アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00
アップルタワー<東京キャナルコート>
522:
入居済み住民さん
[2007-06-29 09:04:00]
|
||
524:
匿名さん
[2007-06-29 15:36:00]
ん、自然発生しているガスと同列で話すのは無意味。
温泉を汲み上げる際に、同時に汲み上げてしまうガスを、分離層で温泉とガスに分離します。 この分離施設が屋外に有れば、分離されたガスは自然界に放出希薄され無害(温暖化は別) ですが、分離タンクが屋内(特に地下)に設置されている場合が問題で、上手くガスが 放出されず施設内に溜まってしまうと、渋谷のような事態の引き金になってしまうのです。 現時点で、ガス警報機の有無もアナウンスされない管理体制なら、汲み上げ停止して 安全に暮らそうよ。この物件の場合は、営利目的の温泉施設じゃないから、お役所からの 法的な汲み上げ停止命令は出せないんでしょ。そしたら自主的に対処しないと、万一の場合に 誰も責任取ってくれなくなっちゃうよ。 |
||
525:
入居済み住民さん
[2007-06-29 16:37:00]
皆が温泉入るのやめたってくみ上げが止まる訳ではない!
安全を確保出来るまで汲み上げをやめる様にアパに言わないとだ! 住民もそれに反対はしないでしょ命がかかってるんだから 何で一時的に汲み上げ中止します!ってアパから言い出さないんだ?! なんだよアパ・・・・全く納得いかん!!! |
||
527:
匿名さん
[2007-06-29 23:55:00]
だって温泉使用料の収益って大きいですよ。
最低でも建築費の元をとるまでは、使ってもらわなくちゃね。 |
||
530:
周辺住民さん
[2007-06-30 05:43:00]
520さん。
ありがとうございます。 貴方のように周囲に対する配慮(意識)もしっかりお持ちの書き込みをされる方には本当に敬意を表したいと思います。 申し訳ありませんが、もうひとつだけ教えて頂けませんでしょうか? その臨時掲示板?の「〜ご安心ください」という文章の署名(文責)はどこになっておりますでしょうか? APAですか?もしくは管理組合? 部外者の分際で大変失礼いたしました。 520さんはじめ、皆様の願い通り一日も早くこのマンションの安全宣言が出されることを祈っております。 |
||
531:
匿名さん
[2007-07-01 22:00:00]
ここ、予想に反して(失礼)施工の不具合の話出ないですね。
他の物件は大抵、入居後ボロボロそういった話題で盛り上がってる事が多いですがね。 意外と優良なのか、それともこれから一気に噴出するのか!? |
||
532:
入居済み住民さん
[2007-07-01 23:08:00]
531さん
わたしは内覧会のときに 建築士の方に立会いをお願いして 3時間以上かけて見てもらいましたが 「基本的にはとても良く出来ています」 と言われました。 多少細かい傷など床鳴りはありましたが 全体的に細かいところまで奇麗に仕上げている とのことでした。 部屋じたいのつくりに関しては 問題ないのではないでしょうかね?? それより、1階入り口の車寄せのところの天井 すごいことになっていましたが・・・大丈夫ですかね?? どなたか現場を目撃された方などいらっしゃいますか?? がっつりいっちゃってましたね。 |
||
533:
匿名さん
[2007-07-01 23:13:00]
>>532
え、新築からもう床鳴りがしているのですか? |
||
534:
入居済み住民さん
[2007-07-01 23:42:00]
床鳴りは、昔のスレでどなたかが書いてましたが
フローリングがなじむまでは発生する場合があるってことです。 うちは全くしないですが・・・これからかな。 私も内覧会時に建築士に同行願ったのですが、 その方いわく「きれいに仕上がってる」とのことでした。 内覧会がよかったから自分自身も購入に対して安心した覚えがあります。 |
||
535:
入居済み住民さん
[2007-07-01 23:44:00]
532さん、車寄せの天井がガッツリって
何がどうなっちゃったんですかー?? 引越しかなにかでぶつけたとか? |
||
|
||
536:
入居済み住民さん
[2007-07-02 10:01:00]
我が家は、契約前に現場作業レベルの下請け業者の質まで調べましたが、
APA & 大林 ともに力を注いでいる物件にて、業者も建材の出所も問題ないとの確認が取れましたので 契約を決めました。 ただ、どんなに質のよい業者でも、現場で揉め事などあれば、「それなりの出来上がり」になるとの事でしたが 幸い、そう言ったうわさを耳にすることもなく、引渡しも予定の1ヶ月近く早い時期となりましたので、 作業が順調に進んだものと安心しております。 こういった背景がありましたので、安心して内覧会に臨み、専門家の立会いはお願いしませんでしたが、 専門家からのチェック項目リストを元に確認作業したところ、目立って指摘をするような項目は見当たりませんでした。 入居後も、問題なく快適に過ごしていますので、かなり良質の出来上がりの物件を購入できたと満足しております。 今後、ボロボロと問題が出てくることは無いかと思いますが・・・ |
||
537:
入居済み住民さん
[2007-07-02 21:10:00]
536さん、事前によく調べていらしたんですね。すごいなぁ☆
契約してから引渡しまでの間に他物件で耐震問題が発生し、 一時は心配しておりましたが、でも実際に生活してみたら、 景色は最高だし、自走式の駐車場もラクチンで快適だし、 エレベータラッシュも大したことないし、快適です。 他マンションの掲示板では「アップルは問題外」と厳しい意見を 書かれたりしますが、それならそれでいいや、という感じです。 うちは投資目的ではなく自分が暮らすためのマンションですから。 世間の価値観の中では「ありえない」物件だったとしても 私の価値観の中では、APAだからってそんなにギャーギャー騒ぐほどの 問題じゃないですよ〜、って感じです。 確かに高級マンションではなく、設備も内装もそこそこですが、 今建設中のBTRは床暖がついてないそうです。 それを思えば、そこそこなりにも基本設備は整ってるし、 駅から近いし、このマンションでよかったと思っています。 投資目的の方にとっては世間の中傷が痛いかもしれませんが、 私には身分相応の物件です(^_^) |
||
538:
入居済み住民さん
[2007-07-02 22:05:00]
>530さん
520です。 部外者の方でも、このように丁寧に対応していただけますと、 こちらも心強いです。 お知らせ遅くなり申し訳ございません。 「臨時掲示板」の文責は「アパコミュニティー」ですので、 管理会社、と言うことになります。 APAから、このマンションの管理一切を請け負っている会社です。 |
||
539:
入居済み住民さん
[2007-07-03 19:22:00]
どなたか教えて下さい…
一日に何度か下の方から「バシ〜ン」と扉か何かが閉まるのか? 大きな音がするんですが、何の音かご存知の方いらっしぃますか? 廊下側の部屋にいると、毎日何度か聞こえるのですが、原因が何なのか??? |
||
540:
入居済み住民さん
[2007-07-03 21:03:00]
下の方のドアを強く締める音では?
|
||
541:
匿名さん
[2007-07-03 21:12:00]
駐車場棟に行く扉の開閉音だろ
うっかり強くやると音が大きい |
||
542:
入居済み住民さん
[2007-07-04 01:45:00]
でもそのバシーンって音はいつも2回続けてなりませんか?
駐車場のドアだったら毎回2回ってのもヘンかなと。 |
||
543:
入居済み住民さん
[2007-07-04 01:51:00]
話はマンションとは直接関係ないのですが・・・、
マンションから成田空港まではどの行きかたがオススメですか。 辰巳駅の入口はいきなり階段ですので、重い荷物持って下るのはキツイ。 となると、タクシーで東京駅まで行ってJRがベターでしょうか。 どなたかオススメの行きかたがありましたら教えてください。 |
||
544:
入居済み住民さん
[2007-07-04 02:01:00]
>539さん
恐らく、水道メーターがある扉ではないでしょうか。 以前、開けた時に同じような音が鳴ったと思います。 駐車場の入り口ドアではあのような音はしません。 何故、毎日のようにどこかでこの音が鳴るのか分かりませんが・・・ |
||
545:
入居済み住民さん
[2007-07-04 09:07:00]
>543
有明地区のホテル⇔成田空港 で、リムジンバスが出ているので、 東京駅までタクシーで行くよりはこちらの方が楽かと? ここでコミュニケーションをとられるのもよいかと思いますが、 こう言った全くの個人的な情報収集にここを使われるのはどうかと? まずは、ネット検索などしてみたらいかがでしょうか? ↓こちらで見れますよ。 http://www.limousinebus.co.jp/timetable/fla_narita.html |
||
546:
匿名さん
[2007-07-04 09:28:00]
|
||
547:
匿名さん
[2007-07-04 10:40:00]
>>546つりだね
|
||
548:
入居済み住民さん
[2007-07-04 10:43:00]
541さん、544さん
非常に参考人なりました。 結論としては…何の音だか分からないけど皆さん毎日聞く音と言うことが判明しました。気にしなければ良いんでしょうが。 |
||
549:
入居済み住民さん
[2007-07-04 11:48:00]
4階とか5階の駐車場からの居住棟へのドアから入った時に
大きな音を出してしまった事があります。 気が付かなかったのですが開口部があって吹き抜けに強い風が 入って来る時は要注意ですね。本人もビックリしたし,この音だ と納得しましたね。扉の改善が必要ですね。 |
||
550:
入居済み住民さん
[2007-07-04 12:21:00]
バーンと夜中に気になる音
あれは各部屋の横にあるメーターのです 駐車場のドアも勢い良くしまる時に結構な音はしますが メーターの音はそれを上回ります 鍵を開けるときにも結構な音が出ます 締めるときはその鍵を指で開く様に押さえながら 静かに締め最後に指を外し鍵をロックすれば音の問題は 減少出来るでしょう・・・でも皆さん思いっきり締める事によって 鍵がかかる様にしてるみたいですね 子供には無理かも 多分クリーニングの受渡しで開け閉めしてるんだと思います あとマンションからどこかへのアクセス方法位ここで 情報交換しても私はいいと思います 階段が多いとか 混んでるとかリアルな情報もあるでしょうしね |
||
551:
入居済み住民さん
[2007-07-04 12:28:00]
"バシ〜ン"の音の正体って
トランクルームの扉を開ける時の音では? (メーターボックスの扉と同じですが) ボタンをポチッと押すと、細長い棒のようなのが勢い良く上に跳ね上がって 扉に当たって「バシ〜ン」って・・・ 私、たまにうっかりやっちゃいます。ごめんなさい。 上の方の階には、吹き抜けの壁に反響してすごい音に聞こえるのかもしれませんね。 以後気をつけます。 |
||
552:
入居済み住民さん
[2007-07-04 14:20:00]
"バシ〜ン"の音の正体・・・
一度(やってしまった)経験あります。。 クリーニングの受け渡しで トランクルームを開けると物凄い音がして 自分でもびっくりしました! それ以来気をつけるようにしています あれはどうにか直らないものですかね 汗 それから・・・私も、マンションから何処何処へのアクセス方法 ここで情報交換してもいいと思います! スーパーとかクリーニングとか 100均の情報、どんどん欲しいです♪ |
||
553:
入居済み
[2007-07-04 17:17:00]
最近バーンという音減りましたが皆さん書かれてるようにダスキン、クリーニングの受け渡しだと思います。うちもダスキンの受け渡しで開けたことありますが注意しないと凄い音が出ます。ここを読まれる方は気をつけると思いますが、何かしら対策を考えないといけないですね。
|
||
554:
入居済み住民さん
[2007-07-04 23:08:00]
545さん、空港へのアクセスのアドバイスありがとうございます。
私もリムジンバスのサイトは調べたのですが、 もっとリアルな情報が得られれば嬉しいナ・・・と思い 投稿させていただきました。気分を害した方、ごめんなさい。 550さん&552さん、コメントありがとうございます。 私も、この掲示板は同じマンションに住む者同士が 地元の生きた情報を自由に交換できる、いまのところ唯一の、 貴重な場所だと思っておりますので、今後もみなさまにとって 有効な活用ができたらと存じます。 552さん、私も100均情報とかオススメ情報ほしい派です! マンションライフが豊かで楽しいものになれたらいいですね。 |
||
555:
匿名さん
[2007-07-04 23:20:00]
低コストの超高層って遮音性がぜんぜん駄目だよな。
|
||
556:
入居済み住民さん
[2007-07-04 23:59:00]
でも隣人(上下左右)の生活音はまったくしないですよ。
バルコニーの窓の開け閉め音などはたまにしますが、 テレビの音や椅子のガタガタ音とか皆無です。 ほんとに住んでるの?と思うくらい。 それくらい遮音性は今のところ◎です。 このまま静かに暮らしたい。 |
||
557:
入居済み住民さん
[2007-07-05 09:14:00]
545です。
言葉足らずでしたね。すみません。 ここで、生活に密着した情報交換をするのは大賛成です。 以前、近隣のスーパーの情報やケータリングについて書かれていることがありましたが、 ああいった内容の事は、情報としてどんどん欲しいと思っています。 昨日、批判的なコメントを残してしまい申し訳ございませんでした。 554さんは、既に検索済みの上での質問だったのですね。 いきなり問いかけをしてきたのかと思い、「成田空港」と言う少々特殊な場所へのアクセス方法であったため ご自分で検索されてみては?と思ったのですが。 (成田空港まで荷物を持っての公共機関での移動が大変なようでしたら、空港まで荷物を送ってしまう手もありますよ。 宅配業者が自宅まで取りに来てくれますので、あわせてご検討なさってみてはいかがでしょう?) 気分を害された方がいらしたら、申し訳ございませんでした。 |
||
558:
入居済み住民さん
[2007-07-05 12:11:00]
成田のお話…
私は庶民なので、タクシー使用は無しで過去の経験を。 乗換案内どおり一番安く早く行こうとすると、辰巳→新木場→西船橋→南船橋→京成船橋→成田空港となります。 これをやってみました…駅間徒歩、乗換連絡待ち等非常に使えないと言う事を経験しました。 南船橋、西船橋…船橋と付く駅を何度も行き来しますが、その度に待ち時間と階段の上り下りがあり大きなトランクを持った移動には適してません。 リムジンバス利用はお勧めですが、3000円も出したくない!と言う場合は、有楽町乗換、京成線(日暮里乗換)が安くて楽です。 上野乗換、京成上野は乗換距離があるのであまりお勧めしません。 リムジンバスで渋滞を気にする方は、京成スカイライナーですが、ケチケチしない方は東京駅から成田エクスプレスが楽ですが、バスより高いです。 節約旅行で楽に行きたいという方は日暮里乗換が一番良いかと思います。 東雲の立地から考えると日暮里経由は遠回りになりますが、電車の本数を考えると、確実で安く早く確実です。 通常京成に乗ってもスカイライナーを使わず、普通特急(乗車券のみで乗れる)を使用しますが、確実に座れるので問題はありません。 入り口〜エレベーターホールまでダックキャラクターがいなくなり、綺麗になりましたね。エレベーターの中はあんな色だったんだと昨日知りました。 |
||
559:
入居済み住民さん
[2007-07-05 23:02:00]
557さん、558さん、ありがとうございます。
みなさまのおかげでとてもよい情報を得られました。 何でもネットで検索する時代ですが、人&人のコミュニケーションが いかに大事で有益かが分かりました。 「豊洲タワー」の同サイトでは、豊洲周辺の美味しい店について クチコミトークが繰り広げられていましたよ。 いくつか参考にしてみようかと思いました。 レジャー・グルメ・ショッピング・・・などなど こちらの板でもマンション以外の地元ネタで盛り上がれたらいいなぁ。 |
||
560:
入居済み住民さん
[2007-07-05 23:50:00]
話が変わりますが、シアタールームやサウンドルームを
利用した方いらっしゃいますか? シアタールームにも通信カラオケがあるんですよね、たしか。 カラオケ好きなので興味はあるのですが、前日までに予約しなくちゃ ならないってのが面倒で、まだ利用しておりません。 (カラオケってそのときのノリでするものだから、 明日の何時に歌うゾ!って予約するのが・・・ちょっと違う気がして。) 当日、空室であれば予約して即利用できたらいいのになー。 その方が、有料の共用施設をカラで遊ばせておくよりかは全員のため? ゲストルームは、内覧会のとき以来内部を見ていないのですが、 その後、内装はどうなったのでしょうか? 家具やベッドも設置され、客間らしくなったのでしょうか。 |
||
561:
入居済み住民さん
[2007-07-06 00:00:00]
スカイラウンジを利用した際に、
ここにビール等のちょっとした自動販売機があったら 便利だなーと思ったことがあります。 部屋から缶ビールを持参したのですが、 もう一杯!というときに部屋に取りに戻る気分になれなくて。 あと大型テレビがあったら、サッカーなどのスポーツイベントのときに、住民のみなさんで集まって騒げたら楽しそう。 (でも隣りや下階の方がうるさくて大迷惑ですね。 だからこれはナシですね) でも自販機はアリかと思うのですが。 マンション暮らしは初めてなのですが、他のマンションの ラウンジも同じような感じですか?(持参するのがフツー?) |
||
562:
匿名さん
[2007-07-06 00:02:00]
5000円なんだから泊まってみればいいよ
露天ジャグジーはいいぞー 温泉じゃないけどね |
||
563:
入居済み住民さん
[2007-07-06 00:40:00]
ですね。今度泊まってみます。
|
||
564:
入居済み住民さん
[2007-07-06 09:29:00]
スカイラウンジに自販機、いいですね。
アルコール以外も用意されていたらファミリー使用の時にもいいですよね。 けど、管理云々の話になってしまうとNGなのでしょうか? 近隣の大きめマンションで、1階ロビーに売店やちょっとしたコーヒーショップがあるのを見かけましたが、 ここは無いですね・・・ ま、敷地出れば目の前にapもパン屋さんもあるから、無ければ無いで生活に支障は無いですが、 あったら、マッサージチェア待ちのときや、ロビーのソファーでくつろいで他住民さんと交流持ったり・・・ そんな事に使えそうにも思うのですが。 |
||
565:
匿名さん
[2007-07-06 10:07:00]
お酒売るのに免許いるでしょ...
|
||
566:
入居済み住民さん
[2007-07-06 12:59:00]
お酒やジュースの自販確かにあると便利ですねー
免許の問題もあるのだろうけどこういった情報交換は よいですね!よい雰囲気ですね |
||
567:
入居済み住民さん
[2007-07-06 16:11:00]
引っ越す前でしたら
お酒が足りない!買いに行こう でしたが、今は面倒で我慢します 体には良いのかな・・・・笑 |
||
568:
近所をよく知る人
[2007-07-06 16:52:00]
|
||
569:
周辺住民さん
[2007-07-06 22:05:00]
失礼致します。
近隣マンションを購入予定のものですが、 一点ご教示お願い申し上げます。 30階以上の高層階にお住まいの方にお伺いしたいのですが、 携帯電話の電波状況は如何でしょうか。 現在Softbankを利用しているのですが、Softbankが入らないようでしたら、フィルム等の対策を講じてみるか、他社に変更しようかと考えております。 お手数ですが宜しくお願い申し上げます。 |
||
570:
買い換え検討中
[2007-07-06 23:35:00]
>>569
見晴らしの良い高層マンションは、電波の強度ではなく、たくさんのアンテナから受信してしまうため通話できないのです。 この地域に限った問題ではありません。 検討されてるMSが館内アンテナ張ってるなら別ですが。 |
||
571:
入居済
[2007-07-07 00:51:00]
FOMA、ウイルコムは大丈夫です。AUはかろうじて喋れますが切れます。
ソフトバンクはどうなんでしょうか?どなたか使われていますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わけではない様です。
現に、温泉を掘っていない沼地でポコポコとガスが発生している画像をテレビで観ました。
逆に、温泉を掘って汲み上げていたら、もっとガスが発生するというわけでも無い様で。
この辺りの事は、専門家(今回は、APAでは無くて、消防庁やお役所系の人々)に従うのが一番かと。
昨日の時点で、特別な指示が出なかったとの事は、今までどおりに温泉を使用していても影響の無い管理ができている
と言う解釈でよいかと思うのですが。