東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロントコート★12★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコート★12★
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-01-15 21:17:53
 

新しいスレッド立ててみました。
(これで大丈夫かな?)

過去のスレッド
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1

[スレ作成日時]2006-09-07 23:54:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコート★12★

461: 住民 
[2007-02-15 01:10:00]
「東京フロントコート」で検索すれば引っかかるだろうと言っているのであって、それ以上でもそれ以下でもありません。
なぜ、ログイン後の話になるのでしょうか。
何だかんだ文句を言いたいだけのように見えてしまいます。

「東京フロントコート」「ポータルサイト」で検索してください。
後から知って参加する可能性がほぼなくなりますか?
462: 匿名 
[2007-02-15 08:40:00]
>460
SEO知ってるの?
いつの間にかポータルにまでするの?
そこまでやるの?
それもどうかと思うけど。
463: ガリビエ峠 
[2007-02-15 09:37:00]
mano222さん、住民さん、こんにちは。

さて、議論のポイントが増えるとややこしくなるので、簡潔にしますと、
私の提案したいポイントは、

・非公開の掲示板にしませんか?
・テーマごとのスレッド掲示板にしませんか?

です。
これを満たすのであれば、ミクルでもポータル内でも暫定でも構わない
と思っています。
決して「掲示板の引越し」を主眼にしたものではありません。
暫定を立ち上げたのは、皆さんにイメージが沸きやすいかと思って作り
ました。
こんな掲示板だったら便利ではないですか?という意味合いです。

私は、これまで、この掲示板に積極的に書き込んできたつもりですが、
やはり上記の二点は何とかした方が良いと思っています。
理由を下記にもうちょっと詳しく書きます。

■非公開の件
これまでも、この掲示板で話題に挙がっていましたが、やはりマンショ
ン内の話題をこういった公開の場所で議論するには相応しくない部分が
多くあると思います。
常識の概念はみな違いますので意見の相違があると思いますが、この掲
示板で住民同士が話すことは公開の必然性がありません。逆にマンショ
ン内部のことを話すので、必然が無ければ非公開にするべきと思います。
ミクル掲示板で、TFC以外にこれほど書き込み数の多い住民用公開掲
示板はありますか?ミクルのほとんどは購入時や入居前後の意見交換で
す。普通は居住している住民間の話題は公開しないと思います。
また、公開だから書き込みたくないと思っている方も少なくないと思い
ます。
現にこの掲示板は、発言数トップ10人で半数の書込みを占めています。
(※失礼ながら発言数を数えさせていただきました)

■テーマ別の件
この掲示板は、議論が白熱してくると他の話題が入りにくくなることが
多々あります。私も、新しい話題を書こうと思ったけど中心となってい
る話題に押されて書き込めなかったことがあります。
また、書き込んだとしても、すぐに埋もれてしまいレスがつきにくくな
ります。
暫定掲示板のようにテーマごとに分かれていれば、参加しやすく、レス
もしやすく、過去の発言もしっかり残ります。
たとえば、過去のポーチ問題の書込み等を見たくなったとき、現状では、
とても苦労します。


重ねて書きますと、私が提案したいのは「テーマ別」「非公開」の2点
です。
皆さんがこの2点の導入に意味が無いと考えるのであれば、議論の必要
性はありません。
この掲示板の常連さんからあまり返信いただけていないということは、
この2点は重要ではないと考えているのでしょうか?


改めて実感しますが、マンションで何かをするって大変ですね。
何と言えばよいか、とほほ・・・・という感じです。
マンション住民にとって良かれと思って、気軽な気持ちで提案している
つもりなんですけど。
(※気軽というのはどうでもよいとか、適当という意味ではありません)
464: 住民さん399 
[2007-02-15 20:09:00]
こんにちは。

 ミクルはミクル、新掲示板は新掲示板で併用することがあってもいい
のではないでしょうか。
 個人的には住民専用であり、かつテーマ別に情報・意見交換ができる
新掲示板はやはり魅力的です。
 当面の問題はこうした別の掲示板の利用をミクルを使って話している
ことかと思いますが、他方は掲示板サービスそのものではないわけです
し、このあたりはマンションの情報の交換の範囲内ということで許容し
て頂ければと思います。
 新掲示板については今後、管理組合とも連携しながら、こうしたもの
があるということを広報していく形で、より多くの住民の参加を得られ
ればと思います。
 セキュリティの件については確かにmano222さんのおっしゃる通り
かと思いますが、個人的には新掲示板のメリットが大きいように感じま
す。
465: TFC居住者(匿名) 
[2007-02-15 23:17:00]
新掲示板を使いたい人は新掲示板を、旧掲示板を使いたい人は旧掲示板を使えば良いのだと私も思います。

ただ新掲示板を管理組合の公式(もしくは公認)にすることは反対です。
なぜならば、気がかりなことがあるからです。
私の知人のマンションの場合、管理組合が公式掲示板を作った途端、規約違反者に対し、部屋番号や名前まで晒される事態になったそうです。

理事会の公式・非公式、公認・非公認にとらわれずに、掲示板はこうした勝手サイトを活用するくらいが、適度に抑制が効くのではないでしょうか。
466: ガリビエ峠 
[2007-02-16 12:22:00]
こんにちは。

その知人さんのマンションは、部屋番号を登録させる掲示板だったので
しょうか。

ミクルおよび暫定掲示板は、部屋番号や個人情報を取得しませんので、
公認になったとしても部屋番号が晒されることは無いと思いますよ。
 ○管理組合公認 と、
 ○部屋番号で管理する
はセットではないので、部屋番号の件を心配しなくても良いと思います。

というより、掲示板の公認に関係なく、部屋番号を晒すかどうかは管理組
合のスタンスでしょうね。
掲示板で規約違反をした部屋番号を晒すような管理組合なら、それ以前に
バイクやポーチの問題が起こった時点で、部屋番号を晒していると思います。


で、私見を書かせていただきますと。
掲示板公認の件ですが、ミクルでも暫定でも公認になってくれれば、
掲示板のメリットを大きく出来ると思います。
先日数えた限りでは、現在の「東京フロントコート★12★」に書込みを
した人は最大で70人です。
実際はもっと少ないかもしれません。
また、回数の多いトップ10人で約半数の書込みをしています。
閲覧だけで書込みしていない人がどのくらいいるか判りませんが、存在を
知らない人は非常に多いのではないかと思います。

有益な情報交換をするためにも、マンション内で告知が出来れば、より
多くの参加者を得ることが出来ると思います。

ただ、これもいろいろな意見があると思いますので、本当はWGのような
ものがあると良いかもしれませんね。
467: 住民さん16 
[2007-02-16 12:55:00]
基本的に個人が運営するサイトはどうしても不安が残ります。
企業が運営する物でも問題は多々ありますが、少なくとも個人運営サイトよりは安心感はあると思います。
ただし、これは私の感じ方(意見)にすぎません。
インターネット上の掲示板である以上、使用するユーザ自身が判断し利用すれば良いわけですから、自分が利用したい(参加したい)方を使えば良いのだと思います。

もう少し言うと、ここでは○○の議論をしない方が良い等という考え自体がそもそも間違っていると思います。誹謗中傷や事件が発生するような内容は困りますが、それ以外については、言論の自由、表現の自由は守られるべきと考えます。
468: ガリビエ峠 
[2007-02-16 14:50:00]
住民16さんのご意見について念のため確認させてください。

> もう少し言うと、ここでは○○の議論をしない方が良い等という
> 考え自体がそもそも間違っていると思います。
> 誹謗中傷や事件が発生するような内容は困りますが、それ以外に
> ついては、言論の自由、表現の自由は守られるべきと考えます。

これは、
「マンション内のことは誹謗中傷や事件でない限り、何でも公開
掲示板に書いて良い」
という意味でしょうか、それとも、
「別の掲示板がある、という話題をミクル掲示板に書いても良い
ではないか」
という意味ですか?
前者のようにも思いますが念のためお聞きしました。

また、公開掲示板は外部から見ることが出来るということ以外に、
外部のものでも書き込みできるという点も上げられます。
この部分も非公開を望む理由のひとつと思います。


これも人それぞれ感じ方が違いますので、ひとつの考え方ですが。
私は、TFC住民は家族とまでは言いませんが、縁あって同じ建物に
住むことになった仲間だと思っています。
これは例えですが、
もし、街中で仲間通しで話しているときに、知らない誰かが側耳立て
ていたら、ちょっと嫌な感じがしますよね。
ましてや、会話に入ってきたら、邪魔されないところで話したいと
思うでしょう。

住民16さんの意見も尤もだと思いますが、逆に聞かれないところで
安心して話したいという要望があるのも至極もっともだと思います。

やはり、自分が利用したい方を使えば良いのかも知れませんね。
469: mano222 
[2007-02-16 16:37:00]
>ガリビエ峠 さん

私も、細かいセキュリティ面の話を指摘されて、
ちょっと話がずれていると感じていたので、ちょうどよかったです。

1.テーマ別スレッド
 これは、賛成ですね。
 マンション別に1つのスレッドだと、他の問題が提起されても、スルーされますしね。
 ミクルに機能追加を要求してもいいかとも思います。
 ただ、テーマ別に分けるとすると、このスレッドはぎりぎり良いとしても、
 他のマンションはそれだけの書き込みが集まっていないように感じます。

2.非公開にする
 これは、難しいところですね。
 非公開であるはずのものが、外部に漏れてしまった場合の責任、
 というものがついて回るので。
 当然、公認には、このマンション自体が責任を認める、というような意味合いも
 ついてきます。

 464さんのおっしゃるように、別にどんなコミュニケーションツールを利用して、
 コミュニケーションをとってもいいと思うのですが、やはり非公開だから、
 と参加して、パスワードが漏洩したとかクラックされたとか、問題が発生しては。
 特に、公認するならば、その問題が余計に大きくなると思います。
 
 ここに発言を控えている方が、
 公開されていることがいやで発言を控えているのか、
 このミクルのID取得の複雑さがいやで、利用していないのか、
 それはわかりかねますが、

 少なくとも、後者の方は、ミクル移行前→ミクル移行後 の
 書き込み数の減少から考えても、数多く存在しているのでは?

 ちなみに、部屋番号を取得(入居者が入力)しなくても、おそらくマンション
 管理者なら部屋番号を特定することが可能だと思いますよ。(このマンション
 の仕組みを知っているわけではないし、管理者がさらすとも思いませんが、
 物理的な話です)

 結局まとめると、非公開や公認、という話になると、責任と表裏一体なので、
 どう運用していくかというところを含めて、考えなければならないと思います。
 ある意味、この掲示板上では、この掲示板のルールを前提に、責任を負ってくれて
 いる、ということだと思いますが。

私も、ガリビエ峠さんと同様、マンションの住人の方々は仲間だと思っていますよ。
でも、親しき仲にも礼儀あり、なんていいますが、
邪魔されないところで話をした話は、漏れて問題になる内容になってしまいがち、
ではないですか?
しかも、その問題になったときの負担は、非常に大きなものになると思います。
このマンション自体って、大半の住民の方が、その方の資産の大半が、
このマンション自体なのだと思いますからね。

気軽な意見、ってすごく大事だと思います。(フットワークの軽さ的にとらえてます)
ただ、気軽な意見は細部までつめられていないことが多いので、議論の中で詰めれば
いいのではないですか?気軽な意見から実行に移すためには、
それに関する影響が大きければ大きいほど、詳細を詰めるべきところが多く、
大変なのだと思います。
470: TFC居住者(匿名) 
[2007-02-17 00:31:00]
>ガリビエ峠さん
>ミクルおよび暫定掲示板は、部屋番号や個人情報を取得しませんので、
>公認になったとしても部屋番号が晒されることは無いと思いますよ。

いいえ、そういう意味ではありません。
たとえば、掲示板上で
「9259号室の人はいつも分別をしないでゴミを捨てている。いい加減にしろ。」
「Y棟の○○さんは大型犬を飼っている。なんとかしてほしい。」
と書き込まれてしまったという意味です。

TFC住民の皆さんに限ってそんなことはないと思いますが、
公式板を作って広く投稿を求めれば、
気軽に何でも書き込めることと、不平不満でも何でも書けることを履き違えて
こうなる可能性もあるということです。

だから最近のマンションでは、管理組合が公式掲示板を作らないのだと思います。
471: ガリビエ峠 
[2007-02-17 02:49:00]
TFC住居者さん

そんなことってあるんですね。
思いもつかないことで、想定外でした。
TFCでも無いとは言い切れないです。。。
掲示板は便利な反面、注意が必要ですね。
472: ガリビエ峠 
[2007-02-17 03:26:00]
インフォシークに引越ししました。
http://front-court.hp.infoseek.co.jp/

両方の掲示板の特徴を上手く活かしながら、
相互に情報交換できればと考えていますので、
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
473: 住民 
[2007-02-17 11:24:00]
以前、このスレで郵便受けのところにチラシがよく落ちているという
書き込みされた方がいましたよね。
私は以前は、郵便物を取り出す時に、小さいチラシが落ちるんだと
思っていました。
ところが、さきほど郵便受けを覗きに行ったら床に3種類のチラシ
が落ちていました。自分の郵便受けの中には、なんと落ちている
チラシと同じ3種類のチラシが入っていました。
つまり、入っていたチラシをそのまま、その場に捨てたということ
ではないでしょうか。
マナーなどという高尚なレベルの問題ではないということがわかり
ましたので思わず書き込ませていただきました。
このマンションにこんな人がいること自体、驚きです。
そんな程度のマンションなのでしょうか。
(チラシは拾って捨てておきましたが・・・)
474: 住民さん399 
[2007-02-17 12:01:00]
こんにちは。

 チラシの件、時々、確かに落ちているのを見かけることはありますね。
 ただおそらく特定の方1名か2名の方が意図的に落としていくのかもしれません。
 982世帯もあれば、まあ、そういう人もいるかと思い、私も気づけば拾ってい
ます。
 多分、かえってゴミ箱を設置したりすると、あふれかえってどうしようもなくな
るでしょう。
 当面は「問題」というほどにひどい捨て置かれ方がされているわけではないので、
呑気に考えています。

 自販機のコップ捨て場の件は、ゴミ箱を奥に設置するようにしたみたいですね。
その後の様子はどうなのでしょう。
475: 住民さん421 
[2007-02-17 18:46:00]
どーも、自販機のカップ捨て、言い出した421です。

No.440 by 住民さん399さん の

> あれは場所があまりにも都合のいいのでしょうね。
> カップ捨て場をなくすことはで
> きませんが、奥の方に設置すれば改善するのではと思います。

に、「なるほどねー」と感心しまして、管理組合に提案しようと思っているうちに、素早くカップ捨てが移動していました。どなたかが早速提案してくださったのでしょうか。ありがとうございます。

ただ、チラシは相変わらず入っていますね。もしかしたら数は減っているのかもしれないけど、丸めて口の所につっこんであるのでよくわかりませんでした(数日前)。わざわざ奥まで行って捨てるのは面倒だと思うんですけれどね。

それから、すみません、以前の「チラシをあそこに捨てるのはやめるように張り紙も付いている」という発言は訂正させてください。張り紙は、「これは犬の糞を捨てるゴミ箱ではありません」とかいう内容でした・・・って、犬の糞捨てる人がいたのですね。トホホ。

カップ捨てなのですから、犬の糞なんかはもちろん、チラシも、捨てないようにしましょうね!!!
476: 匿名 
[2007-02-19 11:53:00]
話はまったく関係ないのですが。
TFCのポータルって、どれだけ機能しているんでしょうか?
実は、私は使っていません。と言うか、使えません。
設定パスワードでのLOGINが原因不明でできずにいるのですが、問い合わせ先が書いてないので、LOGINできない・・・。

また、LOGINに関してIP制限をしているようですが、pial以外でのネット環境でのLOGINにも対応していないんじゃないでしょうか?
そうすると、住民全員がLOGIN可能と言う前提自体が崩れているように思います。
#うちも、メインはFlet'sに切替えたいのですが、まだpialです(--;。

掲示板がどうこう言う前に、メインのポータル自体を見直す方が良くありませんか?
それこそ、管理組合に提案する方が良いのだろうとは思いますが。
477: ガリビエ峠 
[2007-02-19 16:44:00]
こんにちは。

TFCポータルは使っていますよ。
議事録を見たり、ゲストルームの空き状況を見たり。
皆さんアクセスできるのかと思っていました。
少なくとも私の会社からはアクセスできますので、
ipアドレスでの除外はしていないと思います。

どの画面まで見えていますか?
ログイン画面?新規登録画面?
新規登録は出来るけどログインできない?

どうやら、新規登録の画面はJavaScriptを使っていますので、
考えられる理由としては、JavaScriptが無効になっているとか
でしょうか。
478: 匿名 
[2007-02-21 15:03:00]
> ガリビエ峠さん
返答、ありがとうございます。
LOGIN画面には、到達可能です。
以前(LOGIN可能)
pial回線 : LOGIN OK
WILLCOM : LOGIN NG
現在(LOGINできない)
pial回線 : LOGIN NG
WILLCOM : LOGIN NG

でした。
この結果から、特に細かいことを確認せずに、pial回線以外はLOGIN NGかと思っていました。
さらに言えば、pial回線以外はNGとするようなチェック位は最低でも入れるだろうと思っていたのですが(^^;。

> どうやら、新規登録の画面はJavaScriptを使っていますので、
> 考えられる理由としては、JavaScriptが無効になっているとかでしょうか。

JavaScriptは有効にしてもNGですね。
新規登録では、既に登録済みですので、当たり前ですが再登録もできません。
そして問い合わせ先がPAGE内に(ソースにも)記載されていないので、そのまま放置プレイです。

お陰で、議事録は掲示板でチェックする癖がついてしまいました(^^;。
479: ガリビエ峠 
[2007-02-23 09:22:00]
VX32QAさん

その雰囲気だと、サーバー側でロックが掛かっているか、
パスワードが変わってしまったか、もしくはVX32QAさん
がパスワードを勘違いしてしまっているか、でしょうか。
最後のパスワードの勘違いは私がよくやってしまうパタ
ーンです。

ログイン後もそれらしき問合せ先は表示されませんので、
解決策としては、フロントにお願いに行くくらいでしょうか。
480: TFC居住者(匿名) 
[2007-02-24 02:27:00]
話題がまったく変わりますが、ペットを飼っている方、
教えてください。
TFCのそばにある動物病院でお薦めのところはありますか?
ちなみに我が家には猫がいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる