東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-12-28 22:00:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ

42: 住民3 
[2006-05-07 23:15:00]
そうなんです!竹床はつなぎ目が2cmX1mmくらい割れて、すき間が開いた所が
3箇所。
御影石はオプションで付けたキッチン天板が2箇所、これはもう修理して
もらいましたが、洗面所の中央、四角い面も部分のはじ、真ん中あたり2箇所の欠け。
説明が難しいですね。目立ちませんが、四角い淵をぐるっと指でなぞると、欠けてるのがすぐに判ります。ショックです。
43: 住民さん42 
[2006-05-08 22:50:00]
割れはないですが、隙間が空いてきたような気がします。キシミ音もあちこちでし始めました。
まあでもこんなものなのかなと思ってます。
洗面所の御影石の欠けはうちもありました。3ヶ月点検でしたっっけ?ありますよね、その時
にでもまとめて問い合わせようかと。
あとはバルコニーの手摺部分とかの汚れ、塗装はげなどがちょっと。
44: 住民3 
[2006-05-09 00:05:00]
手すりは気が付きませんでした。調べてみます。

近隣の方と引越しのご挨拶をしましたが、本当にきちんとした、好感の持てる方が多くて嬉しくなりました!皆様改めてよろしくお願い致します。
45: けんけん 
[2006-05-09 00:06:00]
そうなんですか、床暖房を使うときしみ音が多少しましたね・・・
床暖房入れなくなってからは最近は余りしません。
その上、カーペット引いちゃったのでわからない。
週末にでもゆっくり見てみます。

かけがあるもんなんですねー、今度調べてみます。
46: けんけん 
[2006-05-09 00:17:00]
元の掲示板は強制閉鎖されてしまったようですね。
しかし、だけどこっちに書き込みこないのは、
自作自演のあらしがほとんどだったってことですかね。

建設的な話し合いをしていきましょう。
組合発足まで棚上げ問題も多そうですが、それは問題提起で止めといて、
楽しいことも話して行きたいですなー。
47: わんこ 
[2006-05-09 22:44:00]
今日から養生が取れましたね。
エレベータ内が明るくなって、とっても新鮮な気分でした。
48: けんけん 
[2006-05-09 23:37:00]
そうですな、ほぼ入居が終わったということですかね。
やっと、本領発揮というとこでしょうか。

そこらじゅうに看板出てますね。
1Fも大理石なんですね。宅急便とかでたくさんもってくる人たちはどうすのかな!?
49: わんこ 
[2006-05-12 22:05:00]
駐車場でのこと・・・

車を駐車場から出してそのままお出かけしてしまった方がいたらしく、私が駐車場に行ったら立体駐車場のゲートが開いたままでした。
もちろんカギもついたまま。なんとお部屋のカギも付いていました。

あまりに物騒なので、フロントに行ったら休憩時間中・・・。
なので防災センターに預けてきました。

この掲示板をご覧になっている可能性は低いですが、
もしご覧になっていたら、防災センターへ連絡してみてください。

私も毎回毎回ついつい勢いよく出かけたくなりますが、
ゲートを閉めて、自分のカギを取ってから行くことを忘れないようにしたいと思います。
50: けんけん 
[2006-05-13 00:40:00]
あらら、大変ですねー。
僕も1回やりかけました。

気がつくのは帰りですかね・・・

僕はリモコンと一緒に車のキーつけてるので、
立体駐車場は閉じない限り、車は運良くないと出れないようにしています。
51: 住民さん7 
[2006-05-13 15:14:00]
南王とガレリアの間に、バイク路駐がいつもしてあって気になります。
ご丁寧にカバーまでかけてあって。すっかりそこを駐車定位置にしちゃってるようです。
車も邪魔ですが、バイクは強風で倒れてきそうで怖いですね・・・。
52: 住民さん11 
[2006-05-13 16:53:00]
この間、バイク倒れてました。危ないですね。やはりガレリアの人かしら?
でも6月からは、車もバイクも置けなくなりますね。
53: 住民さん42 
[2006-05-13 20:24:00]
わんこさん、私も同じことしました。
やはりゲートが開きっぱなしで鍵が刺さっていて。急用ですぐ戻るかなとしばらく
待ってみましたが、ずっと待つ訳にも行かないので、ゲート締めて鍵はフロントに
預けました。
もう一度はエレベーターホールに駐車場の鍵だけが落ちていて、これもフロントに
届けました。
みなさん気をつけましょう。私もいつかやりそうですが。
54: 住民3 
[2006-05-13 22:58:00]
気が付くと、上下左右の電気が付き、皆さん入居されていたようです。
全く音はしませんね♪ 
上の方が入居されたら、多少の音はするものと思っていたのでびっくりしております。
55: 湾岸 
[2006-05-13 23:30:00]
ガレリアに入居された方、おめでとぉございました。
付近のマーレの住人です(^^ゝ マーレの弟分にあたるガレリアの建設や入居予定者掲示板もずぅっと拝見してました。
たぶん同じような問題に遭遇すると思うのですが、早く管理組合(理事会)が成立するといいですね?
小さな問題も放置すると快適で豊かな個性が維持できなくなります。管理組合の組合員である皆さんの活動しだいかもしれませんが・・・
56: けんけん 
[2006-05-14 19:58:00]
よろしくおねがいします。

組合員の総意だと思うので、まあどう決まるかはわかりませんが・・
でも、確かにルール違反してもいいという風潮はよくないですねー。
57: わんわん 
[2006-05-14 23:17:00]
こちらに引っ越して参りました、宜しくお願い致します。
皆さんがこちらになかなか来ないのは、ログインがめんどくさいっていうのもあるのかも。

けんけんさんのおっしゃる通り。
ルール違反をしてもいいという風潮は言語道断だと思います。
やはり共有施設間では、規定はしっかりと守られるべきですね。

それにしても、犬の散歩もベランダ云々そうですが、守る人が多いからこそ守らない人が目立って仕方ないのかも。
特にペットの場合、マンションの敷地の範囲が分かっていないのか、庭で平気で離しておいて入口へ行く通路から抱っこされる人がいますね。庭自体全て、マンションの敷地なのですけれどねえ。
そうかと思うと、マンションの敷地から出てからでないと離さない、しっかりとした飼い主→というか、コレが本当なんですが、も多いのも事実です。

日曜などは、子供連れでマンションの庭でミニチュアダックスを離し飼いにしてる親子をよく見ますが。
マンションの規約をよく読んで下さいね。
私も20年以上犬を飼いましたから、決して犬嫌いではありません、可愛くてしょうがないんですが。
あえて言わせてもらいます。

これは実際見たことですが、ここの住人でないペットの散歩中の方がこの庭に入り込んでました。
かなり大型の犬種だったので多分ここの方とは違うと思います。
例えば、もしその犬がトイレをして飼い主が回収しないとしましょう。
だれも他の犬の仕業と分からなければ、当然この住人の誰かのペットがトイレをして回収してないということになりますよね。これは大きな問題になりかねません。
もし、全ての飼い主が敷地内で抱っこしていたら、すくなくともトイレの問題はこのマンションの住人ではないということになり、ここ以外の入り込んだ犬の仕業だということになります。
なので勘違いは回避されるということです。

普通に考えれば、一匹でも敷地内で散歩すると必ずおしっこをします、そこに他の犬はまた必ずおしっこをします。これは習性なのです。
しかし、そこにある草花は枯れてしまいます。これも経験上分かっていることですが。

今既にここの庭は犬の散歩道と思っている人がかなりいることは事実です。
私の友人のマンションではやはりかなりの問題になり、マンション住民の間の話し合いで、とうとう敷地の外まで抱っこして犬を運ぶようになりました。
仕方のないことですね。犬を飼っていない世帯の方が多いのですからそりゃ文句もでるでしょう。

規約がキチンと守られてこその、気持ちのいいマンション生活があるとおもいます。
また、そう皆さんが思っていると心から願う次第です。

長々と失礼致しました。
58: 住民さん57 
[2006-05-15 17:13:00]
ワンワンさんのおっしゃることはごもっともです。
しかしながら犬種まで指定され、子連れでというくだりは我が家に当てはまり少々つらい思いをいたしました。子どもにも言い聞かせ、敷地内では散歩はもちろん抱いて外に出るようにと気をつけています。ダックスを見かけたら冷たい眼でみられそうで…。きちんと規約を守っている住人もいることをどうぞ皆様ご理解くださいませ。
59: わんこ 
[2006-05-15 20:14:00]
こんばんは。
私もイヌが大好きで、実家で飼っています。
残念ながら当マンションでは飼ってはいませんが、ペットが好きな方はみなさん心優しい方なのだと、本当に思っています。
ですから、やはり規約は守っていただきたいですね。
「住民さん57さん」のようにしっかりとした飼い主さんもたくさんいらっしゃいますから、一部の人のために皆が悪く思われてしまうことのないようにしましょうね。

私もこの1ヶ月でこんなケースを見ました。
(1)駐車場内で子供にイヌを散歩させていました。
 リードでつないではいましたが、親御さんも注意するどころか一緒になって散歩していました。
(2)屋上で放していました。
 飼い主さんの眼の届く範囲、手の届く範囲でしたが、やはり放すのは好ましくないですよね。
(3)1Fの自動ドアを出てすぐに「お散歩」を始め、当たり前のように最初の木(もちろん敷地内)におしっこをさせていました。

とても残念なことですね。
60: 住民さん11 
[2006-05-15 20:45:00]
私も見ました。ベージュの柴犬?を連れた男の人、道から庭へ、そして入り口へずっと歩かせていました。そのまま、足洗い場まで歩かせていました。注意してもいいのでしょうか?直接言わない方がいいのかしら?悩みます。
61: けんけん 
[2006-05-16 00:52:00]
注意は結構難しいですよね。
注意するほうも勇気いますし、開き直られると正しくても不安になるし。
ましてや、その後うらみをもたれるのも困ったものです。
ただ、原則から言えば、注意すべきなのだと思います。

でも難しいですよね・・・
どっかのマンションでは、飼い犬の写真を公開、クレームをペットクラブでうけて自主規制なんてとこがありました。これだと注意しやすいかも。

そうそう、ペットが屋外でおしっこするのは、マンション敷地内だけでなく、基本的にはどこでも問題なのではないでしょうか?

http://www.kao.co.jp/pet/dog/soudan/category11/002.html
には、直接の罰則は無いですが、軽犯罪法の適用にできないことはないとのこと・・・
マンションでなくても人の家の門におしっこをさせる。公共の場所でおしっこをさせるのも基本的には問題なんでしょう。

内閣府のホームページより
http://www8.cao.go.jp/monitor/answer/h14/ans1412-006.html
環境省もこんなこといってますね。
・飼い主は、自らが飼う動物により公園、道路等公共の場所及び他人の土地をふん尿その他の汚物で汚すことのないように努めること
・犬については、放し飼いを行わないこと、しつけを行うこと、運動場所・時間等に十分配慮すること

マンションの敷地内どころか道路でもおしっこも糞も駄目なのです。ってできるのか疑問ですが・・・

住民さん57さん、きちっと飼育されてる方を多く見かけます。
違反者はごくまれでしょう。でも一部の違反者がいると目立ってしまいがちですねー。
逆にみんなが規約を守ってれば、違反者の方も気づいてくれるかもしれません。
今後もしっかりとした飼育をお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリアグランデ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる