東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-12-28 22:00:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ

386: P 
[2006-11-20 20:03:00]
ガレリアにとっては、高速道路も住友タワーも重大な課題ですよね?
理事会のメンバーの方々もそれなりに努力されてると思いますけど、所詮は1年目の理事会。
ヤル気と時間を費やせる組合員が自主的に動くほうが賢明です。
まずは、
 フロントで理事会議事録を読む。
 次回の理事会に参加する。
 組合員有志での重要課題対策委員会の設置を理事会に申し出る
などはできるのではないでしょうか?

マーレのBGMは24時間ですが、空調は深夜停止してます。但し不快にならぬように必要に応じてタイマーを調整しますけどね。
387: 住民さん 
[2006-11-21 17:46:00]
1階ロビーのピアノが演奏している日としていない日があるのは
何か理由があるのですか?
388: けんけん 
[2006-11-22 08:23:00]
住民3(HR24FA) さん>

やはり集まりは悪いようですが・・・
とりあえず、少しでも情報交換でもしましょう。

3Fのロビーで集まりましょうか?
僕は私用で、今週だと26日夕方以降しかダメそうですが、どうでしょう?
来週は平日なら8時以降であわせられますが、いかがですか?
389: 住民3 
[2006-11-22 12:59:00]
では、情報交換しましょう!何もしないよりはいいですよね。

本当は、早い方がいいのですが、同じく今週末は予定があり、
月曜以降の夜であれば、いつでもOKです。

ここで集まる日時を決めて、参加出来る方がいれば
話し合いましょう!
またこちらを見ていない方で、説明会の時にお話した方がいるので、
その方にも声を掛けてみます。

けんけんさん、よろしくお願いします。
390: 住民さん 
[2006-11-24 11:09:00]
道路開通おめでとう〜〜〜☆
今日から銀座へのアクセスがラクですな。
391: 住民さん 
[2006-11-24 14:00:00]
あ、今日から開通ですか。
なんだか嬉しいですね。

ところで今TVでも宣伝しているアンテナがいらないスカパー光って
導入はできないんでしょうか…。
隣のオリゾンは加入済みみたいですが。
392: 住民さん 
[2006-11-24 14:47:00]
検討中っていう噂はきいたことはありますがその後はどうなったか。。。
393: kenken0325 
[2006-11-25 18:10:00]
出先なもので、もとのIDをつかえませんが・・・けんけん(XT15TA)と同一人物です。
ハテナダイアリーのIDでログインしました。(こんなの使えたんですね・・・)

とりあえず、何にしても早くしたほうがよさそうですね。

住民3(HR24FA)さん
日時は27日月曜日8時でいかがでしょうか?
3Fのロビーの奥のほうで待ち合わせでいかがですか?

ほかの皆さんもいかがですか?
394: kenken0325 
[2006-11-25 18:12:00]
とりあえず、築地が近くなりますねー。
自転車で行くのも5分は短縮できますね。

朝の散歩で築地なんてのもいけるかも。
395: kenken0325 
[2006-11-25 18:14:00]
スカパー光ですか、あるとなにかと便利かもしれませんね。
どうなんでしょう。
396: はっち 
[2006-11-25 21:18:00]
いやー道路(晴海通り)が開通したら便利と思っていましたが・・・
予想以上に騒音がひどいくないですか?
ちなみに、北東側です。夜、バイクが通ると目を覚まします。
部屋も揺れているように感じられるときがあります。
これで高速道路が出来たらもうだめかも。

さすが江東区。中央区にはある防音壁もないし、道路の測道はアスファルト(笑)
これあまりにもひどい。
あと、今日知ったのですがとなりの晴海通り、なんと深夜の駐車(22時〜6時)が可能です。マジ、ありえない。
朝8時とかには取り締まりなんてしないだろうし、実質夜は駐め放題も同然。
じきにガレリア訪問者のゲストやアイドリング中のトラックで一杯になるのは目に見えている・・・
交通量の増大でガレリア駐車場からの台場方面への右折も危険になったし、日々環境が悪化していく気がします。
397: 住民3 
[2006-11-26 13:08:00]
了解しました。
27日月曜日8時に、3Fのロビーの奥のほうでですね。

少しでも、いろいろ情報交換が出来ればと思います。
よろしくお願いします。
398: 住民さん230 
[2006-11-26 15:17:00]
深夜に駐車可能はちょっと嫌な予感がしますね。
せっかくコンビニ側の違法駐車もかなり減ってきたのに。

アイドリング禁止は都条令で取り締まれますが、駐車が合法とは・・・。
399: けんけん 
[2006-11-27 18:47:00]
青空駐車で訴えればいいかと・・・重いし。
400: けんけん 
[2006-11-28 00:43:00]
本日8時の集まりですが、数人ほど集まりました。
集まった皆様、ご苦労様でした。

いろいろな意見がありました。
とても勉強になりました。

まずは、
1.28日の東京都への意見書を出してない人は出しておくこと。
  (これ僕ですが今週いなかったもので理事会には出していなかった・・・)
2.今後も定期的に情報交換をして行こうということになりました。 
  理事会も忙しいだろうし、ある程度自主的な話し合いが必要だろうということになり、
  特に影響のでる*01,*02,*03の方々には呼びかけて行こうと言う話なりました。

次回は11/29日9時以降 3Fロビーの真中のエリアでということになりました。
議題は呼びかけのポスティングや理事会への提案していく方法など
ぜひ興味のある方はご参加ください。(理事会の方も歓迎です。)

会話の中ででてきた都への要望書の話・・・(足りないとこやまちがいがあったら連絡ください。)
1.高さ制限の話、世界に誇れる都市にするために100mにそろえたスカイラインにしたほうがいいのでは?
2.街ずくりガイドラインに載ってた、海が見えるレイアウトに合わないんじゃないのか?
 あまりにも距離が近すぎる。
3.風のシミュレーション・・・狭いとこはもっと早くなるのでは? 上空はもっと早くなる。

他にもあった気がしますが・・・書き損じました・・・ごめんなさい。
次回のときまでにみんなで意見を聞いていこうと思います。
401: 住民さん230 
[2006-11-29 08:59:00]
早速始まりましたね。

今朝、住人と思われますが赤いオートバイと銀の自転車が新しい道路の歩道上に駐車してありました。

取り締まりできるのでしょうか?
最初が肝心ですよね。
402: 住民さん 
[2006-11-29 09:47:00]
とりあえず通報しちゃえば?
403: けんけん 
[2006-11-29 23:47:00]
青空駐車の場合・・・夜のうちにいっとかないとダメかもしれませんね。
404: けんけん 
[2006-11-29 23:50:00]
ちなみに、前回やった理事会の議事録はまだなかったです。

次回の開催はまだわからないそうです。


そういえば、東京都の説明会でいってた総会はあるのでしょうかね。
あるなら早く教えてほしいな!?
405: jetboy1968 
[2006-11-30 00:39:00]
赤いオートバイと銀の自転車より敷地内北側に止めてるバイクのほうが問題では?別に擁護するわけではないですが敷地内に止めないだけ気を遣ってると思うが・・・ただあんまりうるさくと言うのもどうかと・・・実際このマンション駐車場とバイク置き場少ないから気持ち分からないでもない。
406: ariakeuser 
[2006-11-30 15:35:00]
先ほど東京都に確認したところ、「案説明会」は予定通り12/15に行う方向とのことでした。
現在はその際の各種説明資料を準備しているとのことでしたが、どうも原案自体の見直しは無さそうな感じです。(これはあくまでも私の感覚論です)
理事会とはコンタクトを取っている(?)とのことでしたが・・・。
他のマンション反対運動とか見ると組織を作って凄い活動してますから、それに比較するとうちの動きは説明会で一部の人が吠えるだけ・・・という、計画立案者側からすると楽な案件なんですかね。
まあ、後は川の流れに身を任せて・・・。
407: ariakeuser 
[2006-11-30 16:12:00]
すいません。
>理事会とはコンタクトを取っている(?)とのことでしたが・・・。
ではなく、正しくは
理事会にコンタクトを取る(?)とのことでしたが・・・。
でした。
間違ったことを書いてはいけませんね。。。
408: 住民です 
[2006-12-01 15:36:00]
やっぱりですか・・・。こういうのって計画を都ともんでいる以上、面子もあるし、絶対に見直しなんてないんでしょうね。
409: けんけん 
[2006-12-02 08:07:00]
まあ、検討見直すほど重要な意見がなかったのかもしれません。
(彼らの都合がいい主観によるものかもしれませんが・・・)

彼らのいたいところをつくような意見がなかったのですね。
多くの意見が集まれば、東京都も考え直すかと思いますが、
今ののりじゃーね・・
410: けんけん 
[2006-12-02 08:11:00]
ところで臨時総会って、急いでやる必要ないものや無駄なものではないのでしょうか?
これが、隣のマンション計画や道路騒音問題をさておいて決めることなのでしょうか!?

スカパーは悪くないけど、来年の定期総会でも悪くない気はします。
もう1件のほうも効力を疑うとこですが・・・
411: ariakeuser 
[2006-12-02 14:23:00]
この手の話は先ずは数で攻めるのが基本みたいですね。
おそらく投機購入者からの賃貸入居が多く、それほど関心がないのでしょう。
物件価格が安い場合の弊害が出てしまったのかな、と思います。
412: 住民さん7 
[2006-12-02 15:09:00]
住友の思惑どうりなのでしょう。40メートルの間隔にして、横長で直接対面する住戸を3部屋程度と断言したところに、まんまと騙されてますね(笑)
実際01〜03号室までの住戸なら、03号室はリビングには引っかからないという点で「仕方ない」と思わせ、01・02号室は70平米の部屋で価格帯も安い部屋だったため足元みられて「この価格だったんだから仕方がない」と思わせる。
そして本当は、ベランダなんか作られた日には01〜03号室以外の住戸のほうが、かえってベランダで洗濯物を干すためにひょこひょこ出てくるであろう住友物件の人たちに部屋の中を覗かれる心配があるのにも関わらず、そういったことは一切情報が出てこないので、恐らく01〜03号室以外の住民はあまり深刻に捕らえていない。
南側の住民は他スレで道路の話とスーパーやお取り寄せ話に花が咲いているけれど、住友物件に関しては我関せず。
これ、全部住友側が読んでたシナリオだと思うんですけど。
413: gg909 
[2006-12-02 16:06:00]
これはどこのデベもそうでしょうが、最大限の部屋数は絶対に確保する。
その上で、とにかく高く売る。
ここでそれを実現するにはガレリアとの対面お見合い部屋を無くすしかなく、結果として西側に部屋を設置しない細長い建物が出来上がった、ということですよね。
多分、12/15の説明会では高さを低くすると、距離を離そうとすると、「建物が太って影響が出る住戸が増えますよ。いいんですか?」と来ると思います。
ただ、住友はそんな事を実行する気はさらさら無いでしょう。
建物が太ったら、坪単価を落とさざるを得ない部屋が出てきてしまうのだから・・・。
でも出きる限り抵抗はしないとね。
414: けんけん 
[2006-12-02 22:48:00]
お察しの通りのようです。
先日、住友さんと話したときには、変更する気は全然ないような感じでした。
我々の提案が一番いいと説明をするだけのようですが・・・

12/15日→12/10ですかね。
残念ながら参加できませんが、別途説明会をしてくれるのかな?

理事会に許可をいただいて、12月6日に影響の大きい01,02,03の人々を
中心に集まって話そうという、ポスティングをする予定です。
少なくともご意見のあるひとだけでも結集しましょう。
少しでもいい条件を引き出さないと・・・
415: gg909 
[2006-12-03 18:27:00]
なんて言ってたら、本当にそのまんまですね。
あそこまで北東の広場と、南東のコンビニに拘っているのには思わず笑ってしまいました・・・。
12/10の休日に変更になったようなので、出席率は高くなるのかな?
416: けんけん 
[2006-12-03 19:26:00]
確かに、なぜにそこまでこだわるってのはありますよねー。

15日の東京都の説明会も別途あるんですよ。。

10日 住友不動産説明会
15日 東京都の説明会
16日 総会

なんではないですか?
417: 住民さん7 
[2006-12-03 20:05:00]
建物が太くなり40mから離れる方が、建物が近い今より、余程影響がないってことわかっててやってるのでしょうね。
実際にたとえお見合い部屋側にベランダを設けないとしても、ワイドスパンになる側に
ベランダを設けたら、01〜03号室以外の方々は確実に部屋の中を覗かれることでしょう。
逆にお見合い部屋にベランダを設けないよう確約させるのであれば、少なくとも正対する
場合は双方が視界に入るため、互いに避けようとしますが・・・正対していない場合は
まさに覗きの対象となります。ベッドルームなんて格好の覗き場でしょうね・・・。
418: 住民さん230 
[2006-12-04 09:15:00]
資料見ました。
前回の説明会での各種要望はほとんどが「聞くだけ」ですね。

GGに面する部分はエレベータ室にするとかできないのでしょうか。
角部屋を作りたいのはわからなくもないけど、40MにGGがあるんだから、なかなか売れませんよね。
419: 住民さん230 
[2006-12-04 09:29:00]
臨時総会、あの議題は急ぐ必要はまったくないですよね、確かに。
その場では住友の話も出るのでしょうか?

二番目の議題は確かに効力に疑問符です。
上場企業の株式を一株だけ持っていたって・・・

効力があるとしてもオリゾンさんと折半で共同購入とかできないのでしょうかね?
420: 住民さん 
[2006-12-04 12:29:00]
この条例をうまくつかって理事会で意見をまとめて
相手に立ち向かうしかなさそうですね。

http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/hunsou-jorei.htm
421: 住民さん230 
[2006-12-04 21:44:00]
15日の都の説明会は案内が来ていないようですが・・・前回は戸別に案内があったのに。
何時からどこで開催なのでしょうか?
前回と同じですか?

平日に一回のみの設定はひどいと、前回組合からもクレームしてくれたはずなのにまたもや・・・。
しかも忘年会真っ只中の金曜日ですか。
住民無視も甚だしいですね。

住友も戸別に依頼したシミュレーションは説明会が終わった後の11日から配布とのこと。

あまりにひどすぎますよね!

なんだか資料を見れば見るほど腹立たしいです。
422: gg909 
[2006-12-05 01:30:00]
もちろん、今の最重要事項は住友案件ですが、ここ最近の夜間工事ってちょっと酷すぎませんかね。
ここのところ、工事の無い夜の方が無い位、電気、ガス、水道、電気・・・と立て続け。
そもそもこの辺りの道路って昼間もトラックが路駐していて実質一車線。それでも渋滞を見たのは花火大会の当日のみ。
なんでわざわざ夜中にやるのかね。
本当に東京都の嫌がらせか!?
423: gg909 
[2006-12-05 01:36:00]
もちろん、今の最重要事項は住友不動産の案件ですが、ここ最近の道路工事も酷すぎませんか。
ここ最近、工事の無い夜のほうが珍しい位、路面、電気、ガス、水道、電気・・・。
そもそもこの道路、いつもどこかのトラックが路駐していて、実質片側一車線。それでも渋滞を見たのは花火大会の一日のみ。
こんな道路で、しかもマンション、団地の近くで、わざわざ夜中に工事する必要があるのかね。
何かこの地区の見直し計画しいい、あたかもバブル時代かのような、東京都の嫌がらせか!?
424: 住民さん230 
[2006-12-05 07:18:00]
夜間工事、確かにおっしゃるとおりですよね。
毎晩うるさくて眠れません。
時折大きな音もするし。


夜間の工事は発電代も人件費も高いし、税金等の無駄遣いですよね。
24時間やらないといけない工事なら少しは我慢しますけど、昼間は休工ですしね。
425: 住民さん 
[2006-12-05 09:10:00]
こういうときは区議に直接電話してなんとかしろっていうのが
結構効果あるみたいですよ。来年は選挙だし。
426: けんけん 
[2006-12-05 20:38:00]
そういったものも含めてもっとスピーディに話したいことは多くありますね。
427: けんけん 
[2006-12-05 20:39:00]
まだ、開催については何もないきはします。
428: 住民さん230 
[2006-12-06 08:04:00]
ありがとうございます。
では15日開催というのは未定なのですね。
しかし、未定と言っても予定とかがあるということなんですよね、きっと。
どこに情報があるのでしょうか。
年末の多忙期なので一日も早く知らせてほしいです。

またそうやって出席者を少しでも減らそうとしているのでしょうかね。
429: 住民くん105 
[2006-12-06 14:14:00]
前回の東京都の説明会に出たときに、次回の案内は、江東区報で掲示すると説明がありました。今日、駅にある江東区報を読んだら、12/15(金)19:00-20:30@有明スポーツセンター体育館棟6F会議室となっていました。今回は、前回よりも広い地域住民を対象にしているみたいです。
430: けんけん 
[2006-12-07 01:18:00]
今日の9時からの集まりには皆さん参加いただいてありがとうございました。

まずは、10日の住友説明会、15日の都の説明会にみんなで行って聞いてから
対策を考えていくということで、今日は具体的な方針とか出したわけではありません。
なるべく継続的に情報交換をしましょうという感じになりました。
次回は、来週の水曜日9時です。

参加者からもいろいろな意見が出たし、
参加できない方からもいろいろと意見をいただきました。

今日の話ででてきた中で印象深いのは
1.昼の工事がひどいらしいですね・・・
昼はいないからわからないのですが・・・音と埃とがひどかったとのこと。
散水もしないで埃が出る、音もうるさくて、なのに役所が来ると止まるとか?

2.皆さんいろいろなコネがありそうです。
いろいろなコネを使って情報収集をするということです。

3.写真で独自のシミュレーションしている人もいましたね。
頭が下がります。

今年は、窓掃除も彼らに要求すべきかも・・・折角掃除したのに汚れそう・・・
431: ariakeuser 
[2006-12-10 22:01:00]
今日の説明会。ある意味感心しました。
所謂「サラリーマン」であるにも関わらず、あそこまで一般人としての良識を忘れることができるんですね・・・。
最後の方は五感をシャットダウンしているのか、あっちの世界に飛んでいってしまったようでした。
数十年間、こういう仕事をしているとああいう人が創り上げられ、そんな人達がこういう世界で「活躍」しているのか・・・と不思議な気持ちになりました。
今度の説明会には彼らのお子さんにも参加して欲しいですね。
それでも「変化無し」であれば、本当に凄いことです。
432: 住民さん230 
[2006-12-10 23:16:00]
読めばわかることは読んで来てるのだから、せっかくの時間を無駄にしないよう、意見交換をもっとしたいですよね。

前回よりも役職が上の方が来ていたのは、この建設は難航すると判断したということでしょうかね?
逆に言えば前回はなめられていたと捉えることもできますが・・・。

都の港湾局が北側の空き地にかかる日影について規制をしてることは初めて知りました。
納税者である我々の既得権より、まだ用途も決まっていない土地の日照権を主張するとは困ったものですね。

15日の説明会ではそこも追求したいですね。
433: 住民さん7 
[2006-12-10 23:20:00]
そりゃ利権がらみのオリンピック選手村関係用地に隣接してるから、今後どんな
うまみが発生するかわかりませんからね・・・。
石原都知事が3選したら、完全に湾岸エリアは格好の食い物でしょう。
オリンピックにカジノ構想・・・。プロパストも自社ビルを湾岸警察署横に建設する
予定でいるなら、もう少し「売ってしまった物件」に対してもあれこれやってくれても
いいと思うんですが・・・。
住友側が売り出しをかける頃は、オリンピック招致真っ只中〜決まる前くらいで
一番盛り上がってる頃でしょうし。
434: けんけん 
[2006-12-11 08:06:00]
参加していなかったのでなんともいえませんが・・・
これは港湾局に問い合わせる必要はあるかもしれませんね。
435: 住民さん230 
[2006-12-11 08:27:00]
詳しい条件(冬至なのか春秋なのか等)はわかりませんが、一日2時間以上の日照を確保することとされているような説明でした。

何に基づくのか(条令や通達等)はわかりません。

中途半端な話ですみませんが、金曜に聞いてみたいですね。

ちなみに昨日の議事録は木曜までに配布すると住友が言ってました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリアグランデ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる