こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 18:07:00
田無・パークウエスト東京★4★
142:
住民さん
[2006-02-06 11:25:00]
|
143:
住民さん
[2006-02-06 12:25:00]
>141さんへ
金消会の際に聞いた情報ですが、あふれた日は他の日に変えるよう個別調整し、それでだめなら、最悪抽選するといってましたよ(抽選日は不明)。あと、1日の限度件数の話は私も聞きましたが、ナビエ(幹事:三協)の限度ではなく、パークウエスト全体のリミットでしたよ。エレベータの数から試算しているようで、他の引越し業者であっても、事前登録のない日の引越しはたぶん、だめだと思います(他の人にも迷惑かかりますし)。ですので、他の日に変えられる余地があるのでしたら、抽選を待たずにナビエさんと日程調整した方がよいかと思います。 |
144:
住民さん
[2006-02-06 13:04:00]
金消会の説明では、
「敷地への搬入口が3箇所なので、一箇所7件まで。よって一日に21件まで。 完全先着順。毎朝、受付を開けたときに、入居者とトラックがセットで揃っている住戸より、2時間づつ割り振っていく。 事前に時間帯整理したいところだが、渋滞や、入居者−業者間の調整不足で、 割り振りどおりに上手く行かないことが多いため、やむを得ずこの方式にしている。 スケジュールさえ許すなら、平日、4月以降の方が絶対オススメ。」 とのことでした。 その場で「ウチはアイミツ取るから」とはっきり言ったのですが、 別にいやそうな顔もせず、あーそうですか、って感じだったね。>名冷え |
145:
住民さん
[2006-02-06 13:08:00]
142さんへ
情報ありがとうござました。我が家は他の日の余地がなく、 ナヴィエさんが沢山申し込みあってこの日は無理かもー なんておっしゃったので焦ってしまいました。 無理なら他の業者?と一瞬思ったのですが、受け入れの 限度が業者の問題でなくパークウエストのリミットという 事ならば他探しても一緒ですね。 トラブルなく、皆が円滑にいけばいいですね。 |
146:
住民さん
[2006-02-06 15:36:00]
そろそろ引越しも真剣に考える時期になってきましたね〜。
我が家でもナヴィエをはじめ、数社で見積もりを取りました。 正直な感想として・・・。ナヴィエは高かった! ネットで一括に見積もり依頼をして、返事がまるでない所が数社。 連絡はきたけど「一斉入居はお断りしている」という所が多数。 とりあえず訪問見積もりまではしてくれたけど、前出の「明らかにやりたくなさそうで、 高めに見積もりを出してる(と思われる)」所が一社。 でも!何と!ナヴィエの見積もりは、そこよりも高かった・・・(爆)。 他のスレで「どこの業者がいいか?」っていろいろありましたけど、 その時の混雑状況やその業者の考え方によっても変わってきそうですよね。 でも「各支店」と「担当者」によっても対応は大きく異なると思いました!参考までに・・・。 |
147:
住民さん
[2006-02-06 16:12:00]
>141さんへ
我が家も大人2人、子1人、現在2LDKに住んでいます。 昨日ナヴィエさんに見積してもらいました。 家族構成などが同じですので参考になればと思い書きます。 トラックは3t車が1台で作業員は3名です。 荷造り荷解きは自分たちでしようと思うので単純にトラックへの荷物の出し入れと運搬の費用で約15万円です。 内容はトラック代(運賃)が4万5千円、作業員料(3名)が6万円、養生費保防料が4万円です。(税別) 3月24日を希望していましたがあまりにも多いので22日、23日へ変更してもらいました。この2日ならまだ余裕があって早めの申し込みなら大丈夫!と言われました。 ただし先着順になるので早い時間から作業を開始したい場合は前日に荷物をトラックへ積み込んでおくという方法もあり、これには6万円がプラスされるそうです。 我が家はまだナヴィエさんに決めたわけではありませんが、やはり高い!と思うので他にも見積を取ってみようと思います。 しかし、ユアーズさんとダックさんには断られました。 ハートさんもそんな雰囲気です。 参考になりましたでしょうか? 初のカキコでした。今後もよろしくお願いします! |
148:
住民さん
[2006-02-06 17:27:00]
135さんへ。うちも日経ですが、2年も先の契約までしていられないので、毎日から半年、読売から半年にしてもらいました。3ヶ月ずつでもよかったかも。
|
149:
住民さん
[2006-02-06 20:36:00]
138です。
実際に子供が通学しているのではないので 給食・クラス変えとかは判らないです。 お役にたてなくてスミマセン… また余談になりますが、今日マックスバリュウに 行った時は丁度、市内の小学校の下校時間になる時刻 だったみたいで市内の防災無線で市民に向けて 市内の小学生が下校する時刻です。 市民の皆さんの協力で犯罪を未然に防ぎましょうと 放送で呼びかけをしていました。 西東京市は色々と下校時の子供を守る努力をして いるようですね。 |
150:
住民さん
[2006-02-06 20:53:00]
今日、内覧会でした。和室の押入れの上段に天袋のようなものが付いておらず、モデルルームとの違いを指摘しました。モデルルームの図面を持ってこられ、「もともと天袋はついていません」と言われました。モデルルームで営業さんに「天袋が付いてます」と案内されており、友人が住んでいたマンションの押入れと同じだったので印象に残っていました。皆さんの押入れには付いていましたか?それとも私の勘違いでしょうか。どなたか教えてください。
|
151:
住民さん
[2006-02-06 21:38:00]
135さんへ
新聞ノンポリのうちは、3ヶ月ごとに朝日・読売・日経にしました。 おかげでギフトカードをそれぞれからいただき、計5000円となりましたよーーー☆ 新聞販売店各社が問題ないなら問題ないかな、と思ってますが。 |
|
152:
住民さん
[2006-02-06 21:55:00]
140さんへ
隣の芝久保小に子供を通わせています。 上向台小の情報でないのですが、参考までに。 芝久保小では、クラス替えは2年に一度です。 配達ではなく校内の給食室で作られたものを食べさせてもらっており、 リクエスト献立、バイキング給食、セレクトメニューなどが毎月必ずあり、子供は満足しているようです。 特にバイキング給食は、社会科見学など給食のない日の食材費を使っているそうで、豪華とか。 市内の小学校は大きくは違わないのでは? ちなみに我が家は引っ越しても越境して芝小に通わせます(少数派?)。 |
153:
住民さん
[2006-02-06 22:35:00]
住宅情報ナビの用語集ページ
http://www.jj-navi.com/edit/dictionary/te.html には絵入りの解説がありますが、この(2)のことですよね。 参考になるかどうかわかりませんが、 H7タイプ−天井高2550mmの部屋の展開図を見るに、 ・・・びっ、微妙。 ふすまはちゃんと二段ある(上に小さいふすまが付いている)のですが、 中の棚は床から600mm、1500mmの二段しか描かれておらず、 小さなふすまの下枠:2170mmのところには(三段目の)棚がありません。 上のふすまは見た目だけってことかな?? まあ建具を長くしすぎると、重かったり、長期変形しやすくなったり、 特注になるとコストがかさむので、こういう「見た目だけの天袋」を設計したのかも・・・。 |
154:
住民さん
[2006-02-06 22:41:00]
今、芝久保小に通われているなら、越境して通わせた方がいいかもしれませんね。
越境たって、そんなに遠くないですし。 西東京市の小学校って、給食、校内で作ってるんですね。 うちは給食センターからの配送だったなあ。 |
155:
住民さん
[2006-02-07 00:19:00]
152さん、情報ありがとうございました。
質問ですが、レスに書かれている 「部屋の展開図」ってどのようなものでしょうか? それは、契約書などに入っているのでしょうか? |
156:
住民さん
[2006-02-07 01:05:00]
152です。積もってますねえ。
展開図は、部屋の上下方向の断面図です。 契約関連文書ではありませんが、 売主側より参考資料として提示させたものです。 ただし、私の勘違いがあるといけませんので、 149さんが今後売主側と交渉される際は、 ちゃんと149さんの部屋の設計図書なり、施工図なりを 提示させて、再度確認なさったほうがよろしいかと。 でもご指摘は「MRと違う」という事ですので、 MRの図面をごらんになったのなら充分かな? |
157:
住民さん
[2006-02-07 11:34:00]
146さんへ
141です。 引越し見積もりの件、ありがとうございました。大変参考になりました。来週見積もりに業者が来る予定なんですが、いくらくらいなのかまったく想像もつかなかったもので。 業者を使っての引越し経験もないので、高いのか安いのかもよくわからない状態。でも、ナヴィエさんは皆さん高いとおっしゃっているので相場より高いのでしょうね。 うちも何社から見積もりとる事にしました。ありがとうございました。こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。 入居後はキッズルームかなにかでお会いするかもしれませんね。 楽しみですね! |
158:
住民さん
[2006-02-07 16:42:00]
どうやら、残り1戸のようですよ!嬉しいですね。
我が家は未就園児がおりますので、キッズルームはすぐに利用させていただくことになると思います。早いものであと1ヶ月半、皆様どうぞよろしくお願いします。 |
159:
住民さん
[2006-02-07 19:11:00]
ずいぶん前のレスにすみません。84さんのご主人は一級建築士をされているとのこと。そのような専門のご職業の方でも購入を決めるマンションならとまた少し安心しました。ところで全然関係ない話ですが、建物の半壊と全壊の違いをどなたか教えて下さい。
|
160:
住民さん
[2006-02-07 22:12:00]
135です。147さん、150さん有難うございました。参考にします。
引越しの件ですが、我家は同市内、3DKで家族3人、4月第1週の土曜日で、朝便だと15万、午後便だと12万が ナヴィエの見積もりでした。3tロングのトラックです。他社はやはり断られる所が多いみたいです。 午後便は遅くなるかとは思いますが、片付けはゆっくりやるつもりなので午後便にしようかと、思います。 3月一杯はやはり高いみたいですね。 |
161:
住民さん
[2006-02-08 00:26:00]
内覧会に行ってきましたがすっかり舞上がってしまい
ドアストッパーがついていたかどうか 見てくるのを忘れてしまいました… 自分の記憶ではついていたっけな?と 汚れなどいろいろ見ていましたが 金具などチェックをした覚えもなく ついていただろうか?と、思ってきました 全部屋の扉についていましたでしょうか? 全棟に標準装備でついていたのでしょうか? 見られた方よかったら教えてください |
大人2人、子1人、現在2LDKに住んでいます。
これをナヴィエさんに頼むとどの位の見積もり額
なのでしょうか?もちろん荷物の量にもより一概
には言えないでしょうが。。。
もの凄い額になったらどうしよう。。。なんて。
先日、ナヴィエさんに問合せたらトラックのt数
で引越し人員が決まるとか。
2t→2人 3t→3人
ちなみに引越し日の連絡がないので聞いたら、
3/25で申し込みが60件近く。現在調整中との
事でしたが(まだそんな時点?)、1件2時間
だと1日に受け入れ化可能なのは多くて20件〜
30件までとか。
どういう基準で受け入れし、万が一その日程でもれ
た人はどうなる?もれるなら早く連絡してもらわ
ないと他の業者を探さないといけない。