こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 18:07:00
田無・パークウエスト東京★4★
282:
住民くん(匿名)
[2006-02-28 01:14:00]
|
283:
入居予定さん256
[2006-02-28 12:27:00]
そうなんですね!知らなかった!
これで安心しました。情報ありがとうございました。 駐車場の抽選結果でたようですね。 来週郵送で結果を伝えてくれるそうですが、電話したら 教えてくれましたよ。 |
284:
匿名さん283
[2006-02-28 19:46:00]
駐車場、私も電話してました。
ほぼ希望通りの屋上1000円の場所に決まりました。 ラッキーでした。。 |
285:
入居予定さん284
[2006-03-01 00:52:00]
鍵ゲットまで20日!
いよいよですねぇ |
286:
住民さん124
[2006-03-01 23:26:00]
みなさんは確認会の出来はいかがでした?
指摘事項はきちんと直ってましたか? |
287:
住民さん111
[2006-03-03 01:07:00]
285さん>
うちは3割ダメ+追加項目で再確認会することになりました。 もう少しきちんとやって欲しいですよー 20日の段階でも終わってない予感orz |
288:
住民さん
[2006-03-04 12:56:00]
先日、我が家も確認会に行ってきました。
思っていたよりきちんと直っていましたが、内覧会と合わせ部屋を見るのが2回目ということでやはり慣れてきたのか、 前回は気付かなかった指摘事項をけっこう見つけてしまいました(^^;)。 とりあえず何とか日程の都合をつけて、もう一度再確認会に行ってきます。 ところで、プライベートローンの方にお伺いします。 以前203さんが、市役所で「3/20前に転入手続きは無理と言われた」とありましたが(事実、私もそう言われました) 先日銀行さんで「司法書士と役所の方で話が通っているので、3/6以降なら大丈夫」と言われたんですよねぇ。 平日わざわざ仕事を休んで行ってみて、ダメだったら馬鹿馬鹿しいし・・・。 皆様はどのようになさるご予定ですか? |
289:
住民さん146
[2006-03-04 17:16:00]
287さん
私はプライベートローンではありませんが住民票等に関してプチ情報を…。 西東京市役所ではサタデーサービスというのをしています。 住民票・戸籍・印鑑証明なら土曜日でも窓口が開いています。 ただし場所が限られているので注意してください。 3月の予定は4日と18日が保谷庁舎、11日と25日が田無庁舎で開設されます。 先日、市役所に行ったついでに住民票の異動届用紙を持って帰りましたが、それには ”転入・転居は予定での届はできません。”と記載されています。 なので市役所から20日以降にと言われてしまったのだと思います。 銀行さんにお話されてみてはどうでしょう?役所は折れないでしょう…。 |
290:
住民くん(匿名)
[2006-03-04 17:54:00]
287さんが転入手続きを急がれるのは、
プライベートローンの融資実行条件に住民票異動があるからですか? 私もよくわからないのですが、そういう方のために? 3/20は夕方枠:17時-18時@パークウエスト西東京(笑)、 があるそうですよ。当日は市役所→銀行→引渡し? しかし、そもそも3/13って死守しなきゃならんのですかねえ。 手付金取っておきながら、1週間の前倒しとは・・・ふっかけ過ぎ、って感じ。 |
291:
住民さん
[2006-03-04 23:28:00]
287です。
288さん、289さん、情報ありがとうございました。 先程双日から「市民のしおり」などを含めた、引渡し会のお知らせのような物が届きました! その中に転入届などの用紙も入っていましたが、しっかり「予定での届はできません」と書いてありましたね。 なので、その点をもう一度はっきり銀行に確認してみたいと思います。 急いでる理由はまさに登記の都合です。 それにしても、そういったお知らせは届いたのに、残金や諸費用のお知らせ(最終振込み金額)はまだ届かない・・・。 いくらメドついてるからって、高額な振込みを1週間以内にさせるって一体(-_-;)。 ホント「そんな急に言われても!」って一言言ってやりたい気分です(苦笑)。 |
|
292:
住民さん123
[2006-03-05 09:56:00]
私のところは残金振込の通知も来ました。諸費用が結構高いです。特に登記。
|
293:
住民さん220
[2006-03-05 20:53:00]
先日、双日に別件で用事がありついでに転入届けの件を
本当に大丈夫かと聞いてみた所… 3月6日以降なら確実に大丈夫とは言えないが転入届けは 受理してくれるハズだと思いますとの返事でした。 銀行の方も必ず新居の住所でと言われているので わが家は、現在も近隣に住んでいるので市役所にトライしてみるつもりです。 でも、本日届いた書類は登記の方の住民票提出日が3月末に変更になっていましたよね なので本当に20日以降でないと無理なのかな?!と疑問符をもちながら 市役所に行ってみようと思います。 |
294:
住民さん207
[2006-03-05 22:40:00]
こんばんは。我家もプライベートローン組ですが、同じく双日RNに聞いたところ、
西東京市に対しては、(正式には3月20日引渡しであるが)「早いところは6日に引き渡す場合もある。」という話をしているそうなので、市役所で住所変更をする時は、「今日引渡しを受け、そのまま移転手続きに来た。」という形を取るのがいいと思われ、我家もそうする予定です。 新住所での住民票がプライベートローンで必要なのは、金消契約の際に新住所移転が完了していれば、あとで住所変更が必要なく、手続き上スムーズであるというだけで、融資実行の条件という訳ではありません。 住所変更できなければ、現住所で行えばいいのですから。 ま、引渡しまであと少しお互い頑張りましょう! 我家は4月1日の引越しですが、 その頃は桜が満開ですね。 |
295:
入居予定さん294
[2006-03-06 01:20:00]
自分もプライベートローンですが、
手続き上スムーズであるというだけでは無さそうですよ。 銀行の担当に聞いたところ、なんか変更の際にかかる手数料(?)(名前違うかも)とか、あと、税金に差が出るとのこと。。。 なので今週とったほうがいいかもです。 演技力がためされますね。 っというか、市役所に問い合わせが多かったらしく、住所でパークウエストというのもばれてるし、20日に入居というのはばれてるらしいですよ。 市役所の人が空気読んでくれるといいのですが、、、 |
296:
匿名さん206
[2006-03-06 20:58:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000069-mai-soci
向台5丁目ってPWの最寄バス停ですよね 待っても 待っても バスが来なかったのでしょうね ところで火災保険は申し込まれましたか? 私は今から大急ぎで見積依頼です そこで分からないことがあるので質問なのですが PWはA構造なのでしょうかM構造なのでしょうか 鉄筋コンクリートだからA? マンションだからM? あと申し込みには確認済証が必要ですとなっていたのですが 契約関係の書類を捜しても見当たらずです 双日に聞けばいいのでしょうけど 今まで感じの悪い対応で躊躇しております ご存知の方がおりましたらご教授くださいませ |
297:
住民さん147
[2006-03-06 21:19:00]
293さんへ
新住所で登記しないと現行税率の登録免許税の適用が受けられなくなり、負担が増えるという話を聞きました。 正確なところは確認してみてください。 |
298:
住民さん207
[2006-03-07 00:53:00]
296さんへ 293です
登録免許税の負担税率の軽減についてですが、平成18年4月1日〜は税率が倍になりますが、基本的に原因日が平成18年3月31日以前であれば、軽減税率が採用されるべき 事項ですので、本件(パークウェスト購入者で3月20日に引渡しを受ける方々)に関しては、税率に関する事で危惧されることはないのかと思います。 確かに、登記関係の手続きが集中し、法務局・司法書士事務所がごった返すことは目に見えてますが、ヤル気の問題ではないでしょうか? 但し、私も専門家ではないものですから、正確なことはいえませんので、ご了承願います。 参考:http://www.taxanser.nta.go.jp/7191.htm |
299:
住民さん220
[2006-03-07 12:36:00]
292です。
市役所に行き転入届けをして来ました。 問題なく受理出来ましたので20日の鍵引渡し前に 手続きをしようと思う方は行ってみてください! 市役所の方も住所だけで「パ−クウエストの方ですね」と言っていましたけど 今日からお引越しですかと聞かれましたが、「ハイ」と答えて問題ありませんでした。 書面上では今日からパ−クウエストの住民です♪ みなさま宜しくお願いします。 |
300:
住民くん(匿名)
[2006-03-08 00:48:00]
ここ、市役所の人が見ていないとも限らないので、
あまり迂闊なことは書かない方が皆の為だと思うのですが・・・ もう遅いかな。 |
301:
住民さん123
[2006-03-12 08:09:00]
再確認会終わりました。やっと修繕が終わってほっとしました。
照明等のオプションが付くと部屋の雰囲気が変わりますね。 |
でも話題になっていますが、
以前からPWの最大の懸念事項になっていた都市計画道路について、
東京都から向こう10年間の事業計画案が出ました。
西東京市の市報でも取り上げられていますので紹介します。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/konna/siho/mama/2005/050801/files/050...
↓
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/konna/siho/mama/2006/060215/files/060...
PWを貫く西3・4・26が優先整備路線から外れています。
まだ案ですが、とりあえず10年間は安泰のようですね。