注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「建築設計事務所 フリーダム 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 建築設計事務所 フリーダム 
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-09 10:47:31
 

お洒落な住宅をてがけられているようで気になっています。
こちらで建てられたかたや検討されてるかたおられますか?

いろんな情報お待ちしています。

[スレ作成日時]2009-08-27 13:32:33

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

建築設計事務所 フリーダム 

421: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 16:20:43]
去年の4月中旬の引き渡しを受けました。

担当者によるのでしょうかね。

施工監理も毎週の報告があり、工期も順守してくれました。

提案内容もデザイン重視すぎず、機能性+予算にも配慮してもらいました。

私の場合は担当者も良かったのですが、フリーダムさんもスタッフ数が多いので

あたりはずれがあるのでしょうかね。
422: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 17:43:25]
私の家もアフターの人が来ました。

年配の人で好感もてました。
425: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 19:32:22]

初めて書き込みをします。

親戚が関東のフリーダムで家を建築し
すごく良かったと話を聞き、家も見せてもらって、
うちも関西で家を建てました。
細かな点まで配慮して頂き、
結果すごく愛着のある家を建てられてとても満足しています。

アフターを強化するという取り組みも心強く嬉しいです。

フリーダムに依頼した人全ての人達が満足できるように
フリーダムさんにはこれからも頑張ってほしいです。







426: ビギナーさん 
[2012-05-16 17:38:46]
初回プラン打ち合わせて、どんなことするんですかね?
427: 匿名さん 
[2012-05-17 16:34:54]
なんでこんなに極端に評価が別れるの?
全く理解できません。
社長?の書いた本を読んだら
ネガティブな反応なんて出そうもないと思ったんですけどね。
428: ビギナーさん 
[2012-05-19 18:28:37]
たしかに・・・
よくわからないですね。

実際に話を聞くしかないんですかね。
私にはどれが本当の評価かわからないです。。。

こういうサイトでどういう所を見て判断すればいいんでしょうか?

わかる方ご指導おねがいします。
429: 匿名さん 
[2012-05-20 11:43:58]
会社の評価を下げるコメントの大半が競合他社の書き込みです。

注意ポイントとしては、何気に専門用語が混じっているかをチェックです。

例えば、設計者の現場チェックは設計監理で設計管理ではありません。

普通の人は単に文字変換すると設計管理になるのでそのようにコメントしますが

設計監理とコメントするのは業界人です。

430: 購入検討中さん 
[2012-05-20 15:09:22]
ここに競合他社ってあるの?
こういうタイプの事務所を考えたいんだけど、
ここはちょっと趣味が合わない。
ほかに似たようなところがあるなら教えて。
431: 入居済み住民さん 
[2012-05-21 10:40:47]
429さん

414のものです。

「批判的な書き込みをするのは、だいたいが競合他社です」とおっしゃっておりますが、私は一般の発注者です。
設計監理の文字変換等に注意ポイントがある旨申されておりますが、私は不動産関係の仕事をしておりますのでご指摘の内容は正しいと思います。
ですが、私は競合他社では無く、建築に興味のあるフリーダムのユーザーとして問題点を書き込んだまでです。

私も自宅を建てるにあたり、色々と他社とフリーダムを比較した結果、プランの担当者の方を気に行ったのでお願いすることと致しました。(コスト的な面も含めて)
ある程度不動産や建築の知識があり(他の現場を仕事で体験したことがある)尚かつフリーダムさんで実際に建てた私の意見を「競合他社だから否定的」と一括してしまっては、この掲示板の意義が薄れてしまいせんか?

フリーダムさんや、フリーダムさんで満足された方からしてみれば、建設的な口コミが多いことが当然なのかとは思いますが、こうした掲示板を見る方の中には「他社より安価で本当に大丈夫なのか?」と迷っている方も多くいらっしゃると思います。そうした方に、良い面だけでなく、悪い面もつたえることができれば、この掲示板は有意義なものとなるのではないでしょうか?

少なくとも、私は仕事がら現場を体験しており、他社の現場監理を知っています。
他社の現場を知っているからこそ、今回フリーダムさんからの現場監理に対して不満があるのです。

竣工検査ができない状態で引渡というのは間違っています。
どの現場でも、工事のスケジュールというのは必ず遅れるもので、竣工間際にいろいろと詰め込むことはよくあると理解しておりますし、震災の影響による工事の遅れも理解は出来ます。
ですが、私の不満は、何度もフリーダムさんに確認を行ったにも関わらず、フリーダムさんは適当な回答を繰り返すばかりで(そもそも回答自体がレスポンス悪すぎます)問題解決ができない点です。
また、現場で問題が生じた場合にも、適当な嘘の言い訳をしてその場を乗り切ろうとする姿勢です。

建築の知識があまり無い一般の方であれば、簡単に言いくるめられるのでしょうが、それでいいのでしょうか?
こうした問題がありました。という事を、みなさんにも理解して頂ければ幸いと思い、書き込んでいるのをご理解頂ければと思います。
432: 匿名さん 
[2012-05-21 12:04:24]
競合他社は

ICAアソシエイツ
スタディースタイル
ウィズワン

まずは担当者にあってプランでの比較をお勧めします!
433: 匿名さん 
[2012-05-22 10:53:36]
私が比較したのは、住友林業・エスバイエルです。

HMはプランがイマイチですが、信頼性は高い。

情報収集中です。
434: 斬り込み 
[2012-05-28 21:30:49]
評価する価値はない。
批判する価値はない。

ただ、業者としてうまく使えば良いだけ。
自分でオーダーしないとひな形の「ザ・フリーダム・ハウス」を建てられるだけ。

オ・キ・マ・リ・の
真四角の白か黒のガルバリウム仕上げ!
周りはモルタルで仕上げて、スッキリとした印象!
窓はお決まりのTOSTEMががっちりはまり、
キッチンはSANWAの白で安くもデザイン面を重視した印象!
階段は、金属の白か黒の扁平型の手すりでクールに!

ここの施主に向いてるのは、自分でしっかり仕切れる人か、
何となく「オシャレ」な家に住んで「自分家って建て売りと違ってデザインカッコイイ」と
思い込むタイプの人間の2種です。
435: 斬り込み 
[2012-05-28 21:32:54]
忘れた。

競合会社だろうと言われるのが面倒なんで、1000歩譲って競合でもいいですよ。
437: 入居済み住民さん 
[2012-05-29 10:31:28]
「by 斬り込みさん」はフリーダムで建てて文句がある人なんですね。
あなたのような方は、おしゃれな建築士に依頼すると良いかと思います。
オキマリの建物になって不満なんですね。わかります。
ダサい人がいくら頑張ってもダサい家しか建てれませんからね。
フリーダムはそこそこのデザイン力はあります。

ただローコストではないかな?私は設計料13%なら違う設計士に頼めばよかったです。
というのはデザインや仕様などは私自身も提案し、納得のいくものでしたが
頼んだ工務店がよくなかった・・・

仕上げが雑すぎます。
何回クレームだして手直ししても不可能な部分が多い。
建て直してほしいぐらいですよ。

建物にトータル2800万弱かけたのに、この仕上げはちょっとね・・・

来月あたりに写真撮影が入りますから、またHPで私の家をみてほしいものです。
見た目は綺麗ですが、よくみると・・・
438: 斬り込み 
[2012-05-29 10:31:48]
なるほど。
一理あるかもしれません。肝に銘じておきます。
個人的に好きなもので。

雑誌に載る様な有名な建築家は、
評判を利用しなくても、広告費払って毎度広告を打って宣伝しなくても、
仕事は来ると思いますがね。

自分で書いておきながらアレですが、
比べる事自体がナンセンスでしたね。

信憑性に関しては....実際に建てた人、建築中の人、
上記内容に身に覚えがあるかないかですね。
何百万の仕事をするのなら、プロとしての意識を見せてほしい。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
439: 入居済み住民さん 
[2012-05-29 10:49:33]
早いコメントですね。
フリーダムの建築士は、雑誌に載るような建築士の情熱のようなものは感じられませんよ。
むしろ私の方が・・・といいたいぐらいです。
無難におしゃれっぽいものを提案して、そこから客と話をつめていく・・という印象です。

私にもう一度建てれる経済力があれば、次は自分ですべて設計し、それを形にしてくれる工務店を探します。
設計事務所にはもう頼みません。私自身の方が十分な作品が作れる自信がありますからね。

ちなみに雑誌に掲載されるようなデザイン力重視の建築士は
仕事はさほどこないですよ。
営業が下手だから、よっぽどの作品を作らないと仕事はきません。
440: 入居済み住民さん 
[2012-05-29 21:30:45]
434さん

何となく「オシャレ」な家に住んで「自分家って建て売りと違ってデザインカッコイイ」と
思い込むタイプの人間の2種です。

・・・私はフリーダムさんで家を建てたのですが、上記2種タイプではありません。
「自分たちの思いを反映した家」です。

434さんはフリーダムで家を建てた人をバカにするような発言をされていますが、入居している人の気持ちを
理解していますか?

私は”コスト””デザイン””信用”でフリーダムさんはバランスがとれているので発注しました。

結果、非常に満足しています。

434さんが家づくりはデザインがすべてみたいな発言をされていますが、コスト等のバランスが大事だと思います。

お金がたくさんあれば別ですが。

私の周りでも建築家に依頼して失敗(コスト・アフター・住み心地)した人がたくさんいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる