東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2007-09-12 14:36:00
 

アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。

検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>

589: 匿名さん 
[2007-07-09 23:29:00]
>賃貸じゃないんだから、いいじゃないですか。

この、ええじゃないか祭りの雰囲気が
共有部分にまでそのまま拡大解釈されることのないように願っております。
590: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 00:14:00]
うちもペットの会入ってます。

Wコンは、腕章付けてお散歩してますから、ここも何か考えたほうがいいでしょうね。
飼育されてない方にもキチンとご理解していただくためにも。

いくら「ペット可」の物件とは言え「ペットのための」物件ではありませんからね。
591: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 12:38:00]
腕章つけてお散歩?!ダサ
恥ずかしいけど規則を守らない人がいるのであれば
仕方がないって事ですか・・・
Wコンでももめてそうしたのでしょうかね?
各部屋を廻ってピンポン押したら犬も吠えて登録しないで
犬飼ってる家とか判るんじゃないですかね?
ええじゃないかは人に迷惑が掛からない範囲でしましょうねー
ちなみに私もええじゃないか派ですが。
595: マナーのある住居にしたい 
[2007-07-10 18:25:00]
うちもペットの会には当然入っています。
入居者の大半がこの掲示版を見ている訳ではなく、
この掲示版を見ている何人でさえ数人の方が入会していると言っている訳ですから、10人という訳ではないでしょう。
ただ管理会社が何にもしないのに、ペットの会の集まりは御免です。
何故ならその集まりでは、本来管理会社がすべき、
会費の徴収や飼育規約(2匹迄)の遵守など各住戸への交渉事をペットの会で
やらされそうで、本来すべき前向きな話合いは決してできないでしょうから、
しかし本当にここの管理会社は何にもしないですね!
賃貸駐車場の共有スペースには本来物を置くのが禁止なはずなのに
黙認しているから、置く人が増え続けています。
とうとう自転車やバイク、挙句の果ては何故か洗濯機まで置いてありますね!
そのうち自転車も駐輪場を借りてお金を払うが馬鹿らしくなり、
駐車場の壁面や空いている所に皆が置きだしたらどうするのでしょうか?
何故か一部マナーの悪いペットのオーナーばかりが非難を浴びて、
そういうマナーには皆さん大変寛容なのが不思議なのですが・・・
596: 匿名さん 
[2007-07-10 19:55:00]
今後温泉を掘り、管理するのは厳しい規制が出来ると思います。
ですから、この温泉はは貴重になると思います。
597: 入居済み 
[2007-07-10 20:29:00]
確かに駐車場の私物、酷いことになっていますね。二階部分だけでも、車の後ろの配管の上に物置いたり(管が潰れないか心配です。)ダンボール横にダンボール山積みだったり、一台分のスペースに二台停めて見たり、あんまりにも酷すぎますね…これも管理組合がきちんと動いておらず、また管理会社が野放しにするせいだからだともいます。前に住んでいたマンションだったらすぐ張り紙ものでした。最低限のルールは守っていただきたいものです。駐車場は倉庫ではないのですから…
598: 匿名住人 
[2007-07-10 20:32:00]
確かに賃貸駐車場ひどいです。洗濯機なんておいてあるんですか?!
自転車とかバイクとか有り得ないですね。出し入れの際、隣の車に傷付くと思います。少しは管理会社も動いて欲しいものです。
599: 匿名さん 
[2007-07-10 21:02:00]
1つの駐車場に2台止めている人もいる。その2台止める心がすごいと思う。
600: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 21:44:00]
駐車場、そんなにひどいことになってるんですか?
あまり出入りしないので、気づきませんでした。

そんなに物を置きたいのなら、分譲の駐車場にすればいいのに。


洗濯機ですか。
まさか、ここ見てまた不法投棄なんてしないといいですがね・・・
601: ご近所さん 
[2007-07-10 22:04:00]
>>590,591
お隣りの者ですが、腕章は格別もめたからということでは
なく、飼育ルール遵守の徹底の趣旨で飼い主さん、飼い主
でない居住者の意識を高めるためのものだと理解しています。
入居後2年半になりますが、共用廊下で愛犬を抱えずにそのまま
歩かせる姿や、ロビーや非常用EV以外でワンちゃんを見かけた
ことはないので、マナーは良く保たれていると内心誇りに
思っています。
基本的には、改善したいとか、将来を見据えて準備しておきたい
ということは、管理組合が機能し始めないと具体化しにくいよう
ですね。
602: 匿名はん 
[2007-07-10 22:04:00]
なんか、すんごいマンション。。。
603: 匿名さん 
[2007-07-10 22:25:00]
う〜ん、たとえばですが。

実は>595さんの投稿の中にマンションスラム化の根本的な問題が潜んでいるのではないでしょうか?(595さんゴメンナサイです)

「管理会社にすべてお任せ病」とでも申しましょうか。

この時期に管理会社(アパコミュニティー?)に風紀管理の全てを押し付けるのはちょっと酷ではないですか?彼らにとってはどんなに非常識なお宅であっても相手はあくまでもお客様なんですから。
管理会社による住民への規制や統制力は、雇い主(区分所有者)の総体である「管理組合」からの意思の裏打ちがあってこそ、初めて成り立つものです。

「自分達が動くのは御免です!」ではなく。
一刻も早く区分所有者で最大公約数的な会合でも開いて
その意思と方向性を管理会社に伝える必要があるのではないでしょうか?
スラム化が手遅れになる前に。
604: ANONYMOUS 
[2007-07-10 23:54:00]
皆さんのおっしゃるとおり、駐車場に置かれている私物、ひどいですね。
冬用タイヤは当たり前で、ボックスを積み重ねる人も。見た目を気にしてか、ブルーシートをかけている人もいます。
特に住居塔に食い込んでいる部分は、形がいびつな分、余白が大きいところもあって、私物を置くには絶好のスペースなんでしょうけど。
駐車場なんですから、車以外の私物(バイクも含めて)を置かないようにしましょう。
ところで、通路側のエアコンの室外機の設置スペース。ここも厳密には共有部分なのでしょうか。
605: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 00:09:00]
分譲を買ったものですが、
分譲より賃貸の方が物がたくさん置けていいなぁ〜。と思ってたんですが、やっぱりNGだったんだ。

物よりも、駐車場内を走ってるバイクの方が怖いので気になります。
ひいちゃったらお互い困る(面倒臭い)ので、バイクやめてもらえませんかね。

原チャリで、2ケツしてるおじさん達!
危ないのでやめましょう!
606: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 00:10:00]
>> 603さんと同じ意見です。

管理会社はちゃんと動いていると思います。
先日の出来事で、駐輪場を借りていて、引っ越してから自転車の管理シールを面倒なので貼っていなかったのですが、管理会社から即電話で注意がありました。
この対応からすると、注意されても問題をそのままに放置している自分勝手な住民の意識の問題と思います。
管理会社が幾ら注意しても全住民の総意である管理組合から後ろ盾がないと、動かない住人がいることのではないかと思います。
これを脱却するには管理組合から方向性を明確に提示するしかないです。
607: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 00:27:00]
>> 605
私も、先日2F駐車場で上階から降りてくるおじさん2ケツ原チャリバイクに轢かれそうで怖かったです。かなり飛ばしていましたね。
おじさん二人組みさんへ見てたら今度注意してね、まー曲がり角は超徐行でスピード落として走行してね。
608: 匿名さん 
[2007-07-11 00:33:00]
しかしまぁいまさらバイクはやめろってのもねぇ
分譲車庫内にバイクを置ける事を確認して契約してる人もいるだろうに
後になって禁止ってフェアじゃないね

言い出せば車持ってない人などは車だってやめてもらいたいなんて言かねないのかな?まさかね
611: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 09:47:00]
得てして共有部分って火気厳禁とか物を置いてはダメとか
って規則になってますよねどこの物件でも。
未だに三輪車とか笠立とか置いてる家ありますけど
その位いいのではないかな?って個人的には思います
うちは置いてないし子供もいないですけど
話し合いで決まりを変えれれば問題も起きないのでは?
多数決だと置いてもいい気がしてる人の方が多そう気が・・・なんて
もしくはどうして置いてはいけないかを規則って片付けないで
改めて話し合って決めれば置きたい人も納得してくれたり・・・
ま〜元々規約があるだろ!って言えばそれまでだけど
それでは守れない人がいるんだから次の手段で調和をとるしか無いのでは
ないかな?レベル低い住民と言われても仕方がないけどね頑張りましょう
612: 匿名さん 
[2007-07-11 21:01:00]
>>611

マナーを守らない人々は、大抵
「ちょっとこの位いいのでは・・・」
「別に直接迷惑になってないし・・・」
「うちは子供がまだ小さいから・・・」
「子供のすることですから・・・」
「あの家もやってるし・・・」

一人の小さな違反を許しちゃうと、どんどんエスカレートし、
収集がつかなくなると思います。
話会いが一番ですが、現時点のルールに対する違反は
管理人に伝えてすぐに注意すべきだと思います。

一番困るのが、(ちょっと古いですが)
>>331
>>333
みたいな、根本的に規則というものが理解出来ない輩です。
こういった輩がマンションの質を落としていきます。
やはり大切な資産価値を守るには、妥協しないことだと思います。
613: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 21:36:00]
規則に関しては、話し合いが一番だとおもいますよ。

時々、他のマンションの掲示板を覗くことがあるのですが、
あるマンションでは、会合前に散々掲示板でもめていた件も含めて、会合後は多くのことがスムーズになり、快適マンションライフを送っているとの記載を目にしました。

ここでも、何度か色々なことが話題に上ってもめていた場面もありますが、やはり顔を付きあわせて腹を割って話さないと解決できないことってたくさんあると思うんですよね。

ところで、組合の会合がいつ頃始まるか、ご存知の方いらっしゃいます?
入居前は、7月ころって聞いてたんですけど、まるで気配無いですよね??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる