東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-12-28 22:00:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ

2: eマンションシスオペ 
[2006-04-26 19:20:00]
横から失礼します。
参考までに過去のスレッドは下記も参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44968/
3: 住民さん2 
[2006-04-27 00:08:00]
こんにちわ
4: 住民くん3 
[2006-04-27 02:56:00]
皆さんこちらに来ますか?
5: けんけん 
[2006-04-27 07:55:00]
来てみました。
みなさんはどうするのかな!?
6: けんけん 
[2006-04-27 07:57:00]
レスが入れ子になるので見づらいですね、この掲示板。
荒らし対策はあるようですが、どの程度機能するのか・・・
7: けんけん 
[2006-04-27 07:58:00]
と思ったら、ただ単に更新をしないと見れないだけでした。
8: 住民さん7 
[2006-04-27 09:54:00]
こちらに移ってきました。よろしくお願いします^^
9: 住民さん7 
[2006-04-27 12:44:00]
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060426/mng_____sya_____005.shtml

オリンピック村、本当に出来るのでしょうか。。。
10: 住民くん3 
[2006-04-27 19:49:00]
本当に気になりますね。周辺が綺麗に整備されるのは良いですがね。
どんな風に変わっていくか楽しみですね。
11: けんけん 
[2006-04-27 20:18:00]
どうなんでしょう。まあJOC次第って気はしますね。
福岡とかでやったほうがいい気はしますが、東京でやる必要ないでしょ。

でも、選手村目当てで本格的なれすとらんとかできたらいいかもねー
(まあ、あくまでも夢ということで・・・)
12: 住民さん11 
[2006-04-28 09:52:00]
こんにちは!皆様こちらに来てますか?
13: 住民さん7 
[2006-04-28 10:13:00]
来てますよ〜
なんか他のマンションのスレッドでも、「ガレリアは夜中まで母親が子供連れてバーで大騒ぎ、プールで浮き輪やおもちゃでやりたい放題、エントランスで奇声を・・・」みたいなことが書かれてましたね。うわさになっちゃったみたいです。。。
14: 住民さん11 
[2006-04-28 12:45:00]
良いうわさならいいけど・・なんか嫌だね。変な人が多いマンション!って思われるのは勘弁してよ。
15: 住民さん7 
[2006-04-28 23:28:00]
物干し4階の70Cだけでなく70Dもやってますね・・・
16: 住民さん15 
[2006-04-29 00:03:00]
いよいよGWですね。
入居1ヶ月、両親を呼んでみることにしました。
とりあえず、やはり大江戸温泉でしょうか(^^)
17: 住民くん3 
[2006-04-29 00:24:00]
夜泳ぎに行ったけど、誰もいないくて静かで
いい感じでしたよ!
18: 住民さん7 
[2006-04-29 11:59:00]
やっぱりお湯の温度は設定がおかしかったみたいですね。
うちも45度にしないと温かくなかったです・・・。
ところで、東京ガスの検針のガレリア担当の人は大丈夫なんでしょうか・・・。
我が家は検針の数値入力の際、ピピッと一桁多く入力しちゃったとのことで、一桁間違えたまま請求がきて、25日間で3万円近く請求され、何度も電話して数日後検査に来ていただき、間違いが発覚。気づかなかったら10倍以上の金額を払わされてました・・・。
19: 住民さん7 
[2006-04-29 23:57:00]
292: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/29(土) 21:32
都、2016年五輪名乗り

構想では、選手村は有明、メーンスタジアムは晴海埠頭、
メディアセンターは築地市場跡地だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000007-san-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000121-mai-soci
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060429k0000m05014900...

「都営地下鉄大江戸線の延伸も考えている」そうです。
どうなるのでしょう。
20: 住民100 
[2006-04-30 01:25:00]
計画は現実的には難しいでしょう。その場合、有明はどのように
なっていくのでしょうね。
21: 住民さん7 
[2006-04-30 11:09:00]
他スレでも懸念されてます・・・
40: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/30(日) 10:48
大江戸線の延伸とLRTができれば、ゆりかもめの延伸はもういいでしょ?
もともと晴海地域の交通網整備が目的だったわけだから、それが解消されるなら
豊洲で止めておいても不都合ない。

オリンピック絡みで豊洲が開発されることはないね。都有地じゃないから。
都心部、空港と晴海のアクセス向上を念頭におくから、
オリンピック招致に絡んだゆりかもめ整備の検討など酔狂沙汰。

一番割を喰うのは有明。眺望の良い方面に15000人が住む住宅を民間につくらせる計画。
眺望の良いマンションばかりが短期間に大量に供給されるから、
その内側にあるオリゾン、ガレリアは終了。住民は今から不安だろう。

LRTは、オリンピック招致との整合性をとるなら
有明〜豊洲新市場〜晴海清掃場あたり〜勝どきTTTあたり〜築地市場跡〜東銀座、が無難。
棚ぼたは、事業主にとってはゴクレと晴海長谷工。購入者にとってはTTT。
22: けんけん 
[2006-04-30 22:38:00]
まあ、推測で書かれた文章にいちいち反応してても意味がないかとおもいますが・・・
オリンピックって東京になる確率低そうな気します・・・これもあくまで推測。

でも、いつか、空き地には何か立ちますからねー、そこだけはあきらめるしかなさそー。
23: 住民100 
[2006-04-30 23:19:00]
最近に気になるのですが、給湯器の振動って凄くないですか?
近隣の部屋でシャワーを使うと、リビングに居ても気になるくらい
凄い音がします。
自分の部屋の給湯器で試してみましたが、はやりゴーーーーっと
振動します。始めは工事の音かと思いました。
皆さんは気になりませんか?
24: 住民さん11 
[2006-05-01 09:12:00]
まだ、あちらの掲示板での書き込み続いていますね。こちらには、あまり来てませんね。
25: けんけん 
[2006-05-02 22:50:00]
うちのはあまり気になりませんね。
個体差かもしれないので、東京ガスさんに問い合わせてみた方がいいのではないでしょうか?
26: 住民100 
[2006-05-02 23:20:00]
けんけんさん、ありがとうございます。
そうですか、個体差があるとは!お湯温度の調節の時に確認してみます。
相変わらず、皆さんあちらですね。
27: けんけん 
[2006-05-02 23:46:00]
有明住んでてよかった的な書込み。

先日、有明コロシアムでやってたBJリーグのFinalを見てきました。
パスワークも華麗、スピード感もあり、時にはダンクが・・・
合間にはチアチームが踊ったりして、見ていて楽しいイベントでした。
東京アパッチのホームは有明コロシアムですので、こういったのを見るのもいいかもしれませんね。
バスケット協会とは揉めてるようですが、BJリーグはそれなりに面白いと思います。
28: 住民さん11 
[2006-05-03 03:12:00]
あちらでは、バーの事や洗濯物の事が話題になっていますね。一人が干すと、私も私もって増えてきますよね。止めさせる事は無理なのでしょーか?アンテナもそうですし。守ってる私たちが・・バカらしくなります。ちゃんと注意は、してくれてるのかなぁ??
29: けんけん 
[2006-05-03 11:17:00]
まあ、管理組合ができて、意見とって見ないとわからないですね。
多くがそれを望むなら、管理規約を変えることも可能ですので現状では難しい。
(多分通らないと思いますが・・・)

しかしながら、規約が有効なあいだは遵守させることはできるはずなので、
先行した人にはペナルティとして取り合えず外させるなんてことも可能かもしれませんね。規約を守らなくてもいいという雰囲気を作るのは今後に問題になりそうですから。

本気でやめさせるなら、理事会が注意、内容証明郵便、訴訟という数段階の手続きをへないと無理ですね。管理会社がなに言おうが無視を決込まれたらどうしようもない。
現在は理事会不在ですからか、内容郵便を送るまでは管理会社も現段階では踏み切れないというのもあるでしょう。
30: 住民3 
[2006-05-04 01:33:00]
洗濯物の件は危険行為になるので、管理事務所から個々に注意がいってるはず
です。
湾岸はとても風が強いので、洗濯物やハンガーが落下して、人や走行中の車に
当たったりしたら大変な事になります。
特に北東側の出入口付近は危ないですよね。
ただ注意はポストに手紙という感じなので、どのくらいまで効果があるかは
不明ですが、、、。
31: けんけん 
[2006-05-04 02:21:00]
そうでうすねー、管理会社からの警告はいってると思います。
多分、なくならないところを見ると無視を決込んでるんでしょうね。

風で飛ばされて、他人にぶつかるとか考えてないのでしょう。
何かで固定してると、そんなことは無いよと安易に考えがちですね。
この話良く聞きますが、事例がインターネットでは見つから無いですね。

昔、コンテナ2つ重ねてあるとこの上が落ちた現場を見た事があります。
普段どんなに大丈夫そうでも、飛んじゃうことはあるんですよね。
車がぺしゃんこになってましたが、人が歩いてたらとおもうとぞっとしましたね。

アンテナの事例はありました。
http://www.osakacity-mansion.jp/mankan_hanrei_07.html
うちの場合は、室外機以外の設置禁止だったはずなので、この事例のグレーゾーンには入りにくいとは思いますが・・・微妙なとこですね。
どっちにしても、強情な人だと撤去まで持ち込むのは結構大変ですよね。
理事会からの内容証明郵便ぐらいですめばいいのですが。
32: けんけん 
[2006-05-04 20:42:00]
あっちは、外部の方から釣られてエキサイトしちゃってますね。
こまったもんだ。

早く管理組合開けないのかなー。
しかし、はじめの管理組合は大変そうですね。
33: 住民さん11 
[2006-05-04 21:41:00]
もう、近くに駐車場は、空いていませんか?空いてませんよね。
34: 住民さん7 
[2006-05-06 22:26:00]
100円駐車場を長期継続で使われるとか・・・でも昨日は亀田三兄弟の試合で駐車場一杯でしたが・・・。
あちらの掲示板、外部(内部?)の釣りすごいですね。
管理規約に同意して捺印・サインして契約してるのですから、規約は守るのが筋だと思うのですが・・・。
35: けんけん 
[2006-05-07 01:19:00]
そうですね、あの分だと完全に引っ掻き回しに入られてるような。
肯定も否定も時間が近いし自作自演っぽいのに、つられっぱなしって感じですね。

ここの認証制度は携帯使うのがまず怪しまれ。
このパンダがあやしまれ(笑)・・・会社も良くわかんないし。
どうしたら、変なの排除できるんだろうか!?

本当は、きっちりとマンションでID管理したユーザ同士で話すと
割り込み無いのでいいと思うんだけど。
GGのWEBSiteは一方通行のつかえないのを入れてますからねー。

まあ、書込みできて、今のレベルをクレームされる管理会社も
困っちゃうかもしれないけどね。
36: わんこ 
[2006-05-07 09:06:00]
管理規約の解釈が問題になっているようですね。

洗濯物のみならず、「規約違反」が問題になっているようですから、「どう説明されたか?」ではなく、「規約に違反しているか否か」で判定するしかない気がします。

<洗濯物OKだとすると>
(1)なぜプロパストの担当者は多くの購入者に「洗濯物不可」と説明したのか?その根拠は何だったのか?
(2)なぜフロントは手すり以外に干している人へも注意をしてくれているのか?

<洗濯物NGだとすると>
(3)なぜ洗濯物に関する記述の部分は「手すり」という3文字が入っているのか?

この辺に矛盾がある気がしますよね。
37: 住民さん7 
[2006-05-07 09:36:00]
フロントは手すり以外の洗濯物を外に干している住民全部に気づいたら(または住民から要望が着たら)注意してくれてるそうです。
もう、何度も何度も。言っても、聞かない悪質な方々のようですよ。
38: 住民さん11 
[2006-05-07 12:06:00]
違反してる人は、賃貸なのでしょうか?ダメなのわかってて干すなんて・・洗濯物、布団が干したかったなら、別なマンションにすればよかったのに。守れない人達と同じマンションに住むなんてヤダヤダ。なんか憂欝。
39: 住民3 
[2006-05-07 15:52:00]
入居して一ヶ月ですが、だんだん竹床と御影石の割れが目立ってきました。
物を落としたりもしてないのに、、、泣  気になります。
他の皆さまはいかがですか?
管理会社には1度修繕していただきましたが、また来てもらう事になりそうです。
40: けんけん 
[2006-05-07 22:22:00]
わんこさん>

まあ、管理規約は玉虫色っぽいですね。
結構あいまい、不完全なとこもありそうですね。

ペット飼育の細則などもかなり曖昧ですねー。
エレベータもペットボタンがあるのは1台なのに、そこらの徹底もされていない。

組合設立後、検討して、解釈をあわしていくしか無いでしょう。

住民さん7さん>
>もう、何度も何度も。言っても、聞かない悪質な方々のようですよ。

うーん、一番恐れてるこじれるパターンですね。内容証明郵便辺りで落ちてくれるといいんだけど。

住民11さん>
賃貸とは限らないと思いますよー。
区分所有者だって多分そんなとこ読んでないでしょう。
どこのマンションも多かれ少なかれ、非協力的な存在がいますからねー
そんなに悲観しなくてもいいとは思いますが・・・
41: けんけん 
[2006-05-07 22:25:00]
えー?竹床どのように割れるんでしょう。うちは気づかないな。
御影石?も割れますか・・・どこの部分でしょうか?
42: 住民3 
[2006-05-07 23:15:00]
そうなんです!竹床はつなぎ目が2cmX1mmくらい割れて、すき間が開いた所が
3箇所。
御影石はオプションで付けたキッチン天板が2箇所、これはもう修理して
もらいましたが、洗面所の中央、四角い面も部分のはじ、真ん中あたり2箇所の欠け。
説明が難しいですね。目立ちませんが、四角い淵をぐるっと指でなぞると、欠けてるのがすぐに判ります。ショックです。
43: 住民さん42 
[2006-05-08 22:50:00]
割れはないですが、隙間が空いてきたような気がします。キシミ音もあちこちでし始めました。
まあでもこんなものなのかなと思ってます。
洗面所の御影石の欠けはうちもありました。3ヶ月点検でしたっっけ?ありますよね、その時
にでもまとめて問い合わせようかと。
あとはバルコニーの手摺部分とかの汚れ、塗装はげなどがちょっと。
44: 住民3 
[2006-05-09 00:05:00]
手すりは気が付きませんでした。調べてみます。

近隣の方と引越しのご挨拶をしましたが、本当にきちんとした、好感の持てる方が多くて嬉しくなりました!皆様改めてよろしくお願い致します。
45: けんけん 
[2006-05-09 00:06:00]
そうなんですか、床暖房を使うときしみ音が多少しましたね・・・
床暖房入れなくなってからは最近は余りしません。
その上、カーペット引いちゃったのでわからない。
週末にでもゆっくり見てみます。

かけがあるもんなんですねー、今度調べてみます。
46: けんけん 
[2006-05-09 00:17:00]
元の掲示板は強制閉鎖されてしまったようですね。
しかし、だけどこっちに書き込みこないのは、
自作自演のあらしがほとんどだったってことですかね。

建設的な話し合いをしていきましょう。
組合発足まで棚上げ問題も多そうですが、それは問題提起で止めといて、
楽しいことも話して行きたいですなー。
47: わんこ 
[2006-05-09 22:44:00]
今日から養生が取れましたね。
エレベータ内が明るくなって、とっても新鮮な気分でした。
48: けんけん 
[2006-05-09 23:37:00]
そうですな、ほぼ入居が終わったということですかね。
やっと、本領発揮というとこでしょうか。

そこらじゅうに看板出てますね。
1Fも大理石なんですね。宅急便とかでたくさんもってくる人たちはどうすのかな!?
49: わんこ 
[2006-05-12 22:05:00]
駐車場でのこと・・・

車を駐車場から出してそのままお出かけしてしまった方がいたらしく、私が駐車場に行ったら立体駐車場のゲートが開いたままでした。
もちろんカギもついたまま。なんとお部屋のカギも付いていました。

あまりに物騒なので、フロントに行ったら休憩時間中・・・。
なので防災センターに預けてきました。

この掲示板をご覧になっている可能性は低いですが、
もしご覧になっていたら、防災センターへ連絡してみてください。

私も毎回毎回ついつい勢いよく出かけたくなりますが、
ゲートを閉めて、自分のカギを取ってから行くことを忘れないようにしたいと思います。
50: けんけん 
[2006-05-13 00:40:00]
あらら、大変ですねー。
僕も1回やりかけました。

気がつくのは帰りですかね・・・

僕はリモコンと一緒に車のキーつけてるので、
立体駐車場は閉じない限り、車は運良くないと出れないようにしています。
51: 住民さん7 
[2006-05-13 15:14:00]
南王とガレリアの間に、バイク路駐がいつもしてあって気になります。
ご丁寧にカバーまでかけてあって。すっかりそこを駐車定位置にしちゃってるようです。
車も邪魔ですが、バイクは強風で倒れてきそうで怖いですね・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリアグランデ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる