建具枠の色が違う
1:
匿名さん
[2009-08-24 20:21:13]
|
2:
匿名さん
[2009-08-24 20:30:50]
打合せの記録は残っていますか?
残っているのであれば強く主張し直させるべし。 但し、枠交換は逆に見た目が汚くなる可能性があるので、 塗装してもらうのが良いかも。 記録が残ってないならうやむやにされないように上手く交渉して下さい。 >>01 >ちょっと気付くのが遅いです。 建築現場が遠かったりして、頻繁に見に行くことが出来ない場合、 行く度にものすごく作業が進行しているものです。 |
3:
入居予定さん
[2009-08-24 21:21:19]
今日、建具枠に気付き、工務店からの連絡待ちの状態です。
建具枠の色は仕様書にはないですが、打ち合わせ記録に手書きで建築士さんが白色と書いたのをもらっています。 広くないLDを間仕切りするので、茶色(こげ茶)だと圧迫感がありそうで、壁や天井と一体化するよう白色でお願いしました。だから枠がこげ茶でもせめてドアを白でと考えてしまいます。 枠を白に塗装できるといいのですが…。工務店がどういう案をだすか次第です。 |
4:
入居済み住民さん
[2009-08-24 21:57:28]
No.2 by 匿名さんに同意見です。
まずはあきらめず交渉してみましょうよ。 この程度の行き違いなんて、注文住宅ならさほど珍しくないですよ。 施主はメーカーの現場監督じゃないんだから、建築士が色を指定している以上、こちらの落ち度は何もありません。 メーカーの現場監督の給料はどこからでているのでしょう。もちろん施主の支払いの中から出ているのです。 残念ながらこの場合はすべてメーカーの責任です。 もちろん、施主がメーカーのミスを許すのも自由です。 |
5:
匿名さん
[2009-08-24 23:14:41]
シート貼りのメーカー既製品だと塗装なんか出来ないから枠ごと交換だね
住むのは自分なんだから、きちんと打ち合わせして伝えてあるならやってもらえばいい >>1 前半はまともなのに後半で値引き交渉したほうが良いとか乞食かよお前は? |
6:
1
[2009-08-25 00:00:05]
開き戸じゃなく、引き違いでもなく、引き戸でしょ。
何事もなかったかのように補修できれば問題ないんですが、そこが心配です。 施主さんを責めるわけではありません。工務店との折衝、回答を待ちましょう。 |
7:
匿名さん
[2009-08-25 00:20:40]
-->O5
お前もな。前半まあまあOK、後半は最悪、乞食って差別語だぞ! |
8:
匿名さん
[2009-08-25 09:27:37]
1のコメントは最初から施主の落ち度を探しては諦めさせるような口ぶりに思えますけど。
なんか同業者っぽい感じのコメントですね。 |
9:
入居予定さん
[2009-08-26 17:15:11]
工務店から連絡がないので、こちらから電話入れると、建具枠交換しますとのこと。それなら早く一報入れてくれたらいいのに!!
で、今日また2階の子供部屋2室の窓枠が頼んでいた白色でなくこげ茶でついているのに気付き、かなりショックです。子供部屋2室の間の引き違い戸と建具枠は白であっていたのですが、窓枠だけがこげ茶でついていて壁紙からクローゼットが白の中、窓枠のこげ茶が目を引きます(泣) 値引きで我慢するか、窓枠交換か… |
10:
入居予定さん
[2009-08-26 17:27:46]
>>6
開き戸じゃなく、引き違いでもなく、引き戸でしょ。 何事もなかったかのように補修できれば問題ないんですが、そこが心配です。 リビング・ダイニングの間仕切りは引き戸です。引き戸の枠交換は開き戸や引き違いより難しいのですか? その枠を交換できるくらいなら、子供部屋の窓枠ぐらいは簡単なものでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2009-08-27 05:57:04]
細部まで納得できるのが注文住宅の意義なんじゃないでしょうか。
値引きで我慢できるならいいですが、後悔する位なら建売とどこが違うのか、ってことじゃないでしょうか? はっきり言った方がいいでしょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
枠を取り外すことで、表具はじめ、ボード、最悪床までのやり直し作業がでると思います。
新築なのにリフォーム。そこまで白にこだわりがおありでしょうか。
相手の間違いであれば、そのまま建具も茶色にして、値引き交渉したほうが良いように
感じます。ちょっと気付くのが遅いです。