アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00
アップルタワー<東京キャナルコート>
684:
入居済み住民さん
[2007-07-20 01:37:00]
682さん>噂の?ブルーシート私も毎日見ていますが、その方恐らく週末ドライバーではないと思いますよ。昼間は車ないですもん。679さんのイライラする気持ちも分からなくはないですが、まあ本人が気づいてくれるのまちましょうよ!!
|
685:
マナーのある住居にしたい
[2007-07-20 11:41:00]
前の人が書かれたように、貼ると必ず剥がして平然としている人でてきますね。
あとは是非、継続的に管理会社に貼って欲しいものです。 それでないと、折角かたずけた人がまた置きだしますから繰り返しとなります。 しかし個人的に置くことの容認派の方がいらっしゃいますが、 仮に皆様の同意のもと容認するなら、一度分譲駐車場のキャンセルと賃貸駐車場の再抽選をやり直すべきですね。 大半の人が置くことを不可と言われ、それを守り分譲駐車場を購入した人や賃貸駐車場の申込みをした人がいる訳ですから、当然不公平になりますね。 そこまで考えて、おっしゃっられているのか甚だ疑問です。 |
686:
匿名さん
[2007-07-20 12:20:00]
車って何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など
部屋に入れたくない、入れる場所無いようなものがあるよね。 この物件はただでさえ収納スペース無いとなると 強く言っても結局ベランダに置くしかないとなり 別問題がでる事になると思うよ。 オイル付着した物をもってエレベータ乗られたり、 廊下歩かれて、あちこち汚される位なら、 個人的には中くらいの箱一個位いいんじゃない?と思う。 但し、箱は別料金で月プラス1000円とか2000円にすれば 組合も潤う。 美観問題も、箱は指定のもののみにして統一すればある程度許容できる。 そうすることにより、自分勝手に物を置く言い訳も出来なくなる。 ガチガチに固めた規則の方が良いか、 ある程度ガス抜きできる懐の深さがあった方が良いか 人それぞれだろうけどね。 |
687:
入居済み住民さん
[2007-07-20 12:24:00]
ベランダに巨大なブルーシートが出現したら困る。
|
688:
入居済み住民さん
[2007-07-20 12:36:00]
私は駐車場使用しないので、良いか悪いか分かりませんが…
駐車場はこのマンション内の方が使用するので、駐車場に部屋番号等明記して、どちらさんなのか明確にすれば解決しませんかね? 誰だか分からないから、本人も知らん顔するんでしょうし。 当然管理会社は駐車場番号で把握は出来てるでしょうけど。 あとは、個別に指導してもらうしかないような気もしますが。 部屋番号が分かっても、それを気にしないで置く人は少なからずいるような気もしますけどね… とにかく、管理組合の早期立ち上げと総会を開いてもらうしか無いですね。 |
689:
入居済み住民さん
[2007-07-20 13:01:00]
>>688さん
総会をしたって意識の無い人は総会に来ませんからなにも変わらないと思いますよ。 私も以前住んでたマンションで、ヒドイ目にあってきましたが、これだけ大規模マンションになると、向けるべき怒りの矛先が管理会社に向いて終わりだと思います。 規約でルールを守れない人への制裁を明記したいぐらいですよね。 一番いいのは罰金なんですよ。全国でやっている駐車違反の民間のアレと同じことですよ。 法律ではありませんが、規約はマンションの”法律”ですからね。最悪退去もさせられますから。 |
690:
入居済み住民さん
[2007-07-20 14:18:00]
玄関に置いただけで強制退去とかもありえる話ですね
凄い事になって来た ずっと戸建だったから聞いてはいたけど集合住宅の 問題って大変なんだなと痛感 低価格で戸建より便利な立地に住める等よい所を考えてましたが |
691:
匿名さん車って何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など
[2007-07-21 08:55:00]
|
692:
入居済み住民さん
[2007-07-21 09:26:00]
No.691さんはトランクルームを使う様な人は
最初から駐車場に荷物なんて置かないって事は ご存知ないんですね 例え話しにイチイチつっこまないで普通に話しません? |
693:
入居済み住民さん
[2007-07-21 10:03:00]
No.686 by 匿名さん
何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など と書かれた通り、オイルなどの付着で済めばよいのですが、 肝心のオイルなどの燃火物をトランクに入れられたり、放置されたりするから怖いんです。 何故かそういう輩は自宅に持ち込む時は、例えば直射日光や温度の上がりそうな場所などに無神経に放置しない(=気をつける)くせに、自宅以外の場所では平然と無神経なことをするのです。 |
|
694:
匿名さん車って何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など
[2007-07-21 11:52:00]
>>692
うちにも車はありますが、オイルの付着した汚れ物はないので、どういうものなのか疑問に思ったので聞いてみました。 自分でオイル交換とかしてるのでしょうかね? うちは全てディーラー任せだから、分かりません。 |
695:
入居済み住民さん
[2007-07-21 12:09:00]
話のわからん方へ
No.686の言ってるオイルの付いた車の部品ってのは オイル交換とかではなく例えばスタットレスタイヤとか ルーフキャリアとか?得てして油の混じった汚れの付いたもの って意味では? |
696:
匿名さん車って何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など
[2007-07-21 12:18:00]
ルーフキャリアにオイルは付かないでしょ?
タイヤにオイルが付着してるってこよは、車がオイル漏れしてるってこと? ヤバイですよね。 |
697:
入居済み住民さん
[2007-07-21 13:05:00]
排ガスまみれ=オイルの混じった汚れなんですけどね
はいはいオイル漏れでもいいですよ面倒だから^^ |
698:
匿名さん車って何かとオイルなど付着した汚れ物の部品類など
[2007-07-21 13:15:00]
自転車もだ!
|
699:
入居済み住民さん
[2007-07-21 15:57:00]
690さん
私も一戸建てから引っ越してきました。 玄関と考えるから、理解できないんです。 一戸建てでもそうですが、共有スペースには私物は置けませんね。 玄関が(一戸建てと違いマンションでは)共有スペースと定義づけられていると考えると理解できると思います。 尤もアルコープそのもの自体が、分譲スペースに最初から組み込まれていれば全然問題のない話なんです。 |
700:
入居済み住民さん
[2007-07-23 12:29:00]
一軒屋で玄関前の道路に植木鉢やプランターを置いて
花を飾っていて文句を言われたことは有りませんね。 他の家に文句を言った事も無いですしね。 道路に樹木が垂れ下がって花を付けていても文句を 言う人はいませんでしてね。 いずれにしても暮らしを楽しみながら生活していく ルールを早く確立したいですね。 最近、エレベータの絨毯が汚かったりゴミが落ちていたり しますが、ここは毎日は清掃していないのでしょうか。 |
701:
入居済み住民さん
[2007-07-23 13:16:00]
No.700さんの
いずれにしても暮らしを楽しみながら生活していく ルールを早く確立したいですね。 っていうのに大いに賛成です 今朝エレベーター待ってたら掃除のユニホームの様な ものを着てる女性の方がモップがけしてくれてましたよ 毎日かは判りませんがお掃除は入ってますね |
702:
入居済み住民さん
[2007-07-24 16:38:00]
道路に植木やプランターを出していても文句を言われたことがない?
⇒それはその道路は市町村等のもの(管轄)ですから、そこ以外、文句は言えないからでしょう。 他の人に文句を言ったこともない? ⇒当事者でない限り、余計なお節介となるので言えないだけでしょう。 自分に所有分に及ばない又は自分に害が及ばない限りは、さすがに文句は言わ ないでしょう。 お互いが思いやって暮らしを楽しみながら生活して行くルール、これを早くつくることは大いに賛成ですが、 (多分本意でお書きになったとは思いませんが文章だけで判断する限り)先ほどの例を出して「いずれにしても暮らしを楽しみながら生活していくルールを早く確立したいですね。」では、まるで「自分にとっての暮らしを楽しみながら生活していくルールをつくる」ように聞こえますが・・・ |
703:
入居済み住民さん
[2007-07-24 17:03:00]
植木や花だったら、玄関に置いても皆が気持が良いと思ったら大間違いです。我が家もベビーカーなどを置きたいところ、規則だから我慢してルールを守っているのに、他の家が植木やら傘立てを置いているのをみると
ハッキリ言って頭にきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報