東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2007-09-12 14:36:00
 

アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。

検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>

450: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 00:48:00]
自宅で温泉につかって、
のんびりできる優雅な生活を楽しんでいますが、
この楽しむことと
源泉の管理者の不手際による事故に対してまで
責任を取ることは法律的には、全く関連ないと思います。

こんなことを住人の責任というなら、
マンションで起きる全ての事件や事故は、
全住人の責任となり、
かえって責任の所在は不明確になり、
被害者のためになりませんが、

法的な見識もない、
ふざけた書き込みはお止めください。

とりあえず、温泉楽しんでますが、
早めにアパの対応を望む。
451: 匿名さん 
[2007-06-22 00:57:00]
つーか、みんな釣られすぎ
悪意なレスは相手にしないで削除依頼でしょう。
452: 入居済 
[2007-06-22 01:00:00]
周りの住民さん好き勝手なことかいてますが、そんなに温泉羨ましいの?文句あんなら東京都でもアパにでも文句言いに行けば?ここは住民板なんで不愉快な書き込みしないで下さい。
あっ、温泉最高ですよ!
453: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 01:01:00]
住民のみなさんは、まともで冷静でほっとします。

441みたいのは、面倒くさいから「あっちいけ!」でいいと思いますよ。
たぶんそれくらいやさしい言葉じゃないと理解できないと思います。
454: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 01:07:00]
>441
WコンかCODANか(もしくは全然関係ないヤツか)わからんけど、5年で建設技術は相当進歩してるよ。

万が一、5年前のマンションが崩れちゃったりして、近隣の住宅や住民に被害がでたら、住民の皆さんは保障してくれるんですよね。

自分んち心配したほうが、いいと思うよ!!!
455: 匿名さん 
[2007-06-22 01:14:00]
つか、久々の攻撃材料が出たって事だろな。
何でも良いのだろう、こじ付けでも関係付けできれば。
田○のト○ちゃんがなんか事件起こしてもここの住民が攻撃されるw
456: 匿名さん 
[2007-06-22 01:39:00]
確率的にはほとんど無いと思いますけど、温泉施設の無いマンションと
比べたら、爆発するリスクはあるという認識は持ったほうがいいですね。

まあ、相変わらずネタに困らないマンションではあるね・・・
457: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 01:43:00]
>ネタに困らないマンション
それだけ注目されてると、よい解釈させていただきますよ。

非住民さんは書き込みしないでくださいね。
458: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 02:54:00]
入居者だけど、周辺住民が心配するのは無理ないよ!
自分も段ボールあさって契約書やらパンフレットやら図面やら引っ張り出してきたもの!
でも、温泉をくみ上げる設備?の資料が見あたらない。

耐震偽装の時は「この構造物にそんなこと起こりうるわけ無いだろ!プッ!」とか笑っていられたけど
温泉に関しては”100% ア パ 側 の 技 術 !”酔っぱらいながらも調べた。

0.温泉掘るときのメタンガスは、工事するときばっかり気にしてるようだ。
 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/singikai/10_gijiroku/dai102gij...
1.ここの温泉設備は東側地下2F。
2.幸い、その上(地下1F)は「WOODY」と言うウッドデッキを敷き詰めた半地下の憩いの場?で外界と同じ。
3.メタンガスは空気より軽い。(くさそうだけど無臭らしい)
4.素人っぽい考えとしては垂直方向に換気が出来れば(煙突でもあれば)なんとか室内にガスが充満しないんじゃないかと期待した。

多分、突っ込みどころ満載だろうけど、詳しい方、解説おねがいします。眠い・・・
460: 周辺住民さん 
[2007-06-22 09:47:00]
住民でない方は、そっとしておきましょうよ。

事件が起きたことで、逆に点検メンテナンスが強要され安全な方向へ向うと思いますよ。

人の気持ちを察知したなら、攻めの文章など私には書けないけどね。
463: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 16:53:00]
461さん。。

もし461さんが ここの入居者だったらどう感じますか?
ここの設備は私達が最高責任者だから、責任を持って管理しようと
考えるでしょうか?

安全に暮らすためにも、少々高いと思われる管理費を払って、
専門の方にお任せするしかないのです。

渋谷の事故のことでも、周辺住人の方の不安もわかります。
でも一番恐れているのは私達住民なんです。
もちろん、私も都民の声に書いたり、APAに問い合わせたり
出来る限りのことはしたいと思います。

なので、お願いですから中傷するようなことは
書かないで頂きたいのです。お願いします。

住人の皆さん、APA側からの設備の説明はもちろん、
管理組合が発足したら、設備点検の抜き打ちチェック等も
思案したいところですね。

多少管理費がかかっても(痛いですが)安全には変えられません。

長文、失礼致しました。
464: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 18:14:00]
管理費が上がるのであれば 温泉いらないって人も出てくるでしょう
465: 匿名さん 
[2007-06-22 19:44:00]
この際、外部の専門業者を入れて安全が確認されるまで
温泉の使用中止が一番良いと思いますが。
耐震強度と違い、これなら直ぐに調べられる筈ですよね。
466: 匿名さん 
[2007-06-22 19:44:00]
ざっと見た感じですが、誰も中傷したりはしていないような・・・?
それより、なんでもかんでも部外者扱いして排除するほうが
非常に気持ち悪いと思いますけど。
みなさん、入居済みの方も周辺住民の方も心配してるだけなのに。
467: 匿名さん 
[2007-06-22 20:20:00]
一応、ここ住民専用板なんだよね
468: 匿名さん 
[2007-06-22 20:41:00]
住民専用板にどうしても書込みしたいのならせめて
その旨の断りを入れるくらいするのがマナーだろうな。
検討板のノリでの書込みはやめましょう。
470: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 00:41:00]
ちょっと話はかわりますが、友人のマンションでは、やり手の管理組合長がいるそうです。

その方、管理会社のコンペや経費見直しなどで、管理費を1万程度下げて、全額修繕積立金に廻したそうです。

温泉施設の管理もそうですが、経費の使われ方をチェックすることで、違うことにも使えると思います。
切り詰めて貧乏臭い生活はしたくありませんが、明らかに無駄なものあると思いますよ。

APAに儲けさせる必要は全くないので、管理組合が出来たら、住民でいい方にお金を使っていけるといいですね。
471: 匿名さん 
[2007-06-23 02:06:00]
上のほうに
温泉の所有者はアパ
という書き込みがあるけど
そうであるならば
最初から大きなシバリが掛けられているね
472: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 07:01:00]
管理費と言えばフロントにブレザーを着ている人が
複数人いる事がありますね。この人達の人件費も管理費に
入るのでしょうね。ヒマそうに立っているだけでなく、
こんな時に状況説明の配布物くらいは作っても良いのでは
ないでしょうかね。駐車違反の紙をベタベタベタと貼るだけ
が仕事では無いですよね。
473: 匿名さん 
[2007-06-23 07:16:00]
住民専用なんてどこにも書いてない件
474: 匿名さん 
[2007-06-23 08:16:00]
今TVでやってますが、江東区って天然ガスの放出注意区域なんですね。「安心」を提供するのもデベの仕事ですから、自主的にきちんと対応して欲しいものです。
475: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 09:19:00]
>473
このスレッドの立ち上げに「入居予定の方は」って書いて始まってますよ。
スレッド立ち上げは、マンション完成前のことですから、
現在のように入居が始まれば、「入居者の方は」に変更されると解釈するのが当然かと。

ま、スレッド立ち上げ時に「入居予定」で、契約キャンセルされてるなら部外者とは言い切れないのかもしれませんけどね。

ですが、基本はあくまでも「住民」および「入居予定者」用のスレッドです。
476: 匿名さん 
[2007-06-23 09:33:00]
>>472
ここのフロントにいる人たちは、管理人でなくコンシェルジェなので、提供するサービスの内容が違うのでは?
管理人さんはどこも、作業着を着てますよ。
477: 匿名さん 
[2007-06-23 10:21:00]
>>475
本当に住民専用の掲示板が必要なら、会員オンリーのそれを別に立ち上げるべきでしょうね。
ココは閲覧も投稿も基本的にフリーな掲示板ですし、だからこそ、現在は唯一アップルタワー住民の方と部外者(周辺住民)とのやりとりがログできる貴重な場になっていますよ。
478: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 10:51:00]
コンシェルジュの話がでましたが、
以前ちょっと不快な思いをしたので書きます。

クリーニングサービスが開始する前、知らずにカウンターへ行き、
クリーニングしたいものがあるんですと相談したら、
「はぁ?」みたいな顔をされ、ちょっとあきれた口調で
「まだサービス開始してませんから」と言われちゃいました(^^ヾ

でも私としては、いつから開始なのかを告知されてなかったのだから
「申し訳ございません。ご迷惑をおかけしておりますが・・・」的な
丁寧でソフトな応対をしてほしかった。

あんな接客なら私でもできる。てか私の方が
もう少しマシにできるかも(笑)とさえ思いましたよ。
接客のプロとしての自覚をもっと持ってもらいたいです。
479: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 11:57:00]
みなさん結構コンシェルジュサービス使っているんですかね??
それほど需要がなければ何人も人を使って人件費に投入する必要もなくなって無駄が省けそうですが・・・
しかも>>478さんのような対応をされるような人に管理費を使われるなんて嫌です!!
481: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 14:01:00]
コンシェルジュサービス、私も「なくてもいい派」です。
内容は「仲介」サービスばかりですもんね。
いまどきタクシーなんてわざわざカウンターで頼むより
ネットで調べて電話しますもんね。そのほうがらくだし。

同じ人件費払うなら、何もしないコンシェルジュより
保母さんを数名雇って、キッズルームで保育園をしてもらった方が
よほど住民ママさんの役に立ちますよ〜☆

コンシェルジュのあり方も見直したいですね。
コンシェルジュ賛成派の方のご意見も聞かせてください。
483: 匿名さん 
[2007-06-23 15:16:00]
>>481
保母さんを雇うのは、お子さんがいる人たちで話し合って下さい。

高齢者の方たちは、フロントに行けば何でも取り次いでもらえるという安心感があると思います。そういう付加価値を求めて購入された方も多いのでは?
490: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 02:27:00]
宅配クリーニングでコンシェルジュを利用しています。
「衛生面の都合で」コンシェルジュでは留守だったときの
預かりをしてないとのことで、使えないなぁ、と思いました。

コンシェルジュの方にも、いろいろいらっしゃいますね。
とても丁寧で親切な応対をしてくださる方と、そうでない方。

組合ができれば、ムダなものにお金をかけず、
住人のためにお金を遣う仕組みづくりができるといいですね。

話が飛びますが、宅配クリーニング(イワサワ)を
利用している方いらっしゃいますか?
我が家は喫煙者がいないのですが、もどってきた
クリーニングされたものが、なんかタバコ臭い気がして・・。
491: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 15:46:00]
コンシェルジュに関して。
本当に「アタリ」と「ハズレ」が居ますね。

「アタリ」の人だと、とても良く対応してくださりますが、
「ハズレ」の人だと・・・
一度、とても反抗的な態度をとられた事があります。
どこかのイベントコンパニオンとでも勘違いしているのかと、
ホトホト呆れました・・・

組合が起動始めましたら、人選も話題のひとつにあげて欲しいところです。
492: 匿名さん 
[2007-06-24 20:17:00]
確かにそうだけど、住人の無謀な我侭とかだったら
毅然とした態度で拒否するくらいの方が治安的によいかも。
ま、ケースバイケースで臨機応変な対応をしてもらいたい。
493: 匿名はん 
[2007-06-24 22:05:00]
このような息抜きできるところもありますね。
http://shinonome.unaji.ifdef.jp/
494: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 01:39:00]
>492
ステキなアルバム?? 紹介ありがとうございます。
ご自身の作品ですか?
CODANが建設中の写真から現在に至るまで。時の流れをほんわかとした気分で追っていけました。
ますます、東雲地区が好きになりそうです。
495: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 01:41:00]
>493さん
ステキなアルバム?? 紹介ありがとうございます。
ご自身の作品ですか?
CODANが建設中の写真から現在に至るまで。時の流れをほんわかとした気分で追っていけました。
ますます、東雲地区が好きになりそうです。
496: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 18:29:00]
バルコニーで犬が吠えてるお宅があるんですが、我慢するしか無いんですかね…
家の中で吠えるのは良いと思いますが(どうせ聞こえないから)上下左右の住人は全く気にならないほど静でも、犬の鳴き声がするのはいかがなものか…飼い主は「犬なんだから」と思っているのでしょうか
ちょっと残念です。
ここに限らずの問題なので他はどうしてるんですかね?
管理規約にあったかな?
さすがに深夜1時過ぎても鳴声が聞こえると辛いです。
497: 匿名さん 
[2007-06-25 21:50:00]
文句言ったほうがいいよ!
バルコニーで吠えさせたらたら殺すぞって!
498: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 22:35:00]
>497
誰を殺すんだよ。
犬か?飼い主か?

頭弱いんじゃねーか?どっかいってろ!!!

>496さん
うるさい家が特定できてれば、言ったほうがいいですよ。
たぶん気づいてないと思いますよ。
499: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 23:03:00]
497さんは、なんですぐ「殺すぞ」って発想になるのよー(呆)
そういう単純で乏しい感情しか持ち合わせてないんですかぁ?
脅しだとしても発想が貧相ですよね・・・がっかり。

私も犬の鳴き声がちょっと耳障りなときはあります。
もしかして496さんが書いてる犬と同じ犬だったりして。
犬の無駄吠えは、飼い主のしつけ(犬への接し方)で多少改善できる
と思うのでもう少し飼い主さんに配慮いただきたいです。

でもそれが改善されないからって「殺すぞ」って言うのは
あきらかにオカシイですよ。
(あー、言葉にするだけでおぞましい(>_<)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる