マンションなんでも質問「点検清掃口がある間取り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 点検清掃口がある間取り
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-22 23:18:00
 削除依頼 投稿する

気に入った部屋なんですが図面上にトイレ・洗面所に点検清掃口あり、と
記入されてました。またバルコニーに非難ハッチもあるみたいで生活に支障はないですか?

[スレ作成日時]2006-08-22 22:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

点検清掃口がある間取り

2: 匿名さん 
[2006-08-22 22:40:00]
他の間取りには無いんですか?
3: 匿名さん 
[2006-08-22 22:51:00]
1の者ですが・・・他の階にはないみたいです。非難ハッチは偶数だけあるみたいです。
また、特殊住居の間取りにだけ点検清掃口があります。
4: 匿名さん 
[2006-08-22 23:02:00]
奇数階の人の非難はどうなるでしょうか?
あと、特殊住居ってのは?
5: 匿名さん 
[2006-08-22 23:18:00]
× 非難
○ 避難
6: 匿名さん 
[2006-08-22 23:32:00]
>>04
避難ハッチが「偶数階だけ」にあるというのは、おそらく同一タイプの住戸に
限った話だと思う。別に奇数階にだけハッチがあるタイプも存在する筈。
ハッチが上下階で重複する事を避け、なおかつなるべく数を減らそうとすると
奇数階の一部のタイプにだけハッチが設けられ、偶数階ではそのタイプと
垂直方向でズレた位置にあるタイプにだけハッチが設けられる。
同一階の中では水平方向に避難する。(隔壁は避難時に破壊する)

掃除口というのは、共用排水管に万が一トラブルが発生した時などに
そこを開けて清掃作業などを行なうために設けられたもの。
目的が目的なので、「設置に適した位置」については物理的な制約がある。
掃除口を設ける場所が専有区画内になってしまう場合は、やむを得ず
住戸の壁面に点検口を設けなければならない、という事。
ちなみに「点検口」とは、PS内に隠蔽された排水管の掃除口に合わせて
壁に開けられた開口のことを指す。

清掃点検口は、日常的に使用する事はまず無い。
万が一の時には、共用部のメンテナンスに協力しなければならないので
それがイヤな人はこれが設けられた住戸に住むべきではない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる