新しいスレッド立ててみました。
(これで大丈夫かな?)
過去のスレッド
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1
[スレ作成日時]2006-09-07 23:54:00
東京フロントコート★12★
105:
住民さん10
[2006-10-15 17:40:00]
|
106:
住民さん
[2006-10-15 19:15:00]
知人が子供の泣き声について指摘された件について書き込みをしましたが、今とても後悔しています。
指摘された方には非常に申し訳ないことをしたとおもっています。 この件について管理会社に確認し、そしてデリケートな話題内容であるにもかかわらず多くの人の目にふれるこの板でそのことを公表する方がいるとは想像もしなかったのです。 私もこの話は又聞きなので、詳しくは知らなかったのですが、このような結果を招くことになって申し訳ないと思っています。 そして、その方は決して虐待をするような方ではないと思います。『泣き声が大きくって』っといつも言っていますが、お子さんは虐待されてるような感じもなく明るく可愛いですし。今更ですが、フォローしておきます。 今後はこのようなことがないように反省します。どなたか私の発言に不愉快に感じた方がいらしたらこの場を借りてお詫びいたします。 |
107:
住民さん3
[2006-10-16 01:21:00]
>喫煙者ですが、普段は換気扇の下で吸っています。
>風呂上りに1日1本だけバルコニーで喫煙します。 >私はアルコールが飲めない体質なので、晩酌が出来るわけでなく >一日の仕事の疲れを癒し、明日の活力を養うために、外の気持ちよい風に >当たりながら、一服するそのひと時を心の拠り所にしています。 お気持ちは良くわかるのですが、そのたった1本の煙草の煙とにおいで つらい思いをしている方がいるとしたら?あなたの1日の疲れが取れ、 明日の活力になったとき、他のうちではストレスで眠れなくなったり、 不快で精神的にも参っているかもしれないのです。 また、「受動喫煙の健康被害は無いと思っております」とのことですが、 ご家族の方は大変ですね。奥さんの正直なご意見をお伺いしたいところです。 |
108:
ガリビエ峠
[2006-10-16 09:03:00]
79さん
> 違いますね。家族への害は気にした事はありません。個人的に受動喫煙の健康被害は > 無いと思っておりますし、家族にもそれを納得させておりますから。 受動喫煙に関しては下記を一読された方が宜しいと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99 受動喫煙の健康被害がないと考えるならば、根拠を教えてください。 |
109:
住民さん17
[2006-10-16 09:24:00]
各々が煙草に対する嫌悪感を連ねるだけのイタチゴッコのこの議論、
そろそろこの場では一旦〆て頂きたいと思うのは勝手な願いでしょうか。 実際に意見を述べて行動に移せるワーキンググループが出来たのですから そちらでお願いしたいと切に願います。 |
110:
匿名
[2006-10-16 11:59:00]
住民(KI87TG)さんの意見に賛成です。
私の知人は、 「ベランダでゆったりした気分で煙草を吸いたい。 多数吸うと臭いに関して苦情が言われるが、2、3本レベルに関しては認めてもらいたい。 ベランダはあくまで私的スペースであり、全面禁煙を言われるのは納得いかない。」 と言います。 私もそれには非常に納得できます。 また、健康増進法を挙げた方もいます。 「その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」 とありますが、自宅はその他多数の者が利用する施設に含まれませんよね。 「そのたった1本の煙草の煙とにおいでつらい思いをしている方がいるとしたら?」 と記載された方もいます。 でも、「そのたった1本の煙草を我慢するためにつらい思いをしている方がいるとしたら?」と置き換えて考えてみてください。 同じ事ではありませんか? 私が言いたいのは、 「節度を持って利用するのならば許容しても良いのではないでしょうか」 と言うことです。 煙草に限らず、お酒や自動車(の音)、子供の声など、全てそうですよね。 気になる人には気になるんです。 子供だから別。と言うのは、子供の声が気になる人から見れば、わがままですよね。 極論すれば、「子供をほしくても持てない人」からすれば、絶対に耳にしたくない音になってしまう訳です。 ですから、マンションを購入した以上、「節度を持った利用」はお互いに「許容」すべき事ではありませんか?と提案している訳です。 |
111:
住民さん1
[2006-10-16 15:15:00]
たばこの煙は、かなり広範囲に広がるのも問題なのです。
両隣、すぐ上階だけでなく、2軒隣、2階上、斜めなど 広範囲に広がります。どこからともなく入ってくる、 というのも多いのです。一人1日1〜2本と言っても、 煙の入ってくる家には、開けっ放しだと1日に10回 くらい煙が入ってくることもあるでしょう。 布団や洗濯物を干し、リビングの窓を開けて、家族で食事を しながら一家団欒する。こんなありふれた日常生活に制限を 受けなければならない。布団や洗濯物に臭いが付き、食事も まずくなる、夜寝ていると吸気口からのたばこの臭いで 目が覚める。許容するには大きな犠牲なのです。 喫煙者、非喫煙者とも許容は必要だと思いますが、 許容する妥協点が問題となっていると思います。 主張をまとめると、 【喫煙者の立場から見ると】 煙による日常生活への支障は受忍限度。 それくらい我慢すべき。 バルコニーでのストレス発散はゆずれない。 【被害を被っている人から見れば】 喫煙家庭にとって、換気扇の下での喫煙は受忍限度。 それくらいの妥協はすべき。 日常生活への上記のような支障は受忍できない。 妥協点として、 【非喫煙者は換気扇排気口からの煙を許容】 【喫煙家庭は換気扇の下の喫煙を許容】 を提示しているのに対し、喫煙家庭はこれを 「許容できない」ということなのですよね。 ストレス発散を言い出すと、大音量のストレス発散とか いろいろな「幸福追求権」の主張でややこしくなるので 省きます。何しろ「幸福追求権」の主張は、ドラえもんの ポケットと比喩されるくらい何でもありですから。 時間制限で可としたとして、一日に夜9〜10時に1本のみ、 で満足してくれる喫煙家庭はどの程度あるのでしょうかね。 79さんはこれだけでも満足してそうですが。。。 あとバルコニーでは必ず吸煙機を正しく使って吸う、としたら これには協力してもらえるんでしょうかね。 直接言いに行くのは「話がこじれて、たばこ問題は解決せずに、 近所付き合いだけが台無し」という最悪の事態も覚悟しなければ なりません。相談されるや否や、バルコニー喫煙をやめ、吸煙機を 買ってくれる前向きな人もいれば、「うちには子供が居る」 「それくらいとやかく言われる筋合いはない」と言われて、 最悪の結果に、とWEBで調べても対応は様々です。 まずは相談して、、、と言っても、相談してこじれても、 その人が責任とってくれるわけではないですよね。 個別対応、やるならWGがやってくれるのでしょうが、現実問題 対象住戸数が多すぎて個別対応は難しいかと思います。 |
112:
匿名
[2006-10-16 15:36:00]
個人的意見を言えば、
> 時間制限で可としたとして、一日に夜9〜10時に1本のみ、 > で満足してくれる喫煙家庭はどの程度あるのでしょうかね。 > 79さんはこれだけでも満足してそうですが。。。 > あとバルコニーでは必ず吸煙機を正しく使って吸う、としたら > これには協力してもらえるんでしょうかね。 21時以降(or 22時以降?)の喫煙はOK。 辺りが妥協点ではないかと思いますが、いかがでしょう? #って、まるでWGですね。 バルコニーは専用部分である以上、全面禁止を嫌煙家が主張するのはどうでしょう? 蛍族って言葉もあるように、バルコニー喫煙はかなり一般化しています。 にも関わらず、想定していないと言うのは、同じ非喫煙者から見ても浅慮としか思えません。 自宅であっても、専用部分であっても、マナーは守りたい。 である以上、全面解禁を愛煙家が主張するのはどうでしょう? やっぱり周りへの影響は最小限にしてもらいたいですよね。 だとしたら、 ・一般的な家庭が食事を終えている時間帯 ・洗濯物を干している家庭が少ない時間帯 から、21時以降に限り喫煙OKとする辺りが妥協解ではないでしょうか? どう思われますか? |
113:
住民さん1
[2006-10-16 17:08:00]
> バルコニーは専用部分である以上、全面禁止を嫌煙家が主張するのはどうでしょう?
吸煙機を使って、周辺に全く迷惑を掛けずに吸えるのであれば 全く問題ないと思いますが、専用使用権があるとは言え、共用部 ですから、他の家庭に迷惑を掛けてよい、というものではないと 思います。被害家庭から見れば、人の専用使用部分に勝手に煙を 送り込むな、ということになります。人のポーチに勝手にものを 置くようなもんです。 タバコに限らず、バルコニーで朝から中庭に向かってトランペット 吹かれたら、ご近所はたまらないですよ。数百メートルは優に 届く大音量ですから。 >21時以降に限り喫煙OKとする辺りが妥協解ではないでしょうか? 私が気になっているのは、確か総会の時に深夜2時、 4時に吸機口からのたばこの煙で目が覚めて困る、 という方がいました。これはかなり深刻でした。 あとリビングで夜風に当たって涼むのが一番のストレス解消と いう方も居るでしょうから、1時間くらいで周辺のみなさんには まとめて吸っちゃって欲しいです。まあWGで話してもらうこと でしょうけど。 |
114:
住民さん1
[2006-10-16 17:37:00]
>蛍族って言葉もあるように、バルコニー喫煙はかなり一般化しています。
>にも関わらず、想定していないと言うのは、同じ非喫煙者から見ても >浅慮としか思えません。 これを言い出すと平行線なんですよね。 昭和62年の嫌煙権訴訟の判決理由の一つに 【日本社会が喫煙に寛容であることを判断基準にすべきである】 というのがあります。 確かに昔は男性の8割が喫煙しており、非常に寛容でした。 この時代ならバルコニー喫煙禁止なんてナンセンスと 言われていたでしょう。しかし今は受動喫煙の危険性も叫ばれ、 国際的にも喫煙に寛容な社会ではなく、各医学会は禁煙活動を 進めています。蛍族は昔の寛容な時代の言葉ですから、今でも 一般的に認められるとは言えなくなっていると思います。 想定云々に関しては、細則変更などでバルコニー喫煙禁止になる マンションも増えているのですから、マンションに住むなら細則 変更も想定していないのは浅はか、となってしまいます。 この掲示板に限らず、たばこの論争は結局平行線なんですよね。 |
|
115:
住民
[2006-10-16 19:58:00]
今回のルールの話とはちょっと違うかもしれませんが、ふと疑問に
思いました。 喫煙習慣のある人にとって、タバコを吸うことはニコチンの補給で あることは明らかだと思いますが、まったく吸わない人がタバコを 吸うとどんないいことがあるのでしょうか? ストレス解消、煙がうまい?、憲法論議、プライベート空間の自由議論 などは喫煙習慣ができた後の話ですよね。 たとえば女装趣味など変な趣味もそれなりに本人は気持ちいいんだろうな とか、ハードなスポーツも本人にとっては爽快感があるんだろうなとか、 想像できるのですが、タバコに関しては喫煙習慣でニコチンの血中濃度 が一定になれば、麻薬に匹敵する常習性から止められないのだろうなとは 思いますが、その習慣が付く前にはなんで吸うのかな〜? 何かタバコを見ただけで習慣にしたいような魅力を感じるのですかね? ちなみに私は昔は吸っていましたがあまりいいことが見つからずに止めてし まいましたが・・・ |
116:
匿名さん115
[2006-10-16 20:16:00]
セブンイレブン1号店が豊洲に有ります。 TFCが全館禁煙の東京第1号になったらどんなに快適でしょう。喫煙者の家族のご意見が聞いてみたいですね。皆さん泣き寝入りなのかも。。可哀想に。。。タバコ吸いたいなら屋上に上がって吸ったら? A棟の上にSKY LOUNGEがありますよ。
|
117:
住民さん1
[2006-10-16 20:49:00]
> タバコ吸いたいなら屋上に上がって吸ったら?
> A棟の上にSKY LOUNGEがありますよ。 あ、共用施設はゲストルーム以外、すでに喫煙禁止です(^^; > TFCが全館禁煙の東京第1号になったらどんなに快適でしょう。 吸気口、排気口ともバルコニーにあるマンションで、 何とバルコニー喫煙だけでなく、換気扇の下での 喫煙も禁止になったマンションがあるそうです。 これにはさすがにビックリしました。 というわけで、もし実現しても第一号ってことは ないでしょうね。 |
118:
匿名
[2006-10-16 21:36:00]
非喫煙者の匿名です。
#もう一度、立場を明確にすれば愛煙家でも嫌煙家でもありません。 > 住民さん1さん > あとリビングで夜風に当たって涼むのが一番のストレス解消と > いう方も居るでしょうから、1時間くらいで周辺のみなさんには > まとめて吸っちゃって欲しいです。まあWGで話してもらうこと > でしょうけど。 21時から1時間ですと、その時間帯に帰れない人は結構多そうな気がします。 > 昭和62年の嫌煙権訴訟の判決理由の一つに > 【日本社会が喫煙に寛容であることを判断基準にすべきである】 > というのがあります。 なるほど。 これは不勉強でした。 > 住民(DU64DE)さん 私の知り合い曰く「考えをまとめる際には煙草は便利」だそうです。 それを聞いて、ペン回しを頭に浮かべてしまいましたが(^^;。 > 匿名さん115さん そのような意見では、現状の平行線から変わらないと思います。 嫌煙者には快適でも、愛煙家に一方的に不快な環境にするのであれば、意味がないと私は思いますよ。 あなたの趣味が迫害されたらどのように思いますか? 以前、趣味の自転車をエレベータに持ち込む事の可否があったように、人によって大きく考えが異なったりしますよね。 そんな訳で、少し私からの提案を変えます。 21時〜23時半頃(24時?)までの間はベランダ喫煙OK。 それ以外の時間帯は、ベランダ喫煙NG。 但し、ベランダからの吸殻廃棄など、マナーが目に余る場合は全面喫煙NGとする。 ってのはいかがでしょう? 個人的には、この辺りが落とし所ではないかと。 全員が納得するわけではないでしょうが、全員が許容できる範囲になった提案ではないかと思います。 |
119:
住民さん1
[2006-10-16 23:09:00]
> 21時から1時間ですと、その時間帯に帰れない人は結構多そうな気がします。
なら、22時〜23時半では、と言いたいところですが、 まあここらへんならお互い譲歩感がありますね。 79さんのような方はむしろ特殊ケースなので、 これの案で喫煙家庭がどのくらい納得して もらえるんでしょうかねぇ。 非喫煙家庭の大半から賛同が得られ、可決したものの やはりバルコニー喫煙家庭からは反対ばかりだとなると ちょっと空しいです。 |
120:
住民さん3
[2006-10-16 23:28:00]
>21時〜23時半頃(24時?)までの間はベランダ喫煙OK。
>それ以外の時間帯は、ベランダ喫煙NG。 >但し、ベランダからの吸殻廃棄など、 >マナーが目に余る場合は全面喫煙NGとする。 何をおっしゃいますのやら。 その時間は寝る時間の方も多いのに寝しなに煙草の不快なにおいで 室内が一瞬にして充満するのを我慢しろと?寝られませんよ! また、煙草を吸った一人のために風下の何世帯もの方(何十人) が迷惑します。どなたかが、「そのたった1本の煙草を我慢するために つらい思いをしている方がいるとしたら?」と置き換えてみては? なんてことを言っていましたが、吸うことは否定していなく、 吸う場所を言っているのですよ。煙草は我慢できないのであれば、 他の人に迷惑にならないところで吸えばいいと思うのですが。 喫煙者が全住民(奥さん方を含む)の理解を得られる代案って 何なのでしょうか? 私が思うに 1.喫煙家庭は空気清浄機を購入し、室内で喫煙する。 (窓は閉めきって) 2.どこかに喫煙者全負担で喫煙ルームを作る(維持費等も負担) 3.換気扇の下で吸う 4.禁煙する あたりでどうかと思うのですが。 皆さん色々な意見が出ていますが、時間帯によってバルコニー喫煙可というのは 有り得ません。子どもや赤ちゃんのいる家庭ではもう寝ている時間 なのです。寝ているときに知らずのうちに煙草の害に犯されていたらと 思うとどうでしょうか?また、出勤時間が早い方はもう寝ている時間 可もしれません。煙草の煙で起こされてしまって寝不足でストレスに 悩まされているかもしれません。みんなそれぞれの生活があり、みんな 色々な制約の元、我慢することも必要とわかってるはずなのに、煙草は 我慢できない!バルコニーで吸う!とわがままをいうのは大人として どうなのでしょうか? 風に運ばれてくる煙とにおいはどこの家が煙草を吸っているか特定することは 困難です。よって、直接交渉も困難。玄関に張り紙してくれればわかるのですが。 本日の読売新聞の夕刊に 「厚生労働省は16日、たばこを吸う成人を減らすため、 2010年度までに達成すべき喫煙率の引き下げ数値目標を新設する方針を 固めた」 とありました。 この際、考えてみては? |
121:
匿名さん120
[2006-10-16 23:49:00]
皆さん、よく換気扇の下で喫煙しろと言いますが、その排気がどこにされているか考えていますか?バルコニーですよ!!それも、強制排気だから、周辺に広がる可能性はより高くなってしまいます。
タバコなんてのはただの嗜好品なのですから、なくても死ぬものではない。吸いたければ、家の中で吸えばいい。家族に迷惑がかかるなら、吸煙機や空気清浄機の前で吸えばいい。 喫煙者のことも考えて欲しいと言うが、害のあるものを吸いたくなくても吸わされる身になれと言いたい。 |
122:
住民さん1
[2006-10-17 00:00:00]
> 皆さん、よく換気扇の下で喫煙しろと言いますが、
> その排気がどこにされているか考えていますか? > バルコニーですよ!! うちの排気口は共用廊下ですが、バルコニー側に 排気される棟もあるのでしょうか? |
123:
匿名
[2006-10-17 09:49:00]
> 住民さん3さん
> 匿名さん120さん では、 ・喫煙をするかしないかは20歳以上であれば、自己判断で決定できる。 ・バルコニーは専用使用部分であるため、喫煙して良いか否かは自分で決定できる。 従って、我が家のバルコニーでは自由に喫煙しても問題がない。 と言われたら、どう対応しますか? 大人なんだから我慢できる? 「大人なんだから煙草の煙も我慢できますよね」と言われたら? 「子供に我慢を教えるのも大人の役目ですよね」と言われたら? 「大人なんだから専用使用部分での喫煙の自由も理解できますよね」と言われたら? そうなったら、愛煙家と嫌煙家との間に大きな溝ができる訳ですよね。 そうならないために、どうすればお互いが妥協できるかを探っているのではないですか? それが「大人の」議論ではないんですか? 感情的に話をして、なんの解決が出るのですか? 煙草だから禁じても問題ない。 そう思っているのは、嫌煙家の甘えもあると、私は思いますよ。 ましてや、「嗜好品であるから、なくても良い。」ってのは暴論です。 それを押し進めると、 嗜好品だから、酒を飲むな。 嗜好品だから、車に乗るな。 嗜好品だから、、、。 と言う理論も通じてしまいます。 もし、自分の趣味が嗜好品だから。と言う理由で禁じられるとしたら? 私は、そんな住宅には住みたくないですね。 |
124:
住民さん1
[2006-10-17 14:18:00]
> もし、自分の趣味が嗜好品だから。と言う理由で禁じられるとしたら?
人に迷惑を掛けない範囲なら、いくらやってもらっても 構いませんが、なぜ他人の嗜好品のために迷惑を被らないと いけないのか?という気持ちはよくわかります。 自分の趣味が嗜好品で、他人に迷惑を掛けるのであれば 禁じられても仕方がないと思います。 バルコニーでトランペットを吹いてご近所に多大な 迷惑を掛けるなら、辞めざるを得ないと思います。 現にみんな広い公園や川原で練習していますし。 バルコニーでバーベキューをやって、ものすごい煙を 出して、隣の家が煙だらけ、洗濯物や布団にも焼肉の 臭いが、、というのはまずいでしょう。 専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は してはいけないのです。 バルコニー喫煙するな、と言っているのではなく、 人の専用使用部分、専有部に煙を送り込むな、と いうのも、もっともな主張ではあります。 バルコニー喫煙しても煙を送り込まない案があれば いくら吸って頂いても、問題ありません。 (吸殻や灰の処理は当然やって頂くとして) バルコニー喫煙では、必ず吸煙機を正しく使って 煙が拡散しないようにすること、とすればお互いの 権利は守られます。喫煙家庭の奥様は、むしろこれを 望んでいるかもしれません。あとは吸煙機をどれだけ 正しく使ってもらえるか、にもよります。 正しく使えば、室内でもほとんど臭わないらしい ですから、バルコニーでも強風でなければOKでしょう。 |
住民(DU64DE)さん
私は、住民1さんと住民(DU64DE)さんが同一は思っていません。
確かに、No.77の発言は多重IDを触れていますが、私はこういう
疑念が出るシステム自体に問題があると思っています。
これまでの掲示板を注意深く見ていればわかると思いますが、
特定の人の発言には、すぐに同意する発言が書き込まれたりと
なんだか疑ってしまうようなことがあります。
過去の発言に遡って確認しましたが、やはり疑ってしまいます。
私が疑り深いだけかもしれません。
そもそもこのような余計な心配が起きないシステムが欲しいと
思います。
誰が怪しいとか指摘したくは無かったので、あえて前回のよう
な書き方をしました。
皆様の気分を害されたのであればお詫びします。