東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロントコート★12★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコート★12★
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-01-15 21:17:53
 

新しいスレッド立ててみました。
(これで大丈夫かな?)

過去のスレッド
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1

[スレ作成日時]2006-09-07 23:54:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコート★12★

241: DK318ci 
[2006-11-26 22:34:00]
私も239さんがご提案された「他のマンションと同じ量に収め、フロント前は廃止」も提案したのですが、あの大きさでは、とても掲示物が納まらないとのこと(何せ当時は可動式掲示板2台でしたから・・・)でフロントに却下されました。

確かに239さんのおっしゃるように同じように私の調べた他の大規模マンションに比べ、掲示物は圧倒的に多いです。何故なのか、私にも良く分かりません。もしかすると掲示物の掲示可能期間が長いとかの理由かもしれません。特に最近目に付くのが、子供会関係の掲示物です。おそらく、掲示物全体の3分の1位の量にはなっていると思います。活動を邪魔するつもりは無いので、やめてくれとも言えませんが、掲示期間を短縮してもらえるとありがたいです。
242: 住民さん1 
[2006-11-26 23:37:00]
> もしかすると掲示物の掲示可能期間が長いとかの理由かもしれません。

そうですね、2週間くらいは掲示してありますね。
1週間もあれば十分でしょうし、ものによっては
EV内に3日間だけの掲示でもいいかもしれません。
改めてフロント前の掲示板見てみましたが、
EVで見たものや、少なくとも私には特に必要の
ないものがほとんどでした。理事会議事録だって
ポータルサイトで見られますし。

子供会は活動が始まったばかりで、最初はいろいろ
やりたいこともあるでしょうし、季節物ですから、
そのうち少なくなると期待していますが。
243: 住民さん58 
[2006-11-27 11:43:00]
このマンションに住んでいる人、みんな「当事者」なんです。
第三者的に傍観して「がっかり」なんて言うんではなくて、
みんなで発言して行動して協力して、
少しでも良くしていきましょうよ!
誰かが良いマンションにしてくれるんではないんです。
あなたも含めたみんなで良いマンションにするんです。

子供に教育するのは「親」や「学校」だけではないんです。
「地域」や「社会」の協力が必要なんです。
マナーの悪い子供(子供だけではないかも知れないが)がいれば、
まわりの大人がそれを注意すべきなんです。

「住みたくないマンションに・・・」なんて言わずに、
「住みやすく」しましょうよ!
244: 匿名 
[2006-11-27 12:16:00]
このマンションのお子さんは本当にしつけがなってないですよね。何度何度もそう感じました。もちろん学校や家庭だけでなく、周辺住民も協力しながら子供を育てていくということが理想だということは分かっていますが、そもそも親の躾がなっていないのにいくら周りが注意しても無駄ではないでしょうか?共用施設で走り回ったり、ソファーに靴のまま上がったり、パン屋さんの袋をそのまま捨てて帰ったり。側にいる親は何を考えているのか・・・。本当に悲しくなります。子供の時こそ厳しいくらいの躾をしたほうがいいと思います。
ところで、少し話は変わりますが、クリスマスのイルミネーション綺麗ですね。ただ一つ、あの前に置いてあるロープ(?)のような立ち入り禁止の為のポールはなんとかならないでしょうか?きっと子供たちがいたずらしたりするからだということはわかるのですが、せっかく綺麗なツリーがもったいない気がします。みなさんどう思われますか?サブエントランスのツリーなんて、ツリーよりもポールの方が目立つ気がします・・・。
245: ガリビエ峠 
[2006-11-27 12:55:00]
239さん
ポストの掲示板だけだと、足りないかもしれませんね。
工事や点検の案内とか長期で掲示するものもありますし。

また、インターネットの普及率が高ければ、ポータルサイトで
代用できるかもしれませんが、普及率ってどのくらいなんでしょう?
普及率がかなり高くなければ、ネットでの代用は厳しいと思います。

個人的には、エントランスの掲示板よりもEV内の貼り紙のほうが
気になります。
先日から6枚貼られています。
ケースに入りきらない分は、紙をテープで連結して、貼り紙の下に
貼り紙がたれ下げられています。

次回の理事会は、12月2日です。
掲示に関する事項は、是非、議題に取り上げてもらいたいですね。
246: ガリビエ峠 
[2006-11-27 12:58:00]
237さん
春ごろは風切音が聞こえていましたが、このごろは全く気に
なりません。
当時はA棟の高層付近から音がするように感じました。
247: 住民さん215 
[2006-11-27 13:01:00]
親が敷地内に堂々とバイク違法駐車してるのに
その子に躾なんて出来るわけ無い
運河側やバイク置き場横には
注意看板が貼られても相変わらず違法駐車は続けている
自分さえ良ければ他人の迷惑は無視

子供は回りの大人が熱心に注意すればおふざけは直ると思いますが

開き直った大人程タチの悪い者は無い
248: ガリビエ峠 
[2006-11-27 13:02:00]
243さん
しかしながら、周りから何らかの気付きを与えないと、
躾に縁の無い親子が自分達から変わるとは思えません。

ツリーの件ですが、、、
サブエントランス?は見ていませんが、メインエント
ランスではポールは気になりませんでした。
249: 住民さま230 
[2006-11-27 15:13:00]
確かに、掲示板で文句ばかり言っていても始まりませんね。
私も、今後はそんな状況に遭遇したら、注意してみます。
あと、フロントにも言ってみます。

しかし、そんなやつらのせいで、安っぽくなるのだけは勘弁です。
EVの張り紙はもちろん、フロントの掲示板も確かにひどいですよね。
なんか、自ら安っぽくする必要もないと思うんですけどね。

みなさんで協力して、外の人が住みたくなるようなマンションを
目指しましょう!!
250: 住民です 
[2006-11-27 15:13:00]
PB側のバイクですが、皆さん見に行かないと思いますので、
どのような状態か撮影してきました。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456a7fbe_803f/bc/c304/__hr_/bbb4...

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456a7fbe_803f/bc/c304/__hr_/5fde...

本日の昼時点で、
敷地内 11台
路上 3台
計14台の違反です。
251: 住民さま230 
[2006-11-27 18:08:00]
これはひどいですね!!

あまり運河側は通らないので、知りませんでしたが、
こんな無法地帯になっているとは!!

大至急、理事会で何か方策を考えて欲しいですね。
252: 住人さん 
[2006-11-27 19:06:00]
ポータブルサイトの管理組合の議事録では
5月29日付けで
マンション敷地内(運河側自主管理歩道含む)駐車禁止を徹底するとあります
しかし
その後も駐車違反は減りませんでした。
何度も 管理事務所を通し管理組合に早い対応を要求してきましたが
全く現状は変わりません
最近やっと駐車禁止の看板が付けれましたが
一体今まで何をしてきたのだろうと思いましたよ

私は 管理組合の方々は多方面に渡ってがんばってやってくれてる事は
充分理解してるし 感謝もしてますが

この駐車違反問題に対しては 及び腰としか思えません

ですが これは放置できない問題です。
管理組合には強いリーダーシップを発揮していただきたい。
253: 住人 
[2006-11-28 00:25:00]
以前にも書き込みがありましたが、蒸し返すようですみません。
臨時総会で
「とりあえず運河沿いに駐輪している。先日ついに駐禁で罰金を払った。
 だから早くバイク置き場を増設してほしい。」
という発言をされていた方がいました。
私もあきれるのを通り越して、怒りを感じました。
あの人たちのしていることは、道交法違反、つまり違法行為です。
「違法行為をやめさせたければ、早くバイク置き場を作れ」という論理です。
あえて書かせていただけば、ロケット発射や核実験で脅す、かの隣国の論理とまったく同じです!!
理性を欠いた発言で気を悪くされた方がいたら、お詫びします。
254: 住民さん1 
[2006-11-28 00:37:00]
駐車違反、本気で無くそうと思えばすぐにできちゃうでしょう。

・ここはバイク捨て場です。○月○日以降、放置バイクは処分します
・チェーンで括りつけて「1万円で外します」
・バイク駐輪場(1日1万円)
などの立て看板や張り紙をすれば、すぐに無くなるのでは。

バイク置き場の検討WGも出来たことですし、
ついでにここで議論すれば一石二鳥かも。

>「とりあえず運河沿いに駐輪している。先日ついに駐禁で罰金を払った。
> だから早くバイク置き場を増設してほしい。」

確かにこの発言にはかなり呆れましたね。
運河側のバイクを処分することになったら、
きっと怒鳴り込んでくるんでしょうねぇ。
何と言って怒鳴り込んでくるのか、興味あります(笑)
255: 住民さん215 
[2006-11-28 11:19:00]
運河側の違法バイクも腹が立ちますが
運河側の平置き駐車場内にも違法バイクが2.3台停めれています
これも、はっきり言ってタダ停めです ご丁寧にカバーまでしてます
外国製のバイクです
この違法バイクの停め方を見れば解りますが
バイク置き場の脇に停めています
はっきり言ってセコイ 卑しいです 

こんなバイクこそまっ先に取りしまるべきなのに
こんな停め方していも 何ヶ月も放置してるでしょ     
何故管理人や管理組合は取り締まらないのか不思議だよ
256: 一住民 
[2006-11-28 16:24:00]
以前どこかで見ましたが、敷地内に不審な車両が放置されているとして警察を呼べるというのがあったような気がしますが、理事会名で警察に届けたら良いのでは?
もしくは管理会社の怠慢ということで、追及出来るのではないでしょうか?
あの不審車両に時限爆弾とか時限発火装置とか仕掛けられていないという保証は無いのですから。。。目に余る横暴さにはナンバープレートの公表とか、管理会社の見回り人の時限張り付きとかいろいろな手を考えましょう。先ず違反している個人の特定を急ぐべきだと思いますが。。。
257: 住民さま230 
[2006-11-28 20:03:00]
確かに、管理会社の怠慢ですよね。
しかも、このことを認識しているのは間違いありませんから、
余計タチが悪いのかもしれません。

知っているのに、何もしないということですからね。
258: 住民さん1 
[2006-11-28 23:20:00]
バイク置き場の検討をしていたからではないですかね。

無理やり撤去して、置き場がなく諦めて廃棄処分した人が
たくさん出た後で、バイク置き場を100台増設したので、
今度はみんな入れます、では完全な手順前後ですよね。

バイク置き場が長引くことがわかってから対応しても
遅くないのでは。

そういう意味でも、違法駐車問題もバイク置き場WGで
検討するのが良いのでは。
259: 住民さん215 
[2006-11-29 09:11:00]
バイク置き場が無いから
とりあえず敷地内違法バイクを許してたとなると
これは職務怠慢
こんな管理会社はクビにするべきです

違法バイクは私たちの共有敷地に停めてるのですよ

それを管理会社や管理組合の勝手な判断で
何のアナウンスも住人に説明なしに
認めてるなんてこんな不公平はない
もし 本当にそうだとしたら 大問題ですよ
 
260: 一住民 
[2006-11-29 11:20:00]
違法バイク駐車している皆さんの反論でも聞いてみたいね。多分身勝手な、自分の都合しか述べられないとは思うけれども。。後管理会社の言い分もね。
理事会の方たちはここを見ているのだろうか?もう任期も終わりだから先送りの姿勢なんだろうね。どこかの国の国会と同じかも。。(初期の理事会ということで同情の余地は少しあるけど、初めが肝心なのに)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる