ライオンズグローベル逗子の丘についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:神奈川県逗子市池子2-18-2(住居表示)
交通:京浜急行逗子線 「神武寺」駅より徒歩8分
売主:グローベルス
施工:大末建設
階高:5階
総戸数:38戸
竣工時期:2004年07月
分譲時坪単価:139万円
ライオンズグローベル逗子の丘ってどうですか?
1:
匿名
[2020-02-05 12:07:14]
|
2:
都民
[2020-02-06 09:36:07]
|
3:
匿名さん
[2020-02-06 16:42:34]
それなら遺族から莫大な損害賠償を求められますね。
擁壁の修復と強化工事にも億単位の金がかかりますし。 組合が入っている保険の内容にもよりますが、1戸あたり数百万の負担が生じるでしょう。 |
4:
匿名
[2020-02-06 17:02:18]
管理組合に責任があるのでしょうか?
建設業者、販売会社は責任はどうなのでしょう? 崩れるとは、想定外なのでは? |
5:
匿名さま
[2020-02-07 05:12:37]
>>4 匿名さん
そのへんも議論になるでしょうが、第一義的には所有者である住民と管理組合です。 管理会社が崖部分の目視確認を毎月行っていたとのことで、管理会社とデベロッパー、所有者が責任の押し付け合いを始めそう。 亡くなったお嬢さんと遺族を尊重した対応をしてほしいですね。 |
6:
評判気になるさん
[2020-02-07 17:36:20]
このマンションの区分所有者は、自分たちも被害者だなどと思わないで、加害者意識をもって民事責任を全うして欲しいですね。
|
7:
入居前さん
[2020-02-07 17:48:46]
遺族はマンション管理組合を相手に損害賠償を求めてくるはず。
|
8:
マンション検討中さん
[2020-02-07 18:02:59]
管理組合で入っている保険で被害者への賠償は問題なく可能です。
保険会社から管理会社への求償が焦点でしょう 崖の管理について管理組会から委託を受けていた(であろうか)管理会社が善管注意義務を果たしていたかどうか |
9:
入居前さん
[2020-02-07 18:10:52]
遺族はマンション管理組合を見つめている
|
10:
入居前さん
[2020-02-07 18:37:43]
遺族は業務上過失致死罪でマンション住民を訴えよう
|
|
11:
匿名
[2020-02-07 18:58:36]
所有者の無過失責任だから覚悟してください。
|
12:
匿名
[2020-02-07 19:09:26]
おめでとうございます。
刑事で略式50万円、民事で3000万円? 数億円規模の補修費用? |
13:
匿名
[2020-02-07 19:14:54]
土砂の撤去費用も請求されるな
|
14:
マンション検討中さん
[2020-02-07 19:47:35]
>>12 匿名さん
刑事は刑法の何が適用ですか? |
15:
匿名
[2020-02-07 20:12:46]
業務上過失致死傷(刑法211条)だな
|
16:
匿名
[2020-02-07 21:59:20]
保険屋がまともに保険金を出してくれると思ってると痛い目にあうよ。
|
17:
住民板ユーザーさん
[2020-02-07 22:38:40]
ここの管理会社は特定の保険会社とベッタリだし、代理店手数料UPのためにかなり手厚く保障や特約を付けるって聞くから保険で賠償金の支払いは出来るんじゃないのかな。
管理会社も保険会社に頼み込んで何とか保険金の支払いだけはさせるんじゃないかな。 保険会社にしたら管理会社は年間数千件近くの契約をくれるかなり大口の代理店になるからね。 しかも管理会社、管理組合、施工者、被害者に今回の事故に関しては、故意や悪意などの重過失がない限り保険金の支払いは免れないし、社会的な事件にもなっているから今回は保険金の支払いすると思うよ。 管理会社に対しては、貸を作っておけば法律では禁止されているけど他社への切り替え抑止にもなるから後々やり易くなるし。 地震保険もつけたら保険料は年間余裕で十億超えだしね。 管理会社も管理組合に対して保険会社に何とか賠償分の支払いを押し込みますから管理会社には文句言わないでねって感じにすると思う。 |
18:
口コミ知りたいさん
[2020-02-08 09:22:33]
ライオンズグローベルっていうから大京のマンションだと思ってた。
グローベルス(現在はプロスペクト)っていう全然違うデベなのね。 wiki見るとかなり香ばしさが漂ってくる。 こりゃ被害者も購入者も大変だ・・・ |
19:
匿名
[2020-02-08 16:47:43]
あの石垣相当古いから保険屋は支払いを渋るかもな
|
20:
匿名さん
[2020-02-08 18:22:03]
石垣までは公道の整備で築造された公有地のようですね。
石垣より上部の草木が生えていた部分がマンションの敷地のようですね。 そのように報道されています。 |
賠償は管理組合? 各住民?