アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00
アップルタワー<東京キャナルコート>
364:
匿名さん
[2007-06-13 21:56:00]
|
365:
入居済み住民さん
[2007-06-13 23:23:00]
|
366:
363
[2007-06-13 23:32:00]
365
ありがとう |
367:
入居済み住民さん
[2007-06-13 23:48:00]
おっ、やっと少し平穏なまともな掲示板になってきましたね。
戻してくれた方々 ありがとう^^ 建設的な話がいいですね。 多少の不満はあっても快適にすごしたいですからね。 |
368:
購入検討中さん
[2007-06-14 09:02:00]
今売りに出てる部屋を検討してる者ですが、
以前の掲示板では、アパの耐震偽装の件でかなり荒れてましたが、 その後この件についてはクリアされたんでしょうか? それと設備仕様ですが、窓ガラスはペアガラスでしょうか? また床は2重床でしょうか? 住みやすさは、皆様の投稿を読んで良いかなと思ってます。 ご返事宜しくお願い致します。 |
369:
入居済
[2007-06-14 12:35:00]
荒れてるところみてるんなら、仕様の話は既出ですよ。それにここは住民板です。
今更古い話題掘り返さない様に。過去ログみればわかりますよ。 |
370:
匿名はん
[2007-06-14 12:42:00]
まだ解決されていません
名古屋・神戸で入居済み物件が耐震偽装で大変なことになってます さらに増えるかもしれません 売り主・管理会社の倒産リスクは覚悟してます でもいまのところ住んだ感じでは、建物や管理人や居住者はいたって普通です |
371:
購入検討中さん
[2007-06-14 13:02:00]
>370さん
368です。 ありがとうございます。 一応売主側の不動産屋からは、設計施工は大林組ですので 建物に関してはOKと確認しました。 >でもいまのところ住んだ感じでは、建物や管理人や居住者はいたって普通です であれば、私もOKですので見学に行こうかと決めました。 お返事、非常にしづらいところ、ありがとうこざいました。 |
372:
入居済み住民さん
[2007-06-14 13:59:00]
入居して約一ヶ月が経ちます。
越してきてから何度かこの掲示板を覗いていましたが、あまりに汚い言葉ばかりで、入居者としてとてもがっかりしていたんです・・・。 どなたかが書かれていましたが、ようやく、普通の掲示板になってきましたね。 これからは私も含め、住人の皆さんが気兼ねなくここで質問できるように、住み心地良くなるように、前向きな掲示板になればいいなぁと願うばかりです。 |
373:
入居済み住民さん
[2007-06-14 16:25:00]
入居するまで、温泉の存在をあまり重要視してなかったけど。
なかなか良いものですね。 東京の温泉というと、真っ黒なお湯だと思ってたから無色でビックリ。 そういやMRで説明受けた気がするけど、そんなの忘却の彼方。 意外と成分が濃いのか自分には少々刺激が強いです。 長湯するとホカホカして眠れなくなる事がありますね。 今度、温泉の素と入浴剤とただの塩水で入り比べてみるか! |
|
374:
入居済み住民さん
[2007-06-14 21:34:00]
|
375:
入居済み住民さん
[2007-06-14 21:36:00]
>>368
ときどき過去ログでおおいに話題になったポイントだけを 質問しているのですから、ここのことは詳しく知って いる人ですよね。...と反応していると、無視しろと どなたからか怒られそうですね。 まあ440所帯もいればいろいろな人や家族があるでしょうが、 それほど不快な目には会っていませんね。 いまのところは温泉を含めて非常に快適です。 東側でも日の当たるときの大窓の暑さは想定外でしたけどね。 |
376:
入居済み住民さん
[2007-06-14 21:56:00]
373さん、わかりますっ! そうなんですよねー。
うちもウチも温泉は重要視してませんでした。 なくてもいいケド、あるからなら温泉入っとく?みたいな。 そんな程度の考えでおりました。。。入居するまでは・・・。 でも住んみたら、おウチ温泉サイコーです。 シャワーでなくお風呂にすると毎回温泉です。 基本温泉量をオーバーするかとおもいきや、 まだまだ全然少なかったです。 卵型の浴槽も想像以上に快適だし、 ウガァーって腕を伸ばして伸び伸びくつろいでます。 でも、少々消毒のようなにおいがすることありませんか? 浴室にずっといると感じないのですが 温泉をはった風呂場に入ると、消毒のようなにおいが。 説明書には「かんすい」など食品にも使われる 人体に無害のものしか混ぜていないとかいてありましたけど。 |
377:
入居済み住民さん
[2007-06-14 22:08:00]
確かに住民版の掲示板ではありますが、
本気で検討してる方なら歓迎したいなと私は思います。 私も、もし逆の立場なら、住民のナマの声を聞きたいですもん。 でも次から次と同じような質問を他の方にもされつづけたら ちょっと困りますが。 床の仕様などは、不動産屋に聞いたほうがトラブルないし。 ちなみに私の記憶では、床や天井は低層階と上階では 二重床などの仕様が違ったような。 あ、自信ないからやはり不動産屋に確認してみてください_(u_u)_ 自分の部屋は二重床ってのもありますが、 隣人が住んでいないかと思うほど周囲が静かです。 上下左右の方がとてもよい方でよかった。 ウチもできる限りメーワクかけず静かに暮らそうっと。 |
378:
匿名さん
[2007-06-14 22:12:00]
>>371
都市銀の住宅ローン金利優遇建設業者のリストに、アパは入ってないので、通常の金利優遇しか受けれないけど、自己資金が多ければあまり問題はないんじゃないですか。 |
379:
入居済み住民さん
[2007-06-15 11:13:00]
我が家は、温泉重視で購入決めたので、
入居日から使用しています。 やはり、広いお風呂でのんびりっていいですね。 うちも、消毒臭のようなもの最初はかなりしましたが、 鼻が慣れたのか、最近は気になりません。 >376さん、ぬめり防止加工とかしませんでした? うちは、その薬品の匂いだと思ってたのですが。 ところで、床鳴りしません? 洗面所の前とリビングの一部で、床が「キュッキュッ」鳴る箇所があります。 知人の建築関係の人に聞いたら、よくある話で簡単に直るそうなのですが。 うちだけハズレだったら・・・と気になってます。 |
380:
入居済み住民さん
[2007-06-15 16:40:00]
床 目茶苦茶なりますよートイレ出た所とか
そんなもんだと思い気にしてませんが 点検の時にでも言ってみようかとは思ってます |
381:
匿名さん
[2007-06-15 22:13:00]
マンションの床は合板だから、継ぎ目が安定するまでなると言われました。私が歩いてもならないけと、主人が歩くとなる。
体重制限あるのかな!? |
382:
入居済み住民さん
[2007-06-15 22:21:00]
こんばんは。
北西向き高層階の住民です。 今朝は富士山が綺麗に見えましたね。 入居後初めて見たので感動しました。 今は、うっすらとですが、北斗七星が見えていますね。 また、辰巳側から蛙の合唱が聞こえてくるのもうれしい誤算です。 床鳴りの話ですが、うちも床鳴りします。 内覧会の時には、必ず床鳴りする所が1箇所と、 床鳴りしたりしなかったりする箇所が1箇所あったので、 必ず鳴る所だけ直してもらって、 もう1箇所は様子見する事になりました。 様子見してた箇所も、今は毎回床鳴りするようになったので、 次回点検時に直して貰うつもりです。 |
383:
入居済み住民さん
[2007-06-15 23:07:00]
379です。
みなさん、床鳴りに関して色々報告ありがとうございます。 安心しました。 すぐにでも直してもらおうかと思っていましたが、 安定するまでの間・・・ってこともあるのですね。 もう少し様子見てみることにします。 >382さん 今日はお天気よかったので我家からも見晴らしがよかったです。 蛙の合唱は、たしかに、嬉しい誤算ですね。 こんな都会で、こんな自然に出会えると思っていなかったので 蛙が苦手な事を忘れてはしゃいでおります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちゃんと規約を理解した管理人を置かないと!