消費税が10%になる前に駆け込み需要が活発化して消費が拡大するでしょうね。 |
||
1242:
匿名さん
[2010-06-09 09:25:59]
鋼材はじめ資源・原材料関係の価格はもはや日本需要に関係なく国際マーケット
新興国需要が旺盛な限りあがり続けるでしょうし・・・ |
||
1243:
匿名さん
[2010-06-09 09:43:55]
去年あたり買った人が一番得しているかもしれんな。
最近そんな気がする。 |
||
1244:
匿名さん
[2010-06-09 09:50:49]
マンションは着工から完成まで数年かかるからね。
|
||
1245:
匿名さん
[2010-06-09 09:51:32]
いま、世の中の金融で何が起きているかといえば
・中小零細企業が設備投資したくても、銀行は金を貸さない ・中小零細企業が設備投資したくても、リースは通さない。 ・リース会社は民間企業へのリースは考慮せず、軍需や公共などのリースに資本を傾けている ・ほとんどの人は貸し出しは国の全面保障の制度しか通らない。その分ゆるゆる審査 ・帝国の評点で50点以上の企業は全体の3割しかない。その残りの3割も上場企業が占めている ようするに、ほとんどの企業が50点以下。 これじゃあ、経常黒字を続けていると言っても将来は見込めないですね。 毎年前年比120%の売上で毎年赤字を出している企業と同じだ。 いくらやってもモデルとして成り立っていない。 |
||
1246:
匿名さん
[2010-06-09 10:16:46]
海外資本流入と外国人移住が国民が考えているより早く進み
人口減少は日本人のことでだけある。 菅さんも騎兵隊内閣(幕末)といってたけど本音はそう言う日本を 愁いての発言じゃないですか。日本丸は既に座礁してるよ。 我が子供・孫達は職場求め海外へ出稼ぎ時代到来。 不動産は外人により価格維持上昇でしょう・・・ |
||
1247:
匿名さん
[2010-06-09 10:36:42]
騎兵隊→奇兵隊訂正
|
||
1248:
匿名
[2010-06-09 12:41:52]
一番得したのは03年ごろ購入した人。
|
||
1249:
匿名さん
[2010-06-09 12:58:12]
2003年?
そうかな? 当時の金利しってるけど、不動産の下落内容と金利や条件考えたら どうかなと思う それから、今回のリーマンでの下落は「お買い得物件」が本当の意味で出てきて いると思う。 2003年のダラダラと下落していった不動産不況とは意味が違うように思えた。 |
||
1250:
匿名
[2010-06-09 15:23:06]
本当に落ち目の日本に外国資本が流れ込むかねぇ。みんな中国へ行きそう。素人考えだけど。
|
||
1251:
匿名さん
[2010-06-09 16:47:10]
中国は10年もすれば自滅しますよ。
今だけいい中国。 今からは南米かな。 麻薬マフィアが怖いけど、豊かになっているらしい。 |
||
1252:
匿名さん
[2010-06-09 20:46:18]
いやいや今年の低金利が続いているのも考えて、今年に下がりに下がったダンピングマンションを買った方々が一番のお得でしょうね♪
フラット35Sの固定金利は、ま~だま~だ下がる流れです♪ |
||
1253:
匿名
[2010-06-09 22:55:42]
バブルやミニバブル期は建設ラッシュのため工期短縮や熟練職人不足などで実は質がよくない物件が多いと不動産関係者から聞いたことあるよ。全てとはいわないけど、傾向の話。
|
||
1254:
匿名さん
[2010-06-10 10:09:44]
うーん、フラット35Sって、借り換えできないのかなーーー。
待っていたら借り換えできるとか、ないかな。 あれって100%は無理だったっけ? |
||
1255:
匿名さん
[2010-06-10 10:23:25]
消費税アップが本格的に議決すれば住宅駆け込み需要で増えるだろうね。
不動産会社はまだ「隠し在庫」抱え込んでることだし どんどん発売してしまったほうがいいんじゃね~の |
||
1256:
匿名さん
[2010-06-12 09:01:09]
首都圏マンション、在庫全体の24%が06~08年からの年度越え
http://d.hatena.ne.jp/flats/20100123 2・3年も経ってる在庫がまだ消化できていない。 これに加えて未販売在庫が大量にある。 消費税特需でも一度に供給したら消化できないレベル。 |
||
1257:
匿名
[2010-06-12 10:12:47]
仮に消費税5パーセント上がって10パーになったとして。消費税増税前の駆け込み需要の後、今度は消費税増税不動産不況になるだろうね。その時5パー以上下がるんじゃない?
|
||
1258:
匿名さん
[2010-06-12 15:02:33]
為替か安定してきて円安になると資材価格もさらに高騰してくるから
販売価格設定がどうなるか見ものですな |
||
1259:
匿名さん
[2010-06-12 17:16:06]
もう消費の少ない国内市場だけ見ての価格設定は不可能だし
企業もグローバル化できない企業は衰退消えるしかない。したがって 資源・原材料しいては製品にいたるまで価格は上昇せざるおえない。 デフレが招いた負の遺産である。 |
||
1260:
匿名さん
[2010-06-12 17:32:12]
資材費が上がると、価格は上げざるを得ない。
そうなると、買える人が減っていく・・・ 建築費の高いマンションは減っていきそうな気がしますね。 しかしながら、従来価格以下の需要は取り残される。 そうなると、今より低コストな住宅が 供給されていくことになるのでしょうね。 となると、マンションではなく、郊外の安い土地に ローコストなミニ戸建ってのが増えて いくような気がします。 |
||
1261:
匿名さん
[2010-06-12 17:32:34]
国民一人当たりの借金もそう遠くない時代に1000万を超えるだろう・・・
消費税は25%まで段階的に上げなくてはならないという意見も有る。 今後格差社会は益々広がり老後難民が心配されているけど国民総難民 だけは避けないとね。 |
||
1262:
匿名さん
[2010-06-12 17:38:37]
来年か年末にも石油は上がるだろうね。アメリカでブリテッュペトローリアムの油田が油漏れを起こして、ブリテッュペトローリアムは今期赤字確実だし大統領も新規油田開発の凍結を宣言している。
供給が絞られてまた中東が価格に力をもつかも。 原油価格が上がれば、油井開発が困難な場所でも新規開発できるが、いくらメジャーでもメキシコ湾の油漏れ対策は費用がかかりすぎて金がなくなってしまう。信用も下がって資金調達も不利になるし、それは日本の三井物産も同様のことが懸念されている。 新興国などの需要は増えていくだろうから、いずれ在庫不足も懸念されるかもしれない。 |
||
1263:
匿名
[2010-06-12 17:40:10]
中国の不動産バブルがはじけたら、どうなるんでしょう?日本経済、無傷ではいられないですよね?中国が物を買ってくれなくなったら?その時、景気は?金利は?
|
||
1264:
匿名さん
[2010-06-12 17:48:15]
中国は広い。政策で内陸部へ投資している。
上海の不動産が駄目でも内陸部の経済成長がある。 中国の人口は10倍、国土はもっと広いよ。経済成長は継続するでしょう。 |
||
1265:
匿名さん
[2010-06-12 20:49:48]
中国はリーマンショク後もいち早く回復したしね。
おかげで日米の回復を牽引してくれたんだし。不動産バブルはじけても中国の回復は早いと思うよ。 資源国の強気の価格設定はこの先も続くだろ・・ 今年の春先は資源高騰でわあわあ騒いでたけどユーロ危機のおかげで円高。 欧州輸出は打撃だけど・・ユーロ問題のデフォルトするする不安も落ち着けば一気に円安になる。 やっぱ今がMS買いのような気がするけどなあ・・ |
||
1266:
匿名
[2010-06-12 21:58:51]
中国は人件費の急騰も問題になりつつありますね。
|
||
1267:
匿名
[2010-06-12 23:13:02]
もうそろそろダウは反転上昇波動に乗ります!
下がり過ぎた反動は末恐ろしいよ! 日経225株を買うなら今のうちだよ! |
||
1268:
匿名さん
[2010-06-12 23:31:26]
中国の技術開発が進んで中国国民が自国の製品を信頼しだすと日本はホサレル・・
日本製品に信頼をおいてくれてるうちが華。 企業買収が進んでそのうち日本が低賃金で中国人にコキつかわれるとかね~ |
||
1269:
匿名さん
[2010-06-13 00:08:39]
今はハッキリとマンション価格は底値です!
値上がりも間近でしょう! マンション着工件数が16ヶ月振りに上昇してるからね! |
||
1270:
匿名さん
[2010-06-13 00:28:07]
受注総額が年々下がって建設業界は余剰人員が多いとのことだけど、現場の職人は不足しているとのこと。
雑誌に出てたけどワンコイン大工とかいるそうだ。底辺の未熟練大工らしい。そういう職人も現場で活躍しているわけだ。 本格的に着工が増えてくるようだと建築コストが上がって、物権価格に反映されるね。 |
||
1271:
匿名さん
[2010-06-13 00:58:30]
消費税アップは早くていつから?
住宅減税・1500万まで住宅贈与税免除・住宅エコポイントなどなど 住宅購入には追い風と思いきや増税も折込済みですかって感じだな>< とにかく不動産会社は人口推移も考慮にいれて最低でもあと5年間は供給数は増やしてくるよ。 5年後は購買層が激減するからね。国交省も知ってか知らずか2025年まで住宅ローン減税は継続。 安けりゃ売れるとは限らないから不動産会社の舵とりが勝負どころ。 |
||
1272:
匿名さん
[2010-06-13 01:01:18]
|
||
1273:
匿名さん
[2010-06-13 15:48:27]
中国の問題は、ヨーロッパの問題どころでは無くなるで。
バカどもがギリシャのときに騒いでいたけど、中国が崩れだすととまらない。 |
||
1274:
匿名
[2010-06-13 16:16:12]
1263です。ご回答いただけた方、ご親切にありがとうございます。中国は正負あわせて可能性に満ちてるんですね。困ったとき、助けてもらえるように仲良くしていかないとですね。
|
||
1275:
匿名さん
[2010-06-13 19:18:01]
|
||
1276:
サラリーマンさん
[2010-06-13 19:54:21]
>>1267
三井物産の株でも買えばァ? |
||
1277:
匿名さん
[2010-06-13 21:29:54]
中国は滅びないよ
|
||
1278:
匿名さん
[2010-06-13 22:11:14]
ゆうちょ銀の預金、米国債購入へ、時限爆弾に火がついた。
http://www.tomabechi.jp/archives/50985467.html 今日のトップニュースはもちろん、小沢幹事長不起訴のニュースだが、合わせてまるで取引するかのように流れた「ゆうちょ銀行の180兆円の資金運用を米国債でする」という亀井静香金融・郵政改革相の発言は、要ウォッチ対象だ。 http://www.tomabechi.jp/archives/50986710.html 米国の機関投資家は中国経済が早ければ今年の7月、遅くとも今年の11月にクラッシュすると見ている。中国は北京オリンピック、上海万博と好景気を演出してきたが、これが夏まで持たないというのが、米国有識者の共通見解である。 中国経済がクラッシュすると、米国財務省証券の3分の2は、現在中国が引き受けているのであり、これが消化されなくなる。となると米国は財政破綻である。これを避けるために、日本のゆうちょ預金180兆円で米財務省証券を購入せよということである。ゆうちょ銀行が保有する日本国債はリスクマネーであるから、新BIS規制に則って、より利回りが高い上、リスクの低い米国債で150兆円を運用せよという経営上「健全な」選択をせよということだ。 早ければ、7月には中国経済のクラッシュが予想されている為、緊急にゆうちょ銀行に米国債の購入を進めさせる必要があるわけだ。特に7月は衆参両院の同時選挙が予想され、政治的空白が予想されるために今のうちに日本政府にこれを確約させる必要があったのだ。 問題なのは、これでアメリカの財政破綻は一時的に避けられるかも知れないが、先に日本が国債が消化できずに財政破綻する。また、かつて、宮澤首相が財務省証券を売りたいと言ったら、「それは宣戦布告とみなす」と言われたように、米財務省証券は一度買ったら売ることが許されない。まさに米財務省に税金を払うのと同じなのだ。 特に現在、ドルは90円ぐらいを無理やり演出しているが、夏から冬にかけて中国経済がクラッシュした場合は60円台まで一気に下がるだろう。その場合はアメリカ国債が日本国債よりいくら利回りがいいと言っても、為替差損でゆうちょ資金が三割から四割目減りする。 |
||
1279:
匿名さん
[2010-06-13 23:57:36]
↑そんなシナリオにどれだけの真実味があるワケ?
|
||
1280:
匿名さん
[2010-06-14 00:08:59]
根拠もなく中国は大丈夫とか言ってるヤツと同類。
|
||
1281:
匿名さん
[2010-06-14 01:13:13]
アメリカの投資家が予想してるみたいですね。
本当ならどうなっちゃうんだろうね。 |
||
1282:
匿名
[2010-06-14 01:23:10]
為替は2番底を形成したから、今のうちに円以外を買っときな!
|
||
1283:
匿名さん
[2010-06-14 01:34:43]
今年は去年より景気悪化するのだろうか?
|
||
1284:
匿名さん
[2010-06-14 01:39:41]
その答えがわかればこんなに混沌としていない。
|
||
1285:
匿名さん
[2010-06-14 02:01:00]
>>1282さん
トレーダーの間で1278のような噂でてる? これがホントなら$買われすぎなんだが・・ でもアメリカの地銀が破綻しまくってる。 今年に入って82行目 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100612-00000040-jij-int |
||
1286:
匿名さん
[2010-06-14 02:25:03]
アメリカが郵貯のお金を狙ってるってことは
郵政の法案を通すために躍起になってる誰かさんたちは (法案を通してほしい)アメリカからお金を貰ってるってことでOK? |
||
1287:
匿名さん
[2010-06-14 09:03:22]
もし本当にそうなれば現在の日本企業は輸出頼みなので
業績悪化強いては倒産失業と最悪のシナリオですね。 |
||
1288:
匿名さん
[2010-06-14 11:21:53]
ちっ、ユーロはタイミング的に買いそびれた。
まあ、すぐには上がらないだろうけど、今日明日にでも手を打とう。 豪ドルは間に合った。 アジアは、しばらく様子見。こわいこわい。 |
||
1289:
匿名さん
[2010-06-14 11:26:03]
思い出した。
最近、表に出ない戸建土地の売買成立が高くなっていますね。 上がるとは思わないけど、そろそろ底から這い上がってくる気配。 マンションは どうだろうか? 住居のみの目線だといつでもいいんだろうけど、簿価で考えたら マンションは もう物件としては扱えないな。 いま、ハワイとか海外のリゾートが 結構人気の様子。 |
||
1290:
匿名さん
[2010-06-14 11:58:35]
>1278
新聞にも載ってましたか。 ここに出現するギリシャ問題でワーワーいってたやつらは「目の前にしか出てこない情報で踊らされる人」たちだから判らないかもしれないけど、中国の現場は「リーマン直後」のように衝撃的に建築ラッシュがとまっているそうね(または止められている)。 当然、万博などの小細工で他に目を向けさせようと必死な中国政府だけど、加熱している不動産バブルの押さえ込みにかかっているのと、労使や賃金調整などで国力低下でやむを得なく内陸部に工場を移しているけど、もう限界の様子。まあ、内需の為に膨大な公共投資をするくらいだから、最初から限界があるのでしょう。 確かに中国の内陸部は「遊びも面白い」と言われるくらい活性しているらしいけど、投資家や富福層などは とっくの昔に中国から手を引いている。 「ゆうちょ」は日本国債の買い支えとして枠を増やしたのかと思ったけど、米国債の買い支えですか。納得。 対ドル60円は行きすぎだけど、70円台の可能性もあるんだろうね。 でもそこまで進むと、対ユーロなど為替のバランスが一挙に崩れてしまうかも。 どちらにせよ資源の無い日本は、非常に危険だな。 |
||
1291:
匿名さん
[2010-06-14 15:48:59]
>>1290
ここに出現するギリシャ問題でワーワーいってたやつらは「目の前にしか出てこない情報で踊らされる人 それはあなたの勝手な見解。 ギリシャ発端にユーロ全体に飛び火する問題の大きさで騒いでいるだけ。 ユーロ解体するまで終わらない問題と理解してるだけ。忘れた頃にやってくる。 為替に大きな変動があれば介入されて終わり。心配することはない。 |
||
1292:
匿名
[2010-06-14 16:09:30]
1290のいう中国の現場なんてすでにニュースの特集でやっていたけどね(笑)。
また1278に書いてあることは小泉の郵政民営化のときにすでに言われていたこと。いまさらそんなこと書くとは何年遅れだよって思った。 |
||
1293:
匿名さん
[2010-06-14 16:27:32]
ユーロ問題と関連するかのようなすぺいんのレアル・マドリードの衰退は残念でなりません。
支持母体の不動産関係などもバブルが弾けて大変な惨状のようです。 かつての銀河軍団のように、スター選手に高額年俸を支払う余裕も無いのでしょうか。 |
||
1294:
匿名さん
[2010-06-14 17:33:43]
>1292
違うよ。 今年はじめだっけな? 特に住宅に関する規制で建設と金融に一挙に法整備しているので バタっととまっているわけだ。 以前からいくら言われても、全くとまらなかったでしょ? 「危ない」は昔から言われているけど、それでも一切コントロールしていなかったが、 今回はコントロールしているということ。 それから、ニュースと生の声は違うよ。 これは、実際に中国に言っている人の話だから、僕は信頼している情報の1つ。 |
||
1295:
匿名さん
[2010-06-14 17:40:45]
|
||
1296:
1292
[2010-06-14 17:51:42]
1294だから危ないじゃなくって、バタっと止まったとやっていたの、ニュースで。新しそうに言う情報じゃないってことだよ。
|
||
1297:
匿名さん
[2010-06-14 17:58:03]
|
||
1298:
匿名
[2010-06-14 18:17:04]
そもそも情報を統制している中国で、一般のメディアに乗るニュースがどこまで信用出来るんだか。
都合の悪い事はぜったいに表に出ないようにしてそう。 |
||
1299:
匿名
[2010-06-14 18:38:13]
為替やダウも落ち着いたから、明らかに日経は10000円台に乗るよ♪
|
||
1300:
匿名さん
[2010-06-14 18:39:54]
不動産セクター:「ニュートラル」の投資評価を維持(中銀)
中銀国際(中銀)は研究レポートのなかで、不動産セクターに対する「ニュートラル」の投資評価を維持した一方、商業物件や2、3線級都市の開発に注力している不動産企業の先行きを好感した。これらは地域の物件は政府の政策リスクが低く、需要増を背景に都市化が加速しているため。 中銀国際は、今年1-5月において不動産価格の伸びが鈍化し、新規の販売面積も減少したことなどを評価。中央政府の抑制策が一定の効果をみせ始めているとしている。以上、経済通が伝えた。(日本事業通信網) |
||
1301:
匿名さん
[2010-06-14 18:42:26]
>>1299
為替やダウのスレは他でヤレ。 |
||
1302:
匿名さん
[2010-06-14 18:58:24]
あのね、新聞とかニュースとかネットでなくて、中国で建築設計している日本の設計士が
言っているの。 バーチャルでなくリアルの話。 |
||
1303:
↑
[2010-06-14 19:10:16]
バーチャルって便利な言葉だね。
|
||
1304:
匿名さん
[2010-06-14 20:00:44]
安藤忠雄は中国で巨大都市開発の仕事で大忙しなんだけどな(笑)
まっ、中国バブルを警戒してもソンはないからそのくらいにしとけば? |
||
1305:
匿名さん
[2010-06-14 20:18:54]
北京観想 6月7日 ビジネス知識源 吉田繁治
http://archive.mag2.com/0000048497/index.html ▼公表データと違う、膨大な失業数 リーマンショック後(08年9月15日~)、中国も一瞬は貿易赤字に陥るくらい対米・対欧輸出が減りました。3億人が住む沿岸部の工場では、中国語で「下崗(シアカン)」と言われるリストラ(一時帰休や解雇)が、猖獗をきわめています。 ガイド嬢の旅行社で、最近、1人の欠員を募集したところ、普通なら旅行社には来ない一流の精華大学卒や博士コースを終えた人を含め3000人(!)もの応募があったという。こうした事実は、報じられることがない。 失業率は、政府発表では9.6%(日本の2倍)とされますが、とてもそんな数ではない。推計ですが、15%は超えているはずです。農家に帰れば、家族労働の農家では、工場とは違い失業という概念がない。実質的な失業数が15%とすれば、その総数は1億2000万人で、日本の全人口に匹敵します。 ▼共産党政府が重んじる国民に対する面子 中国政府は、国民の手前、米国からの要求には応じられない。統治のための建前と、米国に裏で通じる本音がある。面子を立てれば、妥協も可能になるのです。 中国では、経済成長率が8%以上ないと、農村からの、1年500万人の労働者の移動を吸収できません。経済成長は、中国の現体制を守るために必須です。 言葉遣いからインテリ風に見える案内嬢は「会社では、たった1名の募集に、3000人の求職者が集まりました。 ▼緊急対策が不動産バブルになった 中国政府は、 ・2009年に4兆元(56兆円:GDPの12%)の公共事業対策を打ち、 ・100兆円(GDPの21%)の銀行からの貸し付けを増加させて、急落していた株価と不動産価格をバブル含みで上げています。 合計で150兆円規模(GDPの33%)の、金融・経済対策費ですから、これは巨大です。このため不動産バブルが激しくなって、北京の不動産価格は東京並の高さです。上海では、北京の約1.5倍です。 今、GDPは8%~10%の成長軌道に戻っています。8%成長が、中国で、失業者がこれ以上増えない下限ラインです。 失業保険はまだ1億2000万人(全労働者の15%の上位層:2010年)にしか完備していない。失業は流民化し、深刻です。各地での暴動の多さは報じられません。報道や情報発信の自由はない。グーグルともこれが争点になっています。インターネットの閲覧は厳重に制限されています。 (注)今、中国政府は、不動産バブル崩壊を怖れて、金融引き締め策に転じつつあります。北京都心部の住宅が8000万円(上海ではその北京の1億2000万円付近)という価格は、明らかにバブルです。3年で2倍くらいに上がっています。今年度中に、不動産価格の暴落が予想できます。 |
||
1306:
匿名さん
[2010-06-14 21:15:31]
中国は日本の昭和40年代を謳歌しているから、ちょっとの何とかショックが起きても直ぐに立ち直りますよ!
まだまだ貧乏の人が多い国だから、まだまだ豊さを求める方が圧倒的に多いからね。 日本みたいに欲しい物がほとんど満たされた過渡期の国と違うからね。 |
||
1307:
匿名さん
[2010-06-14 22:21:51]
中国のように不当に人民元を安く固定しての経済成長が成り立つならば日本も1ドル120円くらいに不当に
固定すればいいのか? だが、それをやらないのは必ずどこかで歪みが出てくるからであり、いつかは 崩壊する事が分かっているからなんだと思う。中国がいつまでも人民元の切り上げに応じなければいずれ 歪みが出るんじゃないのかな?実際ホンダの工場でストが起こっているようだし、もっと深刻な問題は 沢山あるんじゃないかと。 そもそも情報統制されていて国民が本当の真実を知る事が出来ないなんて今の時代、いつまでも成り立つ のだろうか? |
||
1308:
匿名さん
[2010-06-14 22:27:37]
中国って自殺しないって念書書かないと働けないんだぜ?しかも従業員40万人いれば9人くらい自殺したって
多くないとか。 どの辺が昭和40年代の日本と同じなの? 中国携帯工場「自殺」10人目 公安省など調査 不買運動も http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/396438/ 自殺が相次いでいる広東省深センの携帯電話機メーカー、富士康(フォックスコン)で26日深夜、再び従業員男性が建物から転落し、死亡した。27日付の中国紙、東方早報などが伝えた。富士康での従業員転落死は今年に入ってこれで10人。いずれも20歳前後で、うち8人までは地元警察が自殺と断定した。富士康は米アップルなど有力企業から製品の生産を委託する典型的な輸出型の工場。中国の成長を支える現場での相次ぐ自殺の背景には、職場環境が背景にあるのか-。労働者団体は製品の不買運動に乗り出すなど波紋が広がっている。 郭会長は会見で、今年に入って25日までに死亡した9人の遺族に哀悼の意を示す一方で、「40万人以上いる従業員の割合からみて9人の死亡は多くない」「死亡した9人はいずれも入社半年以内で、仕事上のストレスが原因だったとはいえない」などと反論した。 富士康については、従業員に対し、「自殺しない」との趣旨を盛り込んだ念書への署名を要求していることが明らかになり、反発を受けていた。 |
||
1309:
匿名さん
[2010-06-14 22:33:29]
中国はまだ高学歴者向けの求人が少ないのに大卒者をやたら増やしてしまったので
大卒者の方が就職難なんですよ むしろホンダのデモやフォックスコンの自殺騒動→給料倍増なんかを見れば分かりますが、 低学歴労働者が少なくて困っている状態です。 高学歴者が職にあぶれているから職がないなんていうのは短絡思考もいいとこです ちなみに日本の場合、博士の就職先が限られているため、 首尾よく研究所や大学の講師にもぐりこめなかった博士の生活は悲惨なものです。 博士よりも低学歴な修士や学士の方が就職先が豊富なのでまともな生活を送れます。 かく言う私もその可能性に気付いたため、博士課程前期を終えた時点で就職しました。 |
||
1310:
匿名さん
[2010-06-14 22:36:36]
http://www.melma.com/backnumber_45206_4866574/
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 ホンダ中国広東工場では「50%の賃上げ」を飲まされるだろう 台湾系「鴻海精密」の冨士康も20%の賃上げを認めた そもそも中国へ無造作な進出そのものに問題があるのだが、そのことは論じない。 ホンダ仏山工場をおそった山猫ストは、依然として工場閉鎖のまま、生産は止まっている。 インタナショナル・ヘラルドトリビューン(5月31日付け)に拠ればホンダは50%近い賃上げを飲む様子だが、ストライキがおさまる気配はないという。 背後には共産党の細胞があるが、経営側が対抗して工場閉鎖、撤退というシナリオに進む場合の用意はないようだ。 仏山市は広州の衛星都市で、筆者も二回、取材に行ったことがあるが、なかなか落ち着いた街で、広州の飛行場にも近い所為か、外国企業の進出が多い。香港から160キロ北方に位置し、華橋系の部品メーカーもひしめき合っている。 近郊の工場地帯を歩けば、シャッター通り、閉鎖された工場が目立つ。 つまり深刻な不況である。 今回のホンダのストライキは日本企業がねらい打ちされたとばかりは言い切れない。 深センの台湾系マンモス企業の冨士康では、過労<?>といわれて従業員の転落事故が連続した。(前号の9名からさらにひとり増えた)。 このため、対策が急がれ、工場側は雇用側の不満が原因であるという説を打ち消すために20%の賃上げを認める。 最大の原因として考えられるのは大学新卒に職がなく、ブルーカラーとして勤務するしか手段がない学生も夥しいこと。高卒ならびに職業学校出身でホンダの場合、訓練期間中の月給が900人民元。これが1380元になる(53%の賃上げ)。 熟練工は1500元から、さらに上昇する。 こうした山猫スト、華橋系、台湾系の部品メーカーでは日常茶飯、まったく報道されないが数千件の規模で広東各地で起きている。 中国では報道管制が敷かれ、外国企業に賃上げスト頻発のニュースは封じ込められた。 在香港米国商工会議所のビルステーケ会頭はヘラルドトリビューンの取材に答えて「ストライキ頻発のはるか以前から外国企業は、労賃上昇がつづけば中国で創業する意味が薄まり多くはベトナム、カンボジアへの代替案を熟慮中です」と明言している。 中国進出企業は移転代替地さがしに躍起となった。 |
||
1311:
匿名さん
[2010-06-14 23:25:15]
中国の情報ばっかり集めて嫌がらせ?怖いんですけど・・
何ムキになってるわけ?他のスレいけよ。 |
||
1312:
匿名
[2010-06-14 23:50:14]
株式は底値買いのチャンスだよ♪
日経は崩れていますが、ダウの長期上昇トレンドは未だに崩れてないからね♪ |
||
1313:
匿名さん
[2010-06-15 09:42:15]
日本の70年代の高度成長とよく比べられますが、それは成長を比較しているのであって「何で成長」しているかはあまり議論されていません。
簡単に言うと「今の中国は大量の公共投資により内需での景気」であって70年代の「大量な輸出」で上昇し続けた日本とは大きく異なります。しかも日本は「総中流階級」といわれるほど、貧困との格差が少ない構図。 中国は、莫大な公共投資による過熱気味な内需成長+格差が極端に広がる「伸びきったゴム」の状態。 |
||
1314:
匿名さん
[2010-06-15 11:00:23]
こんだけ為替が動いてくれるんであれば、ぼろ儲けできそう。
中国も荒れて欲しい。 |
||
1315:
匿名さん
[2010-06-15 12:00:30]
市場が楽観してきたらギリシャ格下げニュースとか狙ってるとしか思えないワ。
なにやってんだよムーディーズw |
||
1316:
匿名さん
[2010-06-15 13:06:56]
折込済みでしょ。
ドイツなかはウハウハだろうな。 |
||
1317:
匿名さん
[2010-06-15 14:08:51]
ユーロとスイスフランがお得なような気がするんだけど…。
どう思います? 豪ドルにしとこっかな。 75円前後だと即効買うんだけどな。 まだ遠い。 |
||
1318:
匿名さん
[2010-06-15 14:28:45]
ちょうとムーディーズが情報だしてくれたから、今週くらいはあげ渋るだろうな。
夏くらいまでは元気良く回復するんでねえか? がっつり落ちてくれれば嬉しいんだけどな、今日意外と下がらなかったな でもなんか、最近 ちょっと景気かわったな。 中小は相変わらずボロボロだけど大手のサラリーマンは ア〇なのかもしれ ないけど、のんびりした事いってますわ。 あんなやつらがしがみ付いている企業のしたにいる中小の人、かわいそうだな |
||
1319:
匿名さん
[2010-06-15 17:37:26]
金利が高いオーストラリアドルがベストです♪
また金利は上がるし80円未満ならお得です♪ もう終わってしまいましたが、じゆう銀行ではオーストラリアドルのキャンペーン金利は10%でしたよ♪ また一番は有事の金です! 金は最高値更新しましたし、何とかショック時には金が暴騰します♪ お安くするには毎月、3000円から自動引き落としが出来る、純金積立てが手軽で良いです。 私は金価格が900円台から、毎月3000円づつ&ボーナス払い2回10000円で積み立てていますが、 今現金化すれば50%くらい利が乗っています~(^_^)v超ラッキー♪ 金は株より良いかも♪ |
||
1320:
匿名
[2010-06-15 17:48:10]
こんな所で豪ドルが買いとか出てくるようじゃそろそろヤバイかもな。
|
||
1321:
匿名さん
[2010-06-15 18:12:54]
★首都圏マンション市場動向★
5月発売戸数 3779戸 前年同月(3528戸)比7.1%増 前月(3214戸)比17.6%増 契約率 77.0% 1戸当たり価格4663万円 1㎡当たり単価66.3万円 前年同月比で戸当り 113万円(2.5%)アップ ㎡単価は2.4万円(3.8%)アップしている。 販売在庫数は5671戸 前月末比65戸の減少(2010/4月末5736戸、2009/5月末8333戸) ★近畿圏マンション市場動向★ 5月発売戸数 1763戸 前年同月(1411戸)比24.9%増 前月(1391戸)比26.7%増 契約率 76.0% 1戸当たり価格3551万円 1㎡当たり単価47.0万円 前年同月比で戸当り 79万円(2.2%)ダウン ㎡単価は1.2万円(2.5%)ダウンしている。 販売在庫数は4232戸 前月末比347戸の減少(2010/4月末4579戸、2009/5月末5889戸) |
||
1322:
匿名さん
[2010-06-15 18:32:27]
じゃあ金くらい買いなさいよ!
金なら間違いないわよ! 預金も株も金すら買うカネもないのかい(笑) |
||
1323:
匿名さん
[2010-06-15 20:12:14]
金は終わりだよ。
いつか暴落するから、そのときに拾います。 |
||
1324:
匿名さん
[2010-06-16 01:10:29]
首都圏の在庫は売れてないんだね~
在庫の投売りしないと発売戸数増やしても積みあがるだけじゃん。 ちなみに在庫の定義って何?誰か教えて~ |
||
1325:
匿名
[2010-06-16 01:58:13]
業績の良い優良銘柄は買って置いて間違いないよ。
|
||
1326:
匿名さん
[2010-06-16 10:19:26]
確かにそれはいえる
|
||
1327:
匿名さん
[2010-06-16 10:58:33]
ちっ、ユーロと豪ドル 間に合わん買った。
今の為替だと買いたくないな。 どっかユーロ園で 何か起きないかな。 ユーロ110円きらないと買う気にならん。 豪ドルもせめて76円に…。 まあ、ユーロは言わぬうちに回復するから今のうちに買ったほうがいいかもな。 悩むわーーー。 |
||
1328:
匿名
[2010-06-16 11:22:26]
日経225銘柄を買えば間違いない!
また予想通り10000円台に乗せたから、不動産株も良い! |
||
1329:
購入検討中さん
[2010-06-16 16:24:12]
売られすぎの感がある三井物産の株をそろそろ買おうかと思いますが、 どうですかねー? 流出中の油田の損害賠償の負担額が見えないというリスクを抱えるので、 売られすぎているように思いますが、責任の範囲は有限でしょうし、 今の株価は過剰反応ではと。 |
||
1330:
匿名さん
[2010-06-16 16:49:34]
海外受注増やしてる・増やそうとしてる不動産株教えてくれ~
|
||
1331:
匿名さん
[2010-06-16 17:02:32]
三井物産の子会社 三井石油開発の権益は10%
BPの最終損害賠償額が算出されるまで時間がかかると思われる。 今のところ予想ではBPの最終賠償は3、4兆円くらいかといわれてる ちなみに三井石油開発の年間売り上げ1000億。親会社はかなり負担をしいられるで~ |
||
1332:
匿名さん
[2010-06-16 18:21:00]
14日不動産株が高い、大都市整備に基本法と
大手をはじめ不動産株に高くなるものが目立っている。 政府が月内に閣議決定する予定の「新成長戦略」の柱のひとつとして、「大都市圏戦略基本法」の制定を含め大都市のインフラ整備を促す施策が盛り込まれる見通しが伝えられており、これが不動産業界への追い風になるという見方が台頭している。また、これとは別にクレディ・スイス証券が11日付で「2010年度に証券化される不動産は09年度の3倍になる可能性がある」などと指。過去の事例から流動性の改善が不動産株の上昇要因になるやすいことなどを理由に、不動産セクター全体に強気の「オーバーウエート」の投資判断を継続。個別で菱地所と東急不の判断を中立から強気(オーバーウエート)に格上げしたことも刺激材料になっている。両銘柄の目標株価はそれぞれ1700円と410円。(H.K) Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved |
||
1333:
匿名さん
[2010-06-17 20:52:55]
ダウやナスの上昇の長期トレンドは何一つも崩れておりません!
為替も2番底形成しました。 日経も遅ればせながら今年の最高値更新に向かうでしょう! 今のうちに日経225銘柄をシメシメと買って置きましょう。 |
||
1334:
↑
[2010-06-17 21:44:48]
証券マンはいってよし。
|
||
1335:
匿名さん
[2010-06-17 22:39:14]
↑意味不明?
株式はトレンドを早くつかみましょう! 三井物産を買うなら住友商事の方が良いかも♪ |
||
1336:
匿名さん
[2010-06-17 22:56:12]
こういう勘違いアホが調子に乗って自分はトレーダーの才能が有るとか思ってるとヘッジファンドの餌食になって
財産無くすんだよな。 長期に渡って相場で勝ち続けるのは素人では絶対無理。 |
||
1337:
匿名さん
[2010-06-17 22:58:58]
ギリシャ破綻危機報道って結局は日本で消費税アップへと国民の気持ちを誘った感じだな・・
渋々だけど上がってもしかたないと国民に思わせることにまんまと成功じゃん・・メディアっ怖いな 公務員の給与削減も見習えヨナ~ |
||
1338:
匿名さん
[2010-06-17 23:35:38]
法人税引き下げで配当増える♪と期待してる輩
|
||
1339:
匿名さん
[2010-06-17 23:51:49]
そして消費税増税
|
||
1340:
匿名さん
[2010-06-18 00:06:45]
法人税引き下げて内部留保しちゃうんじゃない?
雇用や設備投資にまわすとは限らんワナ あれ?子供手当てみたい |
||
1341:
匿名さん
[2010-06-18 20:03:39]
中国経済は引き続き良好、賃金上昇は物価に波及せず=世界銀行
6月18日14時15分配信 ロイター [北京 18日 ロイター] 世界銀行は18日発表した四半期リポートの中で、中国経済の見通しは引き続き良好で、最近の大幅な賃金上昇にもかかわらず賃金と物価のスパイラル的な上昇が起きる可能性は低い、との認識を示した。 リポートは、昨年の超緩和的なマクロ政策スタンスが正常化するのに伴い、成長率は年初の高水準から鈍化する見通しだと指摘。不動産セクターの抑制措置や、欧州の債務問題による影響が、これまで世銀が見込んでいた以上に「顕著な」景気減速を引き起こすとの見方を示した。 それでも、2010年の国内総生産(GDP)成長率は9.5%になるとして、従来の予測を維持。2011年については従来予想の8.7%から8.5%に見通しをやや引き下げたものの、依然として堅調な成長が続くと予測した。 一方、中国経済のリスクバランスは均衡していると表明。「国内的には、経済動向と政策対応のダイナミクスが、著しいリスクと不透明感があることを示しており、それは不動産セクターへの対応策を含む措置で増幅されている」としながらも、「全般的な成長見通しは依然として堅調で、1年前に比べ不透明感がはるかに薄れている」と述べた。 また、最近の不動産セクター引き締め措置により、住宅価格の急上昇に伴うリスクは低下したとする一方、「それにもかかわらず、おそらく最も深刻なマクロ経済および金融面のリスクは、資産価格に対する圧力や地方政府の財政問題、不良資産などに起因する問題だ」と指摘した |
||
1342:
匿名
[2010-06-19 00:56:26]
強い♪強い♪強い♪
金がまたまたの最高値更新です♪ 何よりも金が一番固いです♪ 1300$越えも時間の問題でしょう♪ 金は7000$まで行くと唱えている方もいますね(笑)♪ |
||
1343:
匿名
[2010-06-19 11:40:20]
株式の世界は材料によるのは後出しジャンケンと変わらない!
今はテクニカル重視のコンピューター売買が主流だから! |
||
1344:
匿名はん
[2010-06-19 15:02:18]
投資ファンドの後押しもあって、アの付く国など金鉱山が再開されている。今の相場ではコストがかかっても金の供給量は増えるだろう。金なんて地面を掘れば出てくるので、今は金自体の価値がオーバーだろうね。
金融が低金利を維持していてジャブジャブなので、金は相場が上がっている。 将来きっと相場は反転して下がりだすだろうよ。マイクロトレンドが変わる前に売りに切り替えておくべきだろうね。 |
||
1345:
匿名さん
[2010-06-20 07:47:15]
人民元の対ドル連動解除(=対円でもある)で、少なくとも中国からの輸入品が20%値上がる。
中国からの影響が強い材料なども上がるので建物の価格にも反映される。 また安価な中国産が値上がるので、実質の物価は上がらなくても体感の物価は上がり、そうなると今までの生活を行うには利益を上げなければならないので物価があがる可能性も高い。 そもそもそれより、中国品に便乗し他の物価もあげてくる可能性は高い。 実物経済の観点から見ると今が最安値でこれから上がると考えられる。 ただ、今の世界において本来あるべき実物経済の力は弱いから、これがどれだけ心理的影響を及ぼしマネーゲームに影響をかけるかさっぱり分からない。 |
||
1346:
匿名さん
[2010-06-20 19:30:39]
いよいよスタグフレーション到来だな
|
||
1347:
匿名さん
[2010-06-21 09:43:50]
|
||
1348:
匿名さん
[2010-06-21 09:46:16]
あれだな、資産のシャアの取り合いだな。
為替、証券、国債、先物・・・。それも信用できなくなってきたな。 どれもあてにならなくなったら、ニンシン、トマト、キュウリ、とかなったりして。 |
||
1349:
購入経験者さん
[2010-06-21 10:15:45]
関西の西方面で購入して1年以上たちますが、いまだに買ったときの不動産仲介の社長と懇親があるのですが
昨日あって話したのですが、売れているのは3000万~3500万が多いようです。 やはり、今でも「買いたい人」の量は変わっていないようで、みんな目が肥えて長い時間かけて探しているそうです。 たとえば、新築30坪5500万の物件で、JR徒歩5分ですが、ちょっと高いかな?と思って出したのですが即日申し込みが4件あり、審査を2組したらしいです。 当然、申し込みが4組と言うと訪問はかなりあったそうです。 たった1件の話かもしれませんが、値ごろ感があれば、自分の所得関係なく殺到するようです。 私の家も、中古でしたが申し込みが5件あり、4番手でした。 上位3人が審査で落選し順番が回ってきて購入できましたが、購買意欲は十分あるそうです。 市況や金融状況が悪いだけで購買意欲としては依然期待できるそうです。 これって、今の仕事の受注率と同じですね。 |
||
1350:
匿名さん
[2010-06-21 17:37:17]
株式が10000円台に乗って来れば、出遅れ割安感の強い不動産株も息の長い相場になります。
日神やトーセイなんか良いんじゃないでしょうか! プロパストも上場廃止を免れて大分に出直りましたなあ! |
||
1351:
匿名はん
[2010-06-21 18:52:38]
誰だ! ユーロはもっとボロボロになるといったヤツは!!!
ギリシャのときに、少し風邪引いただけで、その後の雑菌にはほとんど反応しねーじゃねーか!! どう考えても、これ以上下がる雰囲気ねーじゃねーか! かなり、拾い損ねぞ!!!! どうしてくれるんだ!! |
||
1352:
匿名さん
[2010-06-21 20:19:16]
為替がもどってないじゃん
円高のせいでこっちは十分大打撃なんだけど?はあ~含み損が~ |
||
1353:
匿名はん
[2010-06-21 20:20:02]
いつの段階の為替?
|
||
1354:
匿名さん
[2010-06-21 20:27:56]
消費税アップをちらつかされちゃあ 購買欲もエンジンかかってくるわ
不動産会社も今が売り時だと息舞い立てるに違いない 売って売って売りまくれ~ ってね その後は知らん。 |
||
1355:
匿名さん
[2010-06-21 21:31:34]
消費税が10%前に、駆け込み需要で特に高価な物から売れ出します。
家、別荘、車、金、ダイヤモンドなどの不動産と動産ね、 金持ちが一斉に金を使い出すから、一時的にはGDPは大幅に上昇するでしょうね! |
||
1356:
匿名さん
[2010-06-21 22:09:28]
演説で 日本はギリシャみたいになる! と連発して消費税上げようなんて・・
消費をこれ以上冷え込まして何がしたいんだ? |
||
1357:
匿名さん
[2010-06-21 22:14:25]
消費税上げるのは3年後にしてもらって その間に金持ちにドンドン高価な物を買ってもらいましょう♪
|
||
1358:
匿名さん
[2010-06-21 22:18:15]
菅首相、ギリシャの財政赤字を利用し過ぎ
http://blog.livedoor.jp/orion3/archives/51712454.html 日本とギリシャや南欧などの財政赤字は全く性格が異なります。 ギリシャなど南欧諸国の財政が危機に陥っているのは、 海外から資金を借りまくっているからです。 なにしろ国債発行額の80%以上が海外からの資金に頼っているのです。 これが問題なのであり、 日本とはまったく違います。 日本の場合、国民からほとんどを借り入れている形であり、 これなら国民との信頼関係がある限り、問題ではないのです。 この点を説明せずして、日本は借金が多い、 ギリシャと同じだと主張するから国民は不安になり、 お金を使わず、消費は低迷、内需がなかなか回復しないのです。 首相はギリシャの財政危機を都合よく使い過ぎです。 |
||
1359:
匿名さん
[2010-06-21 22:32:10]
借金は借金だろ。
上辺の知識だけで国債の殆どが国民の預貯金を借りてるから大丈夫って・・・ 今や国民年金満額払って得られる年金より、一銭も払ってない在日が貰う生活保護のほうが多いんだよ。 信頼関係だっていつなくなるか・・・ |
||
1360:
匿名さん
[2010-06-21 23:20:37]
株やってるくせに北浜先生の意見を否定するのな。
|
||
1361:
匿名さん
[2010-06-22 00:11:01]
|
||
1362:
匿名さん
[2010-06-22 00:15:27]
◆日本国債相場は安定
日本政府や日銀関係者、さらに有力経済メディアも実に自虐的である。 「公的債務残高が国内総生産(GDP)の2倍近くにもなる日本は市場の標的となり、ギリシャの二の 舞いになる」と盛んに警告する。ところが、現実は逆で日本国債は買われ続け、長期金利は下がっている。 日本国民が国債の95%を安定保有しているだけではない。日本は、対外投資収益でも黒字を増やして いる世界最大の債権国である。経常収支が大幅な赤字で国債の7割を外部に頼るギリシャを重ね合わせ ようとは、世界の投機家も思ってはいない。それなのに、自ら「わが国債は暴落するぞ」と騒ぐ。「オオカミよ、 来い」とでも言うのだろうか。 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100620/fnc1006200744001-n3.ht... |
||
1363:
匿名
[2010-06-22 00:32:10]
ちょW北浜Wワロタ
|
||
1364:
匿名さん
[2010-06-22 00:34:04]
「わが国債は暴落するぞ」のオオカミ少年的な脅しを国民が気づく前にさっさと選挙してしまえ
と民主は必死!でOK? |
||
1365:
匿名はん
[2010-06-22 10:35:18]
日本てさ、日本国債を大量に発行しているけど、かなり金利が安い。
と言う事は国として払う利息も小さい。(分母が多いから、そういう目線では利息額は多いけど) でも逆に、海外の国債を山盛り買っていると思うが、たとえば米国債はいくら溜め込んでいるんでしたっけ? ここ10年を見ると円安になったり円高になったりしているので、為替による損失は思ったより悪くない。 それで金利がもらえるとなると、どうなんだろ? その辺の、本当の収支がわかる資料って無いもんでしょうかね。 金などの先物は現物の上げ下げの差益で利益を生むけど国債などは為替と金利で生み出すものだから博打みたいなもんですよね。 |
||
1366:
匿名
[2010-06-22 11:29:11]
日本は老人大国で年金と医療費は莫大です!
消費税のアップは20%~25%くらいは必要でしょう。 |
||
1367:
匿名はん
[2010-06-22 12:37:04]
その前に、60歳以上の選挙権を剥奪すべきだ。
今からの選挙は、どうやっても老人のほうが多いから、自分の都合のいい方向に政局が向くと国が滅びる 人口バランスが崩れた状態で選挙をすべきではない、若者が行かないのも判る。 |
||
1368:
匿名
[2010-06-22 13:36:29]
☆昨日は不動産株のトーセイが今日はプロパストが大幅上昇です☆
☆まだまだトーセイは上がりますよ☆ |
||
1369:
匿名はん
[2010-06-22 14:51:00]
どちらにしても、地域格差はあるけど底は脱し始めている気配があるね。
|
||
1370:
匿名さん
[2010-06-22 19:56:43]
日本チェーンストア協会が22日発表した
5月の全国スーパーマーケット総販売額(62社、7852店)は、 店舗調整後で前年比5.3%減の1兆0204億円となり、 18カ月連続で前年実績を下回った。下落率は前月より若干拡大した。 ・・・家の近くのローソン100が最近込み合ってっているのはそういう理由か! |
||
1371:
匿名さん
[2010-06-22 21:01:00]
>>1365
>たとえば米国債はいくら溜め込んでいるんでしたっけ? http://www.excite.co.jp/News/china/20100228/Recordchina_20100228013.ht... 約70兆円ぐらいのようです。 今、国債の価格が安定しているから、将来も大丈夫というわけでないでしょう。 国債価格が不安定になれば、あっという間に金利は上昇するでしょ。 実際、消費税を引き上げるのは2,3年後なんだから今から議論しないと間に合わないのでは?。 消費税引き上げの議論もできないようであれば、日本の財政破綻は5,6年後におこるのでは ないだろうか?。 ハイパーインフレになるのであれば、今が底値かもしれない。 将来が分かるのであれば、大儲けできるけどね。 |
||
1372:
匿名さん
[2010-06-22 23:50:14]
|
||
1373:
匿名さん
[2010-06-22 23:50:44]
|
||
1374:
匿名さん
[2010-06-23 00:04:15]
自分が金儲けする能力に比して金貰ってないと思うなら、転職なり、起業すればいい。
金儲けする能力が無いなら、金と時間使って能力を身につけるしかない。 文句ばっかり言って何もしない奴は、いつまで経っても貧乏。 |
||
1375:
匿名はん
[2010-06-23 11:34:55]
↑
何いってんだ? バリバリ働いている若者も、ニートも関係なく、選挙権のことを言ってるんではないか? 福祉、福祉、年金、年金、とか言っているのは実際は老人ばかりだぜ 現役世代は、バカらしく年金を払わされ、自分のときには払った分だけもらえるかどうか判らない。 僕は起業しているが(今日は非番)同じ境遇の友人は全員年金に入っていない。 なぜかと言うと、同じお金を海外で運用しているほうが、はるかにリスクが低いし最終的な資産が多い可能性があるとの事。将来の為に年金を払っていないのです。 問題は、年金払わないヤツは非国民だ!では無く、多くの若者が 「ここまで借金を作ってきた老人に、さらに恩恵を受けていない我々が年金払ってささえるのか」と言う事で その問題を政治で改善すべき部分は老人で票を握られているわけだ。 最近IMFだっけな? 日本を例題に選挙権の年齢制限を設けるべきと提言されてるんだぜ。 |
||
1376:
匿名さん
[2010-06-23 12:09:17]
>>1375のような糞が迷惑を掛けてるのは、同年代のまじめに働いてまじめに年金を納めてる人達。
その傍で、自分だけオイシイ目をしようとしてるようにしか見えない。 こういう糞とその家族は何があろうと自己責任でのたれ死んでもらいたい。 |
||
1377:
匿名さん
[2010-06-23 22:07:27]
|
||
1378:
匿名さん
[2010-06-23 23:36:26]
ここのスレで ギリシャのことでワアワア騒いでたやつ誰だよ! という輩がでると
数日後にはダウも日経も為替も下がるんだよな・・おかしな現象だ |
||
1379:
匿名さん
[2010-06-23 23:48:01]
|
||
1380:
匿名さん
[2010-06-24 02:13:26]
十分な年金がもらえないことがわかってるから税金を納めつつも
将来を考えると老後の貯金にまわす国民が増えてるのは確か。消費が鈍くなるのはしょうがないよね。 この上 増税ときたもんだ>< |
||
1381:
匿名はん
[2010-06-24 10:31:44]
>>1376 & 1379
1375です。 ちなみに、うちの会社は厚生年金はらっています。 納税もちゃんとしています。ありがたい事に黒字ですので。 さらに税理士と共同声明?の書面添付もしております。 電子申告なので、かなり帳簿も厳しくチェックしております。 よって、あなたの言う汚い言葉を言われる筋合いはありません。 それから、もう少し勉強されたほうがいいかと思いますが、 あなたも僕も払っている年金は「貯めている」のではありませんよ そのお金をかき集めて「投資」されているんですよ。 それらを厳しく監視する機関などを いつまでたっても設けようと しない政治家、または世論が小さくて官僚を抑えられないシステム で、『無駄』にされているんですよ。 論点がずれてらっしゃるようですが、僕がいいたいのは そういう状態を作った「老人」が選挙権を今でも持ち かつ何をやってもイニシアチブを老人が持てる人口比率に 疑問を持たない事に苦言を言っているのです。 「社会のシステム」として問題がある改善をすれば、 スエーデンのように信頼された運用を目指すこと出来ますが いまの選挙権の問題はクリアできませんね |
||
1382:
匿名さん
[2010-06-24 20:59:14]
『地獄だね、日本は。 生ぬるい地獄だよ。』
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif |
||
1383:
匿名さん
[2010-06-24 21:48:16]
1375の言っていることは細部は微妙に???なところはあるが、
概ねの主張は理解できる。 年金払わなくても、その人が将来年金受け取れないだけなので 本来は年金ファンドから見ると最初からその人が居なかったのと一緒。 ファンドが本当に健全ならば、未払いは年金破綻リスクと関係ない。 実際は火の車なので、未払いが出るとキャッシュが回らなくなる。 (=税金投入タイミングが早まる) 「未払いのせいで年金破綻が出る」というのは問題のすり替えです。 未払いは悪ではなく、健全性が疑われる制度の問題です。 若者からすると将来のリターンが全く見込めない金を払わないのは合理的。 それでも「払え」というのは社会保障ではなく、単なる若者からの強奪です。 合法的略奪。 ただし、年金払わない分をちゃんと貯めて運用する奴はそんなに多くないはずなので、 実際老後貧困にあえぐ人はいっぱい出るだろう。 それこそ自業自得なので、そういう人を見捨てるように早めに 生活保護制度を見直しておけば国としてはOKでは? 未払い老人が大きく増えてからだと政治力を持ちはじめるので、早めに決めてくれればいいんだけどね。 (てゆーか、生活保護してもらえないのわかったら未払い減るよね。たぶん) しかし、仮に本当に生活保護増加の問題が将来出るとしても、 未払いは年金ファンドの健全性とは本来関係ない。 ところでココって年金スレだっけ? |
||
1384:
↑
[2010-06-24 22:19:23]
年金のシステム誤解してないかな?掛け金は自分のために積み立てているわけではなく、現在の老人のために使われているんですよ。
|
||
1385:
匿名さん
[2010-06-24 23:07:34]
1384は本気? それとも皮肉?
皮肉なら、結構いい線行ってます。 吹きましたw |
||
1386:
↑
[2010-06-24 23:16:52]
無知とは怖いですね。更に恥の上塗りですね。
|
||
1387:
匿名さん
[2010-06-24 23:41:00]
1386さん、
すいません。本当に皮肉だと思ったもので。 お気を悪くされたのでしたら申し訳ありません。 一応ちょっと調べてみましたが、 「未払いが増えても年金は破綻しない」という理屈は 当の厚生労働省が(?)主張している内容のようです。 私も知りませんでしたが。 http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/30870598.html 通常、年金はファンド(積立金)方式で運用されてると理解しています。 年金が積立金を持たずに、現役世代から集めたお金をそのまま 高齢者への支払いにあてているとすると、それこそ破綻状態の最終形態であります。 日本の年金は、まだそこまで末期状態ではないと理解しています。 もし私の理解が間違っているようでしたら、ご教授いただけますと幸いです。 |
||
1388:
1384
[2010-06-25 00:23:18]
掛け金が右から左に年金給付に100パーセント流れているということではないよ。なぜならまだ掛け金の今までの積み立て分にまだ余裕がありますからね。しかし公的年金は積み立て型ではありませんから、運用しても不足した分はどんどん現役世代の掛け金を取り崩すことになります。自分が現役の時に掛けた保険料の運用益と自分の掛け金で給付されているわけではありません。1384はそういう意味です。
|
||
1389:
1384
[2010-06-25 00:39:20]
↑私の常識としての理解を書いたのであって、何かでわざわざ調べたわけではないので間違っているかもしれないので違っていたら誰か修正してくださいね。
|
||
1390:
匿名さん
[2010-06-25 00:41:31]
ちょっと古いですけど、06年時点で300兆の積立金がありますね。
http://www.nikko-fi.co.jp/uploads/photos1/162.pdf 知らずに騒いでる方も居るんですね・・・ |
||
1391:
匿名さん
[2010-06-25 03:55:30]
未払いの人は老齢年金も障害年金も受け取れないので
急激に未払いの人が増える現象がない限り 掛け金を払う人が減る事によって基金が不安定になる以外のデメリットはありませんよ |
||
1392:
匿名
[2010-06-25 06:25:34]
企業勤めで、しかたなく払っています。払いたくなければ、それで良いと思う。
ただ、1383さんが書かれているように、払ってない人が、将来、貧困になろうが税金を投入しないで良い法律を作ってほしい。 正直者が馬鹿を見るのは、嫌だ。 |
||
1393:
↑
[2010-06-25 06:53:05]
憲法違反になるから難しいでしょう。
|
||
1394:
匿名さん
[2010-06-25 11:00:48]
いや、年金の問題でなく、老人の選挙権をなんとかして欲しいんだけどな。
老人のほうが選挙権が多いと国は間違った方向に行きますよ。 |
||
1395:
匿名さん
[2010-06-25 12:02:22]
よし!
豪ドルとユーロが下がってきた! いい感じだ。 |
||
1396:
匿名さん
[2010-06-25 19:22:28]
菅直人首相の21日の記者会見
『日本の債務残高は国内総生産(GDP)比180%を超えている。ギリシャの例を引くまでもなく、財政が破綻すれば人々の生活、社会保障が破綻する。』 財政が破綻し円の価値が暴落したら、年金は【自動的に】破綻するってことだ。 |
||
1397:
1388
[2010-06-25 21:05:02]
1387 何かコメントはないのかな?
|
||
1398:
匿名さん
[2010-06-27 14:48:19]
財政運営戦略:閣議決定 増税、強くにじませ 「ギリシャの二の舞い」危機感
「強い財政」実現に向けた積極発言を菅首相が繰り返すのは、健全化の道筋を示せなければ財政破綻(はたん)寸前に陥ったギリシャの二の舞いになりかねないとの危機感がある。http://mainichi.jp/select/biz/news/20100623ddm002010038000c.html |
||
1399:
匿名さん
[2010-06-27 16:15:26]
確かに選挙権は60歳までにしてもらいたい。
年金もらいながら選挙権もってるっておかしな話だ。 医療ももっと高くていい。5割負担くらいで十分だ。 なんで今の社会保障制度を守る必要があるか理解できん。 子供世代の稼ぎを食いつぶしながら長生きしなくたって別にいいだろ。 |
||
1400:
↑
[2010-06-27 17:38:25]
なんで年金貰いながら選挙権あるのはおかしいのかな?論理的説明できる?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
販売戸数減らして契約率あげてる←消費マインド煽ってるだけ
隠れ在庫は積みあがるばかり。
6月からの建築確認申請の簡素化で供給ピッチが上がる。
まだまだ値引きセールやるさ