注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「建築設計事務所 フリーダム 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 建築設計事務所 フリーダム 
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-09 10:47:31
 

お洒落な住宅をてがけられているようで気になっています。
こちらで建てられたかたや検討されてるかたおられますか?

いろんな情報お待ちしています。

[スレ作成日時]2009-08-27 13:32:33

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

建築設計事務所 フリーダム 

361: 購入検討中さん 
[2012-01-21 06:10:09]
355さんの内容よく理解出来ました。
自分自身がなんとなく思っていた通りの感じがします。
ありがとう御座います。

私は素人ですが、提案力は設計事務所にしてはちょっと
低いように感じられます。
もちろん素敵と思われる方も大勢いると思います。

私の場合、ファーストプランの図面を見たとき、大手HMと
正直あまり変わらないなという印象でした。
(妻も実は同意見でした)

355さんの言われる通り、かなりイメージが出来上がっているとか
設計関係にそれなりの知識があり、細かいところを修正出来る方などは、
比較的安く出来上がるのではないかなとも感じております。

工務店の良し悪しについては良く分かりません。
ただ一部の方が書かれているように、キックバックをもらっていることに
より、工務店が見えないところで安い材料を使うということが本当であれば、
決して小さくないお金を費やす訳ですから、個人としては大きな問題だと
思います。
(キックバック自体は商売のやり方なので、あまり気にしていませんが)

私の場合、現在、若いですがなんでも話せる設計士の方が見つかったので
この方にしようかなと考えております。

みなさんが素敵な家が建てられるといいですね。
362: 契約済みさん 
[2012-01-21 22:41:30]
361さんが書き込みしているように皆様が望んでいるマイホームが建つといいですぬ。
368: 購入検討中さん 
[2012-02-03 21:53:34]
実際は駐車場や駐輪場として使用する庇や、
バルコニー下を、用途なしやアプローチと図面に
書いて、建築面積を少なく見せて
建築確認申請や銀行のローン審査をうけると、
違法建築になります。又 銀行に対しての詐欺となり
銀行ローンは取り消しや早期返済させられますので、
注意しましょう。
370: 購入検討中さん 
[2012-02-08 01:57:54]
368の件。
設計担当者が提案しなければ、
こんな違反できませんよね。
大手HMは法令遵守が基本ですからしませんが、
設計事務所は平気でやります
立てられた方大丈夫ですか?
設計者よりも建主が馬鹿をみます。

チクリがなきゃ見つかりませんけど
銀行担当者は見たら一発でわかりますとは
いってました。
売却時も駐車場無しのお宅として査定されますから安くなりますし。
提案されても、断わりましょうね。
373: 購入検討中さん 
[2012-02-11 23:38:58]
371さんはフリーダムで被害にあったとは書いてないようなので
ひょっとしたら親切心で書いてくださったのかもしれませんね。

ウチは地元の工務店なども検討してたので、そこの見学会行った際
小屋裏部屋の天井高1400の位置に、あからさまに仮の天井をつけた物件見ましたけど、
いままで何度か行ったフリーダムの見学会で仮の天井付けてる物件は無かったですよ。

設計事務所として営業所を何箇所も出してる会社が
あからさまに悪いことできないんじゃないんですかね。

とフリーダムを信じたいです。

大手ハウスメーカーでも天井高の変更やってるとこはやっってると聞いたことがあります。
建ててからそのハウスメーカーの子会社だかグループ会社だかのリフォーム会社が、天井高を高くするリフォーム工事するそうです。
又聞きなので信憑性の低い情報ですが、ハウスメーカーだから安心とは一概には言い切れないと思いました。

家を建てるということは施主も勉強するに越したことはないと日々感じています。

長々とすみません。
375: 匿名さん 
[2012-02-12 23:26:00]
フリーダムさんで建てました。

うちは土地の広さにそれほど余裕はありませんでしたが、
我々を担当して下さった建築士さんからは、
370さんや371さんが仰るようなことは、一切提案を受けなかった、
というか、話題にすらのぼりませんでした。
斜線制限やその他の法的規制を遵守するために、色々と策を練って
いただきましたので、違法行為を行う印象は正直ありません。

別の設計事務所さん、工務店さん、HMさんなどで、そのような
行為が行われているのかもしれませんが、違法行為を勧めれた
として、最終的に採用するのかどうかは施主の判断だと思います。
(施主自身である程度の情報は入手できる時代ですし)
381: 匿名 
[2012-02-14 23:44:04]
建蔽率なんて地域によってかなり違いますから画像からみて判断できないでしょう。
387: 申込予定さん 
[2012-03-03 16:00:00]
何度かこちらでアフターフォローの件など相談させていただきました。
こちらでいただいた意見を参考に色々悩んだ結果、フリーダムさんで契約予定です。

新居のイメージも固まって参りました。
これから本格的に打合せなどが始まります。

また報告させていただきますが、現状は期待のみです。
390: 申込予定さん 
[2012-03-21 14:46:19]
仕様などは決める段階から携わったのではないのですか?それとも出来上がったら思ったような感じでなかった、ということでしすか?
391: 申込予定さん 
[2012-03-21 19:37:21]
何の仕様ですか?検討中なので今後の参考にくわしく聞きたいです。
394: 匿名さん 
[2012-03-22 19:18:20]
私の家はほぼ要望通りになって毎日快適に過ごしています!

工務店によっては392さんみたいになるのは分かります。

392さんの仕様・仕上は工務店の仕事でしょう。

工務店によるあたりはずれはあるのでは?
396: 入居済み住民さん 
[2012-03-24 00:37:25]
工務店によってはあたりはずれがあるのでは
とのことですが、確かにあたりはずれはある
と思います。
しかし、どちらかと言うと高額な設計管理を
フリーダムさんには払っているので、工務店
の管理もするべきですし、工務店のミスは
フリーダムさんのミスであると思います。
私の場合は、現場での態度から仕上げまで、
不手際があった点はすべて連絡し是正して
もらいました。
フリーダムさんで建築し、住んでいますが
満足する点が非常に多いですが、今以上に
建築される方が満足するには登録工務店を
指導するべきだと思います。
現場マナーは大手HMと比べるとかなり
落ちます。生意気な意見だと思われるかも
しれませんが、フリーダム関係者の方が
もし、この掲示板を見ているのであれば、
検討して欲しいです。
398: 住まいに詳しい人 
[2012-03-24 07:27:52]
>>394
その認識でいくと自らの業務を放棄していることになりますよ。
あなたはご自分の発言の重大性に気づいておられないと思いますが。
実施設計のみなら理解できなくもないですが
施工監理も業務に含まれているなら、工務店の当たり外れで片付けることは
絶対にできません。
施主の無知で無邪気な発言なんでしょうが、この手の発言は
あなたが満足している依頼先にとって百害あって一利無しです。
399: 入居済み住民さん 
[2012-03-24 12:56:11]
初めて投稿します。

私は2件の注文住宅を建てました。

1件目は20年ほど前に、某建築家に依頼をし転勤があってたので
2件目をフリーダムさんで建てました。

建築家に依頼したのは、ありきたりの住宅では納得できず、デザイン性が高く、私たちの思いを形に
できるのはHMでは無理で工務店でも無理。そこで建築家に依頼しました。

そこでの感想は、デザインは満足。でもかなりの予算オーバーとアフターは全くなし。
建築家は家が竣工して、写真を撮りさえすればもう終わりとの印象を受けました。

建築家=デザインは良い。金銭感覚はない。アフターはなし。要望を聞くよりも作品追求。などが経験として分かりました。

そこで2件目は、デザイン性は少し犠牲にしてもその他が優れているHMを中心に探しました。

しかし、プレゼンを聞いても全く”ワクワク感”がなく大手HMはその上に高い。。。。

その時に、友人からの紹介でフリーダムさんを紹介してもらいました。

建築家に対してのトラウマがあったのですが、要望をすべて受け入れてもらい、押し付けもあまりなく、その上価格もリーズナブル。

半信半疑だったのですが、友人の家を拝見して、即決しました。

フリーダムさんでは、上司と部下がともに設計をするみたいなので、部下の設計士は若く少し経験値にたいする疑問があったのですが、上司がしっかりとフォローしてもらえました。

結果として、非常に満足した住宅を手に入れました。

だだし、打ち合わせ期間がHMと比較して長いので家づくりを楽しむ余裕のある方じゃないとフリーダムさんは不向きだと思います。

コストは工務店<フリーダム<大手HMではないでしょうか?

家が完成して3年になりますが、最近アフターで、フリーダムの担当者と関連会社?(ノーバン)の年配のスタッフが来られて”これからはアフターにも力を入れていく”とおっしゃってました。

設計事務所でアフター部門と作ったりと、従来の設計事務所では考えられない取組を行ったりしているみたいです。

全国展開している注文住宅専門の設計事務所自体が今までなかっただけに、様々な問題があると思いますが、お客様を第一にこれからもがんばって欲しいと思います。

良い事ばかり書きましたが、アドバイスするならば、現場での職人のマナーの向上など工務店の指導をもっと厳しく行っていけば、もっとファンが増えると思います。

400: 入居済み住民さん 
[2012-03-24 15:17:33]
399さんへ
396です。
私も同意見です。
現場が決まった登録工務店には施工方法
、現場マナーからフリーダムさんの理念
まで指導するべきです。
正直、施工精度はいいのですが、現場マナー
は最低レベルに近いのではないでしょうか?
どれだけフリーダムさんの社員の方がスキル
をあげても、現場マナーひとつですべての
努力が無駄になります。
ぜひ改善し、今以上の住宅を建築していただき
たく思います。

402: 入居済み住民さん 
[2012-03-26 07:54:22]
煙草吸いながらはさすがにないですよ(笑)
ただ休憩中に現場では吸っていましたね。
厳しいHMですと、喫煙は窓を閉めた車内で喫煙
することを指導しています。
407: 匿名 
[2012-03-31 08:54:10]
フリーダムで建てました。設計士さんはとても気さくで何でも気になった事は伝えて最大限の努力はしてもらえました。
11月から住んでますがとても快適でこの冬は暖かく過ごせました。
アフターですが、フリーダムさんと工務店さんの両方に言えるのでとても対応は早いです。
この間も工務店さんが3ヶ月点検にいらして、気になる所を修繕して頂きました。
その他でも細かい事でもすぐに来てくれてます。
いつまで無料でして頂けるかはわかりませんが、今の所アフターは問題ありません。
神戸事務所です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる