東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロントコート★12★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコート★12★
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-01-15 21:17:53
 

新しいスレッド立ててみました。
(これで大丈夫かな?)

過去のスレッド
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1

[スレ作成日時]2006-09-07 23:54:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコート★12★

281: 住民 
[2006-12-14 18:54:00]
「住民さん58」さん、立体駐車場の7階か8階に、二輪車が堂々と駐車して
いることはご存知でしょうか?
退去要請も無視して堂々と駐車してます。
屋上に停められていた方は退去要請に応じて退去されたようです。

ルールを変えて立体駐車場に停められるようにするということは、このような
ルール無視の住人の行為を追認して、ルールを変えるということですよね。
納得できますか?
だから皆さんが、少なくとも立体駐車場から退去してルールを守った状態にしな
いと議論が始められないと言われているのではないですか?

路上駐車のことだけ念頭におかれているから他の方の書き込みと噛み合わない
のではとつい思って書き込ませていただきました。違っていたらごめんなさい。
282: 住民さん58 
[2006-12-14 20:03:00]
追認なんてしません。許せませんし、納得もしません。本当に腹が立ちます!
ただ、「ルールを守った状態にしないと議論が始められない」というのは、問題を解決できない、あるいは問題を解決しない、と同義だと思います。
なぜなら、ルールを守った状態にするのは、極めて難しいからです。
立体駐車場も運河沿いも私有地内です。警察などの行政は一切関知せずです。じゃあ強制撤去できるのかというと、そんな権限だれにもありません。要請しかできません。そして、要請に応じないとなると、悲しいかな実質的に「アンタッチャブル」です。
ルールを守れ、というのは正論ですが、そればかりでは、問題は解決しません。このままでは、北方領土問題や、北朝鮮問題などのように、争いが永遠に続いてしまいます。
納得はできませんが、ルールが変われば、違法だったものが適法になったり、逆に、適法だったものが違法になったりするだけです。そう割り切るのも、一つの考え方だと思います。
283: 住人さん 
[2006-12-14 20:41:00]
54さん 58さんが提案する問題解決に対する気持ちは理解できるけど
やっぱりその提案は賛成出来ないよ

抽選で当たった車の所有者に
違法駐車してるバイク(立体及び敷地内)が退かないので すいませんが平面駐車の車は移動しださい
って事でしょ 
それで違法バイクが減るの?
その後も違法バイクが増えたら どうするの?
また 平面駐車場の車の移動を頼むの? 
それじゃ何でも違法した者勝ちだよ
そもそもTFCは駐車場100%だから無理でしょ

私もルール遵守を頑なに主張し過ぎると、問題の解決にはならないのではないかと
いう思いはありますが
逆に 違法を放置している事によって他の住人の管理意識の低下も危惧しています

バイク置き場増設はやむを得ないのかなとは考えてます
しかしその増設が決定する事は簡単な事ではないです
だからと言ってその間 違法バイクを放置していて良い筈がない

問題解決は先ず違法バイクを無くす事 違法駐車をさせない事なんです
私有地だから撤去できない そんな事はありません
決して「アンタッチャブル」な事なんかでは無いのです
しかしこれは管理組合が強い姿勢で動いてくれないと解決できません
 
284: 住民 
[2006-12-14 21:19:00]
「住民さん58」さん、

おっしゃることは、「腹がたって許せないし納得しないが、でもルール無視を
合法化する」ということですよね。でないと解決しないと。
それは追認ではなく割り切りだと。

おかしいとは思いますが、立体駐車場の一階に停めて、駐車料金も車と同額払う
のであれば、個人的に考えられなくもないです。敷地を工事して駐車料金が
600円だの2000円だのとルール無視に極めて譲歩したような解決策を考え
るから総会でも賛成が得られないのだと思います。

さらに、立体駐車場の1台を放置することは、路上駐車の放置以前に問題が大
きいと思います。要請に応じて退去された方も納得いかないと思います。
285: 住人 
[2006-12-14 23:04:00]
まず、第一に管理組合は、ルールを無視して立体駐車場8階に駐輪しているバイク所有者との契約を解除すべきです。そうすれば強制退去することができます。
そして、遊歩道に不法駐輪されている敷地に、「ここはTFCの敷地です。無断で駐輪した方には10万円を払ってもらう」という看板を作ります。これで立ち退かなければ、ナンバープレートから所有者を割り出し、金額を請求できるはずです。
これらの措置をとった上で、WGからの意見をはじめて聞けると思います。
いかがでしょうか。
286: 匿名さん54 
[2006-12-15 13:47:00]
現在はバイクを立体駐車場、平面駐車場へ止めてはいけないことになっているんですよね?、立体駐車場へ止めてはいけない理由、平面駐車場へ止めてはいけない理由を考えると、立体駐車場は色々問題がありそうですが、平面駐車場は置いても問題ないんではないでしょうか、平面駐車場へのバイク駐車をOKにしたらいいんではないでしょうか。空いていればの話ですが、空いていないならば、車両の駐車位置を変えてもらうなどして空ける努力をしたらどうでしょうか。
287: 住民さん17 
[2006-12-15 15:40:00]
> No.279 by 匿名さん54(匿名) 06/12/14 13:36
> 平面駐車場に駐車している車を一部立体駐車場へ移動してもらい、そこへ作るのが良いのではないでしょうか。

> No.285 by 匿名さん54(匿名) 06/12/15 13:47
> 平面駐車場へのバイク駐車をOKにしたらいいんではないでしょうか。
> 空いていればの話ですが、空いていないならば、車両の駐車位置を変えてもらうなどして空ける努力をしたらどうでしょうか。

自分は平面駐車場が良かったのですが、抽選で洩れて立体駐車場を利用しています。
そういう立場から言わせて貰えれば、納得出来ない意見です。
288: 住民さん33 
[2006-12-15 22:38:00]
>自分は平面駐車場が良かったのですが、抽選で洩れて立体駐車場を利用しています。
>そういう立場から言わせて貰えれば、納得出来ない意見です。

「住民さん17」さんと全く同意見です。それに、この先高齢化社会により介護者を伴う家庭だって増えてくるでしょうし、車イス生活を余儀なくされる介護者を伴うご家庭では、平面駐車場の空き待ちをするケースだって増えていくでしょう。それなのに、ルールを遵守できないバイクを持つ方々のために、平面駐車場がバイク置き場になっていくのはどうなんでしょうか。
289: 住人 
[2006-12-16 00:59:00]
「駐車場をバイク置き場に」という意見がありますが、私は断固反対です。
TFCの売りのひとつは「駐車場100%設置」です。
駐車場をバイク置き場に変更したら、このマンションの資産価値は間違いなく下がりますよ。

管理組合と管理会社が違法駐輪撲滅に向け、着手してくれましたね。
今後に期待します。
290: 住民 
[2006-12-16 09:44:00]
>>TFCの売りのひとつは「駐車場100%設置」です。

誤解されているような気がしますが、立体駐車場の3階4階には
現状たぶん計10数台分の空きがあるようですよ。
291: 住人 
[2006-12-16 12:24:00]
そちらこそ誤解しているようですが、空きがあるのは契約をしていない世帯があるからです。

皆さんが将来、マンションを売却しようしたとします。
中古物件としてTFCを購入する人たちの駐車場が100%確保できれば、高値で転売も期待できます。
しかし、バイク置き場になっていて、車を置けない状態ならば、「駐車場100%」という売り文句は使えません。
292: 住民 
[2006-12-16 14:57:00]
何も揚げ足とろうというつもりで書き込んでるわけではないですし、
空きスペースに二輪車を停めさせようと提案してる訳ではないですが・・・

まずマンションの全世帯がクルマを持つということは現実的ではないでしょう?
100%駐車場設置のマンションでも駐車場の契約率は7〜8割じゃないですか?
中古で売った家が車を持ってればそこが空くし・・・
空きスペースに車の二台目を駐車させた場合は、一台目の人が申し込んだ
場合明け渡さなければならない、というのがよくあるルールですよ。
100%は分譲時の話で、中古の売買のために駐車場の空きを確保する義務
はだれにもないと思います。
293: 一住民 
[2006-12-16 22:57:00]
大体、管理組合の考えが表明されていないのは納得いかない。ここの掲示板を見ていないのだろうか? 理事会からもっと強力に申し入れるなり、まずバイク所有者の特定と名前及び迷惑な事実をロビーにでも公表して退去への第一歩にしたらいい。
管理会社の責任を次回理事会で追及するべきです。高い管理費を払っているのだから
住民の要求を彼らは呑むべきです。
294: 住民さん13 
[2006-12-17 00:01:00]
う〜ん、何がおっしゃりたいのかよくわかりませんね。「管理組合の考えが表明されていないのは納得いかない。ここの掲示板を見ていないのだろうか?」 ってなんでこの掲示板に考えが表明されなければならいのでしょう?「理事会が強力に申し入れる」って理事会の考えがなぜ「一住民(TZ16JG)」と同じでなければならないのでしょうか?「管理会社の責任」って何の責任ですか?
(一住民(TZ16JG)さん申し訳ありません。決して個人攻撃ではありませんので悪しからず。たまたまこのタイミングの書き込みなのできっかけにさせていただきました)
この掲示板は、あくまでアイデア・意見を表明する場ですよね?ここの書き込みがいちいちマンション管理運営に当然採用されるがごとき考え方は間違っていませんか?一住民(TZ16JG)のこの意見に限らず、この掲示板のこの類の「勘違い」ってすごく多くありませんか?
そもそも私は、何の問題にしてもこの掲示板に書き込まれたことが何でもすぐに実現されるような傾向があること自体あまり好ましいことではないと思っています。「書き込んだ人勝ち」じゃまともな管理・運営なんてできませんよね。私は、この掲示板の書き込みになど影響されず、しかるべき方々が理事会・WGなどで良識を持って問題解決にあたることを期待しますし応援します。一住民として私はその判断をしっかりと尊重するつもりですし、大多数の良識ある住民の方々もきっと同じだと思いますよ。
問題を本当に解決したい人は、正々堂々と理事会が立ち上げているWGに参加して、問題解決にあたり自ら具体的に動くべきでは?「バイク徹底排除」を声高に書き込んでいる人たちは、バイク置き場ば無くて真剣に困っている人の考えを正面から受けとめられますか?
ああ、念のためにいっときますが私はバイク持ってませんよ!
295: 住民さん1 
[2006-12-17 00:34:00]
管理会社はそんな強硬なことはできませんよ。
理事会の指示に従っているだけでしょう。

今回のEV掲示だって、強制撤去ではなく「届け出てください」
という内容ですから、まずは管理して把握する、ということでは
ないですか?TFC以外の人が止めている可能性もあるわけですし。
296: 住民君 
[2006-12-17 10:25:00]
みなさん こんにちは。
ココは外部のかたも見れる掲示板ですから、あまり色々と詳しく書かない方が
良いのではないでしょうか。
資産価値という話題が以前出ましたが、最近のこの掲示板はマンションの評判に
影響しかねない状態だなぁと、心配になってきました。
297: 住民さん 
[2006-12-18 10:13:00]
資産価値を何故そんなに気にするのですか?
皆さん転売目的ですか?                            


新しく知らない者同士が、コミュニティを作り上げて行く過程で
みんなが自浄努力をしている立派な状況であると思いますが
違いますか?  この状況を観た、他マンシションへ入居予定の
希望あふれる予定者の方達は、きっと他人事とは捕らえていないと思います。
少なからず、そこまで恥ずかしいと言う、事ではないと考えています。

もし、このままここを閉鎖したら、もっと陰湿で醜いことが起こりそうな
気がします。
ここまで来たからには、きちんと問題解決し、
住み易いTFCにして、資産価値???を上げるのが懸命ではないですか?
他人の目を気にして、資産価値?を気にして、
このままなし崩しで終わるのは、問題解決先送りの日本の政治家
みたいで好ましいとは、思えません。
ちょっと感情的になってしまい申し訳ありません。
それだけ違法駐車して平気な方達に怒り心頭なのです。
298: 匿名 
[2006-12-18 12:56:00]
お隣のマンション(P)の住人もバイクを停めているのを見ました。バイクを置いて、タバコに火をつけ、お隣のマンションに入っていきました・・・。タバコの吸殻はどうしたかまでは見えませんでしたが。これだけ張り紙や警告をしているのに理解を示さない人は厳しく排除したほうがいいですね。もともとバイクを所有していたのに、抽選に漏れてバイクを手放した人もいるのですから。
299: ガリビエ峠 
[2006-12-18 13:38:00]
私は転売のつもりはありませんが、資産価値は気になりますよ。
「そんなに気にする」という程ではないですが。

それから、現状の掲示板は「マンション生活をより快適に過ごす」
ためのコミュニケーションの場というよりは、体制への不満や批判
が多く、外部の人が読んだときにあまり良いイメージではないです
よね。

掲示板が気になる方は、住民しかアクセスできない掲示板を理事会
で作成してもらえるよう要望を出してはいかがでしょう?
又は、詳しい住民が掲示板を立ち上げるとか。
住民しか知らない情報をパスワードにすれば、登録制にしなくても
住民専用が可能だと思います。
個人が作っても良いのでしたら、私が作っても良いですけど。
300: 一住民 
[2006-12-18 17:47:00]
>今回のEV掲示だって、強制撤去ではなく「届け出てください」
という内容ですから、まずは管理して把握する、ということでは
ないですか?TFC以外の人が止めている可能性もあるわけですし。

冗談言わないで下さい。違法駐車を1年間?も続けている連中が今更【はい私が違法駐車のバイクの持ち主です】って名乗り出てくると思いますか?
管理者が毅然とした態度で接しないとそういう輩は平気で図々しい態度をとり続けます。不法駐車は迷惑行為であり、規則を遵守して暮らしている大多数の住民をバカにしているのです。ましてやPの住民が勝手に敷地内に駐車しているなんて余計に腹が立ちます。そうではありませんか?良識派?のみなさん。ちなみに私は抽選に外れてバイクを放棄しましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる