注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「建築設計事務所 フリーダム 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 建築設計事務所 フリーダム 
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-09 10:47:31
 

お洒落な住宅をてがけられているようで気になっています。
こちらで建てられたかたや検討されてるかたおられますか?

いろんな情報お待ちしています。

[スレ作成日時]2009-08-27 13:32:33

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

建築設計事務所 フリーダム 

601: 親同居さん 
[2013-07-31 22:56:30]
築年数もかなりいっていて、家を建て替えたいねと両親と話し合っています。
両親は使い勝手が良い家ならなんでも…と言っているのですが、私的にはスタイリッシュで、かつ自然の光が沢山入る家が良いと思っています。
こういった漠然とした意見でも話したら色々提案してくれたりするんでしょうか。
602: 入居済み住民さん 
[2013-08-06 19:55:07]
豪雨で雨漏り!!

家にいるのが嫌になります。

計画中の方々もいるかと思いますが、危なそうな事は事前に説明を受けるべきです。

対応して頂いているフリーダムさんの担当の方もなんだか、頼りなく・・・。

工事店さんもドタバタ・・・・。


これから、どうなるんでしょう。
603: 入居済み住民さん 
[2013-08-07 10:07:38]
雨漏りお気の毒様です。フリーダムさん一応対応はしてくれるんですね。
うちは新築間もないけど先日の豪雨はハラハラしました。早く元通りになると良いですね。
604: 検討中の奥さま 
[2013-08-27 13:36:11]
24日の見学会に参加してきました!
私の好きなシンプルなデザインで
こんな家に住みたいと思いました。

ホームページに載っている写真も
シンプルで凝っているデザインのものが
多かったので、フリーダムさんにお願いしようと思います!

楽しみです(^^)/
606: いつか買いたいさん 
[2013-09-01 20:30:15]
初めて投稿するのですが、先日フリーダムさんに間取りと資金計画をつくってもらいました。

お金が厳しいという話をしたら、坪単価をさげてくれて、なんとか合せてもらっているのですが、
そんな数字の操作で、予算に合うものなんですか・・・・?

間取りは良いのですが資金計画がどうしても合う気がせず、
合わないなら合わないなりの間取りにしたいのですが・・・。

そもそも知り合いに業者さん(内装業をやってる)がいるのですが、そんな単価では家は建たないと言われ、
さらにショックを受けています。

実際、資金計画書ってその通りの金額で立ててくれるのでしょうか・・?
609: 匿名さん 
[2013-09-08 19:15:09]
8月最後の見学会は雰囲気の良い方が多く、大変気持ちよく見学することができました。
将来的にはマイホームはほしいと思っていましたが家を建てることに関してあまり重くとらえておらず、知識も浅はか・・・耐震性等も難しいし建てるときになれば何とかなるだろうと思っておりました。
実際見学会に行くと私のわからないことばかり。
会社によってさまざまな考えの元家を建てているのだなと思いました。皆さんもそうだと思いますが、見学会に足を運ぶのは大切なことなのだなと実感しますね。
会社といってもあくまで人間同士のやりとりになりますので、皆様それぞれ思うことは違いますが、こちらの設計事務所は私的にはしっかりと対応していただけるいい会社さんだと感じました。
こちらで決める。とはまだ言いませんが、数ある候補の1つです。
610: 検討中の奥さま 
[2013-09-21 09:24:28]
先日の午後、神戸事務所に初めて伺いました。
まず電車1本乗り遅れ、訪問予定1時間前に「10分程度遅れます」
と電話を入れました。
電話対応の方に「担当者は?」と聞かれましたが初めての訪問
でしたので「担当者はわかりません」と言うと「調べてお伝えしておきます」
と普通に対応して頂きました。

結局道に迷ったりしながら20分ほど遅れてしまいましたが
担当の方は嫌な顔もせず、雰囲気良く、気持ちよくお話ができました。
最初の45分ぐらいは会社の説明でHMと設計事務所、工務店とどう違うか、
どう良いかという点をお話しされました。それだけ聞くとパーフェクトに思えました。
(そりゃどことも自社のデメリットは言わないですよね!)

その後こちらの希望するイメージを聞いてもらい2週間後に第1案のプランニングが
できるとの事でした。

いろんなHMをまわりましたが気に入るデザインがなく、こちらで初めてプランニングを
出してもらうことになりマイホームに近づいた!とウキウキで帰宅しました。

帰宅後ふと口コミが気になりここにたどり着き読めば読むほど気持ちが落ち込みました・・・。
雨漏りの件、提訴の件、アフターがめちゃくちゃな件など。
担当の方が親切だっただけにとても残念な気持ちになりました。

2週間後のプランを見せてもらい、それと同時に他の会社にも相談しようという気持ちになりました。

長くなりましたが何かの参考になればと思い投稿いたしました。
また報告事項があれば書かせて頂きます。

失礼しました。
613: 検討中の奥さま 
[2013-10-03 19:09:54]
やっぱりデザインは大事ですよね。
今まで多くの業者さんの資料を見たり、見学会に行ったり
展示会に行ったり・・・たくさん足を運びましたが、
やっぱりフリーダムさんの家ってデザインが本当いい!
もうすぐ建て替えです。すごい時間をかけて業者さんを探しました。
デザイン面でいまいちピンくるものがなかったんですが、
なんだかフリーダムさんのホームページや展示会で見た家は
どれもシンプルだけど生活感がある感じで、ここに決めようと思います。
今からとっても楽しみです。
615: 購入経験者さん 
[2013-10-06 15:13:44]
デザインはいいし、コストも安い 但し、工事はひどく、アフタサービスは最悪です
下請け工務店の職人からも手間賃が安いとか、フリーダムの愚痴ばかり
デザインとコストに惑わされ、建てましたが、自己責任と自覚しつつも一生の買物に
後悔してます でも大手ハウスメーカーでは建てられる金額がなかった自分が悔しいです
フリーダムで決めるなら第三者機関に設計、工事のチェックしてもらっほうがいいです
現場がはじまってからでも、担当設計は平気で構造の問題で訂正がとか工務店の指摘で
納まらないとか
素人の私は納得いかなくてもなすがままに

検討中の方は是非とも私の経験を参考にして下さい
616: 入居済み住民さん 
[2013-10-08 16:06:11]
面白いデザインで、シンプルでオシャレな家に住みたいと思い、ここに決めました。
費用は結構シビアに考えていて、だいたいうちの坪単価は60万弱ぐらいで建築費用の
予算は3500~4000万ぐらいかな。と決めていました。
正直そんな予算で面白いデザインの家ができるなんて思ってなかったですが、営業の
人と話をして行く中で予算内で収められるプランが出来上がりました。
最初はわからなかったので、一旦他の会社と相見積もりをとったのですがここは費用
面でも良心的なんですかね。
何十社も聞いたわけじゃないですが、予算内で私たちの理想の家を建てることができ
そうなのはここだけでした。
そして完成した家は日当たり良好、吹き抜けの天井、玄関からリビングまでの間接照
明、洋風なデザイン、なのに和室までついてます!
うちは満足度高いです!
618: ☆ 
[2013-10-09 23:09:37]
NO615様 差し支えなければ、教えて下さい。今、検討している者です。
どこの事務所でしょうか?
619: ママさん 
[2013-10-14 10:51:15]
施工事例や設計図も拝見させて頂きましたが、テーマが豊富で面白いですね。設計のレベルは高そうです。
よく聞く話ですが、自社で設計部門を持っている方が設計を外注している会社より要望が伝わりやすいようで、
細かいデザインの変更や提案のペースもだいぶ違うそうです。
ただしやはりこちらからも密に連絡を取るようにして、相談を持ちかけたほうがいいみたいですね。
要望も伝えなければ分かりませんし。後で後悔しても、多少自己責任かもしれませんね。
なので私は結構がつがつ言う方です笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる