東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-12-28 22:00:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ

142: 住民さん7 
[2006-07-16 08:15:00]
住民の方のゲスト(ママ友?)なのか、池のあたりに敷地内に乗り上げて、ママチャリなどが停まっていることがあります。
自転車でいらしたゲストはああいうところに停めて放置しちゃっていいんでしょうか?
風が強いので、危ないと思うのですが・・・。
せめてバイクや車がこの連休多数路駐してますが、陰の方に放置してくれた方がいいのに、と思いました。
洗濯物干しもそうですが、個人のモラルの問題なのでなんとも言えないですけど。
143: けんけん 
[2006-07-16 11:07:00]
住民であれば、何らかの拘束力を発揮できそうですが、
他の人となると・・・

地道に張り紙ぐらいですかね。
でも、ゲスト用の自転車置き場ってないですよね。
無い今は放置は困りますが、どっかに準備すべきかもしれませんね。
144: けんけん 
[2006-07-16 11:18:00]
電話入れたんですか、お手数かけます。
宅配とか出入りの業者さんもやっとなれてきたみたいで、
なんども往復してかわいそうな気もします。

配達帰りのピザ屋のおにーちゃんがポスティングしてました。
これも問題な気がします。

年に1回ぐらいしか取りませんが、
最近ピザはインターネット見ても同じ割引価格なので、
広告はいりません。はっきり言って、ポスティングは
やめてほしいですね。ゴミが増えるだけ。
145: わんこ 
[2006-07-17 04:19:00]
路上駐車ひどいですね。
二輪も四輪も。
駐車場を借りている人でも中に停めるのが面倒くさい人もいるようです。

二輪はマンション北側の敷地内に放置してあったり、道路上に放置してあったり。
四輪は皆さんご覧のとおりで、車と車の間から子供が出てきたりするので危ないです。
トラックや私達居住者の車に轢かれたりしないかと・・・。

「行き止まりだから通行の邪魔にならないので、路上駐車してもいいか。」
っていう考えの方がいたら、残念ですね。。。
146: 入居予定さん145 
[2006-07-17 22:08:00]
はじめまして。

もうすぐ入居予定です。時々、こちらを拝見させていただいております。皆さんとても理知的にマンションや生活のことを考えてらっしゃるのだな、と感心してしまいます。私も入居後、きちんとルールを守って暮らして行きたいと思います。

お子さんの件に関して何度か議論がありましたね(プール・ラウンジなど)。私は、ラウンジで子供が走り回っていれば、必ず注意します(子供に注意している美人がいたら私です(笑、うそです))。静かになるまで。でも、注意することが当然の権利だと、まるでマンションを代表しているかのように主張することはしません。

なかなかこうしたマナーは難しいこととは思いますが、美しいGGを保つために、私たちも仲良く礼儀正しく生活したいですね。
では、入居後はぜひ、よろしくお願いいたします。
147: わんこ 
[2006-07-18 10:54:00]
入居予定145さん、はじめまして。

まもなくご入居とのこと、楽しみですね!

ラウンジで美人さんがいたら、「もしかして?」と思うようにいたします(*^_^*)

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
148: 住民さん7 
[2006-07-18 23:01:00]
145さん、はじめまして。
私も(独身ではないですが(笑))ラウンジで注意しました。
子供が走りまわり、段差からドスン、ドスンとジャンプしていたので・・・「ボク、ここは公園じゃないんだよ〜。そういうことは公園か児童館でやろうねっ☆」と。
すぐ隣のバーカウンターに座っていた親は、それを聞いていても見向きもしませんでしたが。お酒出す夜の時間に子供が走り回っていること自体がもの凄く不思議な光景でしたが。
きっと潮風公園とか、連れて行かないんだろうなー。普通にレストランやスーパーでやるあたり。と、思いました。あれ、おうちでやられたら、階下のお部屋は相当ストレスですね。
149: わんわん 
[2006-07-19 01:00:00]
いまだにそんな状態なんですか。あきれますね。バーを利用している住民は恐らくいつも利用されている人たちなのでしょうか、わがもの顔ですね。まだ一度もプール、バーともに利用していませんので、状況がわかりません。今どういう状態なんでしょう。利用されている方教えて下さい。
一度だけ屋上に親を連れて行ったとき、バーのタバコの匂いが気になりました。私も愛煙家ですが、こういうパブリックなスペースでは空気清浄機があったほうがいいのではないかと思ました。
管理組合から7/20までアンケートを提出とのことですね、おもいっきり言いたい事書いておきました。
150: けんけん 
[2006-07-20 22:37:00]
はじめまして145さん。今後もよろしくおねがいします。

注意されたら、自分もまずは素直に聞く心を持たなきゃとおもいました。

おおむね、挨拶すると挨拶返してくれますし、いい人が多い気がします。
たまに、まるっきり無視を決込む方もいますが・・・確率的には低いかな!?

みんなで、気持ちよく暮らせるように頑張りましょう!
151: けんけん 
[2006-07-20 22:47:00]
余り気にしないほうなので・・・無視してますが
度がすぎるときは、僕は親がいるときは一応、親に注意してます。

親がいないときは子供に言いますが・・・

お子様の行動に気をつけてる方も多々いますので、
ごく一握りの家族がそんなことしてるのでしょう。

やっぱりプールは住み分けが重要かと思います。

バーに限らず公共の場では余りはしゃがせないでほしいなー。
マナーでは守れなさそうですから、ルールに格上げする必要はあるかもしれませんね。

バーは最近は週1回〜2回利用ですが、そんなに人もいないし、いい感じですよ。
今日も子供はいましたが、気になりませんでしたし・・・

たばこ臭いときは行ったこと無いのかな・・・絶えられないほどのことはないですね。
(ちなみに非喫煙者)
152: けんけん 
[2006-07-20 22:55:00]
まだ、子供擁護しないだけましな親でしょうね。
ここでは見たこと無いですが、結構子供注意すると親が怒り出したりする人も中にはいるようです。

しかし、これは理事会経由で、バーテンさんに退場権限や注意をするようにというお墨付きを渡した方がいいですねー。


いい人ですからねー余り注意もできないだろうし。

御意見箱的なものがほしい。アンケート的なものも・・・

騒ぎたい人が多いのなら、バーではなくて居酒屋に改装するとか別の考え方もあるかも・・・みんながそう望むならそれもいいかなーと思います。
僕は、夜は静かなバーに一票入れたいですが・・・
153: 住民くん105 
[2006-07-21 00:01:00]
私も2歳の子供を持つ親です。
バーの時間帯にラウンジに行ったことはありませんが、
おっしゃるように子供が駄目だとは思いません。たまには一息入れたいのも心情だと思うからです。特にバーの早い時間などではいいのではと思います。ただ、おっしゃるように、その雰囲気を楽しんでいる方々の気持ちを汲む必要があると思います。騒ぎ始めたら、止めたり、無理であれば途中で切り上げたり、色々とやり方はあると思っています。大勢の方々と一つ屋根の下なので、そういった気遣いが必要と思っています。
154: けんけん 
[2006-07-22 00:14:00]
子供が騒いだときには、しっかり注意している親御さんをお見かけします。
しかし、好き勝手に遊ばせる親もいるようですねー。
住民くん105さんのように考えていただければ、ありがたいですよねー

お子様に限らずみんながお互いにそれなりに気を使えば
きっといい感じになりますねー。
155: 住民さん177 
[2006-07-28 19:39:00]
只今20:00.
子供が夜の時間にプール・・・いいんですが、お子様は夏休みなのだし、出来れば親子連れで水遊びなら日中の空いている時間帯に思う存分はしゃいで欲しいですね・・・。
勤め人は夜しか入れないので(笑)もちろん入るな、と言ってるわけではないのですが。
156: 住民くん105 
[2006-07-28 23:31:00]
確かに小さい子供には遅い時間だと思われますが、小学生位ではあれば、いいのかなあと。マンション内のプールは自宅プールという感じでとる方もいらっしゃるのだと思います。それこそ、このマンションの醍醐味なのだと。。ホテルライクなマンションということは、ホテルとは言い切れません。夏休みや冬休みには、ご家庭によっては、遅い時間を使って親子で遊ぶシーンもあるのかもしれません。。ここは色々な考え方、価値観があると思いますので、おっしゃるように一つの答えはありませんね。。だた、他人がいるのに非常識にはしゃいでいる場合は論外だと思います。
157: けんけん 
[2006-07-29 09:01:00]
時間的なものはともかく、騒ぐのは抑えきれないというか一緒になってる親御さんをよく見かけます。甲高い声ではしゃがれると、あそこは反響するので困りもんです。一人なら差ほどでもないのですが、複数人いると相乗効果でどんどん盛り上がって大きな声だしています。

しかし、プールは使用細則には、スポーツ施設とあると思います。レクリエーションという部分を拡張して考えてるのかもしれませんが、あそこはスポーツに限定してるレクリェーションで、遊びという意味は含まれてないのではないでしょうか?

なので、泳ぐ練習とかをするという意味では子供問題ないですが、遊びだけやはしゃぐだけに入るのは、その目的である円滑なコミュニケーションどころか静かに泳ぎたい人との仲を悪くするだけで、今後のマンション運用で大きな問題となっていくのではないかと思います。

かといって、一方的に子供追い出すわけにも行かないし、各自のマナーに任すと言っても親はそういったマナーを期待できない人も多いようですし・・・
そろそろ、組合で使用時間の分離を決めてもらうのがいいのではないでしょうかね!

平日は、子供はプール・バーともに7時まで。遊び許可時間は3時から5時まで。
休日は、子供はプールは5時まで、バーは6時までとか。遊び許可時間は3時から5時まで。
(これはあくまでも目安。)
158: けんけん 
[2006-07-30 09:10:00]
 なにか書き足りないですね・・・すみません。

>平日は、子供はプール・バーともに7時まで。遊び許可時間は3時から5時まで。
>休日は、子供はプールは5時まで、バーは6時までとか。遊び許可時間は3時から5時まで。
>(これはあくまでも目安。)

 これはこんな感じにしてはという意見です。
 お互いに楽しめる時間を決めるのがお互いにとってシヤワセになるのではないですかね。
 なんら拘束力は無いですので・・・
159: けんけん 
[2006-07-30 20:34:00]
昨日の屋上はなかなか混んでました。
しかし、軽く片方に20人近くいたような気がします。
それでも余裕な感じでした。

やはり、東京湾の花火大会の時の人数制限はちょっとおかしいような気がしますね。
もう少し増やせるような気がします。
折角のマンション内での交流ができるチャンスの日なのに、交流を妨げてるのはいかがと思いますが・・・

他のマンションとかの事例とかでは、こう行った日に積極的に住民間の交流を図るようなイベントを打つ事が多いようです。
160: 住民くん105 
[2006-07-31 12:14:00]
これは、私の推測ですが、花火の日には、管理会社の人が屋上で監視するのではと思っています。安全性を考慮してです。両面を各1名くらいで安全を掌握できるのが、15人なのかなあと。もしそうならば、来年には、もう少し雇って屋上に入れる人数を増やしてもいいのかもしれません。
161: 住民さん177 
[2006-07-31 19:33:00]
入居前、共有施設見学会の時にバー・屋上見学した際、立ち会っていたプロパストと長谷工の方に伺ったところ、屋上収容人数は両方合わせて30名と言っていましたので、花火の時に限らず定員があるようですよ。
重量(?)の関係なのか、消防法の関係なのかはわかりませんが。

うちもベランダの煙草の煙が気になります。吸うなとは言えませんが、風向きが悪いのか家の中が年中煙草臭くて・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリアグランデ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる