東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2007-09-12 14:36:00
 

アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。

検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>

22: 入居予定さん11 
[2006-03-17 20:41:00]
23階まで出来てましたよ。
このペースで行くと夏頃には44階まで出来てるんですかね?
全体がどんな感じなのか、早く見たいです。

今後、キャナルファーストタワーとその隣にもう一棟タワーが出来ますね。
また、賃貸物件を別箇所に2棟建設予定なので、東雲キャナルコートは
合計で7棟タワーが建設されます。
区画整備されたタワーアイランドなので、ゴミゴミしてませんし
とても住環境が良いですよね!
今は静か過ぎますが、今後適度な活気が出てくると思いますよ。
入居が待ち遠しいです。
みなさんはどう思われますか?
23: 入居予定さん22 
[2006-03-19 17:13:00]
このあたりも随分開発がすすみましたね。
私が高校生だった34、5年位前は豊洲、辰巳、東雲といえば工場や倉庫しかなく、
夜は「追い剥ぎ」が出るので絶対に一人歩きはするな、と言われていた事を考えると
まさに隔世の感じがします。
子供のころからのイメージから、まさか自分がこの地区に住むとは夢にも思っていま
せんでしたが・・・
でもこのあたりは「都会の喧騒」もなく(今のうちだけか)少し足をのばせば緑地も
たくさんあり、環境的にはのんびり暮らせるかなと考えています。
タクシーやバスで5〜10分ほどでお台場にも行けるしね。
あと10年もすればここの湾岸地区も新都心を形成するようになるのでしょうね。
24: 入居予定さん1 
[2006-03-20 04:06:00]
ひえー追い剥ぎですか・・

しかし今日みたいな風で揺れないかな?
http://rick-j.hp.infoseek.co.jp/shinonome/si_060319_01.jpg
http://rick-j.hp.infoseek.co.jp/shinonome/si_060319_02.jpg
25: 入居予定さん11 
[2006-03-21 00:42:00]
強風が吹いた場合、ゆっくり揺れるみたいですよ。
敏感な人はその揺れを感じるようです。

画像拝見しましたがこの画像はいつ撮影されたものですか?
良いアングルで撮れてますね。
朝の真東は朝日がミラーに反射して綺麗そうですよね。
夕焼けの南西、北西も綺麗そうです。
真東、南西、北西の画像が撮れるようでしたら、また掲載して下さいね。
楽しみにしております。
26: 入居予定さん1 
[2006-03-21 02:05:00]
これらはまさにそのレスを付けた強風の日です。
時間は18:00前くらいだったような・・
また機会があれば掲載しますね。

キャナルコート周辺の写真ですとこちらのサイトが綺麗ですね。
http://shinonome.unaji.ifdef.jp/

私たちのタワーはまだクレーンしか写ってませんが・・
27: 入居予定さん26 
[2006-03-26 16:23:00]
入居予定者です 段々と出来上がってきてますね
まだ営業の方には相談してないんですが下記の希望があります
①キッチンの吊戸棚を取りたいんですが・・・
②網戸のない階なのですが後付は可能?!
③冬にはガスヒーターを使用したいのですがガスコンロ以外のガス栓の有無?!
 又はガス栓の増設について・・・
④PC回線が洋室(1)にしかなようですがリビングでPCを使用するには?回線増設は可能?!
⑤天井より吊下げタイプのスピーカーの設置方法等(設置、配線等)
⑥浴室でのテレビ(オプション以外の方法で)出来れば音楽鑑賞等・・

あと、ベランダを多少くつろぐスペースとして活用した為ライトを設置したいのですが
スロップシンク無しなのは妥協しましたがせめて電源が欲しいと思ってます
上手い方法はありますでしょうか?!

以上の希望というかイメージがあります
可能不可能、値段等情報があれば相談にのって下さいお願いします
28: 匿名 
[2006-03-30 09:49:00]
>>26
網戸に関しては、レールも一緒に販売してくれますよ!
このあたりの高層マンションは高層階に付いてないことが多いのでちらしが
入ってきます。
あとお風呂TVは、付けられますよ!ただ、販売元は高く売りたいし、
保証問題もあるので出来るとも出来ないとも言いませんが。
上から配線を分岐してつけるので2Lのタイプは、2つ3Lタイプは、3つの
TVが見れる配線があるのでその中の一つをお風呂TV用に使うことになります。
詳しくは、メーカー等に聞いてください。ちょびっとはお役に立てれば。
29: 入居予定さん26 
[2006-03-30 12:38:00]
No.27
網戸は心配なさそうですね安心しました!
中々時間がなく営業の方へ連絡が出来ずじまいで・・・苦笑
早く動けって感じですよねすみません
④PC回線もオプションで間に合うみたいです
テレビも検討してみます!
少し安心しました有難う御座います^^
30: 入居予定さん5 
[2006-03-31 12:37:00]
④は無線LAN使えば解決すんじゃないの?
31: 入居予定さん26 
[2006-04-07 12:35:00]
No.29
そうですね!
でもセキュリティの面から出来れば無線LANは
最後の切り札と考えてます
32: 入居予定さん22 
[2006-04-08 12:52:00]
NETの回線は一ヶ所しかないので、何台か使用する場合は当然無線LAN、
ということになるのでしょうが、本当にセキュリティに問題はないでしょうか。
今の自宅でも無線LANは使っていますが、ネットバンキングを利用している
PCは現在も有線です。
ルーターやPCのファイアーウォールで防げるものなのでしょうか。
心配ならPC回線のある部屋で有線でつなげばよいのでしょうが、これから
部屋のレイアウトを決めるとき、他の部屋でPCを設置するようになった時は
長々とケーブルを引っ張っていくはめになりそう。
確かに無線LANは便利なんですがねぇ・・・
33: 入居予定さん32 
[2006-04-11 20:24:00]
はじめまして。
よろしくお願いしますね。
NO.31さんへ
お部屋のLAN周りは気になるところですよね。
無線LANのが心配なのはよ〜くわかります。
でも、無線LANは、設定を適切にしてあれば心配のいるものではないですよ。

無線LANのセキュリティのポイントは2つです。
・ESS−IDを隠す
・パケットを暗号化する

いわゆる「かんたん接続」という設定ウィザードを利用して、その後セキュリティの設定をしないと、ビーコンというものからESS-IDという接続ポイントを識別するIDを、無線LANのアクセスポイントが発信しているので、それをキャッチされて、外にいる誰かにアクセスされてしまうことがあるわけです。

あと、空中を飛び交うパケットもデフォルトでは平文のことが多いので、暗号化をします。暗号化の方法も脆弱性が指摘されている「WEP」というものではなく「WPA」を利用して、設定を適切にしてあれば、限りなく安全です。

くれぐれも、無線LANの設定は、デフォルトで利用しないでくださいね。
最近の無線LANのセキュリティ機能は、かなりなものです。買い替えもひとつの検討材料になるかもしれませんよ。
わからないことがあれば、また聞いてください。
34: 入居予定さん1 
[2006-04-18 02:54:00]
こんににちは32さん
無線LANについては私も心配してましたので少し安心しました。ありがとうございました。

このところ週末暇だったのでタワーの周辺を散歩しつつ写真を撮っていたのをまとめてみました。
http://nya-su1999.hp.infoseek.co.jp/shinonome/

天気の良い日が少なかった上に写真に関しては素人なのでそれほど綺麗には撮れていませんが、ご勘弁くださいませ。

だいたい週に1〜2階のペースでできあがってきてますね。
35: 入居予定さん22 
[2006-04-18 15:40:00]
32さんこんにちは。
レスが遅くなりましたが31です。
詳細なご説明ありがとうございます。
これからノートパソコンでもネットバンキング等が
必要になってくるので、セキュリティをもっと勉強
しなければと思っていたところです。
大変参考になりました。
今はまだデフォルトで使っているので、たぶん「かん
たん接続」だと思います。
マンションとは関係ない話で他の方には申し訳ないと
思うのですが「手詰まり」になりましたら、ご指導の
程宜しくお願い致します。
36: 入居予定さん11 
[2006-04-18 20:58:00]
色んな角度からの画像ありがとうございます。
楽しく画像を拝見させて頂きましたよ。
特に3月26日のNo2と4月9日のNo9が気に入ってますよ。
アっと言う間に30階目前まで来たんですね。
入居するのが待ち遠しいですね。
これからも掲載してくださいね。
37: 入居予定さん26 
[2006-04-20 15:34:00]
私も頻繁に東雲付近を通るのでドンドン出来上がってくるのが目に見えて
判り入居が楽しみです。
話は変わりますが・・・先日友人が東京キャナルコートを検討し始めました。
営業の方にいくつか空きの物件を案内されているうちに3?階で私の購入した物件と
同じ向き同じ間取りがあるとの事。
それも2?階の私の物件と同じ値段だと言うのです・・・
・・・・これってどんなもんなのでしょうか?!
すでに値引きが始まったのでしょうか?ここの間マンションに限らず2ヶ月の差で
こういう事は良くあることなのでしょうか?
同じ値段なら上層階の方がよかったなー思ってしまうのもあり・・・凹
38: 入居予定さん32 
[2006-04-23 12:47:00]
22さんこんにちは。
「手詰まり」になったら気軽に聞いてくださいね。
私も「スレ違い」になるべくならないように、気をつけます。

話はかわりますが、アップルタワーの新聞折込チラシ、先週末も入ってましたね〜。
最近月に2回くらい入ってますね〜。
39: 匿名 
[2006-04-24 18:55:00]
>>36さんへ
アップルでは、ないのでは?キャナルコートってなんの物件だろうアップルは、値上げしたんだよね??確か。
40: 入居予定さん26 
[2006-04-26 12:23:00]
38さんへ
アップルタワー⇔東京キャナルコートです
この前のお話は友人の担当の営業が誤った情報を流したとの事でした。
皆さんお騒がせしましたm(__)m
ちなみに私の購入した部屋は値上げの対象にはなってませんでしたが
2月頃に値上げしてましたね確か。
 
41: 入居予定さん1 
[2006-04-28 02:24:00]
こんにちは〜。
タイトルどおり"きまぐれ"なので時間の余裕のあるときに
ぼちぼちアップしていきますね。

ところで某まちBBSの"豊洲・東雲スレッド"でちょっと話題になって
いておもしろかったのでこちらにも東雲版をリンクしておきます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c32/ckt-74-15_c32_4...
昭和49年の東雲地区ですが現在のキャナルコートがすごいことになってますね。
42: 入居予定さん11 
[2006-05-01 23:41:00]
分かりました。
画像楽しみにしておりますよ!
43: 入居予定さん11 
[2006-05-25 22:41:00]
アパオーナーズクラブカード届きました。
そうそうみなさん、住宅ローン、部屋の家具など、
具体的にいつ頃から本格的に行動されますか?
44: aki 
[2006-06-03 13:19:00]
このマンションじゃないけど、APA物件に耐震偽装の疑惑がおき調査中
この件について冷静に議論されたし。。

一応、このタワーについては、疑惑の設計事務所、建設会社とは無関係の大手の大林組であり
最新タワーなので、大丈夫であろうとの見解。
しかし、今後の展開によっては偽装のデペとレッテルを貼られるAPAのブランドイメージが
大きく失墜し、資産価値の低下が懸念されています。
45: mimi 
[2006-06-08 17:28:00]
契約済の者です。埼玉・千葉の耐震偽造疑惑の件ですが、契約されている皆さんはどう思われておりますか?
ここはタワーMですし、疑惑の設計事務所、ゼネコンとは無関係の大林組という事で、ここについてはとりあえず安心しております。が、43さんの言うように、資産価値の低下が懸念されているので、契約破棄もありえるのではと、正直迷っております。アップルタワーの掲示板では、変に煽る人もたくさんいるし・・・。

ただ、私はこのマンションが気に入って契約をしたし、転売目的ではないのでずっと済む予定ですので、ここが問題ないのであれば、入居したいと思っております。
一生の買い物ですので、できれば契約者の皆さんの意見も聞いてみたいと思い、書き込みをさせて頂きました。
この件についての書き込みが少ないですが、興味が無いという事はもちろん無いでしょうから、ぜひ、いろいろな方の意見をお伺いしたいです。
46: 入居予定さん45 
[2006-06-08 23:41:00]
初めて登校しますが、私も契約済の者です。
”設計事務所”・”建築ゼネコン”・”タワマンの検査基準の高さ”の安心感が最終的に購入の後押しとなりました。

入居までやっとあと1年というところまで来たのに、APAの他物件でこういう疑惑がおきてしまい不安な日々を送っております。

本タワーについては耐震偽装問題がピークだった昨年末頃にAPAより一切問題ありませんという旨の書面が届きましたよね。
また年明けにMRの住友不動産販売の営業の方にも確認したのですが、ここはタワーマンションですし、一般のマンションとは審査基準がまったく違うので問題ありませんとの事でした。

以前上記の説明があったにせよ、今回の別マンションでの疑惑が解消される事と、本件についても改めて再度問題が無い旨の確認及び説明がほしいところです。

今後の展開ですが、APAおよび今回の疑惑物件ともシロで、且つ迅速&誠実な対応をとってくれれば誠実なデベというイメージアップもなると思うのですが。。。APAさん踏ん張り時ですよ!

・・ただ疑惑→クロになってしまった場合ですが、入居前からイメージダウンにより価値が下がってしまうのであれば、残念ですがキャンセルも考えなくてはならないかもしれませんね。
キャンセルした場合、手付け+頭金を入れてしまっているのですが、どこまで戻ってくるんでしょうか? 
こういう事由であればペナルティ無しの全額返金をしてもらえるのでしょうか。
誰か営業の方に問い合わせた方はいらっしゃいますか?

もし残念ながらクロになってしまった場合の事を考えると、公表される前に手を打っておかないと手遅れにならないか不安です。
でも逆にクロになってからの方が正当なキャンセル理由として主張できるという考え方もありますよね。
頭金とはいえ決して小額ではないので気が気じゃないです。
47: aki 
[2006-06-09 00:57:00]
要点を整理してみましょう
1、この物件に関しては強度問題は無いと考えて良いと思われる
2、若葉の騒ぎについては、話題先行しているようであるが
  現時点では「計算書の不整合」であって「強度不足」ではない。

3、今後の展開について
  ①再計算で結果OKならとりあえず大きな問題なし
  ②再計算結果で強度不足だった場合
     a)この2件のみで設計事務所の問題だったなら
      一時的に資産価値下がるもAPAの頑張りにより長期的に見れば影響少
     b)ヒューザ-の如くAPAが主導の偽装で次々と強度不足物件が出てきたら。。
      マスコミも大騒ぎとなり資産価値大暴落&APA消滅? 

まぁ幸いにもまだ入居まで1年あるし、手付や頭金も分別保全されてるので
APAの資産と別になり、例えAPAが消滅しても返還されるので
とりあえずは変な風評に流されず冷静に注視するといったところでしょうか。
7月には結果がわかるようですし、それを見てからですね。
何れにせよ白黒はっきりしなければ解約は手付放棄になると思うので損になりますね。
契約者として今、出来る事は、APAなり住友にメールなり電話なりして、
この物件についても再計算して安心させてくれと要望することでしょう。
自分はやりましたがまずは渦中の物件に関して全力解明を実施し(まぁ当然ですが)
目処がたったら前向きに検討するという感じでしたね。
当然、そういった声が多ければ多いほど実現に近づきますから
皆さんも久しぶりにモデルルームに足を運んで担当と話してみてはどうでしょう?
感情的にならず、あくまでも冷静に紳士淑女で接するのが吉ですね。
48: 入居予定さん26 
[2006-06-09 12:36:00]
ここは落ち着いてていいですね
さて皆さんの意見を拝見し私も取合えず営業の方に
連絡をしてみようと思います
せっかく一年後から始まる新生活を夢見ていたのに
正直残念でなりませんが、購入者として一致団結?!して
今すべき事するしかないですね。
アップルタワーが構造的に問題がなく、千葉埼玉のマンションも調査の結果
大きな問題もなく、出来ればアパ本体がこの不祥事に深く関与しておらず・・・
そしてなにより誠意ある対応をしてくれる事を祈るばかりです。
49: 入居予定さん・・・ 
[2006-06-13 17:28:00]
アパからアップルタワーは問題ないから心配しないでみたいなお手紙来ましたね
一応建物自体に対しての不安は少しはなくなりました・・・
後は問題になってるマンションも調査中との事なのでそちらの結果とそれに対する
世論の動きが気になる所ですね  
50: 入居予定さん11 
[2006-07-17 20:30:00]
43階までできてますよ。4月16日からアップされて無いようですね。最新の画像撮れたらまた載せてくださいね!よろしくお願いします!
51: 入居予定さん1 
[2006-07-18 02:21:00]
こんにちは
久しぶりに撮ってきました。(なんと三ヶ月ぶり!)
先に表の掲示板のほうに載せましたが最新の写真はURLを変更してます。
http://nya1999.web.fc2.com/apple060715/
あちらの掲示板ではFC2は伏せ字にされてしまいましたが、こちらはどうかな?
52: 入居予定さん11 
[2006-07-21 21:30:00]
画像ありがとうございます。
凄く迫力ありますね!
これからも定期的に載せてくださいね!
53: 入居予定さん1 
[2006-07-30 03:07:00]
残念ながら定期的には載せられないのですが・・・
とりあえず今日も撮ってきましたので更新しておきますね。
前回の分も以前のアドレスにまとめました。
http://nya-su1999.hp.infoseek.co.jp/shinonome/
今日の画像(7/29)の中にちょっとしたおまけトリックがあります。

今日は全体に少しモヤがかかってました。
本当は晴天の日に撮りたいのですが、このところ雨か曇ってばかりですよね・・。
54: 入居予定さん11 
[2006-07-30 18:42:00]
7/29日付けの画像ありがとうございます。
晴天だと物凄く綺麗そうですね。
秋晴れの時とか最高かもですね!
ガレージ塔やエントランスが出来たら、
ガラっとイメージが変わるのでしょう。
また、載せて下さいね!
楽しみに待ってます!
55: 入居予定さん11 
[2006-07-30 19:48:00]
転職はenジャパン!
最後の画像のオマケ笑えました!
56: 入居予定さん55 
[2006-10-10 22:45:00]
こんにちは
今度こちらに引っ越します
皆さんお留守ですか?
57: aki 
[2006-10-16 21:51:00]
こんにちは

こっちは向こうと逆で静か過ぎますね
真剣な話はこっちで、軽い話題は向こうでって感じで
使い分けるが良いのかなぁ
58: 匿名さん57 
[2006-10-21 14:03:00]
いろいろとアパさん噂されてますが・・ 何を信じていいやらです。この噂でキャンセルした方はいるのでしょうか?
59: 入居予定 
[2006-10-21 17:01:00]
この物件は直接関係ないでしょう(設計:大林東京)
某掲示板の悪意に満ちた書込みに惑わされないように冷静になりましょう
彼らは煽って購入者を不安にさせて楽しむ連中ですからね

とりあえず参考知識として
http://radcliffe.at.webry.info/200606/article_1.html

まだ入居まで8ヶ月以上あるのですから慌てないように
キャンセルは手付金無駄になるし今はもう相場上がっちゃってるし
冷静に検討した方が良いと思いますよ
60: 入居予定さん55 
[2006-10-22 16:29:00]
あちらのお祭り騒ぎはひどいことになっていますね
この物件に関してはNo.46あたりでまとめて頂いた内容から
新たな情報は無いようですが
しかし根も葉もない風評による被害が広がってしまっては困りますので
誰もが納得できる説明を早急に公表していただくよう
営業担当さんにも強くお願いしたほうが良いでしょう
さて昨晩あまりにも気分が悪かったので現地を見てまいりました
辰巳駅方面から見ると真っ暗な高層マンションは
ちょっと不気味な感じですが
入居して電気が点いたら運河に良く映えるでしょうね
61: 入居予定 
[2006-10-23 00:25:00]
参考ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/8110ccfc79d872bd2eeef0b5329081f0

このブログいろいろ勉強になります
姉歯に始まった我々の耐震問題の知識=マスコミから得られる情報は本質でなかったのかも
下の方で今回の若葉成田の件の当事者と名乗る方がちょっとコメントしています

また余談ですが、トシちゃんってワインの会つながりだったのですね
62: 入居予定さん61 
[2006-10-26 12:51:00]
駐車場の抽選まであとわずか...。
希望者のあまりの多さに驚いてます。契約時には「余りそうですよ」って、営業さんは言っていたのに。
抽選に外れたらどうしようって悩んでます。
近くに月極駐車場はあるんですかね?
63: 入居予定 
[2006-10-29 22:11:00]

駐車場検索サイトで検索すれば東雲で何件かヒットすると思いますが
マンションがあるキャナルコート区画内ではないでしょうね
よってそれなりの距離のところになるでしょう
もし抽選で落ちたら早めに動いた方がいいでしょう
枝川でよければ今自分が借りてる所が空きますがちょっと遠いですね
65: 入居予定さん64 
[2007-01-17 19:36:00]
建物きれいに立ち上がりましたね。
Wコンフォートに比べると細身で見劣りするかと思ってましたが、
アップルの特徴であるガラス面の大きな外観は周りにないもので、
近くを通る度に、かっちょえーなぁと思っております。

入居まで後数ヶ月ですね。
皆さん、オプションはどうされましたか?
うちはフロアコーティングをお願いする予定なので、
すぐ入居できないのが残念です。
66: 入居予定さん65 
[2007-01-17 20:51:00]
あっちは、直ぐに変な煽りがはいりますね。まあ、変な人は文面に矛盾が多く、どうやら契約者ではない様子でしたので安心しましたけど。
住居に先駆けてスレもお引越しですねw。
まあ、私の場合、煽りを茶化すのも面白がっているタイプなんですけどね。

オプションの件ですが、私の場合は、せっかちで直ぐに入居したいのと、費用面から、お願いしない方向なんです。
家具なんかはどうされる予定の方が多いのかな?先走って買ってしまいたい気もするのですが、楽しい悩みどころです。
67: 135 
[2007-01-17 22:29:00]
いいえ私は正真正銘の角部屋購入者です
私は心の底から角部屋のガラス張りを愛しているんです
自分と意見が合わない人間を勝手に購入者ではないと決めつけて排除するなんてあなたは自己中心的な人ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる