こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
レスが500件を超えましたので次スレをご利用下さい。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=823&disp=1
[スレ作成日時]2005-11-14 18:08:00
東京テラス(世田谷)
428:
住民さん398
[2006-02-22 20:06:00]
|
429:
住民
[2006-02-22 20:18:00]
参考までに。お台場方面へ行かれる方、新宿からりんかい線直通なので埼京線が
便利です。新宿から一本で7駅でお台場までいけますよ。りんかい線だと東京テレポート駅が フジテレビやゆりかもめのお台場海浜公園駅裏にでます。ビーナスフォートの目の前に でますよ。新宿から地下鉄まわりや大江戸線まわりJR線まわりなどためしてみましたが 埼京線に勝つものはありませんでした。途中の天王洲アイルでモノレールに乗れば羽田空港 も行きやすいですよ。 |
430:
住民さん407
[2006-02-22 21:44:00]
423様
426様 液晶テレビに関する情報、ありがとうございます。量販店では、液晶テレビやプラズマテレビがたくさん置かれて、どれにするのか本当に悩んでしまいます。決算セールまで、あと1ヶ月ほど。それまでに、色々調べておきます。 |
431:
住民
[2006-02-23 00:43:00]
今、表札のことを悩んでいます。
入居前に、表札はいらないと思っていましたが、 入居して1ヶ月がたった今は、玄関前や郵便受けの表札がないと、 なんだか寂しく感じてしまいます。 ネット上ある表札屋さんに注文しようと思っていますが、 自分が図ったサイズに自信がないので、どなたかご自分で サイズを測って注文した方がいらっしゃいますか。 アドバイスをいただければ有難いです。よろしくお願いいたします。 |
432:
住民さん385
[2006-02-23 10:36:00]
うちも表札をネットで注文したクチです。
デザインも色々選べますし、ちょっと周りとは違ってお洒落なものにしたい方にはお薦めです。 値段もそんなに高くはないかと・・・。 サイズはH50mmxW150mmでうちはピッタリ収まってます。 |
433:
住民
[2006-02-23 22:26:00]
431様
430です。アドバイス、ありがとうございます。 私は、http://www.techna.jp/index.html もしくはhttp://www.hyousatuya.com/で依頼したいと思っていますが、431様はどちらのネットショップでご注文されたのですか。もし良かったら、教えていただけませんか。 |
434:
住民さん393
[2006-02-23 22:31:00]
うちは表札は楽天の表札屋さんで頼みました。
安かったです。 ところでうちはフロアコーティングなどはしていないのですが 日常のフローリングのお手入れは皆さんは何を使っていますか? AUROのワックスを塗ろうと思っていたんですが 最初に塗ってあるワックスの剥離が必要なのかなと・・ 剥離は結構大変らしいのですが 剥離しないで手軽に塗れる製品があれば教えていただきたいのですが |
435:
住民さん385
[2006-02-24 09:44:00]
>430、432様
431です。 うちが注文したネットショップですが・・・ かなり特徴あるデザインの表札なので、うちが誰か分かってしまいそうなのでショップ名は控えさせてください。 すみません 価格は\11,000(税込)でした。 |
436:
住民
[2006-02-24 23:44:00]
434様
ご返信ありがとうございます。 ネット上で調べてみたら、色々な表札屋さんがあって、かえってどちらにするのが迷ってしまいます。実物のサンプルを見ることができないから、注文するのが少し不安があります。 |
437:
住民
[2006-02-24 23:54:00]
433様
表札の件、ありがとうございます。 私も楽天で調べてみます。 |
|
438:
匿名さん377
[2006-02-26 11:04:00]
いまさら基本的な質問でなんですが、
烏山の駅からバスでテラスに戻るとき、 どこの停留所から、どこ行きに乗れば良いのでしょうか? すみませんが宜しくおねがいします。 |
439:
住民さん438
[2006-02-26 12:16:00]
ピクチャーレールを各部屋につけようと思っていますが、
市販のものを自分でつけると強度的にどうなのか心配です。 どなたかオプションを含めてピクチャーレールを 付けた方、ご意見をお願いします。 |
440:
匿名さん131
[2006-02-26 14:11:00]
千歳烏山駅の停留所から、千歳船橋行きのバスに乗って千歳台6丁目で降ります。
千歳烏山駅の停留所は、駅からちょっとだけ離れています。駅前通りをテラスのほうに向かって歩き、最初の大きな交差点を右です。タクシー乗り場とかの近くですよ。 |
441:
匿名さん377
[2006-02-26 15:54:00]
437です。
ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 |
442:
住民
[2006-02-26 18:56:00]
表札はチラシに入っていた表札センターよかったですよ。
3枚セット(郵便ポスト投函側、受け取り側、自宅前) で9000円台でつけてもらえました。東京テラスの大きさ測っているそうで すぐにつけてもらえました。字体も彫り方もよかったです。 床の件ですが、フロアーマニキュアしましたが本当にいいですよ。 こぼしてもさっとふき取れます。つやがいいんですよ。マニキュアしないと マットな色あいですが、マニキュア後こんなにもかわるのかあというくらい つやつやにひかっています。お手入れもダスキンは禁、時折水拭きのみで楽ですよ。 ピクチャーレールですがオプションで頼みましたがいいですよ。 絵を飾ることで部屋の雰囲気 だいぶかわります。自分でつけるとせっかくの壁なので心配に思います。 きちんと業者さんに依頼したほうがいいとおもいます。かなり大きい絵を飾ってますが 安定していて安心ですよ。 |
443:
住民
[2006-02-26 19:09:00]
食器洗浄器つけたんですが本当に楽でおすすめです。
洗濯機がない生活も考えられませんが、もう今では食器洗浄器のない生活 考えられません。 朝ごはん食べてそのままお皿入れてスイッチ押して仕事に行きます。 乾燥までしてくれるので楽ですしいつでもキッチンまわりがすっきりしています。 今までのように洗ったお皿を入れてくかごをおかなくていいし 洗ったあと拭かなくていいし。 水道代も年間4万以上浮くんですって。 毎日他の事に時間使えますし、水道代も節約できて、殺菌もできて、 ぜったいおすすめですよ。 |
444:
住民さん398
[2006-03-01 21:50:00]
ピクチャーレールについてですが飾った絵にあたるように
ダウンライトが設計されてませんよね。 東京テラスに住んで思うことは細かい設計がぬけているのかなあと度々思います。 両親が積水ハウスの一戸建てに住んでいますが、東京テラスに思うことはやはり 細かいところが配慮されてないのかなあと。 ダウンライトも壁側のものはピクチャーレールにライトがあたるように設計された り、又は、天井やサイドの壁に光をあててそれが絵にはねかえったりしてきれいに 光がでたり。洋室のワードローブもワードローブの開きドアで電気を遮って しまって中が暗くないですか?ワードローブの前にも普通はダウンライトがあって 中を照らすような向きになっていたりしてると思うんですが。 せっかく引越ししたのにすみません、同じ積水が入っているのにと一戸建てと 比べてしまう点があまりに多くて。なるほどと思うような細かい配慮が標準 でついてないんです よねえ。業者さんにきいてみた所、リビングのピクチャーレールの前の電気つける 所にレール型のダウンライトをつけてピクチャーレールにあてると いう方法もあるそうですよ。 黄色みおびた光をあてると本当にきれいですよ。 |
445:
住民さん438
[2006-03-01 22:22:00]
441,443様、ありがとうございました。
ピクチャーレールは業者に頼んで付けることにします。 照明で部屋の雰囲気はずいぶん変わりますよね。あわせて検討してみます。 |
446:
住民さん336
[2006-03-02 22:00:00]
もうすぐ入居です。楽しみだな〜みなさんとお友達になれたらいいですね!そういえば今後テラスには色々なサークルや集まりが立ち上がると何かの資料で見ましたが、既に始まっているのはあるのですか?
|
447:
住民さん401
[2006-03-03 02:24:00]
G棟に住んでいます。
最近、キッチンの排水溝から嘔吐物のようなニオイがするのですが、 どなたかお気づきの方いらっしゃいますか? お水は、問題なく流れるので詰まってるわかではなさそうなのですが、 どうすればよいのか悩んでいます。。。 |
ただ何人か一緒だとせまいなあとは思います。
でもエレベーターって後ろの壁側が開いていざっていうときは広く
なるんですよ。救急車のストレッチャーを乗せるときそこをひらいて乗せるんです。