横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

475: 匿名さん 
[2009-09-24 07:02:28]
>>472

468は、自分の考えを羅列しただけで、その根拠に乏しすぎるというのに、
どこが正しい分析なのか、さっぱり理解できない。

自分のことを差し置いて、「2.反対する変な人々も多い」と言い放ち、
さらに、「3.東急は地下鉄実現のほうが得」についても、闇雲にそのように主張するだけで、
結局なぜ東急が得をするかについては、まったく論理的に説明することができない。

ここは、小杉スレなんだから、小杉視点に偏った人が多いのは当然。
476: 通りすがり 
[2009-09-24 07:13:15]
小杉の新住人と豊洲の新住人と路上喫煙者とガキのバイク乗り、
みんな似てるよね…
477: 匿名さん 
[2009-09-24 07:35:13]
>>475
もっと小杉について勉強すればわかってくる、がんばれ。
478: 匿名さん 
[2009-09-24 09:04:53]
>>474
バス使いなよ~(笑
歩いたってしれてるけど。

>>475
同意。
「無理やり」なのはどっちか読んでる人はわかってるよ。
479: 住民 
[2009-09-24 13:15:36]
私は、以前から頓挫したままの遷都を実行すべきだと思っています。ボチボチ東京中心のこのような考え方をやめるべき。政治と経済を同じ場所に集中させる必要は何もない。
480: 匿名さん 
[2009-09-24 15:23:16]
赤字だからこそ自治体がやるんじゃないか。
バスだって補助金で賄ってるから運行出来てるワケだ。
郵便事業だって一緒。
カネ、カネ言ってたら、日本人は地方の田舎を捨てて全員都会の駅徒歩10分以内に住まなきゃならん。
481: 匿名さん 
[2009-09-24 17:59:29]
> 474
じゃあ、武蔵小杉-等々力緑地の1駅区間だけで十分だな。他は要らないでしょ。
482: 入居予定さん 
[2009-09-24 20:04:44]
地下鉄いいじゃん。新百合ヶ丘(1回しか行った事ないんで2回目行きたい)、鷺沼(フットサルやるお)にも地下鉄急行で行ってみたいっす〜乗り替えるの面倒くさ〜いし。
あっ、大師(葛餅食べに行くぞ)、羽田空港(日航のアテンダントはもう見れない?)もちゃんと接続ヨロシク〜
483: 匿名さん 
[2009-09-24 20:05:24]
待ってる時間がもたったいない。
484: 匿名さん 
[2009-09-24 20:07:42]
認可が得られない理由がある。
485: 匿名さん 
[2009-09-24 21:03:16]
>>478
やっぱり小杉をあまり知らないのかな?バスで何分かかるよ?
計画では新百合ヶ丘から武蔵小杉まで急行で16分と言われてる。
武蔵小杉から等々力緑地までは2,3分とかで行くんじゃないかな。
すさまじく便利になる。
16分だったら、特にゆかりは無くても
おしゃれな街、新百合ヶ丘に休みにふらりと行っても楽しそう。
486: 478 
[2009-09-24 21:38:44]
>>485
すまん。年くってるんで、たぶんあなたよりは長く小杉に住んでると思うよ。
バスで10分ほどです。
487: 匿名 
[2009-09-24 21:50:51]
ゆりなんて行かないでしょう
488: 匿名さん 
[2009-09-24 22:09:33]
川崎市の地下鉄利用者数予測は甘くないか!?
開通当初の1日当たり乗車人員予測。
武蔵小杉駅:57,500人
宮前平駅:27,300人
新百合ヶ丘駅:51,900人

これに対して、横浜市営地下鉄の平成20年度データ。
湘南台駅:22,180人
戸塚駅:40,184人
上大岡駅:32,772人
関内駅:22,325人
横浜駅:62,569人
新横浜駅:32,203人
センター南駅:16,946人
あざみ野駅:40,025人

これをどうみるかだが、ここにはない途中の小さな駅も含めて、
俺は利用者数の予測がかなり甘いと思う。
この利用者数を前提に、収支を考えてるわけだよな。
地下鉄は止めといた方がいいんじゃねえかな。。。
489: 匿名さん 
[2009-09-24 22:09:49]
地下鉄が開業するまでには、さすがに新百合ヶ丘に行く必要が無くなるぐらい、
武蔵小杉の再開発が進んで、商業施設もたくさん出来ていると期待したいな。

結局、港北NTに買い物いかないのと同じぐらい、新百合ヶ丘に行く意味は感じ無いと思う。
当面、渋谷&横浜&川崎&その他現行路線で行きやすい場所で買い物すれば十分でしょ。
490: 匿名さん 
[2009-09-24 23:21:53]
>>486
普通バスで10分は便利とは言わない。
武蔵小杉から徒歩圏に住んでない人ならバス10分は近く感じるのかもしれないが。。。
491: 匿名さん 
[2009-09-24 23:35:31]
>>489
車で買い物に出かける人は普通に港北NTに行ってますよ。
小杉は田舎(世田谷が田舎だし)で、車を使っている人はかなり多い。
492: 匿名さん 
[2009-09-25 00:12:21]
>>490
新百合16分よりゃ便利と思うがな。小杉徒歩2分のオレでも。
493: 匿名さん 
[2009-09-25 01:16:48]
クルマで港北行くのは溝の口の人は近い気もするけど、小杉からの場合川崎のほうがだいぶ早い気がします。

あと小杉再開発地区のマンションってどこも駐車場が余ってる気がしますが・・・・
494: 匿名さん 
[2009-09-25 07:33:55]
地下鉄出来てメリットあるのは新百合ヶ丘や新駅住民。
武蔵小杉駅住民にとって資産価値が上がる可能性は否定しないが、利便性の向上が期待出来るのは羽田空港が近くなる程度。

やはり地下鉄より道路整備の方が有り難い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる