僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
304:
匿名さん
[2009-12-12 10:56:51]
|
305:
入居予定
[2009-12-12 11:30:40]
バブルがはじける前は、民間の私たちの方が潤ってたではないですか。
一昔前は、私もかなりいいおもいをしてきましたよ! それなのに、いきなり景気が悪くなってから公務員たたきするのはどうかと。。。 政治家の給料や老後の保障の方がよっぽど優遇されてるよ!まずはそこから改善するべきだろうよ! と私は思いますが。 |
306:
匿名さん
[2009-12-12 12:29:34]
だれも叩いていません。
被害妄想はやめて。 |
307:
匿名さん
[2009-12-12 14:10:37]
公務員。なれるんだったら喜んでなるけどな。
叩いてるやつの半分以上は妬みでしょ。 |
308:
匿名さん
[2009-12-13 13:19:07]
別に公務員叩くつもりもないよ。警察官の人とかご苦労さんって思っている。
そんな人たちなら給料もボーナスも少々多くてもいいとおもうが、 役所のサービスとかもっとサーバーという意識もってやってほしいよね。 時たま、行くと、こんなやつらに俺らの税金で給料払ってんだなぁ。。と思うヤツラが多いこと。 今回のボーナスも愕然とした。ボーナスカットでも、税金はカットされない。 |
309:
匿名さん
[2009-12-13 14:40:46]
09年度上期、住宅競売46%増 「ローン難民」拡大
通常、借り手が返済不能になってから競売が始まるまで1年以上かかるので 「昨年の金融危機の影響はまだ出始めたばかりで、競売増加は来年春にかけてさらに本格化する」http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120601000330.html ・・・すでに46%増ですが、これからさらにローン破綻物件が市場に出ます。 破産前の任意売却では買い手が見つかりにくくなっていることも、背景にあります。 値崩れしていますし、安易に『売れる』と思わないことです。 |
310:
入居予定
[2009-12-14 10:53:59]
どういう意味?
|
311:
匿名さん
[2009-12-14 11:01:50]
まあ、物件とは元々「売れるもの」と「売れないもの」があり、
景気のいいときは「まさか、こんなん売れないだろう」まで売れるもんです。 だから、景気が悪くても「売れるもの」は売れるのです。 競売物件でも「売れないもの」が残っているだけです。 いまは、流動性が低いから「売れるもの」が出てこないだけです。 みなさん、勘違いしないように。 |
312:
匿名さん
[2009-12-14 11:42:07]
じゃあ、みなさんが思う「公務員」で話しない?
例えば 1.教員 2.警察・消防・自衛官などの治安維持 3.役所 4.公務員が55歳以降に天下りする半公務員の特別法人 5.「いちば」など国から守られた既得権があるのに民間のように見えるような団体 ちなみに、公務員所得とは55歳までの事を言って平均をとっているのか その後の天下り先はどのように統計されているのか、気になります。 >>303さん >公務員は額面だけは大きいですが、実際は長期掛金やらなんやらで、 >実際に手にする額はそれほど大きくないですよ。 それは「手取り」の話であって、それは大手企業も同じです。 それは各組織によって制度が違うので、比べるべき問題ではありません。 では、社宅の無い民間企業と社宅を用意されている公務員では金銭的優遇は どちらか? または「あんな狭くてボロボロの社宅に住みたくない」と言う 意見もありますが、それだったら民間の人と同じように賃貸を借りたり 購入したりしたらいいのでは無いか? などと、普通に思います。 引かれものが多いかもしれませんが、民間企業には無い、僕らには見えない 優遇も沢山あるのではないかと思うので、その辺も教えて欲しいと 思います。 公務員の方に文句を言っているのではなく事実を知って比較してみたいなと 思います。 |
313:
匿名さん
[2009-12-14 20:55:24]
公務員の話は別のスレでやるべきだと思う。
|
|
314:
都心部賃貸
[2009-12-15 16:19:23]
>公務員の話は別のスレでやるべきだと思う。 まったく同感。スレ違いもはなはだしい。 皆さんも感じているでしょうが,あちらこちらで売れ残りが激しい。 ということで,まだまだ下落が続くでしょう。 典型的な事例を一つ。この物件,すでに話題になりましたか? --- パ○ク★ウ◇国立◇レ▲ス新価格 66.80m2/2LDK 4890万円 → 980万円DOWN→ 3910万円 76.16m2/2LDK 5490万円 →1110万円DOWN→ 4390万円 --- これ見たとき,マジで苦笑してしまった。 別に契約しているわけではないんだけど, 呆然としたというか, 国立の駅前でこんなんしたらあかんやろぉというか, ご苦労さんというか,その潔さに乾杯というか。 しかも,計算まちがえてるし(5490-1110=4380)。 公式HPに掲載しているのがすごい。ご覧あれ。 |
315:
匿名さん
[2009-12-18 20:16:39]
首都圏マンション発売、17年ぶり4万戸割れへ
バブル崩壊後の1992年以来17年ぶりに4万戸を割り込む低水準となる見通し。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091214/biz0912141525007-n1.h... ・・・バブル崩壊時と同規模の異変が起きている。転換点を迎えている。 |
316:
匿名さん
[2009-12-19 09:07:20]
これからのマンションは
安いんだろうけど建材のグレードとか落ちそう |
317:
匿名さん
[2009-12-20 22:09:32]
デベもボランティアじゃないからね。利益確保のために当然グレードを下げるよ。
|
318:
匿名さん
[2009-12-21 10:49:10]
日本の住宅は使い捨て
100年住宅とか100年マンションとか、100年後は売ってる人も買った人も居ない事をいい事に 好き放題言っている。仮想のプレミアム感にのせて高く売っていた時代は終わった。 宣伝が「安かろう悪かろう」では流石にこれからも売れないが「安かろうがソコソコの程度」 こんなコンセプトが流行るでしょう。 まあマンションなんか50年定期借地権で十分、それでも期間が長過ぎる位だな。 価格が安い、グレードも低い、当然長期の資産価値は考慮しない。 そんな住宅がこれからの時代は中心になるはず。 長期の資産価値を目論むのは一等地の優良物件だけ、そんなものはそもそも庶民には買えない そっちはそっちでこれからも一定の需要はある。 不景気で購買力が下がるのは、収入の低い方から。単に今まで最低線で買えた人が買えなくなる その最低線に中層が降りて来る。元々割合の少ない上方の購買層は、あまり変わらない。 変わるのは、雰囲気に乗せられて身の程知らずに無理した人。しかしこれは全購買層で当てはまる。 結論 価格で見れば今が底値ではない。今後より安価に作られ、仮想で偽りの夢でなく実利に移行。 下落するか。 既存の屑物件売れ残りは下落、新築は安価に作られ安く売られる。 上昇するか。 本当に求められる立地、一等地の物件のみ上昇。 |
319:
匿名さん
[2009-12-21 13:26:22]
数年前着工物件に比べもう既にローコスト物件化は始まっている。
今後暫くまだ価格は下がるでしょうが間取り(広さ)・建具・設備等の 質感ローコスト化は益々顕著に現われてくるでしょうね。 資源高・製品安では企業が生きていけません。 少なくとも構造上の品質低下は避けなければなりません。 デフレもスパイラル状態決して個人消費者にとってもよいことではありません。 |
320:
匿名さん
[2009-12-21 15:00:26]
日本って、本当に上昇するんだろうか?
全ての項目が沈下しているように思うんだが |
321:
匿名さん
[2009-12-21 15:37:19]
co21%削減にアメリカの6倍のコスト絞りきった雑巾からさらに絞るには
日本で製造せず海外に生産拠点を移さざるおえない。 現にそれがこれから10年でさらに加速するしかない。 この国の行く末は見えた感じです。 今の子供達の殆どは中国・インド・ブラジルへ出稼ぎに行くそんな日も 思ったより早く訪れるかも・・・ |
322:
匿名さん
[2009-12-21 15:47:22]
ここ数ヶ月で国民預金高200兆増化。
累進課税・相続税等の大幅増税で嫌われる政府・思い切った政策 でも打たない限りこの国はアメリカか中国・ロシアかの属国になるしかない。 |
323:
申込予定さん
[2009-12-21 16:09:37]
いや、戦後、米国の属国になってますから。。。
今後さらに痛みを受け入れて真の独立国になるか、あきらめて米国属国に回帰するか、 中国の属国になるか、その分岐点にきてるんでしょ。 個人的には貧しくても真の独立国になったほうがいいかな。 |
悪化に転じるのは昨年12月以来11カ月ぶり。収入が減少し、雇用環境が悪化すると見込む消費者が増えた。基調判断は「弱含みとなっている」とし、2カ月連続で下方修正した。
冬のボーナスが大幅減になったことなどから、消費者の購買意欲が冷え込んだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091212AT3S1101Z11122009.html
・・・公務員でもボーナスは1・2割減っていますから不動産購入には向かわないでしょうね。