アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00
アップルタワー<東京キャナルコート>
749:
入居済み住民さん
[2007-07-30 00:46:00]
|
750:
匿名さん
[2007-07-30 02:07:00]
法務局で謄本とってくれば、全部わかりますよ。
駐車場まで登記されてるハズです。 |
751:
匿名さん
[2007-07-30 09:03:00]
DMのために1軒あたり500円はかけないから法務局から入手したのではないでしょう。
まあそのどれかですね。 |
752:
入居済み住民さん
[2007-07-30 12:45:00]
ロータリー
運送屋も住民も便利に使え、かつこのマンションに関わる車が 付近住民に路駐等で迷惑をかけないよう便利に使えばいいと思います 歩行者の妨げって話もそもそもロータリーは車用なんだしお門違い。 見栄えの話もそもそも車の通る、止める場所なんだから問題なし 用は無人で長時間止めるのでなければロータリー、車寄せとして 立派に機能すると思いますけど。 事故の責任もそう言った看板?張り紙?しとけば問題なし 強いて言うならすれ違える様に車止めれない人はご遠慮願いましょう 小学校で習った人に迷惑をかけないって範囲で管理会社とドライバーが 対応すれば可能な話だと思います |
753:
入居済み住民さん
[2007-07-30 16:35:00]
ロータリー奥のコインパーキング隣の空き空間は身障者用駐車場と記載されてます。
その他、ロータリーは緊急車両(救急車、介護車、消防車等)が使うために基本的には空けておく必要があるように思いますが。 ちなみに、引越し業者の場合は、全てロータリーの中に車を入れて作業をさせていると思います。皆さん引越ししてきた時も同様だったと思いますけど。引越し業者と毎日来る運送会社とは扱いが違うんでしょうね。 住人が乗降りをする場所に使う分には全く問題は無いでしょうし、そうあって欲しいです。 問題は、いつ起きるか分からない災害や緊急事態が発生した時に、運転手がいない車をロータリーに置きっぱなしになった時の事を想定すると、運送会社をロータリーに入れて作業させてしまって良いのか?となりませんかね? よっぽど、ゴミ置き場の横とか、駐車場の出入口端とかの方が、まだ良いのではと思ってしまうんですけど。 少なくとも、歩行者と他のマンションの方々には迷惑をかけなくなるような気がします。 |
754:
入居済み住民さん
[2007-07-30 23:39:00]
749です。
謄本じゃ全部解りませんよ。 共担目録とって、共同担保の謄本とって・・・ 500円じゃすみませんよ。 440戸も取れないと思いますよ。 ましてや電話番号は、絶対に解らないですよ。 可能性の話をしてるのではなく、住民のみなさんにDM着てますか? とお聞きしてるのです。 住民以外の人、引っ込んでて!!! |
755:
入居済み住民さん
[2007-07-31 00:51:00]
うちは今のところ来てないですね
|
756:
入居済み住民さん
[2007-07-31 12:02:00]
あまり気にしませんでしたけど売却しませんかというDMが来ましたね。
アップルタワー限定で、こんなに実績がありますと書いてありましたね。 永住するつもりなのでどこで情報得たのかなと思いながらも捨てて しまいまいました。確かにどこかからか情報が洩れていますね。 ただ、個人情報の活用とかにサインさせられたと思いますが、 関連会社に情報を提供することがあるような事も書いて あった気がします。不動産関連の関連会社といったら どこまで拡がるか判りませんよね。 |
757:
入居済み住民さん
[2007-07-31 22:16:00]
名簿やだよ
名簿やが登記簿とって名簿つくる 400世帯分で1通1000円としても40万円 その名簿をいろんな不動産屋に1件10万円とかで売れば名簿やももうかる 不動産屋も百万とか二百万とかの仲介料取れるんだから10万やそこら安い投資でしょう しかも一回買った名簿はずっと使えるんだから そしてその名簿はコピー・孫コピーと増えて、すぐにうちのマンションのポストはダイレクトメールだらけになっちゃうよ でも登記簿は誰でも合法的に取り放題な法律だから、もうどうしょうもないよね |
758:
匿名さん
[2007-07-31 22:44:00]
DMなんて、どこのマンションでも日常茶飯事。
不動産屋は転がして稼げさえすればいいからね。 でも、銀行からの情報流出でないのは確か。金融庁がうるさいからね。 |
|
760:
入居済み住民さん
[2007-08-01 00:39:00]
計算、逆でした。@2,500円。4万とは大違いだ・・・
|
761:
入居済み住民さん
[2007-08-01 02:59:00]
不動産登記簿は誰でもどんな理由でもとれます
取引の安全性を保証するために公示することが民法にはっきり書かれています |
762:
入居済み住民さん
[2007-08-01 09:07:00]
>761
民法に記載されてるんですか? けど、今回のDMの件、本来の目的を超えて個人(1不動産会社)の利益のためにだけ使用されているようで・・・ そのあたり、法律ではどうなってるんでしょうねぇ。 これじゃ不動産業界って、個人情報漏れまくりってことですか? 悪用されないことを祈るしかないってことですかね・・・ |
763:
匿名さん
[2007-08-01 10:00:00]
>>762
脱税やマネーロンダリングを防止するため、不動産を買う人は個人情報をさらななければなりません。知らなかったこととはいえ自分の無知を棚にあげ、漏れまくりなんて不動産業界の人に失礼ですよ。 |
764:
匿名さん
[2007-08-01 10:49:00]
銀行はたしかに可能性低そうですね。
やっぱり不動産屋かな。 金さえかければ法務局で情報が取れる以上、とぼけてしまえばそれまでだし。 |
765:
周辺住民さん
[2007-08-01 15:16:00]
ここのマンションずいぶん色々な不動産屋から売りに出てるね。
|
766:
不動産屋
[2007-08-01 21:28:00]
今が最後の売り時!
いらっしゃーい! |
767:
不動産屋
[2007-08-01 22:04:00]
DMにつられて売りに出しても、希望の価格で買手が付くという保証はない。
|
768:
不動産屋
[2007-08-01 22:09:00]
不動産登記は個人情報ではなく、公共の情報です。
売主、買主、持分、抵当、全て分かります。 |
769:
入居済み住民さん
[2007-08-01 22:16:00]
うちはDM来てませんけど。どういった基準なんだろう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このDM送られてくるだけならまだしも、分譲駐車場の有無などがDMシールに記載されてます。
住友かAPAか銀行しか知りえてない個人情報を・・・
うちだけなら銀行だし、他の皆さんにもいってれば住友かAPAだと。
同じようなDMいってたら教えてください。