こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 18:07:00
田無・パークウエスト東京★4★
341:
パーク西東京
[2006-03-20 12:32:00]
|
342:
住民さん118
[2006-03-20 21:31:00]
すでに今日引越し(なのかな?)してる方いらっしゃいましたね〜
我が家は4月予定なのですが、とっても楽しみになりました♪ ただ、駐車場がちょっと狭いように感じましたが、こんなもんですか? 子供が車に乗る時ドアを開けすぎてお隣さんにぶつけないかすっごく心配です。 しかもお隣さんの車が大きかったので、、、。 |
343:
パーク西東京
[2006-03-20 22:22:00]
またもやパーク西東京です。
鍵ゲット致しました!それと荷物もほんのちょこっと入れてみたりして…。 さて新規購入物品の搬入についてですが訂正させていただきます。 私が三協運輸さんに電話で問い合わせた時は引越以外の搬入も先着順に整理券を受け取ってという段取りのはずだったのですが、今日実際に現地で聞いてみたところ違ってました。 引越以外なら整理券はいらないとのこと…。 さて正しいのはどちらでしょうか? 現地の係の方が言うには物品搬入の場合、空いてるスペースに駐車してもらってエレベーターに余裕があるようなら随時搬入してもらってます…とのことです。実際に大塚家具さんとか来てましたし。 幹事さんがしっかりしてくれれば問題はないでしょうけど。 それよりも個人で少しずつでも荷物を…という方がひくかも。 私が行った時は三協さんが仕事してましたが住民優先のようでエレベーターを率先して譲ってくれました。本当は少しでも早く終わらせたいんでしょうけどね。 なので引っ越し業者さんの為にも引っ越しをされる住民さんのためにも荷物の搬入は一気にドカッとまとめて行ったほうがよろしいようで…。 引っ越しプチ情報でした。 でもなんせ初日のことなんで状況は変わるかもしれません。あしからず。 |
344:
住民くん(匿名)
[2006-03-20 22:23:00]
皆様、お引渡しおめでとうございます。
シューズボックスの中にぶ厚いマニュアルが・・・ 浴室乾燥機やエコキュート、インターホンにインターネットと、 設定して使い慣れるまでに、ひと苦労しそうです。 そういえば、透明の小さなクッションシール?が付いてましたね。 フスマが柱に当たる音が気になっていたので、 入居したら貼ってみようと思います。 |
345:
入居予定
[2006-03-20 23:56:00]
情報をお伺いできありがとうございます
今日は小平だけ行ってきました。 業者さんの家具も運べているようで 初日なのに凄まじい状況ではなさそうで少しほっとしました。 状況に応じてうまく判断して効率よく引越しを進めていただけると良いですね 引越し初日の今日はお天気も良くよかったですね。 うちの引越しの時も雨でないように祈っています 個人で少しずつ運びこむ方が邪魔臭いんですね(^^; 引越しまでは依頼業者に来てもらう時だけ行くことにしようかと思います 引越し後にはアドレスも変わり、 だんだん引越しされるごとにこのレスも記入が減っていくのでしょうね。 引越し楽しみです 手続き面倒です |
346:
オール殿下
[2006-03-21 00:03:00]
駐車場確かに狭いですね。我が家は運転席の横が柱なんですが、柱の反対側に寄せて停めても、降りるのが一苦労な状態です。
狭いのは仕方がないとして、せめて柱にゴム性の物を巻き付ける等の配慮が欲しかったですね。 今週引っ越し予定なので今日は拭き掃除に行きましたが、オプションのネームプレートが気になってしまい、ついでに注文してきました。 |
347:
パーク西東京
[2006-03-21 14:40:00]
PWTから初書き込みです!
今日は新規購入物品の搬入立会いのため来ています。 ひとつの商品を除いてはほぼ予定時間通りに搬入してもらいました。 (エアコンは工事が集中して後日になりました) 思っていたよりも事がスムーズに進んでいる気がします。 っていうか、実際に部屋にいるとエントランスやエレベーターの 状況がわからないのでそう思えるだけかもしれませんが…。 344さんへ 昨日、予定外に自分たちで大きな荷物を運んでみて自分たちが勝手に ”引っ越し業者さんに悪いかな?”と思っただけですから そんなに気にされなくてもよいかと…。 住民同士は気持ちよく生活始めたいですね! では皆さんPWTからの書き込み待ってますよ〜! |
348:
匿名さん332
[2006-03-21 20:10:00]
良い。やっぱり良い。買って良かった。購入検討から約一年、オプションやら家具やらカーテンやらの金額もキツかったが、いざ自分の部屋に化粧をほどこしてあげるとかなり実感が持てました。買って良かった〜!
|
349:
入居予定
[2006-03-21 21:04:00]
私も今日設備業者をいくつか依頼していたので
鍵受け取りと一緒にPWT行ってきました。 パーク西東京さんの言われていることわかりましたよ。 昼時は休んでいたのか、自分の棟の引越しがなかったのか すんなりEV乗れましたがだんだんと荷物がEVの前に並ばれて EV待ちの状態になっていましたが住人の階数を聞いては まとめて搭乗させたり優先させていたようにも思えました 今日、私は三協さんしか見ませんでしたが 私の依頼した設備業者さんが、 ここの引越屋さんは住民の方を優先して丁寧な対応してますね と言ってました。 今まで見ていた引越業者では 荷物優先でなかなかEVをあけてくれなくて酷いところもあったと言ってました でももし幹事会社じゃなく人手や時間がなく焦っていたり アルバイトだったりしたら後者の対応にもなってしまうかもしれない? と思いやはり混んでいる時期の引越しでは幹事会社にして正解だったかしら? とも思ってしまいました。 うちも階が上の方で何度かEVが混んでいたときは 最初階段で何回か上がってみましたが凄い息切れで結構きつく 待ち時間長くてもEV待ってしまいました(--; 私も見たところスムーズに引越しなども進められているように見えましたが これから住人も日ごと増え、EVを使われる方も増えると思いますが 皆さんで譲り合いながら交互に乗り合えば 住民も引越しもうまく進めていけそうなのでは? と良い感じに思えました。 オール殿下さんへ 駐車場ほんと狭かったです 私も柱に何かパットでも貼った方がいいんじゃないかと思っていましたが 帰り際車の中からふと見ると柱の下の辺りは ガードみたいなのついていたように見えました。 全部の柱かは確認しておりませんが見たところついていたように思えました |
350:
住民くん(匿名)
[2006-03-21 23:16:00]
>私も見たところスムーズに引越しなども進められているように見えましたが
私も今日新居に行ってきたのですが、 348さんのレポートの通り、引越業者さんの配慮が感じられました。 逆に住民の方も、業者さんに順番を譲ったり、開延長ボタンを押してあげたり、 空いているEVに迂回されたりと、お互いに気遣いあっていい感じでした。 |
|
351:
オール殿下
[2006-03-22 02:08:00]
引っ越しや荷物の搬入は概ね問題ないみたいですね。
我が家も本日エアコンの取り付けをしましたが、特に並ぶことなくスムーズに搬入作業が出来ました。引っ越しのスケジュールも、予定では引き渡し後はかなりきつきつだった様に思えましたが、思ってたよりもゴミゴミしてないですね。一安心です。 >>348さん 駐車場の件ですが、正確に言うと柱にはカバーの様な物がついてます。しかし、柱と柱の間でクロスされている柱(|×|←×の部分)には何もされてません。 実際、降りるときにドアがあたるのは、この「×」の部分で、通路側の柱には全く当たりません。おそらく多くの人がそうだと思います。デパートの駐車場なんかは、この部分にゴム製の保護カバーが付けられたりしてるのを見た事があります。 |
352:
入居予定
[2006-03-22 19:46:00]
348です。
>オール殿下さんへ ご説明いただきありがとうございます。 おっしゃられた部分は横の×の部分のことだったんですね。 うちの車はスライドドアで助手席には子供もあまり乗らないので そちらの場所は思いつきませんでした(^^; 駐車場が狭いので隣の車を気にしすぎて 柱に擦ったり等が危ないって言うことかと思ってしまいました(^_^; ×部分にもつけられるならつけて貰いたいですね 聞いた話ですが初日の引越し搬入午前1時過ぎまでかかったそうです。 |
353:
入居予定さん294
[2006-03-23 22:55:00]
パソコンとメールの設定に苦慮しております。
特にメールの設定がうまくいかない。 届くんだけど、送受信するとエラー連発。 あと速度どーですか? http://speedtest.goo.ne.jp/ で計っても6.48Mbpsしかでない。 PCの設定が悪いのかしら。 |
354:
住民さん111
[2006-03-24 00:56:00]
352さん>
使っている人が少ない状態で6.48Mbpsって、遅いですね;; 全世帯入居したらかなり重くなりそうですね。B-Flet's使えるようならないかなぁ。 あと速度についてですが、設定である程度は改善出来るとは思いますが WindowsXPお使いならほとんど変わらないと思います。 |
355:
オール殿下
[2006-03-24 07:05:00]
無事引っ越し完了しました。まだ荷物は片付いてませんので、週末は開梱作業で潰れそうです。
>>352さん インターネットが遅いのはある程度聞いてましたがそこまで遅いとは思いませんでした。どこかで帯域制限がかかっているんですかね? >>入居済みの皆さん エコキュートの設定はどうしてますか?昨夜、一区切りついたのでお風呂に入ろうと湯船にお湯を張ったところ、「残湯少」が点滅し、一人だけしかお風呂を済ませる事が出来ませんでした。強制沸増をしましたが、すぐにお湯は出来ないし、今晩がとても不安です。 朝方、ナビモードで使用可能湯量を見ると、「湯船1回、シャワー15分」となってました。何か設定をいじれば、家族3人が入っても充分な湯量になるんでしょうか?どなたかご教授願います。 ちなみに今の設定はお任せモードになってます。 |
356:
住民さん111
[2006-03-25 01:09:00]
|
357:
匿名さん206
[2006-03-25 16:50:00]
|
358:
入居予定さん294
[2006-03-25 21:02:00]
申し訳ないです。
LANボードが10BASE-Tでした。 お恥ずかしい(;‾ー‾A アセアセ・・・ てっきり対応している奴だとばっかり、、、 LANボードを変えて再度。。。 18.66Mbps 18.66Mbps 16.75Mbps ん〜。でも遅いですね。 もう少しで1週間ですが、気がついた点をひとつ。。。 自転車の通り道こそ指紋認証が欲しかった。。。 先日チャリンコで帰ってきたとき雨だったんで傘さしながら鍵を取り出すのに一苦労。。。 |
359:
入居予定さん294
[2006-03-26 21:09:00]
前の家で使っていた食器洗い乾燥機を持ってきたのですが、、、 ここの水洗だと分岐金具の取り付け不可の奴みたいですね。。 うーむ。困った。。。 |
360:
オール殿下
[2006-03-26 22:54:00]
引越し4日目にしてようやくネットにつなぎました。
352さんと同じところで計測したら19.8Mbps強、RBBで測定したら、66.58Mbpsとなりました。 http://speed.rbbtoday.com/ 測定する場所で違いがある様ですね。 で、我が家のエコキュートは、結局おかしいまま。原因はわかりません。とほほ....。 |
行ってきました、小平に!鍵引渡証もゲットしますた!
肝心の鍵はまだだけど…。
さて物品の搬入についてですが私が寝ている間にいろんな意見が出ていてびっくりしました。実は引越よりもこちらの方(新規購入物品の搬入)が気になってたりして…。
我が家では冷蔵庫、テレビ、エアコンなどなど今回の引越に合わせて買い替えました。
テレビは緊急性はないものの冷蔵庫にエアコンはすぐに使いたいですよね。
お店の配送センターに搬入をお願いしようと思いますが、やはり他の方の引越を優先させたい気持ちもありますので、トラブルになりかねないような状況になりましたら一旦、今住んでいる方に運んでもらって後日引越荷物と一緒に搬入しようかと考えております。
我が家はどうしても今月中には引越をせねばならないのでその点は皆様ご了承下さい。
今我が家でできる対応策としてはこれぐらいしか思いつかないのですがいかがでしょう?
なるべくご近所さんとトラブルに合わず仲良くしたいですからね。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願いしまっす!