アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00
アップルタワー<東京キャナルコート>
201:
匿名
[2007-05-26 06:48:00]
|
||
202:
入居済み住民さん
[2007-05-27 14:14:00]
犬(ペット)がのっていい エレベーターは奥の大型1基のみじゃなかったでしたっけ〜
普通のエレベーターもOKでしたっけ? もう2.3回普通のエレベーターであってるんですけど・・・ |
||
203:
入居済み
[2007-05-27 14:26:00]
見ましたよ汚い窓付け型クーラーとかストーブとかあんなもん普通に捨てる神経がわかりません。引越しする際わざわざ持ち込み捨てるなんて…呆れてしまいます。マナーを守らない人間がいるのであれば防犯カメラでもつけたほうがいいですよここは。
|
||
204:
入居予定さん
[2007-05-27 14:46:00]
ガス栓って余分に使えるところありましたっけ?
ファンヒーター持って行こうか悩んでます。 |
||
205:
入居済み住民さん
[2007-05-28 07:30:00]
共用の廊下(通路)の窓下に私物を置いている方が多いですね、これもマナー違反です。(見栄えが悪い) 管理組合が本格的に動き出したらやめましょうの通知が行くと思います。
>> 204 余計にガス栓はないです。(ガスファンヒーターは使えないですよ) |
||
206:
匿名さん
[2007-05-28 10:30:00]
|
||
207:
匿名さん
[2007-05-28 13:00:00]
入居済みの皆さん、
海風は涼しいですか? 窓を開ければクーラー不要? 私、クーラーに弱いのでもしクーラー不要で 夏を越せるならうれしいです。 |
||
208:
契約済みさん
[2007-05-28 21:25:00]
|
||
209:
入居済み住民さん
[2007-05-29 12:39:00]
ガス屋さんがここは(高層マンションはって言い方してた気が)
消防法のなんちゃらかんちゃらでガス栓の増設は出来ませんって 言ってましたよ へ〜下のゴミ捨て場そんなに酷いんですか・・・ メールボックスの部屋って何で鍵が必要なんですかね? 外からは入れないんだから開けておいて欲しいと思うのは私だけ? そうそう駐車場ってガレージ激狭ですね ガッカリだったけど毎日の乗り降りを考えると 外れてよかったと思えるようになりました・・・ あと東側で午後から部屋に日が入らずイマイチかなと思ってたけど 朝明るいのは想像以上に気持ちがよく 午後も運河と空のお陰でまったく問題ありませんでした 結露は冬になってみないとなんともいえませんが・・・ ベランダの風もそんなに強くなく快適です ベランダで洗濯干してる人もいますね 個人的には文句言う気はないけど 皆さんある程度はルール守りましょう そういう人を見つけても必要以上に目くじらを立てず 上手に伝える許容範囲ももちましょう これから組合大変ですね! |
||
210:
入居済み住民さん
[2007-05-29 12:41:00]
ベランダの風 運河側よりWコンや公団側の方が強く感じました
運河側はビル風みたいなのはない気がします |
||
|
||
211:
匿名
[2007-05-29 21:39:00]
>>203 あまりにも古くて汚いから、恥ずかしくて回収に出せず、こっそり捨てたんですよ。
|
||
212:
入居済み住民さん
[2007-05-30 00:17:00]
また本日 普通のエレベーターに犬が乗ってました(かけてませんでした・・)
私は大丈夫ですが小さい子供が心配です 非常用のエレベーターにお願いします |
||
213:
入居済み住民さん
[2007-05-30 00:50:00]
>>209さん
半数以上がベランダに干してますね〜 私は美観はあまり気にしないほうなんですが・・・ 5月はじめに 洗濯干しルールを販売担当者とアパの担当者に聞いたところ ベランダ手摺に掛けては× ベランダ物干しは手摺の高さより下であればOKとききました その辺りはどうなんでしょうか? |
||
214:
匿名さん
[2007-05-30 07:02:00]
|
||
215:
入居済み住民さん
[2007-05-30 14:07:00]
みなさん温泉しようしてますか?
どうやって1ヶ月間使用すのがよいのでしょう 参考にしたいので よい方法あれば教えてください。 |
||
216:
入居予定さん
[2007-05-30 17:39:00]
こんなに住民の**とは。管理組合がしっかりせんと。
|
||
217:
入居済み住民さん
[2007-05-30 21:07:00]
契約時に洗濯物のベランダ干しの確認をしましたが、当初は認めない方針で
干せる金具をつけていなかったが、手摺より低ければ干しても構わないように 変更したとの説明を受けました。 大窓の部屋は日が射すと予想以上に暑いですね。風も抜けないですしね。 フイルムを貼ると効果があるのでしょうか。 寝室には寒いくらいの風が入ってきますけどもね。ここからの送風を 考えています。 |
||
218:
入居済み住民さん
[2007-05-31 11:06:00]
温泉の使用方法 悩んでます
効率よく 1ヶ月利用する方法ありましたらアドバイスください。 |
||
219:
入居済み住民さん
[2007-05-31 11:41:00]
粗大ごみ、私も見ましたよ。
いくらなんでもひどすぎますよね・・・ 洗濯物は、柵より低ければいいんですか? つい数日前に防災センターの人と話したらダメって言ってましたけど。 いいんだ! けど、辰巳橋から見えるかなり上階の部屋で、いつも布団を柵に干してるんですよね。 あれって、見た目どーのより危ないと思うんですけど。 防災センターってそういうとこは注意しないんですかね? 犬に関しては、引越しで貨物エレベーターが「専用」になってると、一般の人は使えないのですよ。 そんな理由で、一般用を何度か使ってますが、乗る前に必ず「一緒に乗って大丈夫か」を必ず確認しています。 もし見かけて、お嫌なようでしたら「困ります」ってはっきり言ってかまわないと思いますよ。 たしかに、フツーに乗って平然としてる人を見たことあります。あれ、ひどいですね。 |
||
220:
入居済み住民さん
[2007-05-31 12:23:00]
粗大ごみは確かにマナー違反ですね
あと各階のゴミだし曜日ルールも守られていないような気がします ただいつでも何を出してもいいようなルールに変えてもらいたいのは私だけ??? |
||
221:
入居済み住民さん
[2007-05-31 14:28:00]
ゴミ出しの曜日は
引き渡しの日に紙を渡されて 「え!?」って驚きました 購入時にしつこく確認したのに話が違う! ってうちでは文句ブーブです 高層階に限らず布団を手摺に掛けて干すのは 危険すぎるので止めたほうが良いと思います。 風が強い日は飛ばされて落ちてしまうし その下に子供や人がいたらと思うと 恐ろしくてなりません。 近隣住民からも良いようには言われないでしょうし |
||
222:
入居済み住民さん
[2007-05-31 18:35:00]
ふとんはまずいでしょう。
タオルなどはいいと思いますが・・・ 決まりはどうなんでしょうね? 今後の管理組合でハッキリしたいところです。 昨日 マッサージチェア使用しました なかなかのもんです。 新聞読みながらうけてしまいました 地下があいたら 移動するんですかね〜 ところで温泉は何倍でしたっけ? まだ温泉使用してないんです。 |
||
223:
匿名
[2007-05-31 22:07:00]
>>222
タオルだったら風に飛ばされて、よそのマンションの敷地に落ちてもかまわないっていうの? |
||
224:
入居済み住民さん
[2007-05-31 23:58:00]
一階のリアル掲示板にベランダ干し問題について掲示されていますよ。
|
||
225:
入居済み住民さん
[2007-06-01 00:15:00]
そういえばマンション専用ポータルサイトのサービスは結局無くなったのかな?
USENの利用ガイドにはその件について載ってないですよね? |
||
226:
入居済
[2007-06-01 00:45:00]
221>確かに最初と話が違いますよね家は面倒臭いんで一階まで持っていって分別して出しています。
|
||
227:
入居済み住民さん
[2007-06-01 01:18:00]
あのガシャーンって音なんですか?
毎日うるさくて・・・ 粗大ゴミの件 ひどいですよね。 ゴミの券なんて、数百円〜数千円程度なのに・・・ 温泉3.5倍だったと思いますよ。しょっぱさに段々慣れてきました^^ |
||
228:
入居済み住民さん
[2007-06-01 09:44:00]
温泉は水で薄めないとダメなんですか?
温泉口から温水と冷水が出てるみたいなんですが・・・ そのまま温泉入れて 高温足し湯でいいんでしょうか? |
||
229:
入居予定さん
[2007-06-01 09:56:00]
ベランダ物干しはいったいどうなっているんでしょうか
私も ベランダには干せますと言われました その掲示板にはなんとかかれているんでしょうか |
||
230:
入居済み住民さん
[2007-06-01 10:07:00]
昨日で2回目でした♪
夜、帰宅時に乗ったエレベーターで私が降りるときに、 同乗していた方が「おやすみなさい」って声をかけてくれたのです。 数日前も、違う人でしたが同じ事があり。 マナーの悪さが目立つ中、とても気持ちのいい思いが出来ました。 「おはようございます」って言えても「おやすみなさい」ってなかなか言えなくないですか? 一つ屋根の下で生活しているわけですから、マナー守って気持ちよく生活したいと思います。 |
||
231:
入居予定さん
[2007-06-01 11:21:00]
そうですね〜
「おやすみなさい」はなかなか言えないですね 私は仕事の帰り20時前後にエレベーターに乗るのですが 「おやすみなさい」ではまだ早い気がするので「失礼します」と変な挨拶に なってしまいます。 |
||
232:
入居済み住民さん
[2007-06-01 11:56:00]
温泉は当初は3.5倍との事でしたが,直前に2.5倍に変更に
なっていましたよね。 栓をひねれば,湯沸しのスイッチが自動で入って,設定した温度で 普通に混ざって出てきますね。湯温の設定にコツが必要な感じはしますね。 |
||
233:
入居予定さん
[2007-06-01 18:48:00]
今週末に初温泉にしたいと思います
温泉吐き出し口からでる温泉で 100%入れてしまってよろしいのですか? お湯で薄めないでいいんですか? また 2.5倍とはなんでしょう 湯船に お湯 1:2.5 温泉 で入れるもんだと思ってました ひねるだけで温泉が入れるなら 今以上に気持ちよく入れますね 39度の温泉に入りたい場合は お風呂の温度は何度にして 温泉を出したほうがいいのでしょうか |
||
234:
入居済み住民さん
[2007-06-01 21:49:00]
お風呂は普通に栓をひねれば温泉とお湯が混合されて出てきます。
一応、混合後に出てくる温度の設定も出来ますが、いまいち熱すぎたり、 ぬるかったり。温泉を入れた後に自動にすると、また最初からのお湯張り がされてあふれそうになったりと悪戦苦闘しています。 でも最近はコツが判って来て快適です。シェル型だと風呂蓋が重くて むしろこちらが大変ですね。 |
||
235:
入居済み住民さん
[2007-06-02 02:30:00]
温泉の温度のことですが・・・、
給湯温度を「48度」にすると(フツーなら熱すぎる温度ですが) ぬるい温泉と混ざってちょうどよい湯温になるそうです。 私は熱めのお風呂が好きなので(長風呂すると途中でぬるくなるし)、 もう少し熱くしたいな・・・という時は 給湯温度を「60度」にして「温泉の差し湯」をしてます。 (注:最初から60度だと熱すぎるし、ガスももったいないです) 48度の上の設定温度が60度なので、調節が難しいかもしれませんが、 温泉のカランからドバーと出る温泉を見ながら(湯温調節しながら) 入る一番風呂はナカナカいいです♪ ウチでは毎日温泉しちゃってます(^O^) |
||
236:
入居済み住民さん
[2007-06-02 02:50:00]
うちも48度でちょうどいいですよ。
|
||
237:
入居済み住民さん
[2007-06-02 12:24:00]
温泉に入ったあとはお風呂掃除はどうしてますか?
すぐ掃除しなきゃいけないと思って 家では 温泉使用後寝る前に洗っていますが めんどくさい! 皆さんはどのくらいでお風呂の掃除をしてますか?(温泉使用時) |
||
238:
入居予定さん
[2007-06-02 12:43:00]
235さん
お風呂掃除はどうしているんでしょうか 温泉使用後はすぐに掃除をしなければならないことが記載されていましたので・・・ 家も毎日入りたいんですが 毎日掃除するとなるとつらいですね〜 |
||
239:
入居済み住民さん
[2007-06-02 13:24:00]
236です。
塩分が強いので、ほっておくとぬるぬるになります。 なんで、水洗いでもいいので、毎日したほうがいいですよ。 |
||
240:
入居済み住民さん
[2007-06-02 14:55:00]
238さんへ・・・235でコメントした者です。
お風呂掃除というほどではないですが、 毎回温泉水は捨てて、その後、水でサァーっとすすいでいます。 入居時に設備機器の説明をしてくれた方が、 「マンションは換気が大事なので、入浴後は、最後の人が(ちょっと寒いですが) 肩ぐらいから下を水で冷やして湿度をさげるとよいです」と言ってました。 温泉のミネラル分などを洗い流す意味でも、水シャワーで、 壁も床も浴槽も丸ごとサーっとかけています。 冬は寒いかもしれませんが今はヘーキです。 (のぼせるほど長風呂してる時なんかはむしろ気持ちいいくらい(^^ヾ) うちは二人家族だからですが、そんなに長時間温泉を おいたままにはしないためヌルヌルはしないです。 新しいマンションってカビもないしピカピカで気持ちいいですね(^O^) このままカビがやってこないといいなぁ。。。 |
||
242:
匿名
[2007-06-02 18:08:00]
ここの温泉ですが、効果は如何でしょうか?
余り温泉に詳しくないので、教えてください。 |
||
243:
匿名さん
[2007-06-02 19:11:00]
周辺住人もここは別格扱いですよ。
いろんな意味におきまして。 |
||
244:
匿名さん
[2007-06-02 23:19:00]
水張りっぱなしにしたり、ちゃんと洗わなかったりすると、バスタブがすぐに黄ばんじゃうゾ!
|
||
245:
匿名
[2007-06-02 23:33:00]
そしたら、最初から黄色いバスタブだったと思います。
|
||
246:
入居済み住民さん
[2007-06-03 01:19:00]
入浴後の掃除ですが、毎回湯抜き後にシャワーで流しながらスポンジでこすって、プラス、2-3日に1回の割合でバスピカ清掃してます。
塩分が強いのか、そのままにしていると乾いたときにジャリジャリして、白くあとが残ったり、べたべたするのでシャワー洗浄だけは欠かせません。 正直、少し面倒ですが、せっかく綺麗な新築に入居したのだから、出来る限り長く綺麗に使いたいですからね。 |
||
247:
匿名
[2007-06-03 07:58:00]
大江戸温泉はさらっとしてたけど、
ここは、そんなに塩分が多いですか?海水みたいな感じですか? |
||
248:
デベにお勤めさん
[2007-06-03 13:26:00]
やっぱ温泉は意味ないかもね。
|
||
249:
入居済み住民さん
[2007-06-03 16:04:00]
「>温泉は意味ないかもね」・・・??
この掲示板だけでしか温泉のよしあしを判断できない人なんでしょうけど、 でも、個人的な意見はココロの中におさめておいた方がいいですよ。 温泉を気に入ってる住民も多いのですから、あえて否定的な意見を 住民版の掲示板にわざわざ書くことでもないですよね。 ちなみに当方も、ほかの住民さんと同じく温泉気に入っていますよ。 海水とも違い、お風呂上りにシャワーを浴びずそのままあがったとしても 海水浴のときみたいに肌がベタベタすることはないです。 つるつるしっとりです。 塩分強い温泉はそれはそれで効能あると思います。 タラソテラピー(海洋療法)はまさに海水ですもんね。 当方は肌荒れ(アトピーみたいなやつ)が落ち着いてきました。 髪は温泉で洗うとギシギシしますので水道で洗うようにしましたが。 大江戸温泉の風呂の湯を味見する勇気もありませんから 味や濃度の違いの比較はできませんが(笑) でも毎日きれいな温泉に入れる有意義な生活を満喫できるよさはここにあります。 |
||
251:
匿名さん
[2007-06-03 20:21:00]
>大江戸温泉はさらっとしてたけど、
大江戸温泉は希釈がここより上なのでは? 1:5とか 試しに白湯を多めに混ぜてみれば大江戸温泉の感じに近づくかも。 |
||
252:
匿名さん
[2007-06-03 20:36:00]
自分は運動好きで平日はスポクラ土日はサッカーやってて
頻繁に筋肉痛や打撲状態だから毎日温泉とかって正直いいなと思う。 車・バイクも好きだからガレージもよかった。 販売当初に購入した人が羨ましい。 APAはキナ臭いけど、温泉やガレージ見たいな個性は他にはないからなぁ。 |
||
253:
入居済み住民さん
[2007-06-03 21:31:00]
バルコニーでタバコを吸う人何とかならないですかね。ホタル族とかいう奴。
タバコの臭いが苦手なので隣人が灰皿代わりの空き缶を置きっぱなしにしてて、 窓が開けられないんです。フロントに言おうかな。 |
||
254:
入居済み住民さん
[2007-06-03 21:36:00]
時々大きなドカンとする音の原因が判ったかも。
駐車棟から居住棟に入るスチール製の扉が鍵を 回しながら入るのですが、風が強いときにチョッと 油断をすると、すごい音を出して閉まりますね。 当初は玄関も閉まるときに結構大きな音を出すときが ありましたが、こちらは気を付ける様になりました。 ガレージ棟と居住棟との出入りは気をつけないと いけませんね、というかゆっくりしまるようなものを 付けて欲しいですね。 |
||
255:
匿名さん
[2007-06-03 21:37:00]
私もタバコの煙苦手です。
入居して1ヶ月経って今日初めて温泉体験しました。 ずっと温泉だと思っていたら、元栓開けていませんでした。 塩分が強く、効能がありそうな感じですね。 結構水道の元栓だけしか開けてない人いるんじゃないですか?? |
||
256:
匿名さん
[2007-06-03 22:14:00]
253ですが隣人がまたタバコ吸ってるよ。
吸ってる間に身を乗り出してちらっと部屋を覗くんだよね。 こちらは気づかないふりしてるけどカナリ気づいてるんだよね。 昼間には風にあおられて灰皿の空き缶がベランダに転がりこんできたし。 投げ返してやったけど。 まだ子供小さいので心配しすぎかも知れないけど嫌だな。 |
||
257:
匿名さん
[2007-06-03 22:51:00]
なんでベランダでタバコ吸うのだろう?
自分の部屋で吸えばいいんじゃないの? |
||
258:
入居済み住民さん
[2007-06-03 23:00:00]
えー、部屋を覗くって・・・イヤですね〜それ!!
賃貸と違ってここは長く住む場所ですから 隣人とのトラブルはなるべく避けたいですよね。 トラブルにならずうまく収拾できることを願います。 マナーってひとつひとつ正すのは大変ですから お互いに人の振り見て自分のマナーも正したいですね。 |
||
259:
匿名さん
[2007-06-03 23:59:00]
タバコ吸う人ってマナー悪い人が目立つのは気のせいだろうか?
通勤時、駅から会社に向かう道なども吸いながら歩いている人が多い。 周りの関係ない人に煙吸わせてるの分っているのですかね。 |
||
260:
入居済み住民さん
[2007-06-04 10:26:00]
空き缶が隣に転がる程隙間開いてましたっけ?帰ったら確認してみます
しかし覗き込むのは変わった趣味で・・うちは覗かないでね そうそう結局ベランダの洗濯物干しは完全に禁止? 手すりの下まではOK?! うちも営業には手すりまでOKって聞いてましたけど うちは乾燥機と浴室乾燥機能でまかなってますが大家族では大変ですよねきっと ゴミ捨て場の粗大ゴミ酷いですねー 捨てた人は何を考えてるのか理解に苦しみます 自分の捨てたゴミに注意書きが張られてるの判ってるだろうに・・・ いっそのことゴミ処理代払うから粗大ゴミと一緒に出て行ってもらいたいもんです あとゴミ捨て場が臭い なんとかならないんでしょうか?! タバコの煙、廊下でも匂いしますよ 廊下側の部屋で窓開けて吸ってもご迷惑なら 部屋でもタバコ吸えないですね可哀想な喫煙者達・・・ エレベーターで挨拶も出来ない子供 ダメな親に育てられた子供は可哀想でなりません ここまでくるとマンションレベルの問題ではないですね失礼しました。 騒音も子供のいる家では理解があるかもですがそうではない家ではとても不愉快だと思います ある程度のルール+お互いの許容範囲の中でよい雰囲気で生活したいもんですね |
||
261:
匿名
[2007-06-04 21:59:00]
監視カメラの記録を見れば、ゴミ捨ての犯人割り出せますよ!
梅雨に入ったら、虫が発生します!ナメクジだのミミズだの・・・・ |
||
262:
入居済み住民さん
[2007-06-04 23:52:00]
ゴミステーションが臭いのは生ゴミが残っているせいでしょう。
各々のご家庭がきちんとディスポーザーを使用すればそんなに臭わないと思いますよ。 基本的に有機系のゴミはディスポーザーで処理できると思いますが。 |
||
263:
入居予定さん
[2007-06-05 10:10:00]
ゴミが臭いのはあたりまえでは?
|
||
264:
入居済み住民さん
[2007-06-05 12:56:00]
ゴミ捨て場に監視カメラってありました?
でなくてもあれだけの粗大ゴミですからマンション内の監視カメラに 運んでる所映ってるかもですね〜 管理組合に話してみよう! 生ゴミはディスポーサー使えばいのにねー 我が家はここでディスポーサーデビューだったので 生ゴミの処理が相当楽になったと実感してますよ |
||
265:
入居予定さん
[2007-06-05 13:25:00]
土曜日地震ありましたね
震度2と思いましたが 揺れはどうでしたか? わたしは外にいたのでわかりませんでした マッサージチェア快適ですね 欲しかったのですが あれだけ大きいので購入するのは断念してました 地下に移動して 子供を監視しながら(キッズルーム)マッサージできたらいいですね (イオン2階のキッズランドみたく) |
||
266:
入居済み住民さん
[2007-06-05 14:53:00]
マッサージ、地下に移動予定なんですか?
あの場所だと、サクッと行って帰ってこれるので楽なんですけど。 地下へ持っていってしまうとちょっと面倒かな。 うちは、子供が居ないので、子供は苦手です。 キッズルームでマッサージなんて勘弁ですよ・・・ くつろげないですよ。 |
||
267:
入居予定さん
[2007-06-05 15:01:00]
そうですね 子供がいない家庭では迷惑ですね
スミマセンでした なら今の場所でいいかもしれないですね スポーツ新聞おいてくれたらうれしいですね |
||
268:
入居済み住民さん
[2007-06-05 21:57:00]
激しく同意!!!
なんで「東京新聞」と「毎日新聞」なんだろ?と思ってました。 普通は、「日経新聞」&「スポーツ新聞」じゃないかい?と思います。 |
||
269:
入居済み住民さん
[2007-06-05 23:03:00]
マッサージチェアまだ使ってないので早く快適さを味わいたいっ♪
あれって販売時の説明では「100円とか有料になる・・・」みたいな 説明をされた気がするんですが、今はまだ無料なんですか? 早く体験しなくてはっ!! でもたまにお子さん数人がマッサージチェアで遊んでたりするので 壊されてしまわないかハラハラ心配だったりします。 高いものだから壊さないでねーーー。 スポーツ新聞、ですか・・・私にはなじみのないものなので ピンときませんがそういうものなんですか・・・。 私は全然よんでないのでなんでもいいですね。 |
||
270:
入居済み住民さん
[2007-06-06 12:34:00]
マッサージチャアいいですね。何台あるんですか?
昨夜、ロビーのどっかで大声を上げている方がいたようですが 何があったかご存知の方いらっしゃいますか? 敷地内で車同士の接触事故もあったようですね。 部外者の立ち入り禁止っという張り紙も凄い勢いで張られてますが 何か事件でもあったのでしょうか? |
||
271:
入居済み住民さん
[2007-06-06 13:30:00]
昨晩大声を上げていたのは
受付?横の事務所の中からでした!! かなりの勢いでケンカしてましたけど・・・・。 中にいる人達がケンカをしてるのかと思っていましたが、 そうでは無いんですかね?? それにしても、入り口であんな大喧嘩されてたら 仕事から疲れて帰ってきてゲンナリします。。。。 |
||
272:
匿名さん
[2007-06-06 21:40:00]
|
||
273:
匿名さん
[2007-06-06 23:25:00]
日曜日にイオンからの帰り道、
北西方向のお部屋のバルコニーの手すりに 布団が干されているのを目撃しました。 受付の方に言えば注意していただけるのでしょうか? ホントに危ないです。 |
||
274:
入居済み住民さん
[2007-06-07 00:48:00]
ケンカですか?
防災センターに変なヤツがいるんですよ。 業者に脅したり、必要以上に駐車禁止の張り紙張ったり・・・ あんまり過激だと気分害するんですけど。 さっさと管理組合作って、ちゃんとしたとこと契約しないと面倒ですよね。 |
||
275:
入居済
[2007-06-07 01:27:00]
へんなやついるんですか?確かに警察しょっちゅう来てたり異常ですよね。張り紙とかすごすぎて見苦しいし、一枚貼れば十分なのに…結局、喧嘩は誰と誰だったんでしょうかね?
|
||
276:
匿名さん
[2007-06-07 01:56:00]
管理組合はもうできてます。集会を開けてないだけですよ。いつになることやら・・・・
|
||
277:
入居済み住民さん
[2007-06-07 07:53:00]
>>275
しょっちゅう警察なんか来てるんですか、引っ越してから一ヶ月経つけど一度も見たことなかったので。 それと、厳しい駐車禁止の措置は正しい対応と思います。 私は、現に車の通り道に駐車されて通れなかったことがあったので本当に困りましたよ、他の人へ迷惑の掛かることなので、この措置は正しいと思います。 |
||
278:
入居済み住民さん
[2007-06-07 09:34:00]
ベランダ物干しの件はむずかしいですね
手すりに布団をかけるなんて問題外ですよ ベランダ内に干すのは難しいですね 契約前に「ベランダ手すり下の物干しはOK」と確認して 入居した方も少なくは無いと思います。 また逆に 美観を気にしてる方で 「物干しNG」ときいて 入居した方もいると思います。 私もそう言われて妻が納得して入居した感じですから・・・ 下の掲示板にかかれているのも 「控えて下さい」とかかれていてビックリしている入居者もいると思います そのへん皆さんの考えはいかがでしょうか |
||
279:
入居済み住民さん
[2007-06-07 11:03:00]
駐車禁止の張り紙ですが、もちろん注意はすべきことだと思いますが、
物事には「節度」ってものがあると思いませんか? きちんと行動している人もいる(そちらの方が多いことと信じてます)のだから、 そう言った方々が気分を害するほど大げさだと思うんですよね。 ベランダの柵に、布団をかけている件。 以前、防災センターへ言ったことがありますが、暫く続いてましたね。 この数日は見ていませんが。 注意されたのか、このサイトを見てやめたのか??単に干していないだけか? 音のマナーに関してはポストにチラシが入っていましたが、物干しに関しては そう言ったもの何も連絡ないと思いませんか? 掲示板なんて、ルールを守らない人が読むはずも無いのに。 我が家は「ベランダでの物干し禁止」と言われて購入。 入居までにも同じ注意を何度も受けました。 許可されているいるなんて、びっくりです。担当営業誰でしたか? 売りたい一心で「少しくらい大丈夫」って吹聴したとしか思えませんね。 そもそも、風が強いから、ベランダには一切物は置かないでください。 と、言われているのに、我が家の隣の家は「防火扉」(ここにも物を置かないように注意書きあり) の下に何やら物を置いているのが隙間から見えますよ・・・ いろいろなこと、一部の心無いルールを守れない人たちのせいで キチンと生活を送っている多くの人が気分を害しているのは事実です。 それなりの生活レベルの方たちの集団なので、マナーもそれなりと思っていただけに 入居1ヶ月にしてかなりショック受けて凹んでます。 |
||
280:
匿名さん
[2007-06-07 11:06:00]
>>279
広いこころを持つこともマナーの一つですよ。 |
||
281:
匿名
[2007-06-07 11:55:00]
でも都営住宅と違うのだから、
ゴミ捨て、ペット、洗濯物や布団干し、違法駐車、ベランダでの喫煙など、 今からルールをみんなで守っていかないと、なんでもOKのひどいマンションになってしまうよ! |
||
282:
入居済み住民さん
[2007-06-07 12:16:00]
(金銭的?)生活レベルとマナーレベルは比例しないでしょうね。
残念ながら家族の中でも違いがありますしね。 駐車禁止のあのビラ貼りは私には異常さを感じましたね。 ベランダの洗濯物については、掲示で「控えて下さい」とあると 節度を守るということで禁止はされていないと言う事でしょうね。 私は営業担当から当初は禁止の予定で洗濯物を干せる金具を付けなかったが 手すり以下なら干せるように変わりましたとの説明を受けていました。 |
||
283:
入居済み住民さん
[2007-06-07 12:30:00]
皆さん悪いことばかり書いてるので良いことでも書きますね
エレベーターやロビーやゴミ捨て場ですれ違う人で こんにちは とかこんばんはー とか お先にどうぞ! っとか挨拶してくれるのが気持ちいいです 犬を飼ってるのですが抱かせてくださいとかまた遊ぼうねーなんて 声をかけてくれる人もいます (エレベーター等気を付けて乗ってるのでつっこまないでね) マンションの敷地内もボチボチ掃除されてるし植植え込みなんかも段々緑になってきて 気持ちいいです あと・・・なんかないですか? |
||
284:
匿名さん
[2007-06-07 12:44:00]
インターネットはサクサクつながるでしょうか?
みなさんUSENですか?Bフレッツの人もいるのですか? |
||
285:
入居済み住民さん
[2007-06-07 18:10:00]
USENですが あまり気になりませんが
やはり 23時前後は遅いですね〜 前のマンションでも同じような状態でしたのできになりませんが・・・ |
||
286:
匿名さん
[2007-06-07 18:25:00]
他人の迷惑を顧みずに汚いせんべい布団を手すりに干せるような人が、やはり他人の迷惑を顧みず、粗大ゴミを放置できる。
そういうふうに無神経でだらしがない人がペットを普通のエレベーターに乗せたり、違法駐車する。 ひんしゅくを買う人はいつも同じ人。 そのうち管理費を滞納するようになりますよ! |
||
287:
入居済み住民さん
[2007-06-07 21:32:00]
286さんのコメント、非常に強い文章ですが、
誰か心当たりがあるのでしょうか? でももしそうでなければ、いや、そうであっても 管理費の滞納云々はまだ決め付けてはいけないことだと思います。 確かに非常識な人っていくつもマナー違反をしがちですが、 でも、最初から「どーせ・・・」と決め付けてしまい 事実が見えなくなることはよろしくないと思います。 283さんのおっしゃるように、悪い部分ばかり見ていても仕方ないし、 私も住人の方のあいさつで気持ちよくなったことたくさんあります。 本当に改善していきたいのなら、早く管理組合の会合で みなさんひざを交えてトコトン話しあいしないといけないですね。 まだ引越してからお互い顔が見えない生活を送ってるから ギスギスしてしまう部分もあると思います。 今後だんだん親近感を持ちあえば気持ちよく暮らせるかな、と望みを持っています。 最初からケンカ腰じゃ状況はよくならない、と思います。 縁あって同じマンションの住民になったのですから、 どうせ同じ空間で同じ時間を過ごすなら、気持ちよく過ごしたいです☆ミ |
||
288:
匿名さん
[2007-06-07 21:52:00]
マンション内でサークルとか作ったりしないのですか?
野球やサッカーチームとか。 マンション対抗戦とか面白そう。 Wコン、アップル、キャナルファースト、ビーコン、CODAN |
||
289:
入居済み住民さん
[2007-06-07 22:06:00]
ペット連れてエレベーターって
荷物用の以外完全に使用禁止なんでしたっけ? ペット連れて通常のエレベーターに乗ってるのを目くじらたてて怒ってる人がいましたが ペットボタン付きエレベーターが空いてる時はペット連れの人はそこを利用するよう 心がける位かと勝手に思ってました 前のマンションもそうだったので・・・ ペットを連れてたらエレベーターを1個しか使用できないとかではなく 荷物用が利用階より遠くにあったり直ぐに使用出来ない時は他のエレベーターに乗っても良く どうしてもペットと乗れない人は次にしてもらう位でも良いのではないかと思います そもそもペット可物件であり、モラルを守る上でお互いイーブンでもよいのかと。。。 規約完全に読みきってないので目くじら立てて怒らないでね〜〜 ここが荷物専用以外は完全禁止ってルールなら使用しませんよ |
||
290:
入居済み住民さん
[2007-06-07 22:28:00]
マンション対抗戦っておもしろそーーー♪
がぜん連帯感がアップしますね(^-^) |
||
291:
入居予定さん
[2007-06-07 22:35:00]
これだけ世帯数があれば色々なサークルが出来そうですね。
サークルを通じて各マンション間で連携がとれれば 顔見知りも出来、いい感じの街になりそうな期待がもてる。 |
||
292:
匿名さん
[2007-06-07 23:51:00]
私アレルギーなのでルールでもあるようなので
荷物専用以外は絶対にペット乗せないでください お願いします |
||
293:
入居済み住民さん
[2007-06-08 00:29:00]
ペット不可の物件にすればよかったのに・・・
ルールは貨物用が使える前提ですよ。 引越しなんかで専用になってると使えないときはOKなんです。 残念ながら・・・ ほとんどの方がルール通りにやってると思いますが。。。 |
||
294:
命名
[2007-06-08 00:38:00]
Aタワー:アップル
Bタワー:ビーコン Cタワー:キャナルファースト マンション名書かなきゃいけないときはAタワーって書いてます. |
||
295:
入居済み住民さん
[2007-06-08 09:32:00]
サークル?クラブ??
マンション対抗ってすごく楽しそう。 マンション内での紅白戦とかでもいいですね。 たしかに、否定的意見が多く目立つので、こう言った楽しい提案いいですね。 楽しい事しながら話したら、ここで話題になっている暗いテーマも楽しく解決できそうだし。 |
||
296:
入居済み住民さん
[2007-06-08 12:29:00]
No.292さんの様にアレルギーの人もいますよね
でも私もルールは貨物用が使える前提だと認識してますので 状況によっては犬抱いて普通のエレベーターにも乗ります今の所は 流石に一番上にあるエレベーターを待つ気にはなれませんし 今の現状から行くとアレルギーの方はお時間に余裕のある動きでエレベーターに 乗られた方が良いかもですね お互い鉢合わせになり不愉快な顔をしない様にしましょ こちらも出来るだけ貨物用を使用する様にしますので |
||
299:
入居済み住民さん
[2007-06-08 16:44:00]
一番上にあるエレベーターを待つ気にならない?
それならば、階段使えば? あくまでも、ルールは「ペットを連れているときは貨物用」 引越しで「専用」になっていたり、致し方ないときは遠慮して通常用に乗る。 混んでいたら、次を待つ。 それが、礼儀じゃないですか? 私は、守っていますよ。 |
||
300:
匿名さん
[2007-06-08 20:57:00]
マンション対抗歌合戦
|
||
301:
入居済み住民さん
[2007-06-08 21:51:00]
ペットに関してはやはり
動物の好き嫌いもあれば そもそもアレルギーを 持っている方もいますので 動物を連れてエレベータなどに乗るときは それなりの気遣いが必要かとおもいます。 「ペット可のマンションなんだから」 という意見も、ルールを守った上での ペット可なわけですから。 現状は引越しなどがかさなり 貨物用を使えないという 止むを得ない時もありますが 利用時には「すみません」の一言があれば 印象もかなり違ってくると思います。 とにかく、同じマンション内で お互いギスギスしてしまうような 発言はちょっと控えませんか?? 少しオブラートに包んで書き込みませんか?? マンションに住む全ての人が 色んな意味で損をすると思います。 |
||
304:
入居済み住民さん
[2007-06-08 23:36:00]
犬と人間、どっちが偉いか・・・
とかイチイチ考える必要ないと思います。 本能にたよらず理性をもって配慮や思いやりができるのは人間の長所です。 マンション内のご近所のわんちゃんなのか 甲高い鳴き声がキャンキャンすごくてちょっと心配しちゃうときあります。 早朝や夜中なんかだと、オイオイ(汗)って正直げんなりすることありますが、 でも先方は動物。。。そんな都合よくお利口にできないですよね(^-^) ペットの苦情は飼い主の責任が問われてしまうのですが でも相手は動物。。。苦情をおそれるあまり虐待されないか、とか 動物の規則が増えて、肩身の狭い思いをしいられてしまわないか、とか そのペットや飼い主のことを案じてしまいます。 当方が動物好きってのもありますが、 ペットに人間の都合を一方的におしつけすぎてもかわいそうです。 動物は分別できないのですから、多少の粗相は 笑って許してあげれる器量をもちたいものです。 あ、もちろん、 かみついたり、とびついて服を汚したりとかは別問題ですよ。 周囲の思いやりに甘え、権利や譲歩にあぐらをかくような飼い主さんはごめんです。 謙虚さはいつも誰にでも必要です。 |
||
305:
入居済み住民さん
[2007-06-08 23:40:00]
確かに、同じ屋根の下に住む住人同士の会話にしてはトゲありすぎますね。
ペットを飼育している人も、そうでない人も。 お互いに気持ちよく過ごせる環境が作れるといいですね。 |
||
306:
入居済み住民さん
[2007-06-08 23:44:00]
犬のよだれだって、見方によってはかわいいですよ。
一生懸命生きてます、って感じで(笑) ただ、アレルギーの方は別レベルの問題ですよね。 飼い主さんのモラルだけでは、自分の身を守れないと思うので 自分の身は自分で守る覚悟も必要かも。 マスクするとか、「アレルギーです」アピールするとか。 自分がアレルギーだからEVのるな、ってのは ちょっとエゴ入ってますよね。 だってここはペット可のマンションだし、 みんないろんな選択肢の中から、自分でこのマンションを選んだのですから 最低限のルールの中で譲り合って、生活してかないと自分がソンします。 440世帯がみな、お互いに自分の都合どおりになんていかないですよ。 |
||
307:
匿名さん
[2007-06-09 01:49:00]
ペットをどのエレベーターに乗せてもいいというのてあれば、
煙草だって自分の部屋のベランダで吸っても、べつに問題ないんじゃないですか? |
||
308:
匿名さん
[2007-06-09 01:55:00]
みんな目をつぶって!
住人のフリして煽ってる人は挙手!ノ |
||
309:
入居済み住民さん
[2007-06-09 01:55:00]
エレベータはそのとき限りだし、イヤなら見送ることもできるけど、
隣人は選ぶことができないし、イヤでも簡単に住み替えられない。 となるとやはり隣人同士、配慮が必要なのでは? 生活音の音漏れと似てますよね。 自分の部屋でなにをしようと勝手でしょ?という思考の延長に ベランダでの喫煙があると思います。 |
||
310:
匿名はん
[2007-06-09 03:30:00]
なんでアレルギーの人間がわざわざマスクしてまでバカ犬のために譲ってやんなきゃなんないんだよ
ここは犬のためのマンションではない 居室内と荷物用エレベーターとトリミング室という特定のゾーンだけ立ち入りが許されているだけ えらそうにそれ以外のエリアにくるな そういう契約書かいただろう 犬レベルだから読めないのか 俺たち犬嫌いは犬がこの建物にいることを意識せずに生活したい そのために規則をまもる契約をし、エレベーターにはペットボタンまでついている その契約で合意済みの棲み分けラインを勝手なエゴで踏みにじるな 今度エレベーターに犬のせてるやつみつけたら、契約違反で退去を求めて裁判を起こしてやる 法廷で会おうぜ |
||
311:
匿名さん
[2007-06-09 09:21:00]
防臭スプレー持ってエレベーターに乗るか・・・・
犬臭いのは耐えられん。 |
||
312:
入居済み住民さん
[2007-06-09 10:31:00]
310面白い!煽り?真剣?!大笑
どっちにしても熱いものが伝わりまちゅねーヨチヨチ! こんな人とのコミュニケーションを上手に取れない人種がお隣でない事を 祈るばかりだ・・・ しかし集合住宅って本当に色々問題が起こるんですね まー戸建でも騒音おばさんみたいな事件もあるし 刺されない様にペットはゲージに入れて貨物エレベーターの 方がいいかも?! 310の払った管理費でトリミング室もペットボタンも維持されてる訳だし 皆さんお礼を言いましょう! で、規約的には実際どうなん?! |
||
313:
入居済み住民さん
[2007-06-09 12:22:00]
310さんの意見もしかりお互いホント譲り合いの考えが無いとダメですよね〜 でも短気は損気ですよ 仲良くやりましょうよ
しかし規則的にはどうなんでしょうかね? |
||
314:
入居済み住民さん
[2007-06-09 13:01:00]
前に住んでたマンションでは、本来ペット禁止だったのに
なし崩し的に買う人が増え、エレベーターの中でションベンさせて そのまま放置する(月に何回もあった)不届き者も現われた。 バブル時の億ション@文京区を賃貸してたので、 決して住人レベルは低くなかったのに、この始末。 最初が肝心。マナーの徹底を乞う。 |
||
315:
入居済み住民さん
[2007-06-09 13:29:00]
え・・エレベーターでおしっこ?!?!
大型犬だと抱けないからそんな事もあるんですかね?! 万が一の時はお掃除してくださいね |
||
316:
匿名さん
[2007-06-09 14:31:00]
人間同士だったら、譲り合いは成立するけど、
人間と犬じゃ譲り合いなんて成立しませんよ! あっちこっちに、ウンコやオシッコされておしまい・・・(涙) |
||
317:
入居済み住民さん
[2007-06-09 14:50:00]
310さん。
あんまりカリカリしてると、逆にあなたが裁判で追い出されかねないですよ。 そんなに嫌なら、ペット不可の物件だってあるんだし、引っ越せば?って話に遣り上げられちゃいますよ〜〜 ちなみに、トリミングルームは「ペットの会」ってので会費払ってるんでそっちで維持されてて、ペットを飼ってない住人さんたちの管理費には手をつけてないと思うんですけど。 以前。トリミングルームが毛だらけだったことがあって。 マナーの悪い飼い主がいるなぁと、ちと立腹。 ペット可の物件なのだから、遠慮して小さくなっていることは無いと思うけど、それなりにルール守らないと、310さんほど不快に思わないとしても、やはりいい気持ちはしないと思うし、ちゃんとしてないとこだけ目だって取り上げられちゃうと思います。 早朝からギャーギャー泣いてる子供の声が響き渡ってることもしょっちゅう。 誰も書いてないのも不思議ですが。 けど、そーやって目をつぶれることもあるのですから、集団生活をうまくこなして行けたらいいと思いませんか? |
||
318:
入居済み住民さん
[2007-06-09 14:52:00]
311さん。
是非、そうしてください。 ペットだけじゃなくて、ごみもくさいし。 時には、香水(特に男性用)の残り香で、ウッと来ることもありますので。 |
||
320:
匿名さん
[2007-06-09 19:10:00]
|
||
321:
入居済み住民さん
[2007-06-09 20:41:00]
ペット可を売り物にしたマンションなので、
狭い場所で犬と一緒になる機会は出てしまいますよね。 確かにルールは有るので守る気持ちは欲しいですね。 トリミングルームも汚いときもありました。 でも抱っこしている犬は良いかな?という気持ちはあります。 ところで犬アレルギーの人がペット化のマンションを本当に 買いますかね。単に犬嫌いなら対応は別に考えないとね。 |
||
322:
匿名さん
[2007-06-09 20:56:00]
猫やフェレットは部屋から出さないから目に付きませんよね。
爬虫類(蛇とか)なんかお散歩に連れ出されたら、気絶してしまうかも。 犬嫌いな人の気持ちも分るな・・・・ |
||
324:
約40日が経過
[2007-06-10 00:43:00]
私もペットを飼っています。
マンション契約時に飼うルールを伺い、飼育規則を見ましたが、 同乗してよいエレベーターはペットサインのついたエレベーター つまり非常用のみのはず。 残念ながら守っていない人いるんです。 また飼育規則にはないものの、犬を放し飼いにして、正面から散歩に出てゆく???です。普通抱いて出てゆくでしょう。 それを「かわいいワンちゃんですね!いってらっしゃいという管理会社」これも???です。 ペット保有者としてはますます肩身が狭くなります。 あと朝・夕ロビーやエレベーターで会って、お互い名前や顔は知らないけれど、同じ住民同士の最低限のマナーと思い挨拶しているのに返してこない人、さらに途中階から乗ってきて、お互い顔が合っているのに挨拶しても返してこない人。 まあタワー型マンションは入居者が多いので、きっとこのマンションに限らず、そういう人はどこにでもいるのでしょうが、 心とモラルの貧しい人がいるとその日の気分が台無しになります。 |
||
325:
入居予定さん
[2007-06-10 13:06:00]
ゲストルームは予約でいっぱいですか?
|
||
326:
入居済み住民さん
[2007-06-10 14:25:00]
>324さん
>犬を放し飼いにして、正面から散歩に出てゆく??? ほんとですか? 放し飼いってノーリード?? これにもびっくり。 たしか、ロビーなど共通の場所では「抱いて」が規則だったはず。 私なんて、ロビー通る時、抱いてたってコソコソしてるのに。 私も、目が合ったのに挨拶して無視された事があります。 もちろん、こちらが気付いていないのに元気よく挨拶してくださる方もたくさんいらっしゃいますけどね。 気持ちよく、挨拶できたり。 不法投棄なんかも無くて、「私たちのマンションは!」って胸張って外でも話せるような環境ができたらいいですね。 |
||
327:
匿名さん
[2007-06-10 21:06:00]
ペットの管理ができないのも、
粗大ゴミを不法投棄するのも、 お金借りて返済しないのも、 違法駐車するのも、 当て逃げやひき逃げするのも、 他人の物を盗むのも、 みんな同じレベルに思えるのですが・・・ 管理規約を守らない人は、法律だって平気で破る! |
||
328:
匿名はん
[2007-06-11 03:07:00]
そのとおり
規則も守れない人に発言する資格なし 規則は様々な価値観の人が購入時にこれなら妥協できると判断したラインなんだから ちょっとくらい犬をエレベーターに乗せてもいいだろうとか、洗濯物を干してもいいだろうという人が、譲り合いだの、お互い気持ちよくなどと開き直るのは筋違い 権利ばかり主張して義務を果たさない人間は最低 |
||
329:
約40日が経過
[2007-06-11 10:10:00]
ペット、ゴミの不法投棄、洗濯物について一部規則を守れていない人についての話題が中心になっていますが、
賃貸駐車場の空きスペースに物を積んで置いてある人、私は防火安全上、またこれを黙認しておくと、いつかゴミスペース化しそうで こちらの方をなんとかして欲しいと思っているのですが如何ですか? |
||
330:
匿名はん
[2007-06-11 12:49:00]
私もそう思います
なぜ平気で共用部分に物が置けるんでしょうか 神経疑います 安全上も美観上も最低です 占有部分をどんなに汚く使おうが勝手だけど共用部分におくのは違反です 廊下に三輪車おいてるバカとか 規則を守るという意識が低すぎ あいさつしないとかマナーとかは個々の自由だから別にいいけど、規則は買ったときに合意した契約事項なんだから必ず守って下さい |
||
331:
入居済み住民さん
[2007-06-11 17:40:00]
玄関脇に傘とかお花などの鉢もダメなんですかね?
置いてる人見かけますけど・・ エアコンの周りにつける木とか鉄のガードみたいなカバーは? そのうち子供はウルサイからダメだとか **た親との同居もダメとか廊下を走ってはダメとか 23時以降の帰宅はダメとかしまいにはベランダのサンダルも イチイチしまいなさいとか エントランスまで子供を見送る奥さん達の普段着ノーメイクは禁止とか張り紙されそうだな 怖い怖い これから組合も大変だ 規約を読み直し当たらず触らずのイチのキープを心がけます |
||
333:
入居済み住民さん
[2007-06-11 18:27:00]
331さんが
そう言いたくなる気持分かる気がします なんかギスギスし過ぎて 何をするにもビクビクしますよ・・・・ |
||
334:
入居済み住民さん
[2007-06-11 18:47:00]
No.333さんありがとう!
ここ覗くのうんざりして・・・ 煽りではなく本音と嫌味です |
||
335:
約40日が経過
[2007-06-11 19:40:00]
契約時に説明を受けたきまり、それに納得して契約をしたのに
入居後は知ってか知らずしてか?知らん振り、 それを指摘するとギスギスしていると・・・ 約400世帯が住むマンションですから、私一人位の気持ちでいたら 我も我もとなったら一体どうなるのでしょうか? ペットはノーリードで放し飼い。 仮にアレルギーの人がいても構わず同乗。 ゴミは粗大ゴミでも構わず捨てる。 (現状見ました?クーラー、テレビ、イスなどが張り紙が貼ってあるにも関わらず、今も放置されている) 賃貸駐車スペース内の共用部分にはプラスティックのコンテナやタイヤ、中には棚まで設置してまるで自分の物置状態。 皆がそうしだしたらどうします? 最初が肝心、今しかないと思うのですが、 そういう風に感じるのは私だけですか? |
||
336:
入居済み住民さん
[2007-06-11 22:17:00]
ギスギスしてると言われても、ここで気持ち発散したくなるのは当然かと。
個人個人が「うちだけなら」「一人くらいは」と、思ってやってしまってることでも、それを見て「何だいいんだ」と真似る人が出てきたら・・・ 集団生活をするに当たっての最低のルール。 再度見直して欲しいものですね。 ルール守れないならば、戸建とか小規模のマンションへ越して欲しいですよ。 |
||
337:
匿名さん
[2007-06-11 23:03:00]
>>336
小規模マンションのほうが犯人を特定しやすいので、みなさんきちんとルールを守ってますよ。 ここみたいなくだらないトラブルは、まずありません。 大阪のマンションに放置されっぱなしの粗大ゴミの冷蔵庫の中から、死体が出てきましたよね。 共有部分は管理人が管理するのだから、まずは管理人と管理会社にしっかりしていただかないとね。 |
||
339:
匿名さん
[2007-06-12 00:32:00]
まぁ、こんな話ばかりだと転売組が売りにくくなりますね
|
||
341:
匿名さん
[2007-06-12 02:42:00]
ここは、管理規約が読めない(読んだことが無い)人ばかりが住まうマンションですねw
どのマンションもそうだが、自分の住むマンションのイメージを大切にしたい派(Dinksの女性に多い)と、マンションのイメージより自分の生活しやすさを優先する派(子持ち主婦に多い)の対立は必ず勃発するなwww |
||
342:
入居済み住民さん
[2007-06-12 09:49:00]
規則を守る事は大切な事だと思います
でもNo.332やNo.340の様な言い方をすると 売り言葉に買い言葉になってしまいます 今となってはここは検討者や煽りが少なくなり 住民の比率が多いこの掲示板でレベルの低い 言い合いがなされているのが残念でなりません ここはそういう掲示板だと言われればそれまでですが・・・ バレなければいいって発想で言えば粗大ゴミ放置とここでの相手への中傷的な書き込みも同レベルだと感じます 出来るだけ多くの住民が気持ちよくルールを守れる環境に して行きたいものです 同時にここでの問題点はごく一部の 意見でありイコール440世帯の意見だと思い込むのもちょっと どうかなと感じてきました いろんな方がいますよねさすがに。 皆さんがんばりましょう |
||
343:
入居済み住民さん
[2007-06-12 10:06:00]
>340
句読点もきちんと使い分けできず、「挨拶は個人の問題だからどうでもいい」と言い切る人に、低脳呼ばわりされたくありません。 |
||
344:
入居済み住民さん
[2007-06-12 10:10:00]
犬を放し飼いに・・・って書いてるの見かけたけど、
具体的に犬種はなんでした? 思い切って書いちゃってかまわないんじゃないの? |
||
345:
匿名さん
[2007-06-12 11:27:00]
は〜
こりゃ先が思いやられるわ・・・ |
||
346:
入居済み住民さん
[2007-06-12 12:12:00]
高層マンションの欠点は、一棟に400世帯も入ってしまうことだね。
非常識住人の「発生」確率が一定とすれば、ここにはソレナリの数 非常識な人が、同じ屋根の下に住んでるわけで・・・ 団地なら数棟に分散するんだけど・・・ |
||
347:
入居済み住民さん
[2007-06-12 13:33:00]
|
||
348:
入居済み住民さん
[2007-06-12 14:40:00]
ギスギス発言の333です・・・・苦笑
ちなみにウチは、犬も買っていませんし、 ベランダには(サンダル以外)物は置いていません。 ルールは守るよう心がけているつもりです。 ただ、同じ屋根の下に住んでいながら 匿名の場での攻撃合いに 空しさというかを感じただけの話です。 まさに“売り言葉に買い言葉” いくらここで攻撃をしても ルールを守らぬ人々はコレを見ていないのでは・・・。 |
||
350:
入居済み住民さん
[2007-06-12 16:02:00]
ルール守らない人はかなりの確立で周りを気にしてません
ゴミ捨て場手前の掲示板にベランダ手すりへの物干しは危ないから禁止って書いてるのにまだ干してるんだもん 笑 ってかNo.349ウザい |
||
352:
入居済み住民さん
[2007-06-12 19:46:00]
さーこの中に組合長になる人はどんな人かによって大分変わって来ますかね??
でもギスギスは嫌だし何はともあれ平和に解決したいもの その為にはオマエ、やら低脳やら 死んでくださいとか言わない事 縁あって同じマンションになってしまったのですから相手を尊重し合って住み良いマンションにしていこうではありませんかね皆さん 組合の日はいつになるのですかね? |
||
356:
入居済み住民さん
[2007-06-13 09:19:00]
だから355さんもその発言はよくないですよ
穏便に穏便に・・・ マッサージチェア 地下の奥に配置されましたね 静かで少し怖いんですけど スカイラウンジ利用した方おりますか? 先週みにいったら 利用中でした |
||
357:
入居済み住民さん
[2007-06-13 09:23:00]
>354
331の表現はやや大げさなところもありますが、 333の何をするにもビクビクしちゃうって、一理あると思いますよ。 こんなにたくさん指摘されてたら、正しい事してても不安に駆られる・・・ ************* ここで、コソコソ正体かくして言い合わないで、組合出来たときに正々堂々話し合いしませんか? たしかに、ルール守らない人はここ見てないと思うし。 きっと、ここで書き込みされてる方は、皆さん守ってらっしゃるのでしょうし。 サークルやクラブを作って楽しくやりましょうって話題も出てたのに。 住人以外も見れる公共の場での言葉遣いには、慎重になりませんか? |
||
358:
入居済み住民さん
[2007-06-13 09:27:00]
このマンションのいいアイテムのマッサージチェアの位置は変えてもらいたいですね
何故あそこに位置したのか??? 前の位置でいいのにな〜 |
||
359:
入居済み住民さん
[2007-06-13 09:31:00]
>356
スカイラウンジ使いましたよ。 9人がけの大きめテーブルと、ソファーもあって、ちょっとした集まりには使えそうですが、 食器類は一切用意されていないので、持って移動するのが面倒です・・・ そういえば、結婚式の2次会やってらっしゃる方も居たようです。 パーティーなんかで、食事類を外注しちゃったら楽でいいかもしれませんね。 難点は、当日の貸切予約を受けてくれないことと、予定の公表がされてないので当日にならないと、 状況がわからないこと? このあたりは、きちんと管理して欲しいところです。 |
||
360:
入居済み住民さん
[2007-06-13 11:43:00]
No.354さん
確かにクリスマスに飾りしたい人って居ますよね 笑 私はしませんがしてる家が綺麗に思える時と 暇でいいなーって思える時と小恥ずかいと感じる時が あるのでなんとも言えませんが・・・子供が喜ぶならしたくなるのでしょうかね 皆さん素敵 可愛い カッコイイ と感じる事、価値観は人それぞれで・・・規約に反してなければ何も言えない部分でもありますね 関係ないけど私個人の価値観では戸建ならともかくマンションで 表札が凝ってるのはちょっと小恥ずかしく感じるので我が家では シンプルで目立たないものにしました かっこ悪いと思う人もいるでしょうね 笑 |
||
361:
約40日が経過
[2007-06-13 18:34:00]
うちもスカイラウンジを使いました。
料理や食器等の道具を持って行くのが大変だったので、 食事後のお茶と寛ぎ用のスペースとして使いました。 部屋の高さが2F分あるので圧迫感なく、なかなか快適でした。 359さんが言うように、予定の公表は是非あった方が良いと思うのですが、 当日の貸切をOKこれには反対です。 くつろいでいる所を、「いきなり予約が入ったので退出してください」 って言われて気分悪くないですか? |
||
362:
入居済み住民さん
[2007-06-13 21:11:00]
359です。
たしかに、361さんのおっしゃるとおりですね。 くつろいでいるところを「はい、予約ですので」はNGですよね。 我家が使用したときは、3-4時間前に予定を聞きに行っていたので、受けて欲しいなと思ってしまったのですが、 当日OKとしてしまったら、361さんのおっしゃるパターンもありえてしまいますから。 やはり、前日午後8時締め切り。とかがいいですかね?? |
||
363:
匿名さん
[2007-06-13 21:31:00]
ゲストルームは、予約でいっぱいですか?
|
||
364:
匿名さん
[2007-06-13 21:56:00]
このスレ読んだら、売りに出てる高層階の億ション、誰も買わなくなっちゃうよ。
ちゃんと規約を理解した管理人を置かないと! |
||
365:
入居済み住民さん
[2007-06-13 23:23:00]
|
||
366:
363
[2007-06-13 23:32:00]
365
ありがとう |
||
367:
入居済み住民さん
[2007-06-13 23:48:00]
おっ、やっと少し平穏なまともな掲示板になってきましたね。
戻してくれた方々 ありがとう^^ 建設的な話がいいですね。 多少の不満はあっても快適にすごしたいですからね。 |
||
368:
購入検討中さん
[2007-06-14 09:02:00]
今売りに出てる部屋を検討してる者ですが、
以前の掲示板では、アパの耐震偽装の件でかなり荒れてましたが、 その後この件についてはクリアされたんでしょうか? それと設備仕様ですが、窓ガラスはペアガラスでしょうか? また床は2重床でしょうか? 住みやすさは、皆様の投稿を読んで良いかなと思ってます。 ご返事宜しくお願い致します。 |
||
369:
入居済
[2007-06-14 12:35:00]
荒れてるところみてるんなら、仕様の話は既出ですよ。それにここは住民板です。
今更古い話題掘り返さない様に。過去ログみればわかりますよ。 |
||
370:
匿名はん
[2007-06-14 12:42:00]
まだ解決されていません
名古屋・神戸で入居済み物件が耐震偽装で大変なことになってます さらに増えるかもしれません 売り主・管理会社の倒産リスクは覚悟してます でもいまのところ住んだ感じでは、建物や管理人や居住者はいたって普通です |
||
371:
購入検討中さん
[2007-06-14 13:02:00]
>370さん
368です。 ありがとうございます。 一応売主側の不動産屋からは、設計施工は大林組ですので 建物に関してはOKと確認しました。 >でもいまのところ住んだ感じでは、建物や管理人や居住者はいたって普通です であれば、私もOKですので見学に行こうかと決めました。 お返事、非常にしづらいところ、ありがとうこざいました。 |
||
372:
入居済み住民さん
[2007-06-14 13:59:00]
入居して約一ヶ月が経ちます。
越してきてから何度かこの掲示板を覗いていましたが、あまりに汚い言葉ばかりで、入居者としてとてもがっかりしていたんです・・・。 どなたかが書かれていましたが、ようやく、普通の掲示板になってきましたね。 これからは私も含め、住人の皆さんが気兼ねなくここで質問できるように、住み心地良くなるように、前向きな掲示板になればいいなぁと願うばかりです。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2007-06-14 16:25:00]
入居するまで、温泉の存在をあまり重要視してなかったけど。
なかなか良いものですね。 東京の温泉というと、真っ黒なお湯だと思ってたから無色でビックリ。 そういやMRで説明受けた気がするけど、そんなの忘却の彼方。 意外と成分が濃いのか自分には少々刺激が強いです。 長湯するとホカホカして眠れなくなる事がありますね。 今度、温泉の素と入浴剤とただの塩水で入り比べてみるか! |
||
374:
入居済み住民さん
[2007-06-14 21:34:00]
|
||
375:
入居済み住民さん
[2007-06-14 21:36:00]
>>368
ときどき過去ログでおおいに話題になったポイントだけを 質問しているのですから、ここのことは詳しく知って いる人ですよね。...と反応していると、無視しろと どなたからか怒られそうですね。 まあ440所帯もいればいろいろな人や家族があるでしょうが、 それほど不快な目には会っていませんね。 いまのところは温泉を含めて非常に快適です。 東側でも日の当たるときの大窓の暑さは想定外でしたけどね。 |
||
376:
入居済み住民さん
[2007-06-14 21:56:00]
373さん、わかりますっ! そうなんですよねー。
うちもウチも温泉は重要視してませんでした。 なくてもいいケド、あるからなら温泉入っとく?みたいな。 そんな程度の考えでおりました。。。入居するまでは・・・。 でも住んみたら、おウチ温泉サイコーです。 シャワーでなくお風呂にすると毎回温泉です。 基本温泉量をオーバーするかとおもいきや、 まだまだ全然少なかったです。 卵型の浴槽も想像以上に快適だし、 ウガァーって腕を伸ばして伸び伸びくつろいでます。 でも、少々消毒のようなにおいがすることありませんか? 浴室にずっといると感じないのですが 温泉をはった風呂場に入ると、消毒のようなにおいが。 説明書には「かんすい」など食品にも使われる 人体に無害のものしか混ぜていないとかいてありましたけど。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2007-06-14 22:08:00]
確かに住民版の掲示板ではありますが、
本気で検討してる方なら歓迎したいなと私は思います。 私も、もし逆の立場なら、住民のナマの声を聞きたいですもん。 でも次から次と同じような質問を他の方にもされつづけたら ちょっと困りますが。 床の仕様などは、不動産屋に聞いたほうがトラブルないし。 ちなみに私の記憶では、床や天井は低層階と上階では 二重床などの仕様が違ったような。 あ、自信ないからやはり不動産屋に確認してみてください_(u_u)_ 自分の部屋は二重床ってのもありますが、 隣人が住んでいないかと思うほど周囲が静かです。 上下左右の方がとてもよい方でよかった。 ウチもできる限りメーワクかけず静かに暮らそうっと。 |
||
378:
匿名さん
[2007-06-14 22:12:00]
>>371
都市銀の住宅ローン金利優遇建設業者のリストに、アパは入ってないので、通常の金利優遇しか受けれないけど、自己資金が多ければあまり問題はないんじゃないですか。 |
||
379:
入居済み住民さん
[2007-06-15 11:13:00]
我が家は、温泉重視で購入決めたので、
入居日から使用しています。 やはり、広いお風呂でのんびりっていいですね。 うちも、消毒臭のようなもの最初はかなりしましたが、 鼻が慣れたのか、最近は気になりません。 >376さん、ぬめり防止加工とかしませんでした? うちは、その薬品の匂いだと思ってたのですが。 ところで、床鳴りしません? 洗面所の前とリビングの一部で、床が「キュッキュッ」鳴る箇所があります。 知人の建築関係の人に聞いたら、よくある話で簡単に直るそうなのですが。 うちだけハズレだったら・・・と気になってます。 |
||
380:
入居済み住民さん
[2007-06-15 16:40:00]
床 目茶苦茶なりますよートイレ出た所とか
そんなもんだと思い気にしてませんが 点検の時にでも言ってみようかとは思ってます |
||
381:
匿名さん
[2007-06-15 22:13:00]
マンションの床は合板だから、継ぎ目が安定するまでなると言われました。私が歩いてもならないけと、主人が歩くとなる。
体重制限あるのかな!? |
||
382:
入居済み住民さん
[2007-06-15 22:21:00]
こんばんは。
北西向き高層階の住民です。 今朝は富士山が綺麗に見えましたね。 入居後初めて見たので感動しました。 今は、うっすらとですが、北斗七星が見えていますね。 また、辰巳側から蛙の合唱が聞こえてくるのもうれしい誤算です。 床鳴りの話ですが、うちも床鳴りします。 内覧会の時には、必ず床鳴りする所が1箇所と、 床鳴りしたりしなかったりする箇所が1箇所あったので、 必ず鳴る所だけ直してもらって、 もう1箇所は様子見する事になりました。 様子見してた箇所も、今は毎回床鳴りするようになったので、 次回点検時に直して貰うつもりです。 |
||
383:
入居済み住民さん
[2007-06-15 23:07:00]
379です。
みなさん、床鳴りに関して色々報告ありがとうございます。 安心しました。 すぐにでも直してもらおうかと思っていましたが、 安定するまでの間・・・ってこともあるのですね。 もう少し様子見てみることにします。 >382さん 今日はお天気よかったので我家からも見晴らしがよかったです。 蛙の合唱は、たしかに、嬉しい誤算ですね。 こんな都会で、こんな自然に出会えると思っていなかったので 蛙が苦手な事を忘れてはしゃいでおります。 |
||
384:
入居済み住民さん
[2007-06-16 16:36:00]
感じのよい掲示板に戻ってますね(嬉)
床鳴りはうちはしてないです。が、みなさんのコメントを読み 気になって家中歩き回ってしまいました(笑) でもこれってのはなかったです。 うちが気になる問題は、トイレの音漏れです。 バリアフリーは仕方ないのかもしれませんが、ドアと床の間が 結構あいてますよね。そのせいで「音」がよく聞こえてしまいます。家のトイレで音消しするのももったいないし、 今は開き直ってますが、最初は恥ずかしかったです(>_<;) カエルの合唱?? うちの部屋も運河側ですが気付きませんでした。 確かに東京とは思えない自然の近さを感じますよね、この辺は。 通勤で辰巳駅を利用しますが、橋の通勤は、車もこないし 7分も歩いてるとは思えないほど快適ですね。 台風や木枯らし吹く季節はツライのかもしれませんが、 今の季節はサイコーですね。 元気なときは豊洲駅から歩いて帰ってきたりするのですが 豊洲方面から見る東雲エリアはキラキラしててとてもキレイです☆ S字ロードものんびり歩きやすくて好きだし、 ここでの生活はマンション以外にも付加価値があって そんなところが気に入っています。 昨今、徒歩10分以内のマンションはザラにあるけど、 こんなに快適な住環境はなかなかないですよねー。 橋をわたってキラキラ光る朝の運河を眺めながら通勤するのって それだけで、ユーウツな通勤がちょっと楽しくなります。 |
||
385:
入居済み住民さん
[2007-06-16 17:39:00]
きらきら光る運河いいですよねぇ
ただ僕はS字ロードは無機質な感じがして、あまり好きではありません。 |
||
386:
匿名さん
[2007-06-16 17:44:00]
キャナルコート自体が無機質
それはそれで良いと思う |
||
387:
入居予定さん
[2007-06-16 19:35:00]
やはり買い物は殆どジャスコですか?
ジャスコカードは作っておくべきですかね? |
||
388:
入居済み住民さん
[2007-06-16 19:49:00]
ジャスコ、もっと期待していたのですが
野菜の鮮度があまりよくありません。 いままで千葉県内のイオンで買い物しておりましたが その店舗は鮮度よかったので東雲店にも期待していたのですが、 同じイオンでもこんなにも鮮度が違うのかとかなりがっかりです。 ですので、野菜はららぽーと豊洲1Fの 「アオキ」というスーパーで買っています。 ここの野菜は鮮度バツグンです! 食材宅配の営業さん曰く「スーパーレベルでは感心してしまう ほどの鮮度。」だそうです。 アオキは肉も美味しいです。 なにげなく買ったやきとりセットも美味でした。 豆腐も店舗内で手作りしてておからも売ってます。 そして何より私のお気に入りは、ベーグル(パン)です♪ モチモチしててベーグル屋以上においしいです。 行くたびに買ってしまいます。ぜひおためしを。 ほかに、パンでお気に入りの店は、 豊洲駅前のシエルタワー1Fのパン屋(名前忘れた)です。 モチモチ好きの私にはたまらないパンです。 そんなわけで豊洲から徒歩で帰宅するハメになる384です(笑) みなさんのお気に入り情報も教えてください♪ |
||
389:
入居予定さん
[2007-06-16 21:18:00]
388さん、ありがとう
近隣の出前してくれるお店とかって、どうでしょうか? ピザ、そば、中華等等、お勧めが知りたいです。 あと、出前は部屋の前まで来させるのでしょうか? 居住者がエントランスまで取りに行くのでしょうか? |
||
390:
入居済み住民さん
[2007-06-17 00:26:00]
出前はしたことないのですが、宅急便と同様、
部屋までもってきてもらえるはずです。 (じゃないとラーメンもってエレベータ乗るのも ちょっとはずかしいですもんね) 出前のほかに、ケータリングのオススメ店も知りたいです。 ラウンジでパーティするのに便利★ ラウンジは食器がないってことなので、食器も料理も 丸ごとケータリングできたらいいな♪、と思いまして。 |
||
391:
入居済み住民さん
[2007-06-17 06:12:00]
マッサージ機がまたまたロビーの奥に復活したのですね。
運河の方を見ながらのマッサージは最高ですね。 使う人が増えて、好きな時に使えなくなりそうですね。 |
||
392:
入居済み住民さん
[2007-06-17 14:27:00]
マッサージ機、はずかしさもありまだ使ったことありません。
肩こりだし、マッサージは大好きなので すっごく使いたいのですが、一人だとちょっと勇気いります。 いちいち家族につきあってもらうのもなんだかなー・・・。 話がかわりますが・・・、 当方は共働きで、食材の宅配(パルシステム・ らでぃっしゅぼーや・オイシックス等)の利用を検討中です。 これらは不在時は玄関先においてもらうシステムのようですが、 玄関先は共用部分になるのかな・・・ だとすると食品の入ったダンボールを、数時間とはいえ 置いておくのは問題ありますでしょうか? 業者が受付に聞いてくれたそうで、そのときはOKと 回答もらったそうですが、でもその受付の人が頼りなかった様子で、 ちょっと心配なんです。契約してからNGといわれないかな、と。 すでに利用してる住民の方いらっしゃいますか?? |
||
393:
入居済み住民さん
[2007-06-18 00:36:00]
ケータリングサービスは、1階入り口付近に色々とパンフレットなどが置いてあるところに、お店の案内を見つけましたよ。
ただ、20人以上と書いてあったので、少人数での対応をしてもらえるかは謎なのですが・・・ 郵便ポストにチラシが入っていないのは、すっきりしていていいのですが、ピザなどのメニューが入らないのは寂しいですね。 KODANのS字ロードにあるイタリアンレストランで、出前をしてくれるようですが、店内で食べるより少し値段アップするようです。 >384さん 豊洲から歩いても苦ではない距離なのですね。 豊洲で買い物すると、ついバスか地下鉄に乗ってしまっていたので、 今度は歩いてみることにします。 蛙は、イオン横の空き地でも大合唱していますよ。 こんど、豊洲からの帰り道にでも耳を傾けてみてはいかがでしょう? 蛙嫌いの私でも、なんとなく和んでしまう合唱です。 |
||
394:
入居済み住民さん
[2007-06-18 11:58:00]
>388さん
アオキの方が鮮度いいんですね〜。知らなかったです。 今度アオキに行って見ようと思います。 >393さん 豊洲から電車に乗ってしまうと、なんだか逆に遠く感じました^^; 豊洲とキャナルコートの巡回バス(普通に200円かかりますが)は たまに利用します。 平日の朝と夜しかバスが出てませんが、帰りに豊洲のシエルタワー 前から乗車すればマンション前までバスが来ますからね・・。 私は結構歩いちゃいますよ^^ 辰巳橋(でしたっけ。。)を渡るときに、チラっと見える レインボーブリッヂも素敵です。 入居して一番びっくりしたのが、葛西臨海公園の観覧車が あんなにキレイに見えることです。 部屋の明かりを全部けして、たまに夜景に見入っております。。 余談ですが、ゴミ置き場に監視カメラつけて欲しいですね。 確実に不法投棄は減ると思います。 同じマンションに住むのも、縁があってこそですし、 助け合い、譲り合い、相手の立場に立って気持ちよく 生活したいですね^^ |
||
395:
入居済み住民さん
[2007-06-18 18:42:00]
葛西の観覧車もそうですがTDLの花火も見えますよね!
レインボーブリッジ側も素敵なんでしょうね羨ましいです |
||
396:
入居済み住民さん
[2007-06-18 20:54:00]
眺めもそうですが、うちは周辺環境に満足しています。
以前は郊外に住んでいたので、交通の利便性はありつつも、 栄えている場所から少し離れたところという理由で購入しました。 実際住んでみるとお台場、豊洲へは自転車ですぐ、 人工的ですが近くに自然・施設があり、それと意外と静かなこと。 また子供は夏休み若洲のヨットスクールと芝浦工大のロボット教室へ行くと張り切っています。 (特にヨットを学ぶことが出来る機会って貴重だと思いません?) まあ難点は、郊外にいたので食料品の物価が非常に高く感じること 買い物行くにも駐車サービスの特典が厳しいこと CDのレンタルショップがないこと 大きな100円ショップがないこと 特定できないけど一部不心得者がいることくらいですか・・・ 欲を言ってもきりがないし、慣れれば済むことでしょうから。 |
||
397:
入居済み住民さん
[2007-06-18 21:59:00]
確かに古いクーラーを不燃ゴミとして出すのは論外として、
東京のルールをもっと徹底させる必要が有りますね。 録画付きの監視カメラも止むを得ない感じもしますね。 でも横浜では45センチ以下位のオーブントースターなどは 不燃ゴミで出しても良いですよと言われたりしましたから、 東京はだいぶ感じが違いますね。 勉強会を兼ねて、引越しが一段落して養生を取り去る前に 粗大ゴミや不法投棄のゴミの展示会を行って啓蒙しても良い のかも知れませんね。 ・・・多分、知らないで捨てたのでは・・・ と信じたいですね。 |
||
398:
入居済み住民さん
[2007-06-19 00:32:00]
私も397さんに1票!
隣接区から入居したのですが、粗大ごみのルールは同じ。 当たり前と思ってしまっていましたが、他県では違ったルールがあったのですね。 ・・・と、なると「粗大ごみにはごみ券を貼って・・・」などのルールは知らない人が捨ててしまったのかも?! そしてことが大げさになって言い出せずに・・・ 私もそう信じたいです。 同じ屋根の下に暮らす人々ですから、お互い信じあって暮らして行きたいです。 |
||
399:
入居済み住民さん
[2007-06-19 00:35:00]
部屋からの眺めは、皆さんの書き込みをつないで行くと、360度パノラマ絶景!に、なりそうですね。
我家からは、お台場の観覧車&東京タワーが見えます。 レインボーブリッジ見えますが、TDRの花火・・・ うらやましいです。 |
||
400:
ご近所さん
[2007-06-19 10:06:00]
>>398さん
この地区の人は、国籍が日本以外の方も大勢いらっしゃるので、 一概に「他県」とは言い切れないのも現状。 お国柄も考慮に入れてあげてください。 でも同じ人間です。当然話し合いの余地も啓蒙の余地もあります。 何か具体的な話が出来る場所(機会)があればいいんですけどね・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これから入居する人たちには、回収費用の負担はさせないようにして下さい。