ニューライズシティ東京ベイハイライズ
82:
住民さん52
[2006-05-11 23:04:00]
|
83:
住民くん6
[2006-05-12 00:32:00]
No80さん、うちも生協さんのセールスきましたよ。
何社かあるのでコンペになってるんでしょうかね。 そういう時は 「あー、すみません、今、両親がいないのでわかりません」 と子供のふりをします。(笑) ちなみに我が家は夫と私の二人暮しです。 |
84:
住民くん6
[2006-05-12 00:33:00]
引越業者はたいてい保険をかけているので
無償で修理をしてくれますよね。 うちもサカイさんですが、破損したものの修理費用を 負担してもらいました。 |
85:
住民くん44
[2006-05-12 00:34:00]
レス、ありがとうございます。
はい、象さんです・・・。 象さんは、エアコンの取り付けは、業者に委託しているので 今はその業者と、業者が依頼したメーカーの修理の人と話を していて、修理代はディスカウントするから、我が家で 負担してくれというような話になっています。 でも室外機を運んだのは象さんだし、サカイだとそういった場合 補償をしてくれるのなら、象さんとも交渉してみます。 |
86:
住民さん
[2006-05-12 04:11:00]
わたしも生協さんだけ中に入ってセールスするのは不公平だと思います。
以前インターフォンでお話したとき『ここの管理会社様から許可を頂いてます』的な ことをいっており大変驚きました。 前に住んでたマンションでは他のマンションで生協さんの箱を玄関前に置きっぱなしにしたり、その箱でお子様がケガをした事件があったとの事で最初からNGでした。 あと、入居者以外の出入りは『あの人は何曜日はいる、いない。この時間はいる、いない』などの情報が漏れると防犯上悪いのでと説明しておりました。 ここの管理会社やあまり防犯のことや色んなことを考えてないと思います。 お隣さんはすぐに管理組合が出来、掲示板も静かになりましたね、 やはり大規模マンションを沢山扱ってるだけあって管理も手馴れているナァーと 関心しております。当マンションはまだ組合もないので何かあったとき 相談するところがないので困ります。 興和さん大規模マンション管理は初めてそうなので、 今後に期待はしてますが・・・ どうでしょうか? |
87:
快適です
[2006-05-12 11:53:00]
昨日台所の人工大理石が割れていて、修理した跡が見つかりました。
お風呂も凹んだところを修理した箇所が見つかったのですが、入居前では 無いので何処まで言えるかわかりません。 このような場合、南海さんに相談するのか興和さんなのか・・・・・。 |
88:
住民さん14
[2006-05-12 12:23:00]
3ケ月点検みたいなものがあるそうですよ!
そこで言ってみたらいかがでしょう? 早いほうがいいなら。。。 我が家もトイレのドアのカギ部分が、外れかかってるんです。 玄関の管理事務所に行って「アフターサービス点検申出書」というのを もらって書き込むんですが、そうすると興和さんから連絡が来ますよ。 うちは20日に修理に来てもらうことになりました。 |
89:
快適です
[2006-05-12 13:10:00]
丁寧な説明ありがとうございます!
こうして支えていただける方が一緒に住んでいることが嬉しいです。 |
90:
住民さん14
[2006-05-13 11:31:00]
みなさん、こんにちは。
いろいろと問題を出して申し訳ないですが・・・。 駐車場を利用されてる方、同じ意見の方がいるんではないでしょうか? 昼間の駐車場が夜間よりも暗いこと・・・。 昼間のほうがライトつけて走行するんですよ! せめて何箇所か電気つけませんかね? 安全上見通しが悪いのはよくないと思いませんか? 運転する身には、飛び出しがないか心配なものです。 |
91:
住民くん6
[2006-05-13 13:28:00]
No.85 さんのご意見はとてもよくわかるのですが
この期に及んでお隣さんと比較するのは・・・ いかがなものかと思います。 このマンションなりのよさをいかして よりよい方向に変えていけばいいのではないかと思います。 あんまり「前のマンションでは」っていわれてしまうと 正直不愉快な気持ちになります。 |
|
92:
住民さん52
[2006-05-15 02:14:00]
シアタールームですが、壊れているみたいです。
コンシェルジュサービスに書いてくれればいいのに・・・ 居住者の方が壊したらしいですが、その場合修理費は管理費から出ていたら 嫌ですね。何も決まっていないから管理費からかな? |
93:
快適です
[2006-05-15 10:09:00]
駐車場、同感です。
結構スピード出す方もおられます。 回転燈などを付けて、注意を促すべきですね。 提案していきましょう。 このままではいつか事故が起きそうで少し怖かったところです。 子供が先に一人で車まで走っているのをしばしば見かけますので。 気になるのですが、出口のチェーンですが、時々反応が悪いのか、 開きっぱなしになるのを見かけます。 たぶん開ききる前に進入すると なるように思いますが、お気づきの方おられますか? |
94:
快適です
[2006-05-15 10:13:00]
シアタールーム、昨日借りようと思ったのですが、壊れていました。
居住者が壊したとのことですが、早々壊れるものでもないので、配線 等に問題があると思います。 この時期ですと初期不良の可能性もありますので、費用は保証範囲内で まかなえるのではないでしょうか・・・。 |
95:
住民さん14
[2006-05-15 21:39:00]
頭にきました!
またベランダにタバコが落ちていました! 「セブンスター」です。 本当に常識のない人ですよね。 ベランダでタバコを吸うのは結構ですが、 後始末してから部屋に入ってほしいです。 管理事務所に苦情を言ったほうがいいでしょうかね? |
96:
快適です
[2006-05-16 08:51:00]
おそらく上階からのポイ捨てが怪しいと思います。
危険です。これは言った方が良いです。 上階の音の問題も掲示してましたから、合わせてしてもらいましょう。 東側ベランダでしたら、時々下から風邪が吹いてきます。 雨も下から吹き上げてきますので、東側でしたら下からの可能性があります。 いずれにしても危険だし、その人のモラルの低さに怒る気もしませんね。 |
97:
住民さん14
[2006-05-16 16:41:00]
今日、管理事務所に言って来ました。
やはり「危険ですよね」と言ってくれました。 手紙なり掲示板なり、注意を呼びかけるようお願いしました。 我が家にはタバコを吸う人がいません。 なのに、なぜ他人の吸殻を捨てなければならないのかと、頭にきてしまいました。 きちんと読んでくれればいいんですが・・・。 |
98:
住民さん
[2006-05-17 20:07:00]
入居して2ヶ月が経ちます
登記の方はみなさん届きましたか? 前田法律だったと思いますが・・・・ |
99:
住民くん6
[2006-05-17 22:08:00]
融資の関係で前田さんではない
ところを使ったのですが 登記の書類は届きましたよ。 |
100:
住民さん
[2006-05-18 12:28:00]
ありがとうございます
確認してみます |
101:
住民さん
[2006-05-18 12:35:00]
梅雨を迎えますね。
今年はこのマンションで初めてのことが多いのですが、台風対策を既に 考えておられる方はいますでしょうか? 普段でも風邪が強いので、台風が心配です。 |
102:
住民くん6
[2006-05-18 21:38:00]
対策といったらベランダに何も置かないこと・・・かな。
それが一番だと思ってます。 |
103:
住民さん102
[2006-05-19 21:11:00]
6月3日にビオトープのコンセプト説明会が行われるんですね。
設計担当者が来て説明するんですよね? あの水が流れていない小川を見たらショックだろうな。 「私が設計者として指示したのはこんな光景じゃないです」って南海さんに言ってくれるといいんですが・・・ |
104:
住民くん30
[2006-05-23 09:33:00]
ビオトープ本当にどうにかしてほしいですね。
そこそこの水量で水が流れていればそれなりに良いものだと思うんですが、あのままだと雑草生えまくり、まるで枯れた河川のなごりみたいで・・・ 入居当初は水盤にも水がありましたが、ここ最近は溜まっていませんね。 設計または施工のミスでなければ良いんですが、少し心配です。 |
105:
住民さん48
[2006-05-23 18:31:00]
いつまで引越しの養生を敷きっぱなしなんでしょうかね?
めんどうだから次までそのまま? 判るようにエントランス床石には、以前のガムテープの跡が残ってます あれは多分消えません 今回の引越屋さんのテープ跡もこのままだとしっかり残るでしょう きちんと弁償してもらいますか 見苦しいしね |
106:
住民さん14
[2006-05-23 20:06:00]
ビオトープ・・・、ほんとですよね。
自然じゃなく荒れ地状態ですね。 私も水盤、気になってました。 故障ですかね? とめてるんでしょうかね? どちらにせよ、あのままはいかんでしょう〜。 木のほうも、枯れ木ばかりで お掃除されてるおじさんも「枯葉」集めに奮闘されてます。 もう少しお花など植えてほしかったです。 |
107:
住民くん6
[2006-05-25 10:55:00]
フロントのクリーニングってみなさん利用されてますか?
私は2度ほど利用しましたのですが、外のクリーニング屋さんに 出すよりも100円くらい高いかなという印象を受けました。 手間賃を考えたら仕方ないかなと思ってるのですが 先週の土曜日の夕方にブラウスを3枚出したら、仕上がりが 10日〜2週間以上かかるとのこと。クリーニング屋さんが 忙しいらしくそれくらいの余裕をみてくれといわれたそうです。 衣替えの時期なので混み合っているんでしょうね。 でも高いうえに時間もかかるのでは、次からは使わないな と思ってしまいました。 みなさん、クリーニングはどうされてますか? |
108:
住民さん
[2006-05-25 17:07:00]
イオンに行く道にあるクリーニング屋さんはどうですか?
買い物がてら置いて行って、後日帰りがてら受け取ればいいのでは。 |
109:
住民くん6
[2006-05-25 21:41:00]
そうですね、やっぱりあそこが近いですかね?
夜8時くらいまであいてましたっけ。 |
110:
住民さん109
[2006-05-25 22:48:00]
フロントのクリーニング、愛用してます。主にYシャツを出しますが、以前出していた時より安いと感じていたので、疑問にも思わなかったのですが……。この辺だと割高なのでしょうか?
確かにイオンの外にありますね。私も見に行ってこようと思います。 |
111:
住民さん14
[2006-05-25 22:55:00]
我が家もクリーニング、利用してます!
フロントで受け取りできてこの金額なら、お安いです!!! 仕上がりがちょっと遅いですがね・・・。^^; 買い物帰りって荷物が多いし、預けに行くときの分もあるので 買い物とは別にしたいですね。わたしは。 |
112:
住民さん52
[2006-05-26 02:09:00]
坂の途中にあるマンションの下のクリーニング屋さんですよね。
なんとか塾がある・・・ 通る度に人気のあるお店だと思っていました。 たまに並んでいますよね。 フロントのクリーニングでも問題ないと思っていますが、 人気の(ような)クリーニング屋さんも使ってみようと思っています。 ジャスコの反対側に個人病院がまとまったビルができましたね。 (Y’sマートの左側) 一度、耳鼻科に行きましたが、お勧めできない感じでした。 お勧めは、近くのスナマチ耳鼻科です。東大病院出身の先生が見てくれます。 他にも皮膚科、小児科など色々ありますが、行かれた方はいますか? どんな感じだったか聞ければうれしいです。 |
113:
住民さん
[2006-05-26 09:49:00]
皮膚科なら東陽町にある東陽皮膚科医院が良いと思います。
平日は医長が診てくれますし,的確な処置を手早くしていただけますよ。 朝一番で行かれることをお薦めします。10時を回ってからでは30分くらい待たされてしまいますので。 |
114:
住民さん113
[2006-05-27 03:00:00]
ベルコモン内の病院ですが、皮膚科は、よく話を聞いてくれる穏やかな先生でしたよ。院内はとても空いていて、スタッフの皆さんも良い印象でした。
小児科は、待合室には木で出来たキッチンや、授乳・オムツ替えのスペースもありました。こちらでは靴を脱ぎますが… 一度しか行っていないので、先生との相性はまだ分かりません。 1階の調剤薬局の方も親切で、とても分かりやすく説明して下さいましたよ。 新しい病院は、気持ちがいいですね。 |
115:
住民さん114
[2006-05-28 11:10:00]
1階のソファが置いてあるところに観葉植物を置いたら良いのになぁ…ただソファが並んでるだけで洒落っ気がないです。自販の横に置いてある安っぽくてセンスのない造花も何とかしてほしいです。
|
116:
住民さん52
[2006-05-28 22:28:00]
枯れ木や枯れた竹がかなりありましたが、
気が付いたら植え替えた?ようですね。 植え替えた木もそんなに良い状態ではなかったので、 またすぐに枯れるかなと思いました。 川(溝?)に水が流れてましたね。 少し改善しているのかな? 今の状態だと、夏に蚊が大量発生しないか心配です。 |
117:
住民くん30
[2006-05-29 11:31:00]
蚊は心配ですね、高層階ですが早速昨日見つけましたよ(>_<)
いつも水が流れていれば良いんでしょうが、 あの様子だといつ止まってもおかしくない様な気がして・・・ ビオトープ説明会で質問できれば良いんですが、残念ながら仕事で出られません。 どんな様子だったか、教えていただけたら嬉しいです。 |
118:
住民さん
[2006-05-31 08:38:00]
初めての夏ですね。
花火大会が近くであると思うのですがいつ頃か ご存知の方教えていただければ嬉しいです。 |
119:
周辺住民さん118
[2006-05-31 09:56:00]
|
120:
住民くん5
[2006-05-31 11:22:00]
東京全般ならこんなサイトもあります。
http://www.yumenara.com/hanabidb/area/tokyo/ |
121:
住民くん16
[2006-05-31 13:37:00]
いよいよワールドカップですね。
シアタールームって22時までしか利用できないんですよね。 ワールドカップ期間中、せめて日本戦だけでも 時間外の利用が認められたらいいんだけど。 住民みんなで一緒に観戦したら、楽しいと思いませんか? |
122:
住民さん
[2006-05-31 17:03:00]
|
123:
住民くん6
[2006-05-31 23:00:00]
今朝7時15分頃にあゆみ橋の信号のところ不審な男の人に声をかけられました。
最初、信号待ちしている人なのかな?と思って通り過ぎようとしたら 私の腕をたたいて「どこ行くの?」と聞いてきました。 こんな朝早く駅に向かってるんだから、会社に決まってんだろ!と 内心つっこみつつ、無視して駅まで逃げました。 朝なのにこんな人がいるんだとビックリしました。 女性の方、気をつけてくださいね。 |
124:
住民さん
[2006-06-01 08:55:00]
花火大会の日は、不審者、部外者侵入があるかも知れません。
警備の方でも体制を今からとってもらった方が良いですね。 今度の総会でも話が出れば良いのですが。 |
125:
住民くん5
[2006-06-02 22:11:00]
皆さん3ヵ月点検で指摘事項ありますか?
うちは棚と壁に若干の隙間(本当に僅かですが)があるを 見つけただけで他は何もありません。 公表できる範囲で他の方の指摘事項を教えていただけませんか。 共通することがあれば参考にさせてください。 (自分で気にならなければいいじゃないかということもありますが…。) |
126:
住民くん44
[2006-06-03 11:31:00]
みなさん、玄関前などにステキなグリーンやお花を飾られていますよね。
我が家もベランダや玄関に飾りたいのですが、この辺で品揃えのよいお店があれば教えてください! やはりドイトで買われる方が多いのでしょうか? 3ヵ月点検ですが、ウチはトランクルームのドアが歪んでいて、きっちり閉まりません。 あとはキッチンのタイルのパテの埋め忘れ箇所を見つけたので、それも直してもらおうと思います。 |
127:
住民くん6
[2006-06-03 18:06:00]
東葛西になるのですが、イトーヨーカドーの隣に
ホームズというホームセンターがあります。 そこはなかなか観葉植物の品揃えがいいですよ。 |
128:
住民くん44
[2006-06-03 22:34:00]
レスありがとうございます。
ホームズは新聞の折込チラシもよく入っていて気になっていたので 行ってみよう思います。 豊洲のビバホームには行かれたことありますか? |
129:
住民さん113
[2006-06-04 02:07:00]
3ヶ月点検の件ですが、うちはコンセントのカバーが、パカパカ動いてしまいます。
まだ使っていない箇所は確認していませんが… |
130:
住民さん
[2006-06-04 08:33:00]
北側通路への道にひび割れがあるのはなんとかしないといけませんね。
|
131:
住民さん114
[2006-06-04 15:18:00]
裏口(茶室横)からの北側通路は雨の日に水溜まりだらけになって水捌けが悪く歩くとザブザブになるのが気になります。舗装の仕方が雑なんですかね…
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
引越しのサカイは、そのような場合も保証してくれるみたいです。
象さんですか?