こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 18:07:00
田無・パークウエスト東京★4★
22:
住民さん
[2005-11-29 20:49:00]
学校の机の足にささっているテニスボールは、机を運ぶ際に引きずるとうるさい!という問題を解決する、というのを以前聞いたことがあります。床にも机にも優しい、というメリットがあって、さっさと壊れたり傷んだりして税金の無駄遣いをされるよりいいですよね。設備のよい新しい、きれいな学校であるにこしたことはありませんが。財政難の折、西東京市に限らず教育予算が厳しく、ままならないところが多いようです。我が家は一番近い学校に通わせるのが自然なことのように思っているので将来は上向台小に通わせるつもりです。しかし子どもの幸せを考えてさまざまな選択肢に悩むのも親ならば当然ですし、そのときになったら我が家も悩むかもしれません。ただ、18さんがおっしゃるように、ここでは学校のよしあしについては話題にしない方がよいでしょう。
|
23:
住民さん
[2005-12-01 18:43:00]
早いもので今日で12月
今日PWの近くを通り周辺を ウロチョロしてみました。 駐車場近辺などに植栽の木々が植えられたり D棟などMRがあった場所の目隠しが外され建物全体の 感じが判るようになっていました。 工事の方も順調に進んでいるみたいで 夕方も遅くまで現場の方々が頑張っているみたいで 完成が本当に楽しみです。 |
24:
住民さん
[2005-12-02 18:10:00]
毎朝通勤電車の窓から眺めてるとあまり変化が無いのですが、近くで見ると順調なんですね(^^
個人的に駐車場の北側のなんとかガーデン(ストリートガーデンでしたっけ?)がどんな風になるのかきになってます。 あそこは道が狭いので…。 |
25:
住民さん
[2005-12-02 22:28:00]
ゼファーでは構造計算書の再確認を進めているようですが、パークウエスト東京については、予定がないそうです。理由は「他の事業主さんの関係もありますので・・・」と歯切れの悪い回答でした。もうすぐローン契約もあるし、きちんとした対応をして欲しいものです。姉歯と無関係というだけで安心できるものではありません。キャンセルするなら早いほうがいいし・・・
|
26:
住民さん
[2005-12-03 00:15:00]
電話されたのですか?なんか心配ですね
再確認できるならしてもらいたいです。 どうしようもないのでしょうか? 同じ気持ちです |
27:
匿名さん
[2005-12-03 07:22:00]
何もしてくれないと思います
重要説明事項について質問しても 満足に答えられない双日 「600世帯分の事務処理があって 間違えてもしょうがない」 と発言する双日 そんな会社が他の事業主を巻き込んで調査をするなんて 汗をかくとは思えません。 あきらめましょう |
28:
住民さん
[2005-12-04 22:11:00]
今週の土日にオプション会が開かれたので、行ってきました。カタログは事前に貰っていたので、何にするのか大体決まっていましたが、やっぱり迷いましたね(^^;
こうやってひとつひとつイベント(?)をこなしていくと、さすがに実感がわいてきますね。 他の人が何を申し込んだのかが非常に気になりますw |
29:
購入検討者さん
[2005-12-05 13:24:00]
あきらめずに、みなが双日に再検査しろというべきだと思います。
実際、7社もあって彼らにしてみれば、検査料金なんて1/7ではないですか。 あれだけの大きい会社7つも集まってそれを行わないという事は、検査されると痛い場所があるからとしか思えません。 政治と同じで一人一人は弱いですけど、皆で行えば強い力になります。 本契約はもうそこまでせまっています。 できることをやっておくべきでしょう。 |
30:
匿名さん
[2005-12-05 23:20:00]
法律に詳しい方教えてください
1.契約書 第10条 瑕疵担保責任について 乙(双日他)は、本物件に隠れた瑕疵のあるときは、担保の 責めを負う とありますが、「担保の責めを負う」とは具体的にどういう ことでしょか? 2.構造計算書の再確認を怠っていることを理由に契約を解除し 手付金を取り戻す理屈はないでしょうか? |
31:
住民さん
[2005-12-05 23:54:00]
>「担保の責めを負う」とは具体的にどういうことでしょか?
法律家ではありませんが、おそらく「担保する責任がある」 という事でしょう。 乙(双日他)には、隠れた瑕疵(目に見えない部分の欠 陥)についても、責任があるという事が明記されているの でしょう。 >構造計算書の再確認を怠っていることを理由に契約を >解除し手付金を取り戻す理屈はないでしょうか? 実際に構造計算書が偽造されているわけではないので 出来ないのではないでしょうか? もちろん、偽造が発覚して、我々買い主が要求している 本来の品質でなければ、契約は解除出来るはずです。 これは、重要事項説明書の6ページ「10.契約の解除に 関する事項」にある ------------------------ 売主または買主が売買契約に違反して義務を履行しな い場合、他の一方は相当の期限を定めた履行の催告を 行い、相手側がその期限を過ぎてなお義務を履行しな いときは相手方に通知することにより本契約を解除する 事が出来ます。 ------------------------ に該当すると思います。 既に払った金銭は全て返還された上に、売買金額の 20%相当額の違約金が発生します。 本日封書(引き渡し日程の案内)には、姉歯との関係以 外にも、構造設計に関しては各種法令を遵守していると ありましたので、大丈夫だと思いますが、やっぱり心配で すね:-( 引き渡し後に契約解除しても、双日が潰れてしまえば お金も戻ってこないだろうし......。 |
|
32:
住民さん
[2005-12-06 00:37:00]
switchのキャンペーンのフライパンとプレイヤー届きましたね
皆さんも入居で既に大きいのと小さめのフライパンが貰えて 入居時には置いてあるんですよね… うちは前も少しIH使っていたので一式あり フライパンがいっぱい… |
33:
匿名さん
[2005-12-06 00:42:00]
う〜ん。やはりそんなに甘くなかですか。双日リアルネットってコンプライアンス意識希薄そうだし期待度ゼロですしね。ローン締結まで再審査の要求をしつこくしてみます。
|
34:
住民さん
[2005-12-06 22:42:00]
三菱自動車の騒ぎの時に、
「自動車業界そのものが信用ならん、うちの車も無償で再検査してくれ!」 ってトヨタに言っても、取り合ってくれたかどうか・・・ そもそも、売主側の負担で構造検査させるとして、その検査作業の妥当性をどう担保するのですか? それとも、 「こちらで検査方法・委託先を決定するから、金はそっちが払え」 って交渉する? ちょっと乱暴な気がしますな・・・ |
35:
住民さん
[2005-12-09 13:05:00]
こちらから具体的に指定するのは無理かも知れませんが、長谷工の対応は何とかしたいですね。
設計施工を一貫して行ってるから、各種法令を遵守してるので問題ないという判断するのは如何なものかと。 性善説で考えられ、構造計算書の改ざんについて想定されていなかった状況において、確認するレベルが低すぎるのではないでしょうか? 調べた結果、問題ないかもしれないですが、それはあくまでも結果論であって、調べる前から問題ないと言う事が問題かと。 |
36:
住民さん
[2005-12-09 22:30:00]
自動車の事件の際は、三菱から日産、トヨタへと飛び火しましたか?今回は、姉歯建築士の特異な問題として発生したのが徐々に拡大し、大手や性能評価制度の信頼性をも疑わせる事件に発展しているわけです。三菱問題と同列に論じるのはいかがなものでしょうか。
|
37:
住民さん
[2005-12-11 21:54:00]
購入者から署名を募って、第三者機関(長谷工関連会社以外)による再確認を要求するのが一番良いのかも知れないですね。
ただ、同じ長谷工物件の掲示板を見てみると、それも必要ないのかもと思ってしまったりもします。 ●グレイディア / GRADEA 【【4】】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/res/214-214 |
38:
匿名さん
[2005-12-13 20:26:00]
この掲示板に移動になったら
急に静かになってしまいましたね みなさんROMってるのでしょうか・・・ ところでローンの申し込みから2ヶ月が経過しましたが 結果の連絡はどうなったのでしょうか? 皆様は いかがですか? ちなみに私は住友信託で申し込みました |
39:
住民さん
[2005-12-13 22:46:00]
>>37さん
私も住友信託ですが、まだ連絡ありません。 便りが無いのは良い便りだと思っています。 審査が通らなければ、そもそも返済計画に 無理があったんだと思って諦めがつくので 私的には、どっちでも良いかなぁと思って ます(^^ |
40:
住民さん
[2005-12-17 09:24:00]
住友信託は200件以上も申込があったため、当初12月上旬だった回答が12月末になるとのことでした。
|
41:
匿名さん
[2005-12-17 15:58:00]
仮審査の回答も来ない・・・
せめてそれだけでも早く欲しいです |